説明

Fターム[5C062AC55]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 構成要素における動作 (64,682) | 試験、診断 (983)

Fターム[5C062AC55]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AC55]に分類される特許

181 - 200 / 733


【課題】電子装置を使用して所定の処理を行う装置において、電子装置の故障の有無判断を的確に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置本体では、センサモニタ部61で、用紙供給装置と接続するコネクタを介して用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号を直接受信する。また、データ通信部62で、用紙供給装置のシステム制御部からコネクタを介した有線パケット通信で用紙供給装置のフィードアウトセンサ13の出力信号の状態を受信する。故障箇所判断部63は、センサモニタ部61、データ通信部62それぞれで検出したフィードアウトセンサ13の出力信号の状態から故障の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】使用者に満足する画質を提供しつつ、安定化動作の実施頻度を最適化できる画像形成装置を提供する
【解決手段】MFPにおいては、印字枚数が所定枚数を超えている場合(S903でYES)、内部カウンタから復帰時に行なわれた安定化動作の回数、印字時に自動的に行なわれた安定化動作の回数、ユーザ指示によって行なわれた手動の安定化動作の回数、および復帰回数を読出す(S905〜S911)。自動の動作回数が少なく手動の動作回数が多い場合には(S913でNO、かつS915でYES)、安定化動作の頻度レベルを増加させる(S917)。手動の動作回数が少ない場合には(S913でYES)、安定化動作の頻度レベルを減少させる(S919)。 (もっと読む)


【課題】被写体を読み取れなくなったとき、読取部に異常が発生したのか、読取部と他の回路との伝達経路に通信異常が発生したのかを判別できるようにする。
【解決手段】画像読取装置は、光源10による被写体の反射光を受光して電気信号に変換するイメージセンサユニット108を有する読取ユニット50と、読取ユニットからの出力値と閾値とを比較して読取ユニットの正常、異常を判断するメインCPUと、読取ユニットの電源をOFF/ONする読取部共通電源部26とを備えている。メインCPUは、異常であると判断したとき、読取部共通電源部によって読取ユニットの電源をOFF/ONして、読取ユニットが正常か否かを再度判断するリトライ処理を所定回数繰り返すまでに、正常であると判断した場合、読取ユニットが正常である正常信号を発し、リトライ処理を所定回数繰り返しても、異常であると判断した場合、読取ユニットが異常である異常信号を発する。 (もっと読む)


【課題】ゴミや傷などにより写真に生じた欠陥の修復にかかる時間を短縮することができる写真修整システムおよび写真撮影システムならびにアルバム作製システムを提供することにある。
【解決手段】写真修整システムSは、カメラ装置1により撮影した写真のデータ(写真データ)に種々の修整を行う写真修整装置2と、写真修整装置2に通信網NT1を介して接続され、写真データによる写真にゴミや傷による欠陥があるか否かの確認に使用される欠陥確認装置3とを備え、写真修整装置2は、写真データによる写真の画素数を欠陥の確認が可能なレベルで少なくしてなる縮小写真を作成して欠陥確認装置3に送信し、欠陥確認装置3は、写真修整装置2より受信した縮小写真データによる縮小写真を表示し、表示した縮小写真に対して欠陥の位置が入力されると、その欠陥の位置を示す欠陥位置データを作成して写真修整装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向の濃度の均一化を図ること。
【解決手段】予め設定された濃度で主走査方向に延在する帯状画像上に、主走査方向に配列した画素を予め定められた単位毎に区切る補正基準位置毎の位置を示す副走査方向に延在する補助線を重畳した補正用画像を画像形成部41により形成させる制御部110と、画像形成部41により形成された補正用画像に基づいて補正基準位置毎の補正値を入力する操作表示部30と、入力された補正基準位置毎の補正値に基づいて、補正基準位置間毎に線形補間を行い、当該補正基準位置間毎の線形補間の結果に基づいて、各画素の濃度を補正する濃度ムラ補正部と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置により形成された画像の周波数特性に基づき的確に画像評価を実現する技術を提供する。
【解決手段】単一の濃淡画素値を有するテストパターンデータを画像記録媒体にテストパターン画像として形成し、前記テストパターン画像を被評価画像データとして取得する。前記被評価画像データを2次元周波数解析し周波数強度を算出し、前記周波数強度のうち特定の角度方向の周波数強度に基づく評価データを表示する。 (もっと読む)


【課題】画像記録媒体に形成された画像の欠陥画素を高精度に検出すると共に、的確に欠陥画素を把握することができる画像欠陥検査技術を提供する。
【解決手段】画像記録媒体にテストパターン画像として出力されたテストパターン画像データを被検査画像データとして取得し、前記テストパターン画像データにおける所定領域に属する画素群と前記被検査画像データにおける前記所定領域に対応する領域に属する画素群との相関値を算出し、前記相関値が所定の閾値以下である際に前記所定の領域に属する画素を欠陥画素として判定し、前記被検査画像データを表示装置に表示する画素を正常画素と識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】サンプル画像用紙が排紙されるタイミングを最適化することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、通常画像データに基づいて通常画像を用紙上に形成し、サンプル画像データに基づいてサンプル画像を用紙上に形成する画像形成ユニット50と、通常画像が形成された用紙である通常画像用紙と、サンプル画像が形成された用紙であるサンプル画像用紙とを排紙する排紙ユニット70と、サンプル画像用紙を排紙する条件であるサンプル排紙条件が満たされた場合に、サンプル画像用紙の排紙処理を行う制御ユニット400とを備える。制御ユニット400は、通常画像に影響を与える環境状態に応じて、サンプル排紙条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のセキュリティ上の問題点をより多く把握してこれらに対処する。
【解決手段】
画像形成装置10は、各種リソース30〜34に係る動作を監視してそれら動作の情報を検査対象情報として取得する監視部35と、これをセキュリティ管理サーバ500宛に送信する送信制御部37とを備える。一方、セキュリティ管理サーバ500は、該検査対象情報を受信する通信部531と、該検査対象情報及び検査テーブル記憶部532に格納されている検査テーブルに基づき、該画像形成装置のセキュリティ上の問題点を検査する検査部533と、検査部533により該問題点が検知された場合に、検知された問題点に対応する対処プログラムをプログラム記憶部534から読み出し、これを画像形成装置10宛に送信する対処部535と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で、用紙上に形成された画像に異常が生じたタイミングを容易に把握することを可能とする。
【解決手段】本画像形成装置100は、通常画像データに基づいて通常画像を用紙上に形成し、サンプル画像データに基づいてサンプル画像を用紙上に形成する画像形成部50と、通常画像が形成された用紙である通常画像用紙を排紙すると共に、サンプル画像が形成された用紙であるサンプル画像用紙を排紙し、かつサンプル画像用紙が排紙されるタイミングを識別可能にすべく、サンプル画像用紙を反転したりシフトする反転部80、およびこれらを制御する制御部400とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードディスク装置の劣化時にもその劣化状況に応じてジョブを実行することのできる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】自己診断機能を使用してハードディスク装置の劣化状況を示す情報を取得し、劣化している場合は、劣化していない場合と異なる制御でジョブを実行する。たとえば、非劣化時はHDD使用モードでコピージョブを実行し、劣化時はHDD不使用モード(画像メモリ22を使用)でコピージョブを実行する。また、ジョブ実行中にハードディスク装置15への書き込みエラーが発生した場合の代替セクタによるリトライ回数などを劣化状況に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を達成しつつ、イニシャル動作の実施に起因して発生する動作音の発生機会をできるだけ低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】サブ制御部は、スリープモードへの移行を検出すると(♯1でYES)、計時動作を開始し(♯2)、その後、通常モードへの移行を検出すると(♯3でYES)、前記計時動作を終了して(♯4)、計時時間情報をメイン制御部に送信する(♯5)。メイン制御部は、起動して前記情報をサブ制御部から受信すると(♯11,♯12でYES)、該情報が示す計時時間が閾値以上か否かを判断し(♯13)、前記閾値以上のときには(♯13でYES)、画像形成装置1の各部にイニシャル動作を実行させ(♯14)、前記閾値より小さいときには(♯13でNO)、♯14の処理を実行しないで一連の処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】本体側のメモリ容量による制限を受けずに不具合を解析するのに十分な診断用データを蓄積可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】情報を記憶するための記憶手段と、異常を診断し、診断情報を作成する診断手段と、診断手段により作成した診断情報を用紙上のRFIDに書き込む書込み手段と、書込み手段により書き込まれた診断情報を読み出す読取手段と、読取手段により読み出した診断情報から異常か否かの判定を行なう判定手段と、判定手段による結果の通知を行なう通知手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント処理装置のセキュリティを確認するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、動作中にドキュメント処理装置によって入力された監視対象の状態シーケンスに対応する状態データが取得され、データ記憶装置に保存される。この後、データ記憶装置に保存された状態データが信頼できることを表す信憑性データが生成される。次いで、少なくとも1つの容認できる状態シーケンスに対応する状態テンプレート・データが、データ記憶装置に保存される。少なくとも1つの予め選択された通知の宛先を表す宛先データもデータ記憶装置に保存される。次いで、状態データと状態テンプレート・データの比較が実行される。状態データと状態テンプレート・データの比較の出力に基づいて、通知データが出力される。 (もっと読む)


【課題】画像認識処理装置の動作に異常が生じた場合に、異常部分を容易に特定することを可能とする。
【解決手段】信号処理部131、画像処理部132、認識アルゴリズム処理部133による一連の処理を通じて画像中の被写体を認識する画像認識処理装置(画像認識処理部12)は、自己検査機能を備える。自己検査のため、画像認識処理装置は、評価用画像(撮像データ)を取得する手段と、信号処理部131、画像処理部132、認識アルゴリズム処理部133のうち、「非実行」にする処理部を選択する手段(プラットフォーム部134)と、処理部131〜133のうち、動作モードが「非実行」に設定された処理部以外の処理部により、上記評価用画像について、各処理部の処理を実行させる手段(プラットフォーム部134)と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】監視機能を備えた画像形成装置で構成しても消費電力を低減させることができる技術を提供する。
【解決手段】監視システム1は、監視エリア100内に、LAN4を介して接続された監視機能を有する画像形成装置2を複数台備えている。複数の画像形成装置2の内の一の画像形成装置2の制御部10は、他の画像形成装置2および自身が実行する監視処理を制御する監視処理制御部114を備えている。そして、監視処理制御部114は、複数の画像形成装置2の内の少なくとも2台の画像形成装置2が、異なる時間に監視処理を実行するように制御する。これにより、監視エリア100内で行う監視処理の間隔を確保しつつ、画像形成装置2の1台当たりの監視処理の実行期間を短くできるので消費電力を低減させることができる。 (もっと読む)


【課題】装置側で自動的に駆動対象物の交換時期を検知する。
【解決手段】駆動対象物を駆動するモータと、少なくとも積分要素を有するフィードバッ
ク制御によって前記モータを制御する制御部とを備える回転駆動装置であって、前記制御
部は、前記フィードバック制御の積分要素にて算出される積分値を前記駆動対象物の駆動
負荷情報として取得すると共に、予め設定されている、前記駆動対象物の寿命到達時間までの前記積分値と前記駆動対象物の駆動時間との対応関係に基づいて、前記取得した積分値に対応する前記駆動対象物の残り寿命を判定する。 (もっと読む)


【課題】原稿台ガラス等の近傍部材がランプ点灯制御IC等の半導体集積回路にラッチアップを近々生じさせるような帯電状態にあることを精度よく検知可能な帯電検知装置を開発し、原稿台ガラスの帯電を原因とした点灯制御ICのラッチアップによる光源の点灯不良の発生を未然に防ぐことが可能な原稿読取装置を提供する。
【解決手段】本発明の帯電検知装置は、光源ランプ11の点灯を制御するスイッチングFET53の過電流を検出するべくモジュールB67からランプ点灯制御IC61に入力されるフィードバック信号の電位と負の基準電位とをモジュールD68が比較する。制御部70は、比較出力をモニターして、フィードバック信号の電位が負の基準電位を下回ると、原稿台ガラスに帯電が発生したと検知し、ユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷における不良印刷を適切に処理することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】全ての印刷で共通する第1種データを蓄積する第1種データ記憶部101と、印刷時前記第1種データに埋め込まれると共に刷部毎に異なる第2種データを蓄積する第2種データ記憶部102と、前記第1種データ及び前記第2種データを画像データに展開する第1展開部110と第2展開部120と、前記第1展開部110によって展開された画像データによる像を担持する複数の像担持体と、前記複数の像担持体の少なくとも1つの像担持体上の像を撮像し撮像データを作成する像担持体像撮像部と、前記第2展開部120によって展開された画像データと前記像担持体像撮像部によって作成された像担持体像撮像データ130とを比較することによって検査を行う像担持体像検査部135と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 基準となる基準記録紙上の基準画像と画像形成手段から出力された記録紙上の画像を同一の読取手段によって各々の画像情報を読み取り、各々の画像情報の比較によって画像の検査を行う装置において、読取手段の出力変動を少なくし、検査精度を向上させる画像検査装置を提供する。
【解決手段】 読取手段の出力変動に対応する情報、あるいは、読取手段の出力変動に応じて基準記録紙上の基準画像を再び読み取って、画像検査の基準となる基準画像情報を更新することで、読取手段の出力変動の影響を少なくする。 (もっと読む)


181 - 200 / 733