説明

Fターム[5C062AC55]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 試験、診断 (983)

Fターム[5C062AC55]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC55]に分類される特許

241 - 260 / 733


【課題】画像形成装置に異常が発生した場合に、サービスセンターと入門許可証発行装置とに自動的に報知を行うことにより、迅速に画像形成装置の異常を修復することが可能な画像処理システム等を提供すること。
【解決手段】デジタル複合機1で所定の異常が発生した場合に、異常が発生したことをサービスセンター700及び守衛所にあるコンピュータ600に報知する。サービスセンター700から派遣されるサービスマンは、守衛所において、入門許可証発行機650から入門許可証が発行される。そして、サービスマンは、当該入門許可証に記録されている情報を利用して建物内にある通過ゲートを通過し、当該デジタル複合機1が設置してある場所に行くことができる。 (もっと読む)


【課題】アラーム表示を見落とした場合であっても、アラームに関する情報を映像データと関連付けて確実に認識すること。
【解決手段】映像データの記録時又は再生時に異常状態を検出する入力信号アラーム検出部104と、映像データのタイムカウンタ値を取得するTC発生部102と、最後に検出された異常状態に関する情報と、当該異常状態を検出した際のタイムカウンタ値とを対応付けて記録部に記録させるアラーム表示管理部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】両面原稿に対して、両面読取が可能なモノクロ多値原稿読取装置またはカラー原稿読取装置において、原稿表面画像への裏面画像の写り込みが有るか無いかを判断可能にする。
【解決手段】高濃度画像がある位置(1)、(2)のデータ間差が加算演算することで小さくなる場合(a>c、b>c)、表面画像への裏面画像の写り込みの可能性が有り、変化量が一定値を超えた場合、表面への裏面の写り込み有りと判断し、その旨を操作パネル等に表示する。これを見たオペレーターは、そのような事態が生じていることを知ることができ、処理等について判断することができるようになる。表面画像への裏面画像の写り込み有りと判断した場合、表面読取画像あるいは裏面読取画像を操作パネルの液晶ディスプレイなどに表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】 出荷後(ユーザ先設置後)、エンジンからのスキャナエラー・ステータスが返ってこないにも関わらず色ずれなどの異常な画が印刷されるということが起きても、レーザスキャナユニットにおける故障を容易にかつ迅速に判断することを可能とする。
【解決手段】 画像形成装置102は、ホストPC101とのインターフェースとしてネットワークインターフェースとローカルインターフェースを持っている。
ネットワーク接続は、ハブ103を介してインターフェースケーブル104により接続されている。 (もっと読む)


【課題】画像データに従い記録媒体上に形成された画像が正しく形成されたか否かを、当該画像を所定方向に順次読み取ることにより生成された画像データを用いて検査する装置において、読み取り時に生じた異常による誤判定を低減する手段を提供する。
【解決手段】生成部215は、画像形成装置による画像形成に用いられた第1の画像データと、画像形成装置により形成された画像を画像読取装置が読み取って生成した第2の画像データとを比較し、第2の画像データが示す画像のうち誤りの領域を示す誤領域指定データを生成する。修正部216は、誤領域指定データが示す誤りの領域のうち、一定の幅で読み取り方向に延伸する帯領域を、センサの異常による領域として特定する。 (もっと読む)


【課題】複合機などの画像形成装置において、セキュリティの強度を維持しつつ、ユーザおよび管理者にとっての利便性を向上する。
【解決手段】ユーザ認証の機能を有する画像形成装置2に、各ユーザの登録指紋データDStを保存するユーザデータ保存部101と、ユーザ認証に際して指紋読取装置10kによって読み取られた読取指紋データDSyを取得する指紋データ取得部109と、読取指紋データDSyと登録指紋データDStとの一致具合が、第一閾値よりも大きい場合にそのユーザの認証を成功とする認証処理部110と、その一致具合が、第一閾値よりも小さい値の閾値である第二閾値よりも小さい場合に画像形成装置2の管理者に対して通知を行う通知処理部111と、を設けておく。 (もっと読む)


【課題】 サービスマンによるメンテナンス開始指示後、メンテナンス終了指示がない場合でも、画像形成装置に対する課金処理を正常に行えることである。
【解決手段】
サービスマンによるメンテナンス開始指示を受信した時点での画像形成装置における第1のカウンタ情報を保持する(S601)。そして、サービスマンによる操作に基づく終了指示を受信する前に、画像形成装置の状態が第1のを満たし、更に画像形成装置の状態が第2の終了条件を満たした場合は、S609へ進む。そして、S609で、暫定終了時に保持されているカウンタ情報を正常終了時のカウンタ情報としてメンテナンス情報を生成して、監視装置に送信する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設定情報を一括して記録しておく記憶装置を別途提供することで、機器の交換を容易にし、復旧時間を大幅に短縮すること。
【解決手段】設定情報集中記憶装置10が、保守用ネットワーク20を介して接続された各装置30の障害、交換、ソフトウェア更新等が発生したときに各装置30に係わる設定情報を各装置30の識別情報をもとに各装置30に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を使用することが予定されているユーザの存在に応じて、適切な電源管理を行なうことのできる電源管理システム、電源管理方法および画像形成装置の使用管理装置を提供する。
【解決手段】入退室状態問合せ部は、データ格納部に格納される使用許否テーブルを参照して、対象の画像形成装置についての使用を許可されているユーザを抽出し(ステップS70)、対象の画像形成装置が配置されている特定区域における、抽出したユーザの入退室状態を入退室管理サーバに問合せる(ステップS72)。対象の画像形成装置についての使用を許可されているすべてのユーザが特定区域外に存在している場合に、モード移行部は、対象の画像形成装置へ低消費電力モード移行指令を送信する(ステップS84)。 (もっと読む)


【課題】実機を用いることなくエンジン及び操作パネルを制御するコントローラの動作確認を行うシミュレータプログラム及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】エンジン及び操作パネルを制御するコントローラの動作確認を行う、記憶装置及び演算処理装置を含むコンピュータを、コントローラを構築するコントローラシミュレータ手段21と、操作パネルを構築する操作パネルシミュレータ手段22と、エンジンを仮想的に構築し、コントローラシミュレータ手段21からのリクエストを受け付け、コントローラシミュレータ手段21へリクエストに応じた応答を行うエンジンシミュレータ手段20として機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 複合機に外部アプリケーションを導入する際に、容易に自由に行なえる構成を提供することを目的とする。
【解決手段】 フラッシュメモリ210とハードディスク装置103とを含み、これらの記憶装置に格納された各種のアプリケーションを使用して該当する画像処理を行なう際、ハードディスク装置に格納されたアプリケーションを起動する際には当該記憶装置に対し所定の診断処理を実施後起動するものとし、フラッシュメモリに格納されたアプリケーションを起動する際には、前記診断処理とは独立して起動可能な構成としてなる。 (もっと読む)


【課題】装置に複数の異常が生じた場合であっても、複数の異常の全てを把握でき、かつ異常状態の確認が容易な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 装置の異常を検出する異常検出部と、検出された異常を判別する異常判定部と、判別された異常状態に基づき装置の状態を表示する表示部とを備え、表示部では、複数の異常状態を選択的または階層的に表示し、複数の異常が生じた場合であっても、複数の異常の全てを把握でき、また、利用者やサービスマンが良く発生する異常や装置の致命的な異常などを確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 機器の障害情報の通知先を自動的に選択し、障害情報を確実に通知先に通知できるようにする。
【解決手段】 障害検出部27は装置を構成する構成要素を監視してその動作障害の有無を検出する。記憶部5は動作障害に関する障害情報を通知する通知先が予め設定された通知先データを記憶する。通知出力部7、11、13、15は障害情報を通知先に対応して出力する。通知先選択部29は障害検出部27が動作障害を検出したとき、通知先データを参照して優先的に通知する通知先に対応する通知出力部7、11、13、15を選択する。障害情報作成部31は通知する通知先に対応した障害情報を作成して通知出力部7、11、13、15を出力制御する。 (もっと読む)


【課題】表示部にプレビュー画像等の画像を表示する際に、ユーザの使い勝手のよいものを提案する。
【解決手段】各種情報を表示する表示部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、印刷対象画像を記録媒体に印刷する印刷部と、印刷対象画像の印刷用データを記憶する記憶部と、表示部、操作部、印刷部及び記憶部を統括的に制御する制御部と、を有し、操作部がプレビュー指示を受け付けたとき、制御部が記憶部に記憶された印刷用データに基づいて印刷対象画像の内容を確認するためのプレビュー画像を表示部に表示させる画像形成装置において、制御部は、プレビュー画像の全領域をテキスト領域とピクチャ領域とに区分し(ステップS2)、テキスト領域の画像をピクチャ領域よりも優先して表示部に表示させ(ステップS3)、その後にピクチャ領域の画像を表示させる(ステップS4,S5)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置内を冷却するために設けられるファンの個数や風量を増大することなしに、画像形成装置のパフォーマンスを確保し、画像形成装置内部の各部品の温度を所定範囲内となるように制御することが可能な画像形成装置の提供。
【解決手段】不揮発メモリ1001(1001Y,1001M,1001C,1001Bk)に記憶されたプロセスカートリッジ7(7Y,7M,7C,7Bk)の使用情報を管理し、その使用情報からプロセスカートリッジ7(7Y,7M,7C,7Bk)の各部品温度を推測し(S806)、予め設定されたプロセスカートリッジ7(7Y,7M,7C,7Bk)の使用限界温度と、プロセスカートリッジ7(7Y,7M,7C,7Bk)の各部品温度とに基づいて、印刷を休止させるか否かを判定する(S807)構成とする。 (もっと読む)


【課題】相対向設置される第1,第2読み取りユニットが正常に動作するかを自動で判断できる画像読み取り装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像読み取り装置100は、第1及び第2読み取りユニット130,140で読み取られた原稿が、その第1面と第2面がひっくり返った状態で第1及び第2読み取りユニットに再進入できるように原稿を案内するデュプレックス経路163bを有する。第1及び第2読み取りユニットにより原稿が一次に読み取られ、その後原稿はデュプレックス経路に案内されて再び第1及び第2読み取りユニットを通過する。この時、第1及び第2読み取りユニットにより原稿が2次に読み取られる。その結果、制御部150は、第1及び第2読み取りユニットにより1次読み取りで得た画像情報と、2次読み取りで得た画像情報とを比較し、第1及び第2読み取りユニットの正常作動するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】機能拡張が簡便に行えるシステムにおいて、基本機能の性能を安定して維持し、当該画像処理装置が有する機能を実現可能な画像処理装置、機能実現方法及び機能実現処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、インストールした、データを入力する入力手段、データを加工する加工手段、及び/又はデータを出力する出力手段とを組み合わせて動作させ、1つの機能を実現する画像処理装置100であって、画像処理装置100が既に備えている基本機能の性能を計測する計測手段41と、計測された計測値を基に基本機能の性能の変化を監視し、基本機能の性能が低下したか否かを判定する性能監視手段42と、性能監視手段42によって機能拡張により基本機能の性能が低下したと判断された場合に、予め設定しておいた所定の停止規則に従って、拡張機能の動作を停止する機能停止手段44とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各画像処理段階でその画像処理内容に応じて適切にテストパターンを順次合成する画像処理装置及び画像処理方法に関する。
【解決手段】複合装置1は、異常解析時に、テストパターン決定部15が、画像処理工程に沿って複数の画像処理部10〜14で順次画像データに対して施される画像処理内容を確認して、該各画像処理部10〜14に入力される画像データに対して合成する異常画像確認用のテストパターンを該画像データ毎に決定してテストパターン生成条件を生成し、テストパターン挿入部30〜37のテストパターン生成部が、該生成されたテストパターン生成条件に基づいて該画像データ毎にテストパターンを生成して、テストパターン挿入部30〜37のテストパターン合成部が、該生成されたテストパターンを該画像データに合成する。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザであっても複雑なメンテナンス作業を安全かつ確実に行うことができる画像形成装置及び後処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置1によれば、制御部111により、メカ制御部141を介して入力される開閉検知部142、レバー操作検知部144、着脱検知部145等の検知結果に基づいてメンテナンスの作業の進行状態が判断され、作業の進行状態に応じてLCD122の作業項目の表示が切り替えられるとともに、メンテナンス対象の着脱ユニットUの電気部品Pへの電源供給が遮断される。着脱ユニットUへの電源供給の遮断後、電源供給が再開されると、電気部品Pが電源DC13と電気的に接続されたか否かが判断され、電気部品Pが電気的に接続されていない場合、LCD122に対応作業の作業項目がガイダンス表示される。 (もっと読む)


【課題】 先に発生した異常が解除されるまでは、次に発生した異常に関する通知を行わないようにした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 異常を検出する異常検出手段と、異常が検知されたことを通知する異常通知手段とを備えた画像形成装置において、前記異常通知手段は、先に検出された異常Aが解除されるまでは、後の異常Bの検出に基づく異常通知を実行しない構成としてある。このようにすれば、異常解除の作業中に、後の異常Bの検出をした場合には、異常Bの検出が無視され、異常通知(ブザー音等)を実行しないので、ユーザはブザー音等に影響されることなく、異常Aの解除作業に打ち込める。 (もっと読む)


241 - 260 / 733