説明

Fターム[5C063CA23]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 信号処理 (2,703) | 信号の識別 (247)

Fターム[5C063CA23]に分類される特許

201 - 220 / 247


【課題】印刷物等の電子透かし入り画像をカメラ等で入力した画像から電子透かしを検出する際、カメラ撮影時の不確定要因の影響を抑え、同時に電子透かし検出操作の簡便化を可能にする。
【解決手段】カメラなどアナログ入力デバイスから連続して入力されるフレーム画像に対して電子透かし検出を行い、フレーム画像から十分な信頼度で検出(相関値が閾値A以上)できたシンボルを検出シンボルバッファに蓄積し、全てのシンボルが十分な信頼度で検出できたときに、検出シンボルバッファの内容を元に検出透かし情報を出力する。1フレーム画像からの電子透かし検出が不確実な場合については、複数フレームの検出シンボルを合成することで電子透かしの検出を行う。 (もっと読む)


【課題】
例えば、ユーザの所望の放送番組の予約記録をより的確に行うことを可能とする。
【解決手段】
情報記録装置(1)は、定期的(毎週、毎日又は毎月等)に放送される定期放送番組についてのチャンネルと録画開始時刻及び録画終了時刻とを指定することで、定期放送番組を予約する予約手段(102)と、この定期放送番組と共に又は別に配信される、チャンネルと放送開始時刻及び放送終了時刻とを示す放送時間帯情報を含む電子番組表(EPG:Electric Program Guide)情報を取得する取得手段(101)と、定期放送番組を録画可能な記録手段(103)と、(i)定期放送番組を、録画開始時刻から録画するように記録手段を制御し、(ii)録画されている最中に定期放送番組についての放送終了時刻を電子番組表情報から検索し、(iii)定期放送番組を、検索された放送終了時刻まで録画するように記録手段を制御する制御手段(102)とを備える。 (もっと読む)


【課題】MPEG−TS再生装置の記録媒体の容量を小さくする。
【解決手段】 本発明のMPEG−TS再生装置は、複数の映像TS、複数の音声TS及び少なくとも1つのPSI/SI・TSを記憶する記憶手段(21)と、記憶手段(21)内に記憶される複数のTSの中から、1つの映像TS、1つの音声TS及び1つのPSI/SI・TSを選択可能にする選択手段(22)と、選択手段(22)を介して1つの映像TS、1つの音声TS及び1つのPSI/SI・TSを読み出し、それらのTSを多重化して1つのMPEG−TSとして出力する出力手段(23)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
視聴者にCMの視聴を強制するのではなく、積極的にCMを視聴してもらう仕組みを提供する。
【解決手段】
本発明においては、番組中に複数回CMが挿入され、CM部分にCMとは異なるデータが分割して多重されている放送をデジタル放送受信機が受信した場合には、多重されているデータを抽出し一つのデータとして蓄積し、然る後そのデータを再生して視聴者に特典としてネットワークへの接続を提示する仕組みを提供することで視聴者に積極的にCMを視聴してもらう動機付けができるようにした。 (もっと読む)


再生時刻を示す時刻情報を有する放送データ及び放送データ識別情報を送信する送信装置(700)と、前記放送データ及び前記放送データ識別情報とを受信する受信装置(800)とから構成される放送データ送受信システム(100)であって、前記送信装置(700)は、前記放送データと同一内容で、前記放送データと同一の再生時刻を示す時間情報を有する代替放送データ、及び、代替放送データ識別情報を、前記放送データを送信する時刻より前に1回以上送信し、前記受信装置(800)は、識別情報特定情報により特定される代替放送データ識別情報に基づいて前記代替放送データの取得を試み、前記放送データ又は前記代替放送データの取得がされた場合に、前記再生時刻が到来すると、取得された前記放送データ又は前記代替放送データの何れか1つを再生する。
(もっと読む)


【課題】 複数の画像データから解像度がより高い画像データを生成する際に、画質を向上させる効果を高める。
【解決手段】 CPU31では、画像データ取得部M310が、所定の画像生成装置により時系列に連続して生成された複数の画像データを取得すると共に、動き情報取得部M320が、上記取得した画像データと関連付けられており、取得した画像データの各々の生成時における画像生成装置の動きに関する情報である画像生成時動き情報を、取得する。また、第1の画像データ判定部M330が、画像データに対応する画像生成時動き情報に基づいて、各々の画像データが、高解像度画像データを生成するために適しているか否かを判定する。高解像度画像生成部M350は、第1の画像データ判定部が高解像度画像データを生成するために適していないと判定した画像データを、複数の画像データから除外して、高解像度画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送において特別なデータ転送帯域を用いることなく、映像伝送の中でバイナリデータの伝送を実現することが可能なバイナリ情報伝送システムを提供する。
【解決手段】デジタル映像を一時的に蓄積する映像保持部と、映像保持部で蓄積されたデジタル映像の特定位置を識別する位置検出処理部と、位置検出処理部により特定された位置にバイナリデータ情報を重畳するバイナリ情報重畳部と、バイナリ情報重畳部により重畳された映像ストリームを出力する送出部とを備えたバイナリ情報重畳装置と、デジタルストリーム受信部と、受信部で受信されたストリームより映像を抽出する映像抽出処理部と、映像抽出処理部で抽出された映像データを記憶する映像データ保持部と、映像データ保持部のデータよりバイナリ情報を抽出するバイナリ情報抽出処理部と、バイナリ情報抽出処理部で抽出されたバイナリ情報を用いて処理を行う制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 隣接する走査線の画素に対してノイズとなることの少ない補間画素の生成が可能な補間画素生成回路を提供する。
【解決手段】 補間すべき画素を点対称の中心として、隣接する走査線上のM組の画素対の相関値を算出する第1の相関値算出部2の出力に基づいて第1の相関方向判定部4はM組の画素対の中で相関の高い画素対の方向を判定する。また、第2の相関方向判定部5は、N組(N<M)の画素対の相関値を算出する第2の相関値算出部3の出力に基づいてN組の画素対の中で相関の高い画素対の方向を判定する。補間優先方向決定部6は、第1の相関方向判定部4と第2の相関方向判定部5の判定に基づいて補間優先方向を決定し、補間画素生成部7は、その決定に基づいて選択された画素対の画素値の平均値を補間画素の画素値とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のコンテンツ再生装置は、コンテンツサーバから受信したコンテンツを部分的に再生する際に、再生に必要なデータの範囲を指定することができない。
【解決手段】 単独または複数でコンテンツの一部として再生可能な部分コンテンツから構成されるコンテンツの配信において、コンテンツ再生装置は、少なくとも長さ情報を含む部分コンテンツ構成情報を利用して再生に必要な範囲を要求し、コンテンツサーバは要求された範囲のデータを所定の通信プロトコルに従って送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信機のアナログコンポシットビデオ出力端子等から出力される映像信号を視聴する場合には視聴制限が有効に動作しなかった。
【解決手段】本発明の映像再生出力装置は、デジタル放送を受信する受信手段と、受信手段が受信したデジタル放送から、映像データ及び映像データに関する関連情報を復元する復元手段と、復元手段が復元した関連情報から、視聴制限情報を抽出する視聴制限情報抽出手段と、復元手段が復元した映像データを、アナログ映像信号へと変換する映像変換手段と、視聴制限情報抽出手段が抽出した視聴制限情報を、映像変換手段が変換したアナログ映像信号へ重畳して出力する出力手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 放送系および通信系のデータを融合して配信するシステムにおいて、分岐される光ファイバを無駄なく用いて映像を効率的に配信できるようにする。
【解決手段】 複数の光増幅器9から接続される複数系統の光ファイバを分配して系統数を更に増やし、系統の組み合わせを任意に組み替えるための第1の光パッチ盤21を収容局内に設けることにより、従来に比べて組み合わせ対象の系統数を増やして、光ファイバの各系統の経路途中に設けられる光スプリッタ23,24による分岐数を、放送系加入者の回線を優先して最も効率がよくなる数にそれぞれ設定することができるようにするとともに、それに対応して第1の光パッチ盤21における系統の組み合わせの自由度も高くできるようにして、回線の使用効率を向上させる。 (もっと読む)


本発明のデータ処理装置は、複数のフレームを含む映像および音声の少なくとも一方の信号が入力される信号入力部と、受け取った信号を圧縮符号化して、符号化データを生成する圧縮部と、符号化データを分割して一定のデータサイズを有する1以上のパケットを生成し、符号化データの再生を制御する情報を格納した制御パケットを付加して、データストリームを生成するストリーム組立部とを有する。ストリーム組立部は、各フレームについて、データストリーム内の格納位置を示す位置情報を生成して、補助情報として制御パケットに記述する。これにより、例えばトランスポートストリームに容易に変換可能なデータ構造を有するプログラムストリームが得られる。
(もっと読む)


【課題】この発明は、施設毎に異なる種々の再生条件に自動的に対応して情報再生を行なうことが可能であり、ユーザにとっての使い勝手をより一層向上させることを可能とした情報再生装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力された情報から映像信号と音声信号とを復元し、映像信号を表示手段13に表示し、音声信号をスピーカ15で再生する情報再生装置であって、放送信号から抽出した制限情報が、映像表示を制限する内容である場合、表示手段13による映像表示に該制限情報に基づいた再生制限を与え、抽出された制限情報が音声再生を制限する内容である場合、スピーカ15による音声再生に該制限情報に基づいた再生制限を与える。 (もっと読む)


【課題】各種情報を適切に出力できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置200の処理部270は、コンテンツデータを取得して、出力装置400の表示部420で表示させる。処理部270は、出力装置400で出力させているコンテンツデータの番組連動データを取得する。処理部270は、この番組連動データの内容データが地点文字列情報の文字列を有していることを認識すると、この文字列で示される地点に対応する地図情報をコンテンツ関連地図情報として取得して、出力手段400の表示部420で表示させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は小型の受信端末でも番組情報を見ることができる番組情報表示装置および番組情報表示方法を提供する。
【解決手段】複数チャンネルの電子番組情報を受取るチューナ(1)と、1つのチャンネルのある時間帯の番組情報を表示するEPG表示部(9)と、表示されている番組情報を、他のチャンネルの同じ時間帯、あるいは最も近い時間帯の番組情報に切替える手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】1枚の画像を分割して伝送された複数の画像を受信する側で画像処理を行っても、境界部分の画質劣化を生じないシームレスの画像を得ることを目的とする。
【解決手段】第1分割画像のブランキング期間に書き込める画像データ容量の範囲内で、ブランキング期間に隣接する第1分割画像の端画像を第1分割画像ブロックとしてコピーし、ブランキング期間に隣接する第2分割画像の端画像を第1分割画像ブロックに隣接させて第2分割画像ブロックとしてコピーするコピー手段11と、第1、第2分割画像を圧縮し圧縮分割画像を得る圧縮手段18と圧縮分割画像を伝送する伝送手段12と、圧縮分割画像を複数の投映面に投映した際にブランキング期間にコピーされた第1、第2分割画像のそれぞれ劣化していない中央部の画像を取り出して第1、第2分割画像の劣化した部分に置き換える置換手段15とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】複数のローカル放送局にデジタルテレビ信号を伝送しながら、全てのサービスエリアの視聴者のテレビジョンに同時に同じ画像を表示する。
【解決手段】同時放送方法は、番組送出放送局1が配送デジタルテレビ信号をローカル放送局2に伝送し、ローカル放送局2が視聴者のテレビジョンに視聴者デジタルテレビ信号を送信する。番組送出放送局1は、フレームを表示する時刻を特定するタイムコード信号を、配送デジタルテレビ信号の各フレームに設けると共に、ローカル放送局2が受信する標準時の時刻がタイムコード信号の時刻よりも早くなるように先送出時間(T)早く出力する。ローカル放送局2は、受信した配送デジタルテレビ信号を調整遅延時間遅延して、視聴者デジタルテレビ信号を送信する。視聴者のテレビジョンは、視聴者デジタルテレビ信号を受信して、タイムコード信号の特定時刻を標準時に一致させて各々のフレームを表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが放送波から取得したサーバへのアクセス情報を用いて簡易に商品を購入することができる販売促進システム、その方法、サーバ、端末装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 放送装置130は、放送波を通じて、店舗情報を提供するサーバ100へのアクセス情報を、放送を視聴しているユーザが利用するユーザ端末110に発信し、サーバ100は、ユーザ端末110に購入情報を取得してサーバ100に送信するために用いられるソフトウエアを配布し、そのソフトウエアを用いた店舗端末から取得した情報の送信を受け付けて、その情報に基づいてコンテンツをユーザ端末110に送信する。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルプリセット型デジタル放送受信装置において、トランスポートストリームに含まれる地域識別情報を利用し、チャンネルリストの設定を効率化する。
【解決手段】 地域識別コード取得部108はPSI/SIに記載されたサービス識別から地域識別コードを検出する。受信地域特定部109は地域探索リスト114に従ってチャンネルを切り替えながら検出した地域識別コードに基づき受信地域を特定する。地域が特定できると地域別チャンネルDB110から特定された地域のチャンネルグループを取得して、チャンネルリスト111に設定する。移動判定部115は、チューナ部103と復調部104からの情報を基に受信地域が変化したことを検出し、利用者に地域特定処理の起動を勧告する。 (もっと読む)


【課題】家庭に居ながらにして番組撮影に参加したり、物語の1シーンの世界にいる気分が味わえる参加型番組を提供する。
【解決手段】送信機1は、映像ストリームと撮影時のカメラ位置情報やシナリオ情報などの撮影データを少なくとも1つ取得する番組撮影データ取得手段13と、受信機2側において視聴者が撮影映像を複数の視点から視聴可能にする視点映像生成用情報を作成する視点映像生成用情報作成手段14と、映像ストリームに視点映像生成用情報を付加して送信する放送装置12とを備える。受信機2は、視聴者の少なくとも位置及び姿勢に関する情報を取得する視聴者(参加者)情報取得手段24と、取得した視聴者情報に基づいて視聴者の視点情報を生成する視点情報生成手段23と、視点映像生成用情報と視点情報とに基づいて、視聴者の視点として適切な映像を生成する視点映像生成手段25とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 247