説明

Fターム[5C062BC04]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 特殊機能 (792) | 代行 (114)

Fターム[5C062BC04]に分類される特許

21 - 40 / 114


【課題】配信先が停止している時に受信した画像データを、簡単な操作で、配信先に配信することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、送信元から画像データを受信して、画像データを配信先に配信するファクシミリ装置であって、画像データを受信する受信部と、配信先への配信が可能でない場合、配信先を特定するための識別情報を印刷することにより、識別情報を出力する識別情報出力部と、配信先への配信が可能でない場合、画像データをファクシミリ装置の外部へ出力する画像データ出力部と、印刷された識別情報を読み取ることにより、出力された識別情報を取得する識別情報取得部と、出力された画像データをファクシミリ装置の外部から取得する画像データ取得部と、取得された識別情報により配信先を特定し、取得された画像データを配信先に配信する配信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】実行の指示を受け付けた機能で用いる各処理の何れかの器機が節電状態である場合、当該器機が動作状態である他の画像形成装置に分散させて処理を行うことにより、電力消費を抑えた画像処理システム、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】実行を指示された機能の各処理を行う器機が全て動作状態である場合は当該実行を指示された機能の各処理を行うように器機を制御し、実行を指示された機能の各処理を行う器機の何れかが節電状態である場合は他の画像形成装置に少なくとも節電状態の器機の処理の実行の依頼を送信する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の実現と、迅速なジョブの実行とを、両立する画像形成装置、及び、その画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】電力モードを、ジョブを実行する通常モードと、前記通常モードより低消費電力でジョブを実行しない省電力モードと、の間で切り替える、電力モード制御手段と、当の画像形成装置の電力モード情報と、ネットワークを介して接続される一以上の他の画像形成装置の電力モード情報と、を取得する電力モード取得手段と、当の画像形成装置が前記省電力モードの際にジョブの要求を受信する場合に、前記他の画像形成装置の電力モード情報に基づいて、前記通常モードの他の画像形成装置に対して、該ジョブの要求を出力するジョブ制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置等の外部装置で画像処理の一部を行わせて、画像形成を行う際、データ転送量を少なくしてしかも良好に画像形成を行う。
【解決手段】画像形成装置102は、複数の印刷処理機能を有し、画像処理機能を選択的に用いて画像形成を行う。画像形成装置は複数の画像処理機能を有する外部装置101に接続され、印刷処理機能から少なくとも1つが選択された際、当該印刷処理機能に係る設定パラメータを設定する。また、画像処理機能から少なくとも1つが選択された際、当該画像処理機能に係る設定パラメータを設定する。そして、画像形成装置は設定パラメータ及び画像形成装置の印刷処理機能を示す画像処理情報を外部装置に送る。画像形成装置は、設定パラメータ、画像処理情報及び予め規定された条件に応じて、外部装置で代替する画像処理機能を示す代替画像処理機能情報を受けた際、画像データを外部装置に送る。 (もっと読む)


【課題】相互に通信可能に複数接続される画像電送装置において、省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を可能とする。
【解決手段】画像情報を保存する送信情報保存手段6と、複数の画像電送装置の動作状態を保存する動作状態保存手段7と、複数の画像電送装置の電源装置における1次側電源部の送信電力量を算出するための基礎情報を保存する電力基礎情報保存手段8と、保存された基礎情報に基づいて画像電送装置の1次側の送信電力量を算出する1次側送信電力量算出手段9と、算出された画像電送装置の1次側の送信電力量を比較して小さい方の画像電送装置を選択する画像送信選択手段10と、選択された画像電送装置が自機である場合は自機のファクシミリ機能部により画像送信を実行し、他機である場合は他機に対して画像送信を依頼すると共に前記保存された画像情報を他機に送信して実行させる画像送信実行手段11とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】所定のソフトウェアが起動している状態で通信端末が操作されるとき、これに伴うデータ処理の少なくとも一部を通信ネットワーク上の他の装置に代行させるデータ処理システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】ユーザは操作入力手段11aを用いて通信端末11を操作すると、第1のデータ処理装置12は動作するソフトウェアの種類とデータ量に応じて、その送られてきたデータを処理するか判別する。処理した場合には、処理結果送信手段12cで結果を通信端末11に戻す。第1のデータ処理装置12はデータを断片化して他の装置に処理を分散させることもできる。 (もっと読む)


【課題】効率的に低消費電力モードを活用して消費電力を低減できるファクシミリ受信装置を実現すること。
【解決手段】MFP1(1000)のサブCPU1040が、低消費電力モード中にファクシミリ受信した場合、受信したファクシミリデータを記憶可能なLAN400上の装置を探索し、該探索された装置(MFP2(2000)のHDD2090)に前記ファクシミリデータを記憶させておき、その後、低消費電力モードから通常モードに復帰した際に、前記装置から前記ファクシミリデータを取得し、HDD1090に記憶させ、プリントシステム1070に印刷させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共用可能に複数設けられたときに、省エネルギを考慮したファクシミリ機能による代行送信を実現する。
【解決手段】情報通信装置1として、送信すべき情報を格納する送信情報格納手段3と、各情報通信装置1の動作状態を認識する動作状態認識手段4と、各情報通信装置1の少なくともファクシミリ機能による送信性能を認識する送信性能認識手段5と、送信情報J、動作状態J、及び、送信性能Jに基づいて組織内の各情報通信装置1のファクシミリ機能による送信電力情報を算出する送信電力情報算出手段7と、算出された各情報通信装置1の送信電力情報を参照し、ファクシミリ機能による送信電力が予め決められた許容範囲内にある情報通信装置1のいずれかを選択する選択手段8と、選択された情報通信装置1のファクシミリ機能による送信処理を開始させる送信処理開始手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作対象の処理装置と当該処理装置の通信相手としての接続対象の処理装置との間のユーザが移動する移動量を抑制することのできる処理システムを提供する。
【解決手段】処理システムは第1の処理装置と第2の処理装置とを備える。第1の処理装置は、自装置または接続対象の第2の処理装置が指定される所望の機能を有しないことを検出する検出手段と、検出手段によって所望の機能を有しないことが検出されたときは、所望の機能を有しない処理装置の通信相手の処理装置とこれの通信相手先としての複数の処理装置との距離にかかわる情報を取得する取得手段と、距離にかかわる情報を基に、通信相手先としての複数の処理装置の中で所望の機能を有し通信相手の処理装置に対し最も近くに位置する処理装置を代替装置として選定する選定手段と、選定手段によって選定された代替装置を提示する提示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ある画像処理装置で中断された処理を、その処理に用いられる機能を持たない別の画像処理装置で再開できるようにする。
【解決手段】マッピングサーバ30は、画像処理装置10bが持たない機能をその装置10bが持つ機能により代替する代替機能の情報(代替機能情報312)を記憶している。画像処理装置10aでジョブが中断されると、使用する機能の情報を含んだ中断ジョブ情報がストレージサーバ20に登録される。ユーザが別の画像処理装置10bでその中断ジョブの再開を指示すると、マッピングサーバ30の中断ジョブ取得部304がストレージサーバ20からその中断ジョブの情報を取得し、機能マッピング部306がその中断ジョブ情報に含まれる機能のうち、画像処理装置10bが持たない機能を、代替機能情報312を参照して代替機能に置き換える。置き換え後のジョブ情報が画像処理装置10bに送られ、処理される。 (もっと読む)


【課題】予め定めた代理応答可能な受信情報に対して応答する場合と比較して、省電力化の効率を向上させることができる。
【解決手段】省電力制御装置34は、通信回線を介して外部装置から送信された複数種類の要求情報を受信する受信部46、受信部46により受信した要求情報に対応する応答情報を、通信回線を介して外部装置に送信する送信部48、複数種類の要求情報の各々の受信頻度に基づいて定めた、複数種類の要求情報のうち少なくとも一部の予め定めた要求情報と、予め定めた要求情報に対して代理応答すべき応答情報と、の対応関係を示す情報を記憶した記憶部42、省電力制御の対象である省電力制御対象部が、通常電力状態よりも消費電力が少ない省電力状態の場合に、受信部46により受信した要求情報に対応する応答情報が記憶部42に記憶されている場合に、当該応答情報を外部装置に送信するように送信部48を制御する制御部40、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において所定のイベントが発生した場合に、ユーザが印刷出力を得るまでの操作負担を軽減すると共に、他の印刷装置による印刷出力を無駄にすることなく、ユーザの所望する印刷出力を効率良く得ることができるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して少なくとも1つの印刷装置とデータ通信可能な画像形成装置1は、印刷ジョブを取得し、その印刷ジョブを実行することにより印刷出力を行う。このとき、画像形成装置1に所定のイベントが発生すると、当該画像形成装置1において印刷ジョブを実行した場合の第1印刷プレビュー画像と、他の印刷装置において印刷ジョブを実行した場合の第2印刷プレビュー画像とを取得し、それら第1および第2印刷プレビュー画像を出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】オペレータ操作が必要な印刷不可状態が発生した場合に、多数の印刷装置に排紙先が渡ってしまうという信頼性に関わる問題を回避し、システム全体として印刷の信頼性を向上させる。
【解決手段】ネットワーク下流に位置する他の印刷装置の故障率情報を元に、最も故障しにくい印刷装置を、オペレータ操作が必要な印刷不可状態が発生した場合における代替先となるサブ機として決定する。これにより、オペレータ操作が必要な印刷不可状態が発生した場合に、故障や紙ジャムが発生しやすい印刷装置が優先的に代替先となるのを防止することができ、結果的に更なる代替が発生する確率が低減されるので、多数の印刷装置に排紙先が渡ってしまうという信頼性に関わる問題を回避し、システム全体として印刷の信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が接続されていないネットワーク環境下であっても、画像メモリの容量不足を解消して画像データを継続して取得できるようにし、効率良くジョブを実行することを可能にする。
【解決手段】ネットワーク4を介して接続されたメールサーバ7と電子メールの送受信が可能な画像処理装置2であって、登録されたジョブを実行するための画像データを順次に取得し、画像メモリに記憶していくように構成される。取得した画像データを画像メモリ20に記憶する際に画像メモリ20における記憶可能領域Pが不足した場合、画像メモリ20に既に記憶されている画像データを読み出して電子メールに添付し、自身の送信アドレスを設定してメールサーバ7に送信することにより、画像メモリ20の記憶可能領域Pを拡張して取得した画像データを記憶できるようにする。 (もっと読む)


【課題】災害報知器等からの災害発生予測通知を受けてから実際にその災害により動作停止となるまでの間に、送信待ちの文書やアドレス帳等のデータがなくなることを防ぐ等の処理を行う画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】事業所5で火災が発生すると、火災報知器11が火災発生を検知し接続される複合機100に火災発生通知を通知する。そして、火災発生通知を受信した複合機100は、災害発生用のジョブ制御を開始して、受信して出力しても焼失されるであろう着信ジョブの受信を行わず、システムデータ等をデータセンタのサーバ6に転送し、送信中であったジョブは、ENUMサーバ7を使用して最短時間で通信完了する通信手段を決定してその通信手段で送信する。火災により動作停止となるまで、複合機100は送信ジョブの送信を続ける。 (もっと読む)


【課題】オプションが装着されていない状態におけるコストの優位性を十分に生かすことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】HDDコントローラを備え、HDDコントローラによりHDDに蓄積する画像データに画像処理を行う画像処理ASICを備えた着脱可能なオプション基板と、HDDおよびオプション基板が装着されていない場合に、画像データに画像処理を行うScanner ASICを備えることにより、HDDやオプション基板が装着されている状態と装着されていない状態とで複合機において行う画像処理を変えることができるので、HDDやオプション基板が装着されていない状態におけるコストの優位性を十分に生かすことができる。 (もっと読む)


【課題】 PDL、ファクシミリ、コピーの機能を損なわず、非常駐のメンテナンスプログラムのメモリを確保する。
【解決手段】 確保されるメモリは画像イメージ生成用メモリを用い、印刷自体はリモート印刷によって他の機器で行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたすべての印刷装置が印刷できない場合であっても、代行印刷を依頼する印刷データを無限にループさせない印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷の実行を指示する印刷指示情報を受信する印刷指示受信部と、前記印刷指示情報による印刷の可否を判定する装置状態判定部と、前記印刷指示情報を他の印刷装置へ送信する印刷指示送信部とを備え、前記装置状態判定部で印刷が不可能と判定されたとき、前記印刷指示送信部が前記印刷指示受信部で受信した印刷指示情報を他の印刷装置へ送信して代行印刷を依頼する印刷装置において、受信した前記印刷指示情報から該印刷指示情報が有効に存続する条件としての有効条件を抽出する印刷指示解析部と、前記有効条件が満足されているか否かを判定する有効条件判定部と、前記有効条件判定部が前記有効条件を満足していないと判定したとき、該印刷指示情報を破棄する印刷指示情報破棄部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの目前において、簡易な操作で代替印刷を実行する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置30において、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを可搬性記憶媒体50に保存する。代替画像形成装置40は、当該可搬性記憶媒体50を装着し、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを読み出し、装置識別情報が示す画像形成装置30に対して、印刷ジョブ識別情報に対応する印刷ジョブの印刷画像データの転送要求する。画像形成装置30が代替画像形成装置40に印刷画像データを送信すると、代替画像形成装置40は印刷画像データを受信し、印刷する。これにより、ユーザーの目前において、簡易な操作によって代替印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】
読取処理によって読み取った画像データを保存先の操作制限に基づく最適な形態にて保存することにより第三者による意図しない情報取得を防止することを可能にした画像読取装置および画像読取システムおよび画像読取プログラムを提供する。
【解決手段】
スキャナ100によって読み取った画像データを情報処理装置に設けられた保存先へ保存する際、その保存先に設定された操作制限が設定されている場合、保存する画像データを暗号化し、暗号化された画像データを保存する。この保存先へ保存することができない場合には、指定された代替保存先へ保存することとし、先の保存先への保存が可能となることにより代替保存先に保存した画像データを移動する。 (もっと読む)


21 - 40 / 114