説明

Fターム[5C062AC55]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 試験、診断 (983)

Fターム[5C062AC55]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC55]に分類される特許

261 - 280 / 733


【課題】ユーザー自身が様々な使用環境の変化に合わせて、出力結果を補正する調整値を決定することができる画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】ヘッドの記録液吐出特性及びヘッド間の記録液吐出特性を補正するための調整値を、任意のタイミングで決定するため、様々な使用環境の変化に合わせて出力結果を補正することが出来る。すなわち、ユーザー自身が様々な使用環境の変化に合わせて、出力結果を補正する調整値を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】並行して実行可能な各機能の履歴情報を解析し易くすることができる情報処理装置及び履歴情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース24で設定が受け付けられた入力内容を示す情報、及び複数の機能の実行状況を示す情報を履歴情報としてRAM52に順次記憶させると共に、ユーザインタフェース24で機能の実行の指示が受け付けられた場合に、その時点でRAM52に記憶されている当該機能に関する履歴情報をまとめてHDD56に記憶させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】部品の有無に変更があった場合等必要に応じて自己診断を実施するか否か決定し、自己診断を効率化することで立ち上げ時間を短縮する画像処理装置、自己診断方法、自己診断プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】主電源ONの通常立ち上げ時に、コントローラ上の機器構成変更の有無について検知する。コントローラ上に前記したRAM DIMM等が増設された場合(ステップS1、S2/Yes)、ソフトウェアは前記した検知方法によりデバイスを検知し、ソフトウェアはコントローラ上の機器構成に変更が発生したものと判断し、コントローラ上の各デバイスに対して自己診断を実施し(ステップS3)、自己診断終了後READY状態とする(ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】記録媒体両面への記録処理により裏写りが生じた場合でも、この裏写りを補正して記録不良の検出を精度良く行うことが可能な画像記録装置、その装置による記録不良検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】第一の検査画像取得部11は、シート状の記録媒体の表面に対し基準画像データに基づいた記録処理が行われた後であって当該記録媒体の裏面に対する基準画像データに基づいた記録処理が行われる前における当該裏面を撮像して第一の検査画像データを取得する。第二の検査画像取得部12は、当該表面及び当該裏面の両面に対する当該記録処理が行われた後の当該裏面を撮像して第二の検査画像データを取得する。記録不良検査部9は、基準画像データ、第一の検査画像データ、及び第二の検査画像データに基づいて、当該記録媒体の裏面に対する記録処理での記録不良を検査する。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時、電源を落とさないで操作パネルに表示されている指示を見ながら作業をすると稼動部分などにも電源が供給されており、誤動作や感電などしてしまう可能性があり、危険が伴う作業があった。
【解決手段】 メンテナンスする部分の通電は、コントローラから各々制御できるような構成にする。操作部を操作し、ある特定のオペレータメンテナンスモードに入ると、コントローラからの制御で、その特定のオペレータメンテナンスモードでメンテナンスの可能性のある部分のみ通電を遮断する。その後、オペレータはコントローラ側に接続されている操作画面で、その特定のオペレータメンテナンスの作業指示手順に従って、部品の交換やメンテナンス作業を行う。 (もっと読む)


【課題】一般化された自然画像でパワースペクトラムが空間周波数の逆数に略比例する空間周波数特性を有する画像を用いて、画質の劣化要因とその度合いを判定する。
【解決手段】画像入力装置で既知の明度分布(パワースペクトラム)を持つ校正用画像を読み込む(S1)。読み込んだ画像から画素値を予め既知の装置の入出力特性により明度値に変換(S2)。変換した入力画像データ(明度分布)をフーリエ変換(S3)。また、校正用画像の予め既知の校正用画像データ(明度分布)をフーリエ変換(S4)。フーリエ空間で入力画像データを校正用画像データで除算(S5)。除算された画像データの空間周波数内の各点のパワーを平均して1次元化し、画像入力装置で畳み込まれた妨害のパワースペクトラムを得る(S6)。このパワースペクトラムと予め求めておいた既知の妨害のパワースペクトラムを比較し、畳み込まれた画像劣化要因とその度合いを得る(S7)。 (もっと読む)


【課題】電子ドキュメントをドキュメント処理装置へ提供に先だって、処理の一部をローカルに実行可能なドキュメント処理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメントが受け取られる。それぞれのドキュメントは、対応するドキュメントと関連付けられた一連のドキュメント処理操作を表わす処理制御データを含む。次に、それぞれの電子ドキュメントと関連付けられた制御データをテストする。次に、制御データのテスト結果に基づいて、最適化された一連のドキュメント処理操作が分離される。次に、電子ドキュメントは、最適化された一連のドキュメント処理操作を実行するために、ドキュメント・プロセッサにルーティングされる。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブが中断される旨を従来よりも確実にユーザに通知する。
【解決手段】
印刷ジョブの要求を受け付ける印刷ジョブ要求受付部201と、実行待ちの印刷ジョブを記憶するプリントキュー202と、を有する画像形成装置2に、消耗品の残量を認識する消耗品残量認識部205と、受け付けられた要求に係る印刷ジョブを実行するときに使用する消耗品の使用量を算出する消耗品使用量算出部204と、要求に係る印刷ジョブの、算出された使用量と、要求が受け付けられた際の、認識された残量と、に基づいて、当該印刷ジョブを完了することができるか否かを判定する印刷ジョブ完了可否判定部206と、印刷ジョブを完了することができないと判定された場合に、当該印刷ジョブがプリントキュー202に記憶される前に、当該印刷ジョブを完了することができない旨のメッセージを出力する処理を開始する、ジョブ情報表示処理部207と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 自己診断機能を有するスキャナ装置200の自己診断の作業効率の低下を防止する。
【解決手段】 制御プログラム格納メモリ15は、項目毎の閾値情報を予め記憶し、ADF用読取部18は、自己診断の項目を装置内部を搬送される自己診断シートから読取り、診断制御部16は、項目毎の自己診断を実行し、該自己診断による診断結果と上記閾値情報とを比較し、診断結果の合否を判断し、搬送制御部17は、上記自己診断シートが特定する全ての項目について診断制御部16が合格と判定すると上記自己診断シートを排出させ、診断制御部16が所定の項目において不合格と判定すると、上記自己診断シートの搬送を上記所定の項目を示す位置で停止させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ユーザやサービスマンの部品交換に係る作業を低減するとともに、部品交換後の調整漏れを防止することを可能とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100によれば、装着される交換用部品に調整要否情報及び調整項目情報を含む交換用部品情報が記録されたICタグ80を有し、部品交換モードが設定されると、部品交換モード処理の実行により、情報読取部60によりICタグ80に記録されている交換用部品情報が読み取られ、読み取られた交換用部品情報が記憶部14の交換用部品情報ファイル141に記憶される。電源投入時には、調整制御処理が実行され、交換用部品情報ファイル141に記憶された交換用部品情報に基づき調整が必要な項目が決定され、調整が実行される。調整後、交換用部品情報ファイル141に記憶されている交換用部品情報が削除される。 (もっと読む)


【課題】関連情報を制御対象に応じて取得することにより、制御対象に応じた異常の原因究明を行うことができる情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理システムを提供すること。
【解決手段】CPU11は、ログファイル領域13bに記憶されたログファイル内の識別子情報を取得して、致命的な異常が発生した制御対象(処理)を特定する。CPU11は、特定した制御対象に応じて、その発生した致命的な異常を解除するために必要となる関連情報をプリンタドライバ情報領域13e、スキャナドライバ情報領域13f、アプリケーション1情報領域13gまたはアプリケーション2情報領域13hから取得する。よって、制御対象に応じた異常の原因究明を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】自ディスク記憶装置の搭載された画像処理装置において、装置設計の制約を受けることなく、装置振動によるディスク記憶装置の不具合を解消すること。
【解決手段】HDD109aを接続して使用可能な画像処理装置1であって、HDD109aに影響する振動の有無を判断する振動検知センサ109bと、HDD109aに情報を格納するストレージコントローラ115とを有し、ストレージコントローラ115は、振動検知センサ109bが振動を検出した場合に、情報格納先をHDD109aから不揮発性メモリ110に切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サービスマンの定期メンテナンスの作業時間を短縮することができる画像形成装置を提案すると共に、サービスマンによる情報漏洩及び不正利用への客先の不安感を小さくする。
【解決手段】メンテナンスモード及びこのメンテナンスモードで実行可能な複数の機器調整機能を備え、サービスマンを含む複数のユーザのアカウント及びそれらのアカウントの権限に関するデータを記憶するユーザ管理データベースを参照可能であり、操作者が前記ユーザ管理データベースに記憶された前記アカウントのユーザであれば、当該アカウントの権限に対応する操作を受け付ける画像形成装置において、前記ユーザ管理データベースが記憶したサービスマン用のアカウントに関連付けて、前記機器調整機能のうち定期メンテナンスにおいて実行する機能をその実行順と共に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記機能を前記実行順に従って実行する実行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作者が操作の位置から見える電子機器の外形画像を確認して動作エラー箇所を直感的に理解することができる情報表示方法、情報表示システム、電子機器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作対象となる画像形成装置などの電子機器が操作装置2の自らに対する位置を検出し、検出した操作装置2の位置に基づいて対応する視点からの電子機器の外形画像を含む操作情報を表示する。また、操作装置2が画像形成装置などの電子機器に対して着脱できる。また、操作装置2が自らの位置を示す信号を出力する。更にまた、捜査対象となる画像形成装置などの電子機器が操作装置2から出力された信号を検出する検出器159a、159a、159aを各方向に予め対応させて備えており、検出器159aの何れかで信号を検出したときに検出器159aを識別する。 (もっと読む)


【課題】診断対象それぞれにセンサを設置しなくても、装置内部の機構部分を対象に異常検知が行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙上に画像を形成する画像形成部と前記印刷用紙を搬送する搬送部とを有する画像処理装置10において、装置内部の音を電気信号に変換する音変換部30と、この音変換部30が変換した電気信号を解析して周波数ごとの成分を求める音解析部31と、この音解析部31が求めた周波数ごとの成分を出力する出力部26とを備えた。 (もっと読む)


【課題】従来の複合機(MFP)では、内部の記憶装置に蓄積されている保存データが起動時に異常である場合には起動処理が反復される場合があった。
【解決手段】ファイルDB21aに蓄積されている保存データをバックアップするバックアップSW21dがインストールされており、起動時に保存データの異常に起因して再起動される場合には、バックアップSW21dが過去にバックアップしておいたバックアップデータによって起動処理を再度行なう。バックアップデータはユーザが任意に設定したタイミングで自動的にバックアップされる。 (もっと読む)


【課題】 データ量の大きな走査画像を高速かつ効率的に処理することが可能な画像走査処理システム、画像走査処理方法、及び走査画像符号化データからなるマスタファイルの選択方法を提供すること。
【解決手段】画像走査処理システムは、走査画像を符号化したデータのストリームを生成するスキャナ(1, 2)、スキャナ(1, 2)から受け取ったデータを制御および処理するコントローラ(10)、およびファイル記憶手段(13)からなる。データストリームはファイル記憶手段(13)に保存されたマスタファイルに書き込まれる。コントローラ(10)は走査画像を符号化したデータの少なくとも一部から、当該走査画像よりも小さなデータサイズのプレビュー画像を生成するよう構成されている。コントローラ(10)は、データストリームから直接にプレビュー画像を符号化したデータを抽出するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】他の環境で使用していたワークフローを導入する場合等に、ワークフローの合わせ込みが容易になり、利用率が高められて業務の効率化に貢献できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ワークフローのテストが指定されると、当該ワークフロー処理用の入力データに代わるテストデータが作成され、このテストデータについてパラメータに従ったテスト動作での処理が実行され、テスト動作の途中で問題が発生した場合には、テスト動作が停止される。その問題の内容がユーザに通知され、更に、前記パラメータの再設定が行われる。前記パラメータが再設定されると、再度ワークフローのテスト動作が開始される。 (もっと読む)


【課題】非純正品の消耗品ユニットが装着された場合に、直ちに使用を禁止するのではなく、ユーザに不利益を及ぼす不具合が発生する恐れが出てきた場合にのみ、印刷動作を制限することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】消耗品ユニットが、純正品であるか非純正品であるかが純正・非純正判別手段261により判別され、印刷枚数の累積値または単位期間あたりの数値が、基準値を超えたか否かが印刷枚数判定手段261によって判定される。消耗品ユニットが非純正品であると判別され、かつ印刷枚数の累積値または単位期間あたりの数値が、基準値を超えたと判定された場合には、制御手段261は、作像手段3による印刷動作を制限する。 (もっと読む)


【課題】精度良く故障を診断できる電子回路装置、故障診断装置、故障診断システム、及び故障診断プログラムを提供する。
【解決手段】
電子回路装置が実行する処理手順を記述する全体プログラムを構成するように設計された部分プログラムに生じる故障原因と、故障原因が引起す不具合とを設計により定まる因果関係に基づいて関連付けたモデルを生成するモデル生成手段を有するモデル生成装置と、モデル生成装置が生成したモデルを用いて、全体プログラムを実行する電子回路装置に生じた故障を診断する故障診断手段を有する故障診断装置とを備える。この構成によれば、全体プログラムの設計により定まる因果関係に基づいて、全体プログラムを実行する電子回路装置に発生した故障を精度良く診断できる。 (もっと読む)


261 - 280 / 733