説明

Fターム[5C062AC28]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 信号の処理 (18,250) | プロトコル変換 (184)

Fターム[5C062AC28]に分類される特許

61 - 80 / 184


【課題】画像処理装置に搭載されているOSに対応していないアプリケーションが格納された着脱可能な外部記憶装置に対してアクセスすることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】USBメモリの装着を検知し、USBメモリから出力されたデータ情報に基づいて認識が可能であるかどうかを判断する(ステップS2)。USBメモリの認識が可能でないエミュレート移行画面を表示する(ステップS4)。そして、エミュレートモードの移行開始の指示があった場合には、エミュレートモード移行指示信号およびMFPのネットワーク上におけるIPアドレスを出力する(ステップS6)。エミュレートモード起動/終了部は、エミュレートモード移行指示信号の入力を受けてエミュレートモードを起動する(ステップS8)。 (もっと読む)


【課題】受信者を指定するだけで、受信者の指定宛先に送信対象データが自動的に送信される、いわゆるオートセレクト機能を備えたシステムまたは画像処理装置において、送信対象データが受信者の指定宛先に送信するのに適当でない場合には、指定宛先以外の代替宛先に送信できるシステム等を提供する。
【解決手段】送信対象データの属性と前記宛先判定用データとを比較して、受信者の指定宛先が、送信対象データを受信するのに適しているか否かが判定手段11により判定される。受信者の指定宛先が、送信対象データを受信するのに適していると判定された場合は、送信対象データは送信手段19によりその宛先に送信され、適していないと判定された場合には、送信対象データを受信するのに適した他の他の代替宛先に送信される。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション時間と受信した画像データに応じてデータ変換速度を変更することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】受信した画像データを、画像データを一時記憶するデータ蓄積記憶手段に転送するデータ転送手段402と、一時記憶された画像データを画像形成可能なデータである実印刷データに変換するデータ変換手段409と、実印刷データを印刷物として出力する画像形成手段407とを備えた複合機100において、キャリブレーション時間を算出するキャリブレーション時間算出手段406と、データ変換手段409のデータ変換速度を、最終データ変換速度よりも速いデータ変換速度のうち、予め設定されたデータ変換速度よりも遅いデータ変換速度に変更するデータ変換速度変更手段405とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示器が数字表示器等の簡易的なものであっても、画像読取装置に接続されたホストコンピュータ等の情報処理装置内で発生した異常状態の表示や、未設定のファンクションキーである旨の表示を可能とし、読み取り作業を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置200は、7セグメントLED1803に表示するジョブ番号を選択させ、選択されたジョブ番号をホストコンピュータ214に通知する。そして、画像読取装置200から通知されたジョブ番号に対応する読み取り設定の有無を判断し、その結果に応じてホストコンピュータ214から画像読取装置200に指示を行い、ホストコンピュータ214からの指示に応じて、表示しているジョブ番号の表示状態を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】 システム全体のシステム・リソースの制約を緩和し、かつトータルスループットを向上することができる画像処理装置及びその制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 入力されたページベクタ画像データをブロックベクタ画像データに変換させ、当該変換されたブロックベクタ画像データを記憶手段に記憶させ、記憶手段に記憶されているブロックベクタ画像データを展開して得られるラスタ画像データを出力させるように、装置内での処理対象の画像データの転送を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示部に表示するために縮小するモノクローム画像を複数階調による多値のモノクローム画像として、視認性のよい画像を提供できる画像処理装置を提案することを目的とする。
【解決手段】第1画像変換部1aが、カラー画像による第1画像データを白黒二値画像となる第2画像データに変換する一方で、第1画像変換部1bが、第1画像データを、縮小されたグレースケール画像となる第3画像データに変換する。そして、第3画像データによる画像を表示部4で表示し、第2画像データの画像に近い再現性を有した画像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】自機内において発生するイベントの外部装置への通知機能の柔軟性を向上させることのできる画像形成装置、イベント処理方法、及びイベント処理プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】画像形成装置であって、当該画像形成装置において検知されたイベントを収集するイベント収集手段と、前記イベント収集手段によって収集された前記イベントに関する情報をネットワークを介して送信させる複数のイベント通信手段とを有し、前記複数のイベント通信手段は、それぞれが対応する送信先に応じた形式によって前記イベントに関する情報を送信することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】様々な条件に応じて最適な変倍率を配分することにより、ユーザの用途に応じた幅広い要求に対応できるようにする。
【解決手段】ユーザは、原稿を原稿読取装置1にセットし、変倍率配分に関する動作モード[M]と変倍率[Z]やその他の諸設定、および利用アプリケーション開始の入力を操作表示装置10から行い、CPU6に通知される。CPU6は、利用アプリケーションの動作プロセスのプログラムを実行し、ユーザが選択した動作モード[M]と変倍率[Z]に対して、第1の画像データ処理装置2の変倍処理部の変倍率[Z1]と、第2の画像データ処理装置4の変倍処理部の変倍率[Z2]の最適な配分を決定する。 (もっと読む)


【課題】ECM無しの通信時に使用でき、バッファサイズを大きくすることなく使用でき、画崩れを生じさせないダミーデータの付加を可能にするファクシミリゲートウェイにおけるデータ転送方法及びこの方法を適用したファクシミリゲートウェイを提供する。
【解決手段】受信側FAXゲートウェイでは、受信データプール部33は、画データを蓄積し、蓄積された画データ内に、1ラインのラインデータの行末の位置を示すコードであるEOLが存在することを確認したときに、1ラインのラインデータが蓄積されていると判断し、EOLの確認により、転送すべき1又は複数ラインのラインデータが蓄積されていると判断したときに、転送すべき1又は複数ラインのラインデータの1ライン前の1ラインのラインデータの行末の位置を示すEOLの後に、転送すべき1又は複数ラインのラインデータを繋いだデータを転送単位として、ラインデータ処理部34に転送する。 (もっと読む)


【課題】指定した制限サイズ内の最高画質のスキャンイメージを簡単な操作手順で取得できるスキャナ装置を提供する。
【解決手段】1度目のスキャンで最適な解像度を算出し、その解像度を用いて2度目のスキャンを実行する。このことにより解像度の設定を意識することなく最高画質のスキャンイメージを取得することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】利用者が所望するデータサイズの画像情報を容易に取得することができ、且つ、ネットワークトラフィックの増大を防ぐことができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】スキャナ1は、媒体に形成された画像を読み取る画像読取部3と、画像読取部3において読み取った画像に基づく画像情報を複数の異なる変換処理により変換する画像処理部61と、画像処理部61により変換処理が施された複数の画像情報を利用者に表示するLCD表示部21と、LCD表示部21による表示結果に応じて複数の画像情報から選択された画像情報を外部に送信するネットワークI/F63とを備える (もっと読む)


【課題】各種機能におけるユーザー毎の利用制限の設定を示す利用制限設定情報を含む設定情報を、ネットワークで接続された他の複合機と同期させて設定することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】複合機を、時刻を認識するための時計部19と、設定情報及び更新時刻を記憶する設定情報データベース20と、設定情報の同期先の複合機を特定する同期先情報を記憶する同期先情報データベース21と、設定情報データベース20に記憶されている設定情報がユーザー操作により更新されると、更新された設定情報とその更新時刻とを同期先情報データベース21の同期先情報で特定される同期先の複合機に対して送信する送信部、他の複合機から送信された設定情報とその更新時刻とを受信する受信部、及び受信部で受信した設定情報に従って、設定情報データベース20に記憶されている設定情報を更新する同期更新部を有する同期部17とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】プリントパケットのデータを簡単に入手できるとともに、入手したデータの解析、入手データによるシミュレーションを容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ側のデジタル複合機1でキャプチャーされたプリントパケットをホスト端末2にエクスポートした後、プリントパケットが収納されたファイルをホスト端末2からサービス拠点側のホスト端末42に電子メールにより送付する。そして、ホスト端末42からデジタル複合機41にプリントパケットをインポートした後、解析を指示すると、ホスト端末42に文字列に置き換えられたプリントパケットが表示される。また、シミュレーションを指示すると、受信パケットについて、自装置(デジタル複合機41)がプリントパケットの送信元になるようにアドレスを書き換え、そのときの宛先アドレスがデジタル複合機43となるように書き換えてデジタル複合機43に送出する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の蓄電容量の低下を抑制しつつ、電子ペーパーへの画像送信時の情報漏洩を抑制する画像表示システムを提供する。
【解決手段】 画像表示領域を有し書き込まれた画像を保持するメモリ性を有する電子ペーパーに対して画像を表示させ、相異なる一対の秘密鍵情報及び公開鍵情報がそれぞれに割り当てられた複数の駆動回路、電子ペーパー識別情報が記憶された記憶回路及び各駆動回路とそれぞれ対を構成し、公開鍵情報により暗号化された画像情報を秘密鍵情報により復号する複数の復号回路を備える電子ペーパー表示制御部40、電子ペーパー識別情報及び複数の公開鍵情報を集約して共通鍵情報により暗号化する通信装置10、一の画像情報から複数に分割された画像情報を、共通鍵情報により復号された公開鍵情報によりそれぞれ暗号化し、分割元を再現可能な情報と併せて識別情報を有する電子ペーパー表示制御部40に送信するサーバー装置30、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの緊急度、画像品質要求ごとにキャリブレーション設定を変更できなかった。
【解決手段】 各種画像制御を実行している場合においても、緊急度の高いジョブ、出力枚数が少ないジョブ、色の再現性を問わないジョブに関しては上記画像制御を中断し、入力された画像データを出力する。 (もっと読む)


【課題】 実行したジョブに理条件として設定され情報を、実行しようとするジョブに利用し、ジョブを実行できるように管理することで、ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】 実行したジョブの設定情報を実行情報として管理しておき、処理を試みる場合、管理する実行情報のリストからユーザが選択する実行情報を利用する。処理を実行する前に、現時点で、同じ処理条件でジョブが実行可能か否かをチェックする(S102)。SIPサーバを用いるIP−FAX送信を選択し、この実行情報通りにSIPサーバと接続できず、チェック結果が、ジョブの実行不可となった場合、ユーザに宛先のIPアドレスの入力を指示し(S105)、直接宛先端末と接続する設定に変更できるようして(S107)、無駄な処理を行うことを未然に防止して、利便性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ通信の終了後に通話状態を維持した状態で音声通信に切り替わった場合でも、ファクシミリ通信が終了したことを判定することが出来る通信装置を提供する。
【解決手段】端末装置から送信されるファクシミリ信号及び音声信号をIPパケットに変換して、IPパケットをIPネットワークに送信すると共に、IPネットワークからIPパケットを受信して、受信したIPパケットをファクシミリ信号又は音声信号に変換して端末装置に送信する通信装置であって、端末装置において送受信されている信号がファクシミリ信号であるか音声信号であるかを判定し、その判定結果に応じて、ファクシミリ信号・IPパケット間変換処理及び音声信号・IPパケット間変換処理のいずれか一方の変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】機能のカスタマイズまたは拡張等を簡便化させるとともに、画像データを入力するコンポーネントと画像データを出力するコンポーネントとで処理できる画像データの種類が異なる場合でも適正な処理を行えるようにする。
【解決手段】画像処理の対象とするデータを入力する一つ以上の入力部と、該画像処理の結果を出力する一つ以上の出力部と、前記入力部に応じて当該入力部からのデータの入力処理を制御する第一のフィルタと、前記出力部に応じて当該出力部への出力を制御する第二のフィルタとを備え、前記第一のフィルタと前記第二のフィルタとの接続によりアプリケーションが構築される画像処理装置であって、ジョブの実行時、入手した画像データの種類が異なる場合は、間に備えられた画像データの種類を変換する第三のフィルタで、前記第一のフィルタが対応する画像データの種類から前記第二のフィルタが対応する画像データの種類へ変換する。 (もっと読む)


【課題】公衆回線網に接続された画像送受信装置相互間で、暗号画像情報の送信者及び受信者の手間をかけないで画像情報の送受信の安全性を確保する画像通信システム、及びその画像通信システムの構成要素である画像送受信装置を提供する。
【解決手段】画像通信システム1の各画像送受信装置10は、画像情報を暗号化し暗号画像情報を形成する暗号化手段と、公衆回線網90に相互に独立した2本の回線を介して接続され、これら2本の回線のうち一方の回線で暗号画像情報を送受信するとともに他方の回線で前記暗号鍵を送受信する通信手段と、他の画像送受信装置から受信した暗号画像情報を暗号鍵で復号する復号手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】送信する電子メールのデータサイズの増大を可能な限り回避した電子メール送信装置を提供する。
【解決手段】電子メール送信装置は、送信しようとしている電子メールに含まれている文字列が、第1のコード体系のみで表現できる場合には、前記文字列を第1のコード体系で変換して、送信用の電子メールを生成し、前記送信しようとしている電子メールに含まれている前記文字列が、第1のコード体系のみでは表現できない場合には、前記文字列を第2のコード体系で変換して、送信用の電子メールを生成する、コード体系変換手段であって、前記第1のコード体系で前記文字列を表現する場合よりも、前記第2のコード体系で前記文字列を表現する方が、送信用の電子メールのデータサイズが大きくなる、コード体系変換手段と、前記コード体系変換手段で生成された前記送信用の電子メールを送信する、送信手段とを備えて、構成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 184