説明

Fターム[5C062AC55]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 試験、診断 (983)

Fターム[5C062AC55]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC55]に分類される特許

341 - 360 / 733


【課題】画像の印刷から測色までの各処理を連続的に正確に行うには多くの困難があった。
【解決手段】所定の画像データに基づいて測色対象画像を印刷媒体に印刷させる印刷制御手段と、印刷媒体上における測色対象画像の印刷位置に基づいて、測色機に測色対象画像を測色させる際の位置を決定する決定手段と、この決定した位置に基づいて、印刷の終了した印刷媒体を搬送する搬送手段と、この決定した位置に基づいて測色機に測色を実行させることにより測色対象画像の測色値を取得する測色制御手段とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置の役割を果たす機器に対する負荷テストを、低コストで実現する。
【解決手段】 汎用の情報機器に、Transferorと呼ばれる転送用モジュールを搭載し、サーバ装置の役割を果たす機器に対する通信を、前記Transferorを経由して行う。 (もっと読む)


【課題】LCDの表示異常が即座に直る複合機であって、コントローラの,操作パネル制御に関する負荷も少ない複合機を、提供する。
【解決手段】複合機を、LCDコントローラ23内のVRAM上のデータが異常なものとなった場合、操作パネル内の表示チェック回路24等から,コントローラ32へ異常発生通知情報を送信され、その異常発生通知情報を受信したコントローラ32により,VRAM上のデータが正常なものに書き直される装置として構成しておく。
(もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置で同じ画像処理関連プログラムをインストールした場合のカストマイズ作業の簡略化を図ることが可能な画像処理システム、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】新たな画像処理関連プログラムがMFP101にインストールされた場合、ネットワーク500に接続された他のMFPに問合せを行い、既に同じプログラムがインストールされたMFPにユーザ設定情報が保存されている場合に、当該設定情報を他のMFPから取得する。そして、ユーザの使用履歴やデイバス情報を参照し、設定情報のMFP101への格納可否を判断したり、設定情報の編集処理を行う。 (もっと読む)


【課題】送信時に指定した宛先と異なる宛先に転送される可能性があるような場合に、送信されるべきでない宛先へのデータ送信の防止を図ることができるデータ送信装置、画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信先として指定されたアドレスが、メーリングリストのアドレスのように他の宛先への転送の可能性のあるアドレスの場合、転送先情報判定・取得部205が転送先の情報を取得する。転送先が、送信許可アドレス保持部231に保持された送信許可アドレスに該当しない宛先を含む場合、メール送信停止部206が、送信許可されていないアドレスへの送信をキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】 複数の機能の組み合わせによって実施できる機能と、本来機能制限で制限したい機能とが一致しているにも拘わらず、その機能を制限できない場合や、或はそれらが一致していないにも拘わらず、その機能が制限されてしまう場合等が発生する。
【解決手段】 機能が制限されている制限機能一覧を取得する制限機能リスト取得部321と、スクリプトにより呼び出される機能一覧を取得する実行機能リスト取得部323と、実行機能リスト取得部で取得した機能一覧に基づいて、当該機能一覧に含まれる機能を組み合わせることにより実現可能な機能を判別する組み合わせ判別部322と、制限機能リスト取得321で取得した制限機能一覧と、組み合わせ判別部322で判別した実現可能な機能とに基づいて、機能一覧に対応するスクリプトの実行を許可するか否かを判別する実行可否判別部320とを有する。 (もっと読む)


【課題】 現状MFPはハードディスクが故障してしまうと起動すら出来ないため機器として完全に動作停止してしまう。SFPやNexusはハードディスク無しでも動いているため、MFPもハードディスクが故障した場合でも機能を制限させて動作を継続できることが望まれている。
【解決手段】 ファームウェアを記憶する記憶手段が故障した場合に画像形成装置を動作させるために必要な最小限のファームウェア構成を選択してネットワークからダウンロードすることで画像形成装置としての動作が継続できるだけでなく、ダウンロードに必要な時間を短縮することが可能になり、記憶手段が必須の機能を除いたファームウェアのみをダウンロードするので記憶手段が必要な機能が誤って操作されてしまうことによって発生する不具合を防止することが可能になり必要最小限のファームウェアのみをRAM上に展開するのでRAM容量を多く確保することが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画データを出力するためのソフトウエアが未開発の段階やプロセスパラメータが未調整の段階等の開発の初期段階であっても、不要輻射ノイズの影響を軽減するための調整ができる集積回路装置、これを用いた画像記録装置、及び不要輻射ノイズ検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の集積回路装置は、画データをビデオ信号として出力するビデオ信号生成部157と、クロック周波数の高いクロック信号をダミービデオ信号として生成するクロック信号生成部158と、前記ビデオ信号または前記クロック信号のいずれかを選択するセレクタ159と、テストモード時にセレクタ159に前記クロック信号の出力を選択させる設定手段と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】読取デバイスを複数の受光ユニットにて構成した画像読取装置において、各受光ユニットと制御装置との接続状態を各々正確に判断できるようにする。
【解決手段】イメージセンサ31は、全読取領域を複数に分割した領域毎に複数の受光ユニット71〜76を配置することにより構成されており、各受光ユニット71〜76からの出力信号線は、フラットケーブル78にて一つに束ねられ、コネクタ79を介してASICに接続される。各受光ユニット71〜76からの出力がASIC64に正常に入力されているか否かの判断は、ASICに接続されたCPUにより行われ、CPUは、イメージセンサ31において、隣接する受光ユニット間を跨るように始点及び終点が設定され、しかも、各受光ユニットにおいて一カ所になるように設定された読取範囲内の画素から、それぞれ、白レベル及び黒レベルを取得し、そのレベル差から異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザごとの使用方法に適した消耗品を提供する。
【解決手段】 カートリッジの稼動情報(インターネットを使用、TAGの少なくともどちらか使用)と、カートリッジを回収して調査した調査情報とを合わせて、該当する画像形成装置本体に対応する最適な消耗品を解析する。 (もっと読む)


【課題】MFP動作中のCPUジャンクション温度の測定を一つのJobが終了する毎に行い、信頼性のある温度データを簡易的に取得することが出来る画像処理装置、画像処理装置用CPU、画像処理装置用プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提案する。
【解決手段】サーマルダイオード2を内蔵したCPU1、サーマルセンサ3、RTC5を内蔵したサウス・ブリッジ4、I/O ASIC6、操作部7、メモリ媒体8、ノース・ブリッジ9、DRAM10、VideoASIC11、不揮発メモリ12を主な構成とする。Jobを入力し、一つのJobが終了すると、CPU1のジャンクション温度取得コマンドを実行し、ジャンクション温度情報を取得する。温度情報は、ICH3からSMバスでサーマルセンサ3を仲介しCPU1のサーマルダイオード2を利用して、得る。 (もっと読む)


【課題】予測精度が高く、画像形成装置の保守計画に十分に反映させることのできる異常発生予測システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置の異常発生予測を、データ取得手段と予測手段からなる予測部10で行い、その結果(推定値)が現時点からn枚後までの異常項目数の予測値として出力される。ユーザーが今後のプリントアウト予定(いつ何枚印刷するか)を予定入力手段としてのスケジュール入力部11から入力する。予測結果出力手段15の日付変換部12において、入力されたプリントアウト予定に基づいて、予測部10の出力である枚数を日付に変換する。その結果を送信部13から通信回線を介して保守を管理する図示しない保守管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の伝送路の間での伝送不良の発生を簡単にかつ的確に検知する。
【解決手段】CCDライン基板からページシンク信号、ラインシンク信号と共にイメージデータを多芯のフラットケーブルを介して伝送するときに、判定信号JSを生成して付加したページシンク信号PS、ラインシンク信号LS及びイメージデータ信号ISを伝送する。メイン基板では、受信した各信号の論理和から和信号SSを生成し、生成した和信号に判定信号と一致するパルス信号が含まれているか否かを確認し、該当するパルス信号が含まれているときには、伝送路に異常が生じていないと判定し、判定信号と一致するパルス信号が含まれていないときには、何れかの芯線の断線ないしコネクタの接触不良による伝送異常が発生していると判定する。 (もっと読む)


【課題】当該複写機主導でトラブルシュートを実行できるようにすると共に、当該複写機に合わせて編集及び登録された診断モードで当該複写機のトラブルシュートを実行できるようにする。
【解決手段】診断プログラムDPxを登録するNVRAM33と、当該複写機100内の異常を検出してエラーコードECを出力する異常検出部90と、この異常検出部90から入力したエラーコードECに対応する診断プログラムDPxをNVRAM33から受けて当該複写機100の問題解決復旧処理を実行するCPU55とを備えるものである。この構成によって、エラー発生時、当該複写機主導でトラブルシュートを実行できるようになる。エラー発生後も、継続して、当該複写機100に合わせて編集及び登録された診断モードで当該複写機100のトラブルシュートを実行できるようになる。 (もっと読む)


【課題】予めPM作業の最適な実施時期を高精度に予測でき、現場に行ってPM作業を実施できないことによる無駄な行動を抑制できるとともに、PM作業を実施することによるダウンタイムの発生を極力抑制できるようにする。
【解決手段】画像形成装置の稼動実績管理システムは、画像形成装置1の画像形成機構部2からの情報により画像形成装置1の動作ないし稼動情報を時系列で蓄積する動作履歴記録手段3と、この動作履歴記録手段3から入力される情報に基づいて周期の異なる単一周期による時系列稼動実績ヒストグラムを複数生成する稼動実績複数周期ヒストグラム生成手段としての演算部4と、この演算部4で得られた稼動実績ヒストグラムを必要に応じて呼び出し且つ表示する表示手段としての表示部5等から構成されている。演算部4は複数周期(時間、曜日、月、年)のヒストグラムを生成する機能を有している。 (もっと読む)


【課題】災害が起きたときに、一部の機能の不具合で例えば緊急性の高い機器の動作が停止することを防止した画像処理装置を提供する。
【解決手段】災害に関する情報を取得する災害認識部12と、災害認識部12により取得された災害に関する情報に応じて、画像処理装置10の自己診断とネットワーク環境の診断とを実行する診断実行部13と、診断実行部13により実行された診断結果に応じて、画像処理装置10の動作モードを特定の災害発生モードに切り替えるモード切り替え部14と、モード切り替え部14により切り替えられた災害発生モードによって画像処理を実行する画像取得部17、画像処理部18、および画像形成部19とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像処理を行う場合には、レンズの歪みであるシェーディング補正を参照面が平面を条件に達成することを必要とした。また、この用途ではカメラのレンズ設定を実際の用途に合わせることが重要であるために、画角設定を簡単に行える必要があった。
【解決手段】2次元の均一性を目的に製造された板状光源を、さらに、均一度を高める目的で箱形の筐体内で最大限の拡散状況をつくり、散乱光源に近づけることで理想に近い均一光源を発明したもので、さらに、目的に対しての画角設定を紙を含む安価な手法で対応した。 (もっと読む)


【課題】画像データの漏洩を防止しつつ、ユーザや媒体が認証されていない場合にもスキャン装置を使用させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】認証機能と、原稿の画像を読取る画像読取部104と、画像読取部104により読取られたスキャンデータを暗号化する暗号化機能と、スキャンデータを複合機1に接続されたUSBメモリ2に送信するUSBホストコントローラ114と、を備える複合機1であって、前記USBホストコントローラ114は、認証機能により認証がなされなかったときには、暗号化された前記スキャンデータをUSBメモリ2に送信する。 (もっと読む)


【課題】 一つの評価基準だけでは偏りが生じる可能性があった。
【解決手段】画像処理の中枢をなすコンピュータ21はステップS120,S140にて異なる評価基準で画素の画像データをサンプリングしておくとともに、ステップS180にて入力される画像評価オプションに基づいてステップS192〜S196にて重み付け係数kを決定し、この決定した重み付け係数kを使用してステップS310にて集計結果を合算して輝度分布ヒストグラムを生成することにより、複数の評価基準を合算した総合的な集計結果に基づいて画像を評価し、ステップS310〜S350にて最適な画像処理を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 保守情報の取得を容易にし、プリンタ100の迅速な回復に役立てる。
【解決手段】 動作状態検知部104は、プリンタ100の動作状態を検知し、
保守情報記憶部105は、プリンタ100の保守に関する情報を通知する通知先情報105−2と、動作状態検知部104より検知された処理情報105−1を記憶し、着脱可能に装着されたUSBメモリ108は、通知先情報105−2と、処理情報105−1とを含む保守情報を保守情報記憶部105から受入れて、このUSBメモリ108から図示しない情報通信装置を用いて保守情報を取得する。 (もっと読む)


341 - 360 / 733