説明

Fターム[5C062AD03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 端末又は構成要素の構造 (4,081) | 可動構造 (2,015) | 収納可能構造 (135)

Fターム[5C062AD03]に分類される特許

81 - 100 / 135


【課題】操作パネルの操作が必要なときにのみ操作パネルを操作可能位置に制御することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作パネル101と、操作パネル101を収納する操作パネル収納部206と、操作者を検知する操作者検知部201と、外部からのデータ信号を検出するデータ信号検出部203と、印字出力する印字出力部204と、常時は操作パネル101を操作パネル収納部206に収納し、操作者検知部201が操作者を検知したときに、操作パネル101を操作可能位置に移動制御する操作パネル位置制御部208とを備えることにより、操作パネル101の操作が必要なときに操作パネル101を操作可能位置に位置するように、それ以外は操作パネル101を操作パネル収納部206に収納するように移動制御することができる。 (もっと読む)


【課題】 給紙トレイ部13の上方に位置する水平状の排紙トレイ部14へ原稿Dを排紙させるUターン状の原稿搬送経路を有する原稿読取装置の自動原稿搬送装置3の高さを低く、コンパクトにし、且つ構成を簡素化する。
【解決手段】 吸入ローラ15と分離ローラ16と大径の反転ローラ20とが、押圧板体10の上面に配置され、ガラス板6を挟んで反転ローラ20の下方に読取手段8を備える。ガラス板6の上方に給紙トレイ部13をほぼ水平状に配置し、吸入ローラ15及び分離ローラ16の上面にそれぞれ弾力的に当接する吸入ニップ片17と分離パッド18と、その上方の排紙補助ガイド板29の配置高さ位置を、大径の反転ローラ20の高さ内にてほぼ水平状に配置する。
(もっと読む)


【課題】 メンテナンス用のカード型メディアの抜き忘れや抜き間違いが有効に防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装置本体2内にメンテナンス用コンパクトフラッシュ25が着脱自在に装着されるメンテ差込スロット27が備えられる。メンテ差込スロット27が、コンパクトフラッシュ25のメンテ差込スロット27に対する装着状態で、コンパクトフラッシュ25が装置本体2から飛び出し状態となる位置に配置される。装置本体2にメンテ差込スロット27を覆う蓋カバー18が備えられる。蓋カバー18の一側部に装置本体2に回動自在に支持される枢支部19が備えられ、蓋カバー18に備えられた係止部21の装置本体2に対する係脱自在な係止解除状態で、蓋カバー18が枢支部19回り開閉操作自在とされている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の操作性の向上を図る。
【解決手段】複写機10は、プリンタ25の下方で、複写機本体12の下端から37cm〜50cm程度上方の位置に画像入力装置本体50が複写機本体12に出入り可能に取り付けられている。これにより、スキャナ装置26より低い位置からの原稿の画像情報の入力、及び操作パネル21より低い位置からの複写機本体12で実行されるジョに関する指令の入力を行うことが可能となり、特に、車椅子122等の補助具を使用するユーザ120が複写機10を使用する場合の良好な操作性を実現している。 (もっと読む)


【課題】カバー部の薄型化を図ることにより、更なる小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に開閉自在に取り付けられたカバー部20と、カバー部20を閉じた際にカバー部20の下面側となる面に設けられた用紙保持部23と、カバー部20の一部であり、カバー部20を閉じた際にカバー部20の天面側となる面に設けられた上カバー部22と、上カバー部22の一方の端部に設けられ、端部を中心として上カバー部22を回動可能にカバー部本体21に取り付ける軸支部221とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 電気的なノイズの影響を低減することができるハーネスカバーおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】 溝部63aには、導電部材によって囲繞され、前後方向に延伸する収納空間64が形成される。袋状部材65は、絶縁樹脂で形成された複数のシート材65aを有しており、収納空間64に固定されている。また、袋状部材65の前後方向の両端部は開口し、複数の信号線67は両開口から袋状部材65の内側に挿通されて配線される。これにより、静電ノイズが支持部材63やヒンジ36を伝わる場合であっても、袋状部材65によって静電ノイズを遮断することができる。そのため、ハーネスカバー60に配線された信号線67は、静電ノイズの影響を受けず、良好に信号を伝達することができる。 (もっと読む)


【課題】ロールフィルムの安定した搬送を行い、ロールフィルムの光学的な読み取りを可能とする。
【解決手段】フィルム供給部22にロールフィルム送出手段23を付設し、フィルム排出部24にロールフィルム収納手段25を付設する。ロールフィルム送出手段23及びロールフィルム収納手段25は、ロールフィルムRの撓み検出手段と速度検出手段とを備え、ロールフィルムRの撓み具合に応じて、ロールフィルムRの送出速度及び巻取速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンパクト化された構造で操作表示パネルの取付角度の調整及び安定保持が可能な画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】操作表示パネル5は、支持部15及び16の間に設置され、回動軸18により回動可能に支持されている。支持部16内には、回動軸18に固定されたウォームホイール19及びウォームホイール19に噛み合うウォームギア20が配設されている。ウォームギア20は、操作軸体21の下部に形成されており、操作軸体21が支持部16の枠体に回転可能に保持されている。操作軸体21の上部は支持部16から突出しており、その上端が操作円板17の下面に固定されている。そして、操作円板17を手動により回転させることで、ウォームホイール19が回転し、操作表示パネル5が上下方向に回転するようになる。 (もっと読む)


【課題】操作パネル部に液晶パネル等の表示部が起立倒伏自在に備えられる電子機器において、使用期間の長短に関わらず、任意の角度に起立された表示部が常に安定して保持される。
【解決手段】表示部6が操作パネル部5に形成された収納凹所12内において起立倒伏自在に備えられる電子機器において、表示部6の基端に一定の幅を有する円弧状のギヤ体17が固定され、該ギヤ体17へ収納凹所12内に取付けられた板バネ18の自由端側の突入部18aが噛合う。噛合いは、板バネ18の一定した弾性力によってギヤ体17の幅全体でなされるので、ギヤ体17の摩耗が僅少に抑えられ、当該電子機器を長期間使用しても噛合いの深さはほとんど変化せず、ユーザによって任意の角度に傾斜された表示部6が常に安定して保持される。また、ユーザが表示部6を回動するときのユーザが感じる抵抗感が変化せず、ユーザにとって使い勝手が良いものとなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、本体フレーム側の取付部の平面度が十分に保たれていない場合であっても、簡単な構成で、光学フレームにおける歪みの発生を効果的に回避できるとともに、箱状構造体の重量の軽量化とコストの低減を図ることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置本体側フレーム16の上面16aの左右両端には、画像読取部12を支持する取付台35、36が設けられており、取付台35の前端部35aには、調整部材37が設けられている。調整部材37は、その高さを調整することができ、これにより、取付台35の前端部35aの高さを調整する。当該調整を行った後、画像読取部12を、支持部材17b〜17eが形成された光学フレーム17の底面17a側から取付台35、36に載置し、画像読取部12を本体側フレーム16に装着する。
(もっと読む)


【課題】 大型化することなく本体内における配線部材のたるみを防止できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 MFP10は、本体20及びカバー部30を備える。本体20は、原稿が載置される原稿台21を上面に有し、原稿の画像を読み取る。カバー部30は、本体20の上面に上下動自在に挿入された脚部40A,40B及び脚部40A,40Bに軸支され原稿台21を開閉するカバー本体33を有する。カバー本体33は、表示部31及び操作部32を有する。表示部31及び操作部32は、一端が本体20内の所定の部材に接続され、脚部40A,40B内を通ってカバー本体33まで配された配線部材70,71の他端に接続される。本体20は、本体20内において脚部40A,40Bの下端から出た配線部材70,71に下向きの弾性力を付加する弾性力付加部材80を有する。 (もっと読む)


【課題】装置筐体に対して起伏可能に設けられた表示部を所望の姿勢に保持するチルト機構を、簡易且つ低コストで実現できる手段を提供する。
【解決手段】電子機器は、操作パネル4に対して起伏可能に設けられた液晶表示部41と、液晶表示部41の背面において軸線49から隔てた位置に一端側が回動自在に取り付けられ、他端側に設けられた係合片66が案内溝78に摺動自在に係合されることにより、液晶表示部41の起伏に従動して案内溝78を往復動する防護カバー46と、案内溝78に沿って設けられて、係合片66に圧接することにより、防護カバー46の往復動に所望の摩擦力を付与する摩擦摺動部76とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】 装置の部品点数の増加を抑制しつつ、良好に蓋部の開閉状況を検出することができる原稿自動搬送装置を提供する。
【解決手段】 ガイド部材62は、蓋部に設けられており、コンタクトガラス12との間で原稿Dをガイドする。ガイド用スプリング82は、ガイド部材62をコンタクトガラス12に向けて付勢する。フィーラ部材86は、ガイド部材62の長さ方向の端部のうち回動軸64から見て遠方側の端部付近に設けられる。センサ85は、フィーラ部材86の位置に応じた検出結果を出力する。これにより、ガイド用スプリング82は、ガイド部材62に付勢力を付与するだけでなく、蓋部の開閉状況を検出するために使用されるフィーラ部材86の揺動動作にも利用でき、蓋部の開閉状況の検出用に別個のスプリングを設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】 エンドーサ装置の接続ケーブルが画像読取装置の外部で接続されて垂れ下がって見ぐるしかったり、排紙口部で原稿の排出を阻害したりする。
【解決手段】 エンドーサ装置31を画像読取装置の排紙搬送部107の排紙口部30上にベース32を固定して設置したとき、ベース32の背面側に搭載される制御基板51は、画像読取装置本体の空間65に収納され、通常、使用者からは可触不可となるとともに、エンドーサ装置31のヘッドユニット35などに対する電気的な接続を行うために中継基板45から引き出した接続ケーブル26もベース32の切り欠き部37を介して制御基板51に接続されて画像読取装置本体の空間65に収納され、画像読取装置本の外部に露出しない。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置の用紙収容スペースの視認性を向上させて、排出された転写紙を取りやすくし、ユーザーの操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、本体ハウジング部120と、スキャナー部200と、これらの間に設けられ、排出された用紙が収容される用紙収容部及び用紙を排出する排出機能を有した第1支柱部300とを有する。画像形成装置100の前方側には、第1支柱部300の前方部の一部又は全部の色彩と、本体ハウジング部120の前方部の一部の色彩とが、その他の部分の色彩よりも相対的に暗くされてなる暗色部が備えられている。この暗色部は、第1支柱部300から本体ハウジング部120へ連なるものであり、第1支柱部300の部分の方が本体ハウジング部120の部分よりも幅広とされていることにより形成された段差を有している。 (もっと読む)


【課題】 原稿の仕様を画像読み取り装置が判断し、最適な排紙口を自動的に選択する。ユーザの誤操作さによる原稿のダメージや原稿滞留による復帰作業の煩わしさが無くなりユーザビリティーの優れた画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】 画像を読み取る原稿読取手段と、原稿を給紙、搬送する手段と、原稿の厚みを検知する検知手段と、原稿の先端及び後端を検知する検知手段と、原稿読取部の下流側でUターンパスを形成し前面に原稿を排出する排紙手段と、原稿読取部下流側でストレートパスにて後面に原稿を排出する排紙手段と、2つの排紙手段のいずれかに排出するかを選択する選択手段を有する画像読取装置において、原稿の先端・後端検知により算出された画像長さと厚み検知された原稿厚みに応じて2つの排紙口を自動で選択する。 (もっと読む)


【課題】 小型の複合プリンタ装置を提供する。
【解決手段】 複合プリンタ装置は、トップハウジング16と、トップハウジング16の内部に配置された原稿読取りセンサとを備える。複合プリンタ装置は、液晶表示パネル4を備える。トップハウジング16は、液晶表示パネル4を内部に収容するための収容部を有する。収容部は、原稿読取りセンサの移動経路の下側に配置されている。収容部は、外部と連通するように配置されている。液晶表示パネル4は、支持部材5を介してトップハウジング16に支持されている。支持部材5は、収容部に対して液晶液晶表示パネル4の出し入れが可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置で作成した文書を適切な保管先に正確に保管することができ、当該文書を一度取り出して元の場所に戻す場合にも、当該文書の保管先を操作者が簡単に把握できるようにする。
【解決手段】 収納先管理部が記録紙の収納先となる収納棚及び収納欄を決定し、この収納先を示す収納先情報情報が原稿画像と共に画像形成部100によって記録紙に記録される。用紙排出機構、用紙振分機構6及びキャビネット7が当該記録紙を上記決定された収納棚及び収納欄まで搬送する。原稿画像が記録された記録紙は、上記決定された収納先となる収納棚及び収納欄まで搬送されるので、操作者の手を介さずに記録紙を収納できる。また、記録紙には収納先情報が記録されるので、当該収納先から記録紙を取り出した場合には、当該記録紙を戻すべき元の収納場所を操作者が明確に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 オプション装置の通信に用いられるシリアルケーブルやパラレルケーブル等の通信ケーブルから放射されるノイズを低減することを目的とする。
【構成】 本発明は、画像処理装置等の外部機器との通信に用いる、外部に露出された通信ケーブルと、前記通信ケーブルの一部を本体の電源投入時に自動的に前記本体内に収納する収納手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部を操作パネルに対して起伏可能にするとともに、画像読取部の薄型化を実現する手段を提供する。
【解決手段】原稿が載置される原稿載置台5に、装置上面の一部をなす原稿カバー7が設けられたスキャナ部3と、装置上面の正面側に設けられた液晶表示部11を有する操作パネル9とを備えてなる多機能装置1であって、原稿カバー7に、原稿トレイ81から原稿排出トレイ83へ原稿搬送路82を通じて原稿を搬送するADF6が設けられ、液晶表示部11は、装置正面側を軸として操作パネル9に対して起伏するように回動可能に設けられ、起立姿勢において、ADF6の最上位置131より上側に突出せず、且つ、軸12側の下端がスキャナ部3の最下位置130より下側に突出しないものである。 (もっと読む)


81 - 100 / 135