説明

Fターム[5C062AB40]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成手段の構成要素 (77,674) | 制御、処理手段 (19,706)

Fターム[5C062AB40]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AB40]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 3,371


【課題】複数の動作モードを有する装置においても、それほど複雑な設定を行わない利用者においては簡易に設定をことができる電子機器を提供する。
【解決手段】主制御部11は、それぞれの動作モードにおける設定項目を表示部12に表示させ、操作部13からの利用者の指示に応じた設定により、当該動作モードにおける機能を実行する。表示モードとして通常表示モードと、設定できる項目を絞ったシンプル表示モードを有している。シンプル表示モードで表示を行っているときに動作モードが切り替えられた場合、シンプル表示モードを維持して表示を更新する。これにより、簡易な表示を好む利用者に対して動作モードによらず簡易な表示を提供し、操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を再利用するための技術において、制御基板を交換する際に、基板そのものを装置本体から取り外すためには、カバー部材などの遮蔽手段を外し、ケーブルなどの複数の接続手段を外したのちに、基板の固定手段を解除するという作業が必要となる。取り外し作業は、組み込み作業に比べて、最使用する部分に傷付けたりしないよう配慮しなければいけないため、工数が多く掛かり、再生製品のコストが高くなる。
【解決手段】 画像形成装置に、予め新しい制御基板を取り付ける空間を用意しておくとともに、古い制御基板と新しい制御基板を切り換える手段を備えておくことによって、古い制御基板を外すことなく、新しい制御基板を取り付け、新しい制御基板による制御を行うことができる画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の色を、個人毎あるいは該個人の環境順応度に応じてきめ細かく調整が可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】ICカード読取端末300、400において読取ったICカード情報を、印刷管理サーバ200へ送信する。印刷管理サーバ200は、ICカード情報受信時に現在時刻を時刻算出部によって取得すると共に、最初に取得した時刻から2回目以降に取得した時刻を減算することで経過時間を算出し、経過時間から目の順応の度合いを算出し、算出した順応の度合いを用いたカラープロファイルを作成して画像データに対して画像変換を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、狭幅用の画像処理モジュールを複数搭載しても1つの画像処理モジュールとしての処理で適切に画像処理する画像処理装置及び画像処理モジュールに関する。
【解決手段】複合装置1は、そのコントローラ画像処理部4に、処理対象の画像データの最大サイズに応じた数の画像処理ASICが搭載され、該画像処理ASICがそのモード設定端子の設定状態によってその搭載個数と接続順位を認識して、コントローラ5のCPU31が、画像処理ASICの搭載個数と接続順位を意識することなく、スキャナ部2の読み取った画像データを該画像処理ASICで画像処理してメインメモリ32に格納し、また、メインメモリ32の画像データを読み出して画像処理ASICで画像処理する。 (もっと読む)


【課題】少ないセンサを効率的に利用することによって異常な原稿の搬送を検知することが可能な原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】原稿搬送装置10は、原稿81を搬送する搬送ローラ25と、原稿の搬送方向に直交する方向に並べて配置され、原稿によって回転される第1および第2のアーム281L,281Rと、第1および第2のアームが所定角度以上回転したことを検知するセンサ28と、センサからの検知結果に基づいて原稿の搬送が異常であるか否かを判断する判断手段102と、判断手段が原稿の搬送が異常であると判断した場合に、搬送ローラを停止させる搬送制御手段103とを備える。 (もっと読む)


【課題】 第1の画像処理装置と通信可能な第2の画像処理装置とを有する画像処理システムにおいて、第2の画像処理装置の省電力状態を維持しつつ、第2の画像処理装置に記憶させるべきファイルの消失を防ぐ。
【解決手段】 MFP103は、MFP101が省電力状態へ移行する際に、MFP101からファイル情報を受信する。そして、MFP103は、他の装置からMFP101に対するファイル情報取得要求パケットを受信すると、MFP101から受信済みのファイル情報を他の装置へ送信する。また、MFP103は、MFP101へ記憶させるべきファイルを代理取得し、MFP101が通常電力状態へ復帰する場合に、代理取得したファイルをMFP101へ送信する。 (もっと読む)


【課題】操作性を高めることが可能な多機能機を提供すること。
【解決手段】多機能機10は、機械的に構成されるハードキー52と、表示パネル50(タッチパネル)上に表示されるタッチパネルボタン100とを備える。CPU14は、ハードキー52のハードキー音量の設定値を設定する。またCPU14は、タッチパネルボタン100のタッチパネルボタン音量の設定値を設定する。S36〜S40において、CPU14は、ハードキー音量の設定値およびタッチパネルボタン音量の設定値の比較結果に応じて、タッチパネルボタン音量の設定値を調整する。タッチパネルボタン音量の設定値がハードキー音量の設定値を上回るように調整することで、両ボタンにおいて入力操作の有無を確認可能とすることと、騒音を抑えることを両立することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入力画像データに対して効率的に画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、画像処理を伴う画像データの入力要求数と該画像入力要求の画像データに対して実行要求している画像処理特性を含む画像入力要求情報を管理し、第1画像処理制御部10が、該画像入力要求情報に基づいて所定順序に該画像入力要求を受け付けるとともに、該画像データに対して実行する画像処理段階を決定して、受け付けた画像データに対して必要な画像処理を決定した該画像処理段階まで画像処理部13a〜13nに行わせてハードディスク14aに保管し、第2画像処理制御部11が、ハードディスク14aに保管されている画像処理未完了の画像データを読み出して該画像データに対して未完了の画像処理を画像処理部13a〜13nで実行させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の大容量記憶部へ加わる熱ストレスを小さく抑え、大容量記憶部の故障や不具合の発生時期を遅らせる。
【解決手段】画像入力部は画像データを入力する。画像形成部21は、入力された画像データに基づき画像形成する。大容量記憶部9、11は、画像データを記憶蓄積する。温度出力部9a、11aは装置の動作に伴う温度測定値を出力する。動作制御部37は、温度測定値を所定タイミング毎に取得して所定の基準温度と比較し、その温度測定値が基準温度より高いとき、その大容量記憶部9、11の雰囲気温度を低下制御する。 (もっと読む)


【課題】端末装置で印刷ジョブに設定された出力モードを推奨する出力モードに設定変更することができる情報処理装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機は端末から印刷ジョブを受信すると(S111)、自機が経費節約モードに設定されていて(ステップS112;有)、印刷ジョブに推奨出力モードが設定されていない場合は(ステップS113;有)、印刷ジョブの印刷データに含まれている画像やユーザの印刷履歴を確認して(S114/S115)、印刷の経費節約に寄与する推奨出力モードを選択し(S116)、端末に送信する(S117)。端末は複合機から受信した推奨出力モードを表示し(S102)、ユーザから確定操作を受け付けると(S103)、承認済みの推奨出力モードを複合機に送信する(S104)。複合機は、印刷ジョブをこの承認された推奨出力モードに設定変更し(S118)、印刷出力を行う(S119)。 (もっと読む)


【課題】原稿を読み取って取得する画像に、振動による歪みや色ずれ等が発生することを防止しつつ、効率的に原稿の画像読み取り動作を完了させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動原稿搬送装置2によって搬送される原稿を画像読取部3によって画像の読み取り動作を行っているとき、給紙カセット挿抜センサ11などの出力信号が変化したことにより振動の発生を検知した場合、制御部50は、画像読取部3による原稿の画像読み取り動作を中止し、自動原稿搬送装置2における連続した動作で画像読み取りを中止した原稿を二回反転させてから画像読取位置に再び搬送させることにより、画像読み取り動作を中止した原稿の画像読み取り動作を再び始めから開始させる。 (もっと読む)


【課題】拡張機能として追加されるプログラムに関する画面の表示制御を適切に実行することのできる画像形成装置、表示制御方法、及び表示制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】表示対象とする表示データを選択させるハードキーを有する操作パネルを備えた画像形成装置であって、挿抜可能な記録媒体に記録されたプログラムの実行の可否を判断する判断手段と、前記ハードキーの押下に応じ、押下されたハードキーに応じた表示データを記憶手段より取得し、当該表示データを操作パネルに表示させる表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記判断手段によって前記プログラムは利用できないと判断された場合に前記プログラムに係る表示データに対応するハードキーが押下されたときは、当該表示データの表示を実行しない。 (もっと読む)


【課題】画像データを複数部数で出力する場合に、紙媒体への印刷数と表示媒体への書込数との最適化を図ることが可能な印刷装置、印刷方法、印刷制御プログラムおよび画像出力制御装置を提供する。
【解決手段】複合機は、紙媒体に画像印刷を実行可能であり、また複合機に接続されている表示端末に画像書込を実行可能である。複合機では、少なくとも複合機に接続されている表示端末である書込可能端末の台数が算出される(S31)。書込可能端末の台数が出力部数以上である場合(S35:YES)、出力部数分の書込可能端末に端末用表示データが書き込まれる(S37)。書込可能端末の数量が出力部数よりも少ない場合(S35:NO)、全ての書込可能端末に端末用表示データが書き込まれ、かつ、残り部数分の紙媒体に印刷データに基づく画像印刷が実行される(S39、S43)。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置をユーザが操作して画像データの送信先を選択する際に、ユーザが所望する送信先をより確実に選択できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 画像処理装置は、接続された複数の情報処理装置それぞれから送信された、各情報処理装置の情報を含む通知情報を受信し、情報処理装置を一覧表示する。表示された一覧の中からユーザによって選択された情報処理装置を、当該一覧から削除する旨の指示を受け付けると、
選択された情報処理装置を前記一覧から削除する。そして、選択された情報処理装置が一覧から削除された後、受信した通知情報に対応する他の情報処理装置を、前記削除された情報処理装置に代えて前記一覧に表示することにより、当該情報処理装置を画像データの送信先として選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】他の装置に対する適正なセキュリティレベルの基準を設定することができ、データの改ざんや情報の漏洩等の危険性を低下させると同時にユーザの利便性を向上させるプリンタ複合機を提供する。
【解決手段】機能別に設定されたセキュリティ基準を保持する保持部11、外部端末からいずれかの機能の実行にともなうアクセス要求を受付ける受付部12、外部端末に関するアクセス時の安全性の指標となるセキュリティ情報を取得する取得部13、取得されたセキュリティ情報に基づいて受付けられたアクセス要求に係る機能に関して保持されたセキュリティ基準を満たすか否かを判断する判断部15、満たすと判断された場合に外部端末による対応する機能の実行にともなうアクセスを許可し、満たさないと判断された場合に外部端末による当該機能の実行にともなうアクセスを禁止するか又は制限付きで許可するアクセス制御部16を備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿を連続搬送する原稿搬送装置を備え高温になることが防止された原稿走査装置で、しかも原稿搬送装置を備えない機種を製造する場合に余分な部品コストや組立て工数がかからず且つ機種変更での段取り替え時間を増大させない原稿走査装置及び該原稿走査装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 原稿に光を照射する光源が、画像読取位置に固定可能に備えられ、複数枚の原稿を連続搬送可能な原稿搬送装置を搭載しており、該原稿搬送装置により搬送され画像読取位置を通過する原稿を連続して走査可能な原稿走査装置であって、画像読取位置に固定された光源を冷却する冷却手段を原稿搬送装置に備え、原稿台の冷却手段に対向する位置に開口部が設けられたことを特徴とする原稿走査装置とする。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿画像に対して複数種類の画像処理を施して表示し、その中から選択可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取った画像データを画像形成前にプレビュー表示する機能を備えた画像形成装置において、前記原稿画像を読み取った画像データに複数種類の画像処理(入力γ補正処理を施したものと施さないもの)を施して、複数種類のプレビュー画像を生成するプレビュー画像生成部と、これらの複数種類のプレビュー画像を同時にプレビュー表示するプレビュー表示制御部と、前記プレビュー表示されたプレビュー画像のうち、いずれが選択されたプレビュー画像であるかを取得するプレビュー画像選択部と、前記選択されたプレビュー画像に施された画像処理と同じ画像処理を行って画像形成する画像形成部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】文書の文書用途を適切に判断し、当該文書の文書用途に従った出力条件で出力する。
【解決手段】出力指定された文書データに含まれるテキストデータを抽出するテキスト抽出手段と、テキストデータに所定の構文解析処理を適用して形態素を抽出する構文解析手段と、文書用途毎に出力態様を定めた機器制御コード、および印刷形式設定値が登録されるプリント条件設定手段と、抽出される形態素に基づいて文書用途を予測する際に参照されるデータ群を保存した判断元情報データベース手段と、抽出された形態素に基づき判断元情報データベースのデータ群を参照し出力指定された文書が各文書用途である確率を算出する予測演算手段と、算出した確率に従い文書用途を選択入力させるユーザインタフェース手段と、選択した文書用途に登録されている機器制御コードおよび印刷形式設定値を用いて、当該文書を出力する出力手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】圧縮するかどうかをユーザが判断して、画像劣化しても問題のない写真・画像をユーザが判断して画像圧縮することによりメモリ容量の削減を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】領域分離処理部306で画像データについて圧縮が必要か否かの判定基準に係る特徴の写真画像を抽出し、その抽出した特徴に基づき、前記画像データについて圧縮が必要か否かを判定し、圧縮判定部の判定結果が前記画像データの圧縮を必要とするものである場合は、圧縮部307で前記画像データを圧縮して前記第2記憶部310に記憶させ、前記圧縮判定の判定結果が前記画像データの圧縮を必要としないものである場合は、当該画像データを圧縮せずに前記第1記憶部309に記憶させる画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のサーバ等の外部からデータを取り込んだ場合においても、保存先のメモリデバイスの容量を最適に利用して、メモリデバイスの大型化、コスト高を防止し、各種のデータを効率良く記憶すること。
【解決手段】検索サーバ600においてマルチファンクション装置400から転送された画像データを解析し、解析結果に基づいて画像処理の補正に必要な補正データの登録場所をファイルサーバ装置500の中から検索し、検索した補正データの登録場所をマルチファンクション装置400に通知し、該装置400において、検索サーバ600から通知された補正データの登録場所に基づいてファイルサーバ500から所望の補正データを取得し、取得した補正データを用いて画像処理を行い、画像処理された画像データを出力する。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 3,371