説明

画像形成装置

【課題】 胴内排紙タイプのマルチファンクションプリンタにおいて、プリンタ部において発生した振動が、原稿読取部に伝達してしまう。また、ユーザにより、胴内排紙部にアクセスするためにプリンタ部に支持されていない原稿読取部の一隅に荷重をかけられた場合、における原稿読取手段の変形を防止することを目的とする。
【解決手段】 原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、該原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、上記空間に設けられた排紙収納部と、を画像形成装置は有する。画像形成装置はさらに、原稿読取手段と画像形成部との間に上記空間を形成するための支持手段を備え、該支持手段は上記画像形成部の上部に固設され、上記原稿読取手段を包囲するように形成されている。そして、支持手段の原稿読取手段の載置面に振動吸収部材を設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関し、特に胴内排紙と称して画像形成装置本体の上下方向中央部位に形成した空間に画像形成後の用紙を受ける排紙部を備えた画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の画像形成装置には、装置(プリンタ部)上面に、支持部材を介して原稿読取手段を載置したものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
この背景技術の例によれば、プリンタ部上面にスペーサ部材を固定し、該スペーサ部材上に原稿読取手段の支持部材を固定してある。そして、その上に、原稿読取手段を載置してネジ固定する構成となっている。
【0004】
また、胴内排紙タイプのために、排紙アクセス部については原稿読取手段を支持することができず、3点支持構成となっている。なお、ここで、胴内排紙タイプとは、原稿読取手段とプリンタ部との間に記録済みの紙を排出するタイプの装置のことである。
【特許文献1】特開平11−164076号公報(第4頁、図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来例では、プリンタ部からその上部のスペーサ部材、原稿読取手段の支持部材、さらに原稿読取手段までをネジ等により締結している。
【0006】
このため、プリンタ部において振動が発生すると、原稿読取手段にその振動が伝わってしまう構成となっている。
【0007】
詳述すると、プリンタ部の印字動作にまつわり、画像形成部、定着部等の駆動モータ、ギア等の回転に起因する振動が発生する。これらの振動が原稿読取手段に伝わる。このとき原稿読取手段が原稿読取動作中であった場合には、このプリンタ部から伝わった振動が読取画像の乱れに直結するという問題があった。
【0008】
なお、原稿読取手段は、プリンタ部に対し3点支持構成のため、ユーザが原稿読取手段のプリンタ部から支持されていない一隅に下方向荷重をかけた場合に、原稿読取手段に変形を生じ、読取画像に歪み等を生じる可能性もあった。
【0009】
本願に係る発明の目的は、原稿読取手段の支持部材と、原稿読取手段との間に、弾性部材を配置することにより、プリンタ部において発生した振動の伝達を防止することである。また、ユーザにより原稿読取手段の左手前部に荷重をかけられた場合における原稿読取手段の変形を防止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するため、本出願に係る発明は、原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、該原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、前記空間に設けられた排紙収納部と、前記原稿読取手段と上記画像形成部との間に前記空間を形成するように前記原稿読取手段を支持する支持手段と、を備え、前記支持手段は上記画像形成部の上部に固設され、前記原稿読取手段を包囲するように形成され、前記原稿読取手段は前記支持手段に設けられた設置面に載置され、該設置面が振動吸収部材で構成されている。
【発明の効果】
【0011】
以上説明したように、本発明の画像形成装置は、原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、該原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、上記空間に設けられた排紙収納部と、備えている。画像形成装置は、上記原稿読取手段と上記画像形成部との間に上記空間を形成するための支持手段を備え、該支持手段は上記画像形成部の上部に固設され、上記原稿読取手段を包囲するように形成されている。さらに、画像形成装置では、前記支持手段の原稿読取手段の載置部に振動吸収部材を設けた。よって、画像形成部において発生した振動が原稿読取装置に伝達を防止することができる。さらにユーザにより原稿読取手段の左手前部に荷重をかけられた場合においても原稿読取手段の変形を防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1乃至図5を参照して、本願発明の実施の形態に係る画像形成装置について説明する。
【0013】
図1は、実施の形態に係る画像形成装置の主断面図であり、図2は外観の斜視図である。また、図3はフレーム構成を示す斜視図、図4は原稿読取手段付近のフレーム構成を示す左側面図、図5は原稿読取手段のフレーム構成を示す平面図である。
【0014】
図1において、装置本体1は、プリンタ部13、原稿読取部7および自動原稿給送手段(以下ADFと略す)8からなる。プリンタ部13の上方に原稿読取部7が空間を隔てて設けられている。
【0015】
画像形成部としてのプリンタ部13の説明をする。給紙部3により給紙カセット2から用紙Sを給搬送し、転写部4において画像を用紙Sに転写し、定着部5により用紙S上の転写画像を定着する。その後、用紙Sは排紙部6により、プリンタ部13の上方に原稿読取部7が空間である排紙収納部14に排紙される。
【0016】
原稿読取部7、原稿を自動給送する自動原稿給送手段としてのADF8については、一般的なイメージリーダ、原稿搬送装置と同構成である。よって、原稿読取部7やADF8ついての詳細な説明は省略する。
【0017】
以下、プリンタ部13上に、原稿読取部7を設置する方法について、図3から図5を用い詳述する。
【0018】
図3、図4において、二点鎖線は外装カバーの形状を表している。プリンタ部13には、前側板15および後側板9が存在しする。なお、前側板15および後側板9以外にも筐体部材が存在するが、図示を省略している。該前側板15および後側板9の間に、図1に示した各要素が存在している。
【0019】
上記前側板15の右側上部に、前側中継部材16が固設されている。同様に、後側板9の上部全域に、後側中継部材10が固設されている。
【0020】
一方、原稿読取部7における筐体構成として、原稿読取手段11の外周を囲むように、前板18、右板22、左板17が存在している。そして、原稿読取手段11の後側は、後側中継部材10が、後側板9の直上から原稿読取手段11の上面付近まで延びている。後側中継部材10に対し、右板22および左板17が夫々固設されている。また、前板18は、前側中継部材16により位置決め保持されている。これらにより、原稿読取部7における筐体構成が形成されている。
【0021】
次に、原稿読取手段11の支持方法について示す。原稿読取手段11は、これ自体が原稿読取機能において完結しており、箱形状となっている。つまり、原稿読取手段11は、箱形状の筐体内部にイメージセンサを備えている。箱形状の筐体の上面に設けられたプラテンガラス上に載置された原稿の画像をイメージセンサによって読み取る。
【0022】
原稿読取手段11は、前板18に形成された水平曲げ起こし部18a、および後側中継部材10に形成された水平曲げ起こし部10aに載置される。
【0023】
つまり、原稿読取手段11は、支持手段を構成している前板18、右板22、左板17、後側中継部材10および水平曲げ起こし部18a、および後側中継部材10によって構成された支持手段に支持される。これらの部材によって構成された支持手段は、図3に示したように原稿読取手段11の周囲を包囲するように形成されている。
【0024】
ここで、それぞれの水平曲げ起こし部18a、10aと、原稿読取手段11の間に、振動吸収部材12、19が配設されている。つまり、原稿読取手段11が載置される設置面が振動吸収部材12,19で構成されている。振動吸収部材12、19は弾性部材である。
【0025】
本実施形態においては、装置奥側の振動吸収部材12が、原稿読取手段11の奥行きおよび左右方向の位置決めになっており、左右に2個存在する。装置手前側の振動吸収部材19は1個であり、計3個によって原稿読取手段11の高さ方向の位置決めを行う構成となっている。即ち、原稿読取手段11は、3箇所の載置面の上に載置されることになる。
【0026】
ここで、原稿読取手段11の重心点Gの位置について図5を用いて説明する。図5は、原稿読取部7を上方から見た図である。
【0027】
原稿読取手段11の重心点G(図5)は、振動吸収部材12、19の3箇所で構成される平面内に収まるよう構成されている。したがって、原稿読取手段11がバタつくことなく、安定した状態で振動吸収部材12、19上に保持される。
【0028】
また、原稿読取手段11の左手前部には、上記水平曲げ起こし部18aとの間に、圧縮バネ等の緩衝部材23が設けられている。これにより、3箇所で支持による原稿読取手段11にユーザが手を載せたとき等のガタつきも防止することが可能である。つまり、画像読取手段の4隅のうち設置面となっている3箇所以外の1隅に緩衝部材23が設けられている。
【0029】
上述したように、本実施形態では、原稿読取手段11を振動吸収部材12、19の3箇所により保持している。したがって、原稿読取手段11を4箇所で保持した場合における欠点としての、1箇所が浮いてしまうことによる高さ精度がでにくい、傾きが発生してしまう等の不都合も防止することが可能である。
【0030】
さらに、原稿読取手段11は振動吸収部材12、19および緩衝部材23の上に載置されるので、原稿読取手段11の浮き上がりや外れがおこる恐れがある。そこで、原稿読取手段11の浮き上がり防止、外れ防止のために、図4に詳細を示したように、左板17上に規制部材20を設けている。そして、該規制部材20に対し、幅方向、上下方向とも若干の隙間を有した穴形状11bを、原稿読取手段11に設けている。前記規制部材20は、装置本体1の右側にも同様に設けられており、右板22に取り付けられる。
【0031】
規制部材20に対し、穴形状11bが隙間をあけているのは、規制部材20を介して、プリンタ部13において発生した振動が穴形状11bから原稿読取手段11に伝わることを防止するためである。
【0032】
ADF8は、特に原稿読取手段11との位置関係が要求されるため、後側中継部材10でなく、原稿読取手段11の後面に形成されたヒンジ部11aにより、ADF8のヒンジ部8aを保持する構成となっている。この構成によってADF8が原稿読取手段11に開閉可能に支持される。
【0033】
以上のように、原稿読取手段11の支持手段としての、前板18および後側中継部材10と、原稿読取手段11との間に振動吸収部材である弾性部材を設けた。したがって、プリンタ部13において発生した振動が原稿読取手段11に伝達することを防止できる。
【0034】
さらに、原稿読取手段11を、弾性部材である振動吸収部材19、12を設けることにより、支持手段としての前板18および後側中継部材10と直結にしないようにした。よってユーザにより原稿読取部7の左手前部に荷重(図2におけるポイント21に矢印A方向の荷重)をかけられた場合においても原稿読取手段11の変形を防止することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の実施例に係る画像形成装置の主断面図。
【図2】本発明の実施例に係る画像形成装置の外観の斜視図。
【図3】本発明の実施例に係る画像形成装置のフレーム構成を示す斜視図
【図4】本発明の実施例に係る画像形成装置の原稿読取手段付近のフレーム構成を示す左側面図
【図5】本発明の実施例に係る画像形成装置の原稿読取手段のフレーム構成を示す平面図。
【符号の説明】
【0036】
7 原稿読取部
8 自動原稿給送手段
9 後側板
10 後側中継部材
11 原稿読取手段
12、19 振動吸収部材(弾性部材)
14 排紙収納部
15 前側板
18 前板
20 規制部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
該原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、
前記空間に設けられた排紙収納部と、
前記原稿読取手段と上記画像形成部との間に前記空間を形成するように前記原稿読取手段を支持する支持手段と、を備え、
前記支持手段は上記画像形成部の上部に固設され、前記原稿読取手段を包囲するように形成され、
前記原稿読取手段は前記支持手段に設けられた設置面に載置され、該設置面が振動吸収部材で構成されていることを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記原稿読取手段の設置面は3箇所で構成されることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記原稿読取手段の重心は、前記3箇所の設置面で構成される平面の面内にあることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記原稿読取手段の4隅のうち、前記設置面が構成される3箇所以外の1隅に緩衝部材を設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記原稿読取手段の浮き上がり防止のために、前記支持手段に前記原稿読取手段の浮き上がり規制部材を取り付ける構成としたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
【請求項6】
原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
該原稿読取手段に原稿を自動給送する自動原稿給送手段と、
前記原稿読取手段の下方に空間を隔てて配設された画像形成部と、
前記空間に設けられた排紙収納部と、
前記原稿読取手段と前記画像形成部との間に前記空間を形成するための支持手段と、を備え、
該支持手段は前記画像形成部の上部に固設され、前記原稿読取手段を包囲するように形成されて、
前記原稿読取手段は前記支持手段に設けられた設置面に載置され、該設置面が振動吸収部材で構成されていることを特徴とする画像形成装置。
【請求項7】
前記自動原稿給送手段は、前記原稿読取手段に対し、該原稿読取手段に固設されたヒンジ手段を介して開閉可能に支持されることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
前記原稿読取手段の下方に配設された画像形成部と、
前記画像形成部に固設された、前記原稿読取手段を支持する支持手段と、
前記原稿読取手段と前記支持手段との間に設けられた振動吸収部材と、を有することを特徴とする画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−69176(P2009−69176A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−234220(P2007−234220)
【出願日】平成19年9月10日(2007.9.10)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】