説明

Fターム[5C062AD03]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 端末又は構成要素の構造 (4,081) | 可動構造 (2,015) | 収納可能構造 (135)

Fターム[5C062AD03]に分類される特許

61 - 80 / 135


【課題】 タッチパネル部を操作する際、チャタリングを防止することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】 電子機器(100)は、該電子機器の本体部240と、該本体部240に対して第1の位置および第2の位置に移動可能なタッチパネル部270と、該タッチパネル部270の両側に設けられ、前記本体部240と当接する当接部(271、271)と、を備え、該当接部(271、271)は、前記タッチパネル部270の側部において中央付近に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本原稿の綴じ代部分を適切に読取ることができる画像読取り装置を提供する。
【解決手段】画像読取り装置15は、本原稿100を頁面が開いた状態で載置する載置テーブル151と、載置テーブル151に載置された本原稿100の頁面を読取る読取り手段と、載置テーブル151に取り付けられて、載置テーブル151を覆う原稿カバー152と、原稿カバー152の本原稿100に対面する側の壁面から突出して、本原稿100を載置テーブル151に向かって押圧する押圧手段としての原稿押さえローラ153とを備える。 (もっと読む)


【課題】 胴内排紙タイプのマルチファンクションプリンタにおいて、プリンタ部において発生した振動が、原稿読取部に伝達してしまう。また、ユーザにより、胴内排紙部にアクセスするためにプリンタ部に支持されていない原稿読取部の一隅に荷重をかけられた場合、における原稿読取手段の変形を防止することを目的とする。
【解決手段】 原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、該原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、上記空間に設けられた排紙収納部と、を画像形成装置は有する。画像形成装置はさらに、原稿読取手段と画像形成部との間に上記空間を形成するための支持手段を備え、該支持手段は上記画像形成部の上部に固設され、上記原稿読取手段を包囲するように形成されている。そして、支持手段の原稿読取手段の載置面に振動吸収部材を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型で軽量化された画像形成装置では、ユーザが画像読取部等を持って画像形成装置を運ぼうとしてしまうケースが考えられるため、これに配慮して、画像読取部に対して上方に力を加えた場合に、画像読取部が画像形成装置本体側の支持部から抜け外れることがない強度的に信頼性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】支持部51,52には、それぞれの外側に抜け防止部53,54と、上面51a,52aとがそれぞれ一体形成されている。各支持部51,52に形成された抜け防止部53,54がスキャナ30のレール33,34に形成された突状の突起部33b,34bと所定の隙間をもってそれぞれ嵌合することにより、スキャナ30の上方への抜けおよび浮き上がりを防止している。 (もっと読む)


【課題】表示装置を支持する台座に収納して情報表示システムを構成するのに適した、コンパクトなスキャナ装置を提供する。
【解決手段】スキャナ装置50は、原稿自動送り装置を備えた上部ユニット51と、画像読取装置を備えた下部ユニット52からなり、原稿サイズ検知機能を備えた幅ガイドラック機構62は給紙トレイ61と独立し、給紙トレイ61の上方に配置される。これにより給紙トレイ61および幅ガイドラック機構62の全体を装置内に収納することを可能としている。 (もっと読む)


【課題】普段は邪魔にならず、地震の振動が加わった場合は直ちに支持脚が展開して、震災時に発生する事務機器本体の転倒や移動を防ぐことができ、避難時の邪魔にならず、実用面で充分な安全性と低コストで必要な転倒防止機構を量産可能に実現すること。
【解決手段】事務機器本体1に収納され、上端が前記事務機本体と回動自在に結合され延伸支持脚5を長手方向に移動自在に保持するための保持構造部を備えた支持脚2と、支持脚2の保持構造部に保持されて下端に弾性体5を用いた保持部を備えた延伸支持脚4と、下端が前記事務機本体と回動自在に結合され上端が地震振動と自重により水平方向に回動移動して支持脚2を展開させる保持脚3とを備え、延伸支持脚4は、支持脚2が所定角度を超えて事務機本体1外向きに回動した場合、自重で下方に延伸する構成を特徴とする転倒防止装置。 (もっと読む)


【課題】排出される媒体を媒体サイズに応じて適正に揃えることができると共に、不使用時には揃え部材を適正に格納することができる媒体揃え装置及び画像読取装置を提供する。
【解決手段】載置手段110に媒体の排出方向に沿って回動自在に支持されると共に、載置面111から突出して媒体を揃える第1揃え位置と、収容部130に収容される第1待機位置との間を回動可能な第1回動規制手段150と、第1回動規制手段150に媒体の排出方向に沿って回動自在に支持されると共に、第1回動規制手段150が第1待機位置にある際に、排出方向に対して第1待機位置より上流側で載置面111から突出して媒体を揃える第2揃え位置と、収容部130に収容される第2待機位置との間を回動可能な第2回動規制手段170とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿台が昇降するシート状部材搬送装置において、原稿台を本体に格納して装置の一部を覆うカバーとして使用するようにした場合、電源をオフ又は装置待機状態のとき、原稿台が任意の位置で停止したままとなり、格納できなくなる時がある。
【解決手段】シート状部材搬送装置に対して原稿台がカバーを兼ねるように格納可能とし、さらにシート状部材搬送装置が電源オフ又は待機状態となったとき、原稿台が原稿台移動手段により格納可能な位置まで移動してから停止するようにした。また、原稿台が装置に格納された状態で装置の電源がオンされたとき、原稿台は原稿台移動手段により格納を解除された後、さらにシート状部材を搬送可能な所定の位置に移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、簡易な構造により筐体にスキャナリッドと異物ガードとを設け、記録紙トレイへの異物の落下を防止し、且つ、記録紙トレイへ記録紙を容易に装填可能にする。
【解決手段】画像形成装置1の上部に設けられたスキャナ筐体20には、記録紙トレイ15の幅方向に渡りスキャナリッド(リッド)11の上方に突出し、異物が落下しないようにガードする異物ガード40が設けられている。異物ガード40の両側面には、長穴形状のヒンジ穴41が形成されている。リッド11は、その回動軸11bがヒンジ穴41に摺動可能に嵌装されて、異物ガード40に取り付けられている。リッド11は、別途ヒンジ部材等を用いることなく、スキャナ筐体20に対し、回動可能に、且つ、上下に変位可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 排紙積載位置から排紙取り出し位置に回動する補助排紙トレイを備え、画像記録済みの記録紙を容易に取り出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10の箱体内部に形成された空間(胴内)の底面に主排紙トレイ20aが配置され、その上に補助排紙トレイ20bが回動軸21により回動自在に装着され、その側面に設けられたレバー22は、胴内側面の開口部10Cに露出している。補助排紙トレイ20bが回動する回動線の先に位置する主排紙トレイ20aの右下隅には補助排紙トレイ20b上に排紙された記録紙の落下を防止するため、主排紙トレイ20aの一部を隆起させた記録紙落下防止構造(先端部20a1)が設けられている。落下防止構造には、この他補助排紙トレイの回動に連動して押上げられる部材、或いは横方向に移動する部材等の構成がある。 (もっと読む)


【課題】 種々の書き味の要求を満足することができる筆記入力装置を提供する。
【解決手段】 筆記入力装置60は、装置本体12の1つの主面に設けられる感圧入力部62が2分割された感圧入力部領域62a、62bとして、分離して設けられている。感圧入力部領域62a、62bは、それぞれ、ガラス基板に離間して配設される、第1の参考例等におけるシート18に相当するシートが、筆記用のペンを摺動させるときの摺動抵抗の大きさが異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】オフィスの就業後に、個人情報や機密情報が含まれる可能性がある印刷物が放置されたまま、というような状況を避けることができる画像処理装置及び画像処理装置付属品を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、電源スイッチ101がオンであるかオフであるかを検出する電源スイッチオンオフ検出手段と、排紙部120に用紙が存在するか否かを検出する排紙部用紙センサと、該排紙部の用紙を遮蔽された空間に保管する保管手段と、を有し、該電源スイッチオンオフ検出手段が該電源スイッチ101のオフを検出し、かつ該排紙部用紙センサが該排紙部120に用紙が存在すると判定したときには、当該用紙を該保管手段に遮蔽することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大きな面積の原稿を読み取る際に、原稿台からはみ出る余剰部分を支持することによって、読み取り時における原稿の位置ずれを防止すると共に、装置自体の大型化を抑制することができる画像読取装置の提供。
【解決手段】 画像読取装置1は、スキャン時に原稿11が載置されるべく本体12の上部に設けられた載置面8aと、該載置面8aより大寸の原稿11を支持するために設けられた原稿支持部40とを備え、該原稿支持部40は、載置面8aよりも下方位置にて前記本体12から側方へ突出するように設けられ、且つ原稿11において載置面8aから逸脱した余剰部分11aの端部11bのみを支持するよう構成されている (もっと読む)


【課題】大型フォーマットの原稿シートを手でスキャンするためのより良い支持体を操作者に提供する。
【解決手段】本発明は、スキャンされる大型フォーマットの原稿シート一式を保持する引出部が設けられた大型フォーマット用の移送式スキャナに関する。引出部はスキャナの差込口の直ぐ下に位置付けられている。大型フォーマットの原稿一式を引出部に配置した後は、大型フォーマットの原稿一式の全てを1枚ずつ手でスキャンする作業が格段にし易くなる。 (もっと読む)


【課題】 機器本体に上下方向に設けた取付孔を有し、この取付孔へ上下方向へ摺動可能に挿入される脚部を有するものにおいて、脚部の移動を確実にスムーズに行える原稿圧着板開閉装置を提供することにある。
【解決手段】 原稿圧着板を有する事務機器の機器本体に上下方向に設けた取付孔15に原稿圧着板開閉装置本体2の脚部3が摺動可能に挿入され、原稿圧着板開閉装置本体2に原稿圧着板が取り付けられて、機器本体に対して原稿圧着板を開閉可能に支持するものであって、脚部3に、取付孔15の内壁に圧摺接する球状の摺動部材4を回転可能に設けたことにより、前記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】メインスイッチを格納する場所を新たに設けることなく、また、メインスイッチと、コピー機能やファックス機能等の少なくとも一つの機能を切替えるためのスイッチとを有する場合であっても誤ってメインスイッチをオフしてしまう事を防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくともコピー機能とプリンタ機能を備え、装置に常時給電する第一のスイッチと、各機能の少なくとも一つの作動状態を切り替える第二のスイッチを備えるとともに、収容部9dに収納された収納姿勢と前記収容部9dから突出する運搬姿勢との間で姿勢変更自在な把持部材9aを備えた画像形成装置であって、前記第一のスイッチが前記収容部9dに設置されている。 (もっと読む)


【課題】設置面積が小さく、しかも周囲のスペースを有効に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】筐体の正面には、画像形成ユニットを着脱するための開口部が形成され、開口部が形成された筐体の正面に、給紙カセット用開口部が形成され、画像形成ユニットは、感光体ドラムと現像手段とを有し、画像形成ユニットの上方には露光手段が備えられ、排紙部は、積層面が筐体の背面から正面の方向に向かって、筐体の上方向に傾斜するように設けられ、露光手段は、感光体ドラム及び現像手段の少なくとも一部を覆うように設けられ、且つ、画像形成ユニットとの対向面が開口部に向かって筐体の上方向に傾斜するように設けられ、画像形成ユニット及び給紙カセットは、それぞれ筐体の正面側から着脱可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置全体の省スペース化を実現する画像処理装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】USB規格に基づく記録媒体及び挿入型の記録媒体を収納するための空間を形成する、第1の面Aと第2の面Bとを含む凹部を有する画像処理装置であって、前記USB規格に基づく記録媒体のUSB差込部18は、前記第1の面Aに形成され、挿入型の記録媒体の挿入型差込部は、前記第2の面Bに形成され、前記USB差込部18における差込方向は、前記挿入型差込部における差込方向と直交又は略直交となる画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手がよく、簡素な構造であり、ユーザが強いられる労力が低いプリンタ内蔵用卓を提供する。
【解決手段】 ユニットとしてのプリンタ50bの給排紙部51が作業用天板下11に位置するように降下した後に、プリンタ50bを手前にスライドするユニット引出構造を有している。 (もっと読む)


【課題】積載トレイ上から搬送される原稿の搬送不良を防止することができ、しかも、排出トレイ上に排出された原稿を見やすく、また、取り出しやすくした自動原稿搬送装置を提供する。
【解決手段】排出トレイ22の上方に配設される積載トレイ21を、トレイ本体41と、トレイ本体41に対して出し入れ可能な補助トレイ42とによって構成する。常用サイズ(例えば、A4)の原稿Pをセットする際には、補助トレイ54をトレイ本体41に収納して、傾斜板54を下方に退避させる。排出トレイ22上の原稿がよく見える。大サイズ(例えば、A3)の原稿Pをセットする際には、補助トレイ42を引き出して積載位置M1に配置する。傾斜板50が突出されて、原稿Pの端部を持ち上げて、腰を付与する。 (もっと読む)


61 - 80 / 135