説明

Fターム[5C062AA31]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 回線 (13,295) | 専用線 (174)

Fターム[5C062AA31]に分類される特許

61 - 80 / 174


【課題】周辺装置からソフトウエアをコンピュータにインストールできるようにしつつ、周辺装置に記憶されているソフトウエアを更新できるようにする。
【解決手段】周辺装置は、情報処理装置の外部記憶装置としての機能と該情報処理装置の外部周辺機器としての機能とを備えている。周辺装置は、外部周辺機器としての機能を情報処理装置が制御するために使用する制御ソフトウエアモジュールを記憶するとともに、外部記憶装置として記憶領域を該情報処理装置に提供する記憶手段と、記憶手段に記憶されている制御ソフトウエアモジュールよりも新しいバージョンの制御ソフトウエアモジュールが情報処理装置に記憶されているときに、情報処理装置から送信される該新しいバージョンの制御ソフトウエアモジュールを受信して、記憶手段に書き込む書き込み手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】会議の開催直前に会議のスケジュールが変更されたり中止された場合であっても、印刷の無駄が発生することがなく、しかも印刷された資料によって会議に関する情報漏れの恐れもない会議用印刷システム等を提供する。
【解決手段】複数の会議場所にそれぞれ配置され互いにネットワーク40を介して接続された複数の印刷装置10A、10Bと、会議用資料データ及び各会議場所における会議参加予定者を登録する登録手段13A、13Bと、会議の開始を検出する検出手段16A、16Bを備える。各会議場所の印刷装置は、前記登録された会議用資料データ及び対応する会議参加予定者の情報を取得して記憶し、会議の開始が検出された場合に、会議参加予定者の人数分だけ前記会議用資料データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアなどを記録するための記録領域をより小さくすることができる画像処理装置、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置10の機能それぞれを実現するためのプログラムの一部が要求端末20に格納されており、画像処理装置10において機能の切替えが発生した場合に、切替後の機能を実現するためのプログラムを要求端末20から画像処理装置10に転送する。これにより、画像処理装置10は、要求端末の記録領域を自身のメモリとして利用できるため、ファームウェアを記録するための記録領域を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿が1枚である場合でも、原稿が複数枚である場合でも、適切な原稿領域を得ることができる画像処理方法、画像処理装置、プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】単数または複数の原稿が載置されている原稿台を読み取り、原稿台画像を得る手段と、上記原稿台画像から、単数または複数の対象物領域を決定する第1の決定手段と、上記第1の決定手段が決定した全ての対象物領域を包含する領域を、第1の領域として決定する第2の決定手段と、上記第1の決定手段が決定した対象物領域の集合を、第2の領域として決定する第3の決定手段と、上記対象物領域の各輪郭線または上記第1の領域の輪郭線の、内部の画像の特徴量と外部の画像の特徴量とを比較し、類似であるかどうかを判別する判別手段と、上記判別手段による判別の結果に基づいて、上記原稿の領域を決定する第4の決定手段とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 組み込み機器のように使用するコンピュータの資源に制約のある情報処理装置において、OSの構成変更やドライバをインストールしなくても汎用I/Fを介して接続、分離する各種外部デバイスを容易に利用できるようにし、利便性の向上を図る。
【解決手段】 クラスモジュール371に対応する外部デバイス500に係る情報をそれぞれのモジュールに関連付けて保持する通知条件リスト361を予め登録しておき、汎用I/F350を介して外部デバイスが接続されたときに、通知条件リストを参照し、パラメータの一致度の高低により、接続された外部デバイスに利用できる最適クラスモジュール(アプリ)を判定し、このアプリを起動することによって多様な外部デバイスにアクセスするエントリーを可能とする汎用ドライバを排他利用する。 (もっと読む)


【課題】 ダイレクト印刷機能と同様にデジタルカメラと表示装置がダイレクトに接続し、デジタルカメラの操作によって、デジタルカメラの記録メディアに記録された画像を表示し、楽しみたいとの要望が出てきている。
【解決手段】 表示装置に例えばPictBridgeのようなダイレクトプリント機能を搭載することで、デジタルカメラ等の画像処理装置の印刷操作によって、表示装置が画像を表示することが可能となる仕組みを提供することを目的とする。 (もっと読む)


【課題】 1.印刷装置のオペレータの業務負荷を軽減し、デジタルプリント業務の高速化を図る事。
2.高齢者ならびに非パソコンユーザー層が、簡単に焼き増しプリント注文ができるようにすること。
3.デジタルプリント依頼中であっても記録媒体を預ける事なく、ユーザーが記録媒体を継続使用できるようにすること。
【解決手段】 1.依頼用のインデックスシートに記入された情報を元に、焼き増しプリントを実行させる。
2.インデックスプリント用の画像データをサムネール画像から作成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の多様な要求に迅速かつ容易に対応し、操作性を向上させること。
【解決手段】画像データを入力する、それぞれ異なる機能を有する複数の入力部603の中から所望の入力部を選択する第1選択部601と、画像データを出力する、それぞれ異なる機能を有する複数の出力部604の中から所望の出力部を選択する第2選択部602とを備え、第1選択部601によって選択された入力部603および第2選択部602によって選択された出力部604を制御して、入力部603により入力された画像データを、出力部604により出力する。 (もっと読む)


【課題】組み込み機器のメモリにユーザの個別情報が記憶容量の上限まで記憶されていても、メモリの個別情報を削除することなく、新たなユーザの個別情報を登録できる通信装置等を提供すること。
【解決手段】通信管理情報を用いて端末200と有線又は無線にて通信する通信装置17において、通信管理情報を記憶する通信管理情報記憶手段43と、端末200と通信するための通信管理情報を通信管理情報記憶手段43に記憶する際、通信管理情報記憶手段43の残メモリ量を検出する残メモリ検出手段61と、通信管理情報記憶手段42の残メモリ量が所定値未満の場合、通信管理情報記憶手段43に記憶されている1以上の通信管理情報を外部メモリ200、30、15に退避する退避手段62と、退避により生じた空き領域に、端末200と通信するための通信管理情報を通信管理情報記憶手段43に記憶させる通信管理情報登録手段63と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】集約印刷で、印刷結果を確認後、可読性の低いと判断したページや章の縮小率を個別に変える操作は、複雑で手間がかかっていた。
【解決手段】入力された画像データを、該画像データを識別する識別情報に関連付けて記憶し、識別情報を画像データに付加した仮印刷データを出力する。入力された画像データから加工指示内容が認識された場合、記憶手段に記憶された中からその画像データに含まれる識別情報により特定される画像データに該認識された加工を行い、集約印刷される集約印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】圧縮した印刷データを転送するか非圧縮の印刷データを転送するかを、圧縮したデータ量に応じて切り替えることで、データ転送の高速化を可能とした情報入力装置を提供する。
【解決手段】情報入力装置1Aでは、レイアウトデータDからイメージデータD1が作成されてイメージデータ用バッファ11に記憶される。また、イメージデータD1が1ラインずつ圧縮されてデータ転送用圧縮データバッファ13に記憶されると共に、1ラインずつの圧縮データD2のデータ量が加算される。そして、圧縮途中の圧縮データD2のデータ量d2がイメージデータD1のデータ量d1以上となると、イメージデータ用バッファ11に記憶されたイメージデータD1が出力される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがカラー印刷と透明トナーの印刷を指示した場合、それらの印刷処理においてトナーの載り量に起因して透明トナーが一部印刷されない不完全な印刷の防止。
【解決手段】PDLコントローラ103は、カラートナーと透明トナーを用いた印刷を指示する印刷ジョブに基づき形成される画像において、カラートナーの合計の載り量と透明トナーの予め定められた載り量との合計の載り量が、印刷装置102で印字可能なトナーの載り量の上限値を超えていると判定された画像領域の全画像に占める割合に応じて、前記印刷ジョブをカラートナーで印刷するジョブと透明トナーで印刷するジョブに分割して印刷装置102に送信し、また前記透明色トナーで印刷するジョブに基づく印刷を行う際に、前記カラートナーで印刷するジョブに基づいて印刷された印刷物を印刷装置102の給紙手段にセットさせる際のガイド表示を印刷装置102の操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】複合機の使用を認証する認証サーバーとの通信が切断された場合でも、特定のユーザのみ利用を許可することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】ネットワーク202を介して複合機100を認証して駆動を許可する認証サーバー411が通信可能に接続された複合機100において、上記認証サーバー411との通信が不可となったことを検知する通信不可検知手段508と、通信が不可となった際に、認証サーバー411の認証情報が記憶された認証情報記憶手段510を備えた外部メディア900が複合機100に接続されると、その外部メディア900から認証情報を取得して、複合機100の使用を認証する外部メディア認証手段509とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】複合機にローカル接続されたユーザ情報を読み取るUSB機器を、通信ネットワークで接続された情報処理装置にて制御し、該情報処理装置にて、複数台の複合機を管理してユーザ情報の外部認証を行うことのできるシステムを提供する。
【解決手段】複合機101の外部認証システムにおいては、USB機器管理部指示部38の指示にもと、USB機器管理部32が、複合機101にローカル接続されているユーザ情報読取装置111を情報処理装置100に仮想的に接続するための仮想化処理を実施し、情報処理装置100とユーザ情報読取装置111との間の接続状態を管理し、複合機管理部35は、情報処理装置100が制御する複合機101を、該複合機101にローカル接続されているユーザ情報読取装置111と関連付けて管理する。 (もっと読む)


【課題】FAX文書の誤送信のリスクを低減する技術を提供する。
【解決手段】ファクシミリ送受信システムは、送信対象の文書の受信者を識別するための第1の受信者識別情報と、該文書のデータである文書データと、該文書を識別するための第1の文書識別情報と、を対応付けてサーバに登録する通信機器と、受信対象の文書の受信者を識別するための第2の受信者識別情報と、該文書を識別するための第2の文書識別情報と、を前記サーバに送信するファクシミリ機と、前記通信機器により登録された前記文書データに対応する前記第1の受信者識別情報及び前記第1の文書識別情報と前記ファクシミリ機から受信した前記第2の受信者識別情報及び前記第2の文書識別情報とが一致するか否かを判断し、一致するのであれば、該文書データを前記ファクシミリ機へ送信するサーバと、を有する。 (もっと読む)


【課題】単体の状態と外部装置が接続された状態の双方の状態で、消費電力の低減を図りつつ、ユーザの利便性を確保した情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、単独で所定の情報処理機能が実現される情報処理装置であって、外部装置が接続可能な外部装置接続手段と、前記外部装置接続手段に外部装置が接続されているかどうかを判断する、接続判断手段と、前記接続判断手段の判断結果に応じて、電力制御のパターンを変更する、電力制御手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】プリント処理を効率的に実行し、プリントコントローラを効果的に制御することができる画像形成システム及び制御方法の提供。
【解決手段】印刷ジョブに基づいてイメージデータを生成するプリントコントローラ30と、前記イメージデータに基づいて印刷を実行する画像形成装置20と、を少なくとも備え、前記プリントコントローラが前記画像形成装置によって制御される画像形成システム10において、前記プリントコントローラと前記画像形成装置とは、前記イメージデータを転送する第1回線50と、前記印刷ジョブを送信するクライアントが接続可能な第2回線60と、で接続され、前記プリントコントローラを前記第2回線で利用可能にするための初期設定は、前記第1回線を利用して実行され、前記初期設定後の前記プリントコントローラの制御は、前記第2回線を利用して実行される。 (もっと読む)


【課題】地紋情報を印字する場合において、元の画像に問題が生じにくい画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写を禁止・制限するといった重要な地紋情報は、原稿画像と同じ面に印字する。これにより、地紋情報付きの原稿を複写する際の複写プロテクトなどを確実に行うことができる。また、複写を禁止・制限しない日付情報などのあまり重要ではない地紋情報は、原稿画像とは異なる面に印字する。大量の地紋情報を付加する場合においても、地紋情報を無理なく原稿に含ませることが可能となり、本来の原稿画像の情報欠落を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置側のハードウエア回転処理手段での画像データのサイズ制限を意識することなく、画像データの回転処理を行うことができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、読取手段211で読み取られた画像データの回転処理を画像読取装置200側のハードウエア回転処理手段213で行えるときは、該ハードウエア回転処理手段213で画像データの回転処理を高速で行う。また、読取手段211で読み取られた画像データの回転処理を画像読取装置200側のハードウエア回転処理手段213で行えないときは、該画像データをPC100に送信して、該PC100のソフトウエア回転処理手段で画像データの回転処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブ処理装置を連携させてジョブデータを処理させる場合に、当該ジョブデータの操作が複数のジョブ処理装置で競合してしまうことによる不都合を防止する。
【解決手段】本発明は、複数のジョブ処理装置で印刷出力を行う場合に、当該ジョブデータの処理状況に応じて、ジョブデータに関する操作権限を変更する。具体的に、あるジョブ処理装置が他のジョブ処理装置にジョブデータを送信し、当該他のジョブ処理装置で印刷を行う場合に、送信側のジョブ処理装置には、当該ジョブデータを送信中の間、操作権限が与えられる。一方、受信側のジョブ処理装置には、ジョブデータの受信を完了してから当該ジョブデータに対応する印刷が完了するまでの間、操作権限が与えられる。 (もっと読む)


61 - 80 / 174