説明

Fターム[5C063CA23]の内容

テレビジョン方式 (7,734) | 信号処理 (2,703) | 信号の識別 (247)

Fターム[5C063CA23]に分類される特許

141 - 160 / 247


【課題】 視聴する放送タイプに応じて、適切な画面輝度に制御することにより、ユーザにとってより見易い映像表示を実現するとともに、消費電力を低減することが可能なテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 テレビ放送に係る番組映像を表示するモードと、データ放送に係る番組映像を表示するモードとを切換可能に構成されたテレビジョン受像機において、前記モードの切換指示に連動して、バックライト光源10の発光輝度を可変制御することにより、各モードで適切な画面輝度を得る。 (もっと読む)


【課題】 長時間録画を可能にする映像記憶装置を提供することである。
【解決手段】 映像記憶装置1は、入力映像信号に含まれる原信号の解像度情報を検出する解像度検出部15と、前記解像度情報に応じて、前記入力映像信号を間引いて得られる間引き信号と前記入力映像信号とのいずれか一方を選択する選択部17と、前記選択部17で選択された信号を蓄積する記憶部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 低解像度画像の合成による高解像度化に伴うノイズの増大を軽減しつつ、高精細な画像を得ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、エッジ検出部と動きベクトル検出部と高解像度化処理部とを備える。高解像度化処理部は、エッジ検出部によってエッジが検出された位置では、エッジベクトルと画像の動きベクトルのなす角度が小さいときに合成高解像度化処理モードを選択し、この角度が大きいときには単純高解像度化処理モードを選択する。また、エッジが検出されなかった位置では単純高解像度化処理モードによる高解像度化を選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】 第1のビット数より小さい第2のビット数で表される基準データに基づき、当該第1のビット数で表されるクロックランインを生成可能な映像信号処理装置、映像信号処理装置の映像信号処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 クローズドキャプション信号が重畳された映像信号を再生するための映像信号処理装置であって、クローズドキャプション信号の有無を示し映像信号処理に必要な第1のビット数で表されるクロックランインが第1のビット数より少ない第2のビット数で表される基準データに変換されて記憶された記憶部と所定水平走査期間にクローズドキャプション信号が重畳されたか否かを検出する検出部と検出部が検出したときの検出結果に基づいて基準データからクロックランインを生成する生成部と生成部にて生成されたクロックランインを映像信号に付加する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが文字スーパーの消去条件を設定可能にして、中座の際等に、受信された文字スーパーの見逃がしを防止できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】 文字スーパーの消去条件をメニュー表示する。消去条件のメニュー項目の「default」は、OSDの消去タイミングを放送局からの制御に従って設定する場合、「キー操作で消去」は、文字スーパーの表示が開始されたら、リモコンのキー操作を行うまで文字スーパーを表示させキー操作がなされた時点で文字スーパーの表示を消去させる場合、「1分後に消去」、「5分後に消去」、及び「10分後に消去」は、文字スーパーの表示の開始から、1分間、5分間、及び10分間だけ繰り返し表示させ、その時間が経過したならばその表示を消去させる場合である。各メニュー項目にようってユーザが指定した消去条件はシステム制御部1が設定する。 (もっと読む)


【課題】 低解像度画像の合成による高解像度化に伴うノイズの増大を軽減しつつ、高精細な画像を得ることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、エッジ検出部と高解像度化処理部とを備える。高解像度化処理部は、エッジ検出部によってエッジが検出された位置では合成高解像度化処理モードによる高解像度化を選択して実行し、エッジが検出されなかった位置では単純高解像度化処理モードによる高解像度化を選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】 高解像度の画像のチャンネルと普通の解像度の画像のチャンネルとを同時に受信して、それぞれ主画面および副画面に表示して、随時チャンネルを切り替えて視聴する場合に、切替時の画像の欠落を防止する。
【解決手段】 表示コントローラ5は、13セグデコーダ2から出力される高解像度の画像を表示装置7の主画面の領域に表示し、1セグデコーダ4から出力される通常の解像度の画像を表示装置7の副画面の領域に表示する。制御部6は、主画面および副画面に表示するテレビ放送を切り替える切替指令がユーザI/F8から入力されたときは、13セグデコーダ2から高解像度の画像が出力されるまでの期間においては、1セグデコーダ4から出力される通常の解像度の静止画を主画面に表示するように表示コントローラ5に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】画面ミュートの対象である番組の場合に、即座に画面ミュートを行うことを可能にしたテレビジョン受信機を提供する。
【解決手段】視聴中のチャンネルが画面ミュート状態であり、他のチャンネルに変更された場合に、制御部17によりこの画面ミュートに関するミュート履歴情報を該当チャンネルに対応付けてミュート履歴メモリ21に記録し、しかる後に他のチャンネルから元の画面ミュートのチャンネルを選局された場合に、ミュート履歴メモリ21から該当チャンネルのミュート履歴情報を読み出し、このミュート履歴情報に基づいて該当チャンネルの画面ミュートを実行するようにミュート回路13を制御するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 データ放送において所望の情報を表示させる際に有用で、視聴者が頻繁に利用するコンテンツを容易に表示可能としたデータ放送受信装置を提供する。
【解決手段】 データ放送受信装置において、BMLブラウザ制御部は、データ放送画面を表示した状態で操作部からの入力信号を検知した場合に、当該入力信号を操作情報として記憶手段に記録するとともに、前記入力信号に基づく制御(フォーカスの移動)により選択された項目情報に対応する項目キーワードを前記入力信号に対応させて記憶手段に記録し、操作部から自動遷移の実行を示す入力信号を検知した場合に、記憶手段に格納されている操作情報を読み出し、当該操作情報に基づいて、BML文書取得部、BML文書解析部、及びデータ放送画面生成部を制御し、所定のデータ放送画面情報を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】 データ放送において所望の情報を表示させる際に有用で、視聴者が頻繁に利用するコンテンツを容易に表示可能としたデータ放送受信装置を提供する。
【解決手段】 データ放送受信装置において、BMLブラウザ制御部は、操作部からデータ放送画面表示を示す入力信号を検知したことを契機に、それ以降に検知した操作部からの入力信号を記憶手段に操作情報として記録可能とし、一連の操作履歴情報を確定する前に操作部からデータ放送の画面表示を解除することを示す入力信号を検知した場合に、確定されていない操作情報を消去するとともに、操作部から自動遷移の実行を示す入力信号を検知した場合に、記憶手段に格納されている操作情報に基づいて、BML文書取得部、BML文書解析部、及びデータ放送画面生成部を制御し、所定のデータ放送画面を自動的に表示可能とした。 (もっと読む)


【課題】 データ放送において所望の情報を表示させる際に有用で、視聴者がキーワードを入力することにより所定のコンテンツを表示可能としたデータ放送受信装置を提供する。
【解決手段】 データ放送受信装置において、BMLブラウザ制御部は、操作部から検索キーワードを入力されたときに、取得したBML文書データから項目情報として記述されている項目キーワードを抽出し、この抽出された項目キーワードと操作部から入力された検索キーワードを比較し、項目キーワードに検索キーワードが含まれる場合に、当該項目キーワードに関連付けられたリンク情報に対応するBML文書データを取得するとともに、当該BML文書データの解析結果に基づいてデータ放送画面を生成し、出力するキーワード検索処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】
高画質な映像の表示や録画等が可能な映像信号を生成できる映像信号処理装置を提供することができる。
【解決手段】
本発明にかかる映像信号処理装置は、入力されるTSを復号してフィールド周波数fvが60Hzと59.94Hzの映像信号を生成する復号部と、フィールド周波数fvが60Hzと59.94Hzの映像信号のそれぞれを、フレームごとに色副搬送波の位相が反転したNTSC方式の映像信号に変換する変換部と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】 走行状態に係わらず、安定してテレビ放送を視聴することを可能とするデジタルデータ受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1放送データから第1映像データを生成する第1映像データ生成部(18)と、第2放送データから第2映像データを生成する第2映像データ生成部(19)と、デジタルデータ受信機が搭載されている車両の位置情報を取得する位置情報取得部(36)と、第1放送データの受信に適した第1受信エリアに対応した第1受信エリア情報及び第2放送データの受信に適した第2受信エリアに対応した第2受信エリア情報が記憶された記憶部(32)と、現在位置情報、第1受信エリア情報及び第2受信エリア情報に基づいて、第1映像データと第2映像データとの切換えを行う映像切換部(34、24)と、を有することを特徴とするデジタルデータ受信機(10)。 (もっと読む)


【課題】 EPGの表示が可能な地上波ディジタルTV放送受信装置において、ユーザがTV番組の視聴をしていない間に、可能な限り少ない回数でEPGデータの更新を行い、電源をオンした直後にほぼリアルタイムでEPGの表示を可能とする。
【解決手段】 電源がオフされると、メモリに記憶されている各チャンネルのEPGデータの中から、最も早くEPGデータが失われるチャンネルが検索され(S1)、検索されたチャンネルについてEPGデータを新たに取得する時刻が演算される(S2)。EPGデータ取得時刻になるのを待ち、チューナがそのチャンネルに合わされ(S4)、TV放送信号が受信され(S5)、TV放送信号からEPGデータが取得される(S6)。取得したEPGデータはメモリ17に記憶され(S7)、電源がオンされるまで(S8)、上記ステップが繰り返される。 (もっと読む)


【課題】 CPUにかかる負荷を軽減する。
【解決手段】 バッファ制御手段2は、供給される多重化ストリームを無限ループ状にデータを記憶するリングバッファ1のデータ書き込みポインタの指す位置から書き込む。ES1読み出し制御手段3は、ES1読み出し要求を受けると、リングバッファ1において最も古いES1が記憶されている領域を検索するための起点となる読み出しポインタをES1読み出しポインタ蓄積部13から取り出し、ES1読み出しポインタの指す位置を起点としてES1を検索して読み出し、要求元へ転送する。その後、ES1読み出しポインタとデータ先頭ポインタを更新する。 (もっと読む)


【課題】 電子透かしをアナログコンテンツに対して埋め込むことで、違法なアナログコピーを防止することが可能なアナログ電子透かし埋め込み装置を提供する。
【解決手段】 アナログ電子透かし埋め込み装置1Aは、画像レベルを検出する画像レベル検出手段11と、エッジ信号を検出するエッジ信号検出手段12と、ライン変化信号を検出するライン変化信号検出手段13と、埋め込み情報を伸張した拡大埋め込み情報を生成するビット伸張手段15と、拡大埋め込み情報の埋め込み強度を変更した強度変更埋め込み情報を生成する埋め込み強度変更手段16と、強度変更埋め込み情報を画像信号に埋め込む埋め込み手段17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 サーバなどの管理の元に様々なサービスを提供できるテレビ視聴装置であってもアナログ式のテレビ信号の視聴を画質の良い状態で可能とする技術を提供する。
【解決手段】 液晶ディスプレイに映像コンテンツを表示させ、この映像コンテンツをユーザに視聴させるための視聴装置であって、ユーザの選択した映像コンテンツを表示させるための映像信号を生成し、その映像信号の水平同期周波数を前記画像表示手段に適した水平同期周波数に変換した映像信号を生成し、これを画像表示手段に表示させる視聴装置と、視聴装置における映像コンテンツの視聴に関する制限である視聴制限情報を記憶し、この視聴制限情報に基づいてユーザの選択した映像コンテンツの表示について前記視聴装置の動作を制御する視聴管理装置とを有する視聴管理システムである。 (もっと読む)


【課題】映像・音声・データ放送サービスと番組情報(PSI/SI)をそれぞれ別の装置から入力して多重化する場合、同期を取る為に、2装置において厳密な時間管理が必要であり、その為に番組情報を送信する装置には時間管理の精度が高い、リアルタイムOS等を搭載した高価な専用装置が必要であった。
【解決手段】PSI/SI生成装置1は多重化装置2から送出するセクション202を予め送出することにより、PSI/SI生成装置1から厳密な時間管理を行う必要をなくす。代わってPSI/SI生成装置1にセクション202に送出開始時間を付加する機能と、周期グループごとに多重化装置2に送信する機能を具備する。これにより多重化装置2は送出するセクションの切り替えを容易に可能となる。これらにより装置間での時間連携が不要となり、簡単な機器構成で番組情報を付けたサービスのTS出力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 サーバなどの管理の元に様々なサービスを提供でき、課金処理を行うテレビ視聴装置であっても、アナログ式のテレビ信号の視聴を画質の良い状態で可能とする技術を提供する。
【解決手段】 映像信号に基づいて画像を表示する液晶ディスプレイと、ユーザの選択した映像コンテンツに応じた入力信号を選択し、この入力信号に基づいて映像信号を生成し、その映像信号の水平同期周波数を前記画像表示手段に適した水平同期周波数に変換して出力する映像処理部と、ユーザの映像コンテンツの選択に関する入力を受け付け、予め記憶された映像コンテンツに関する制限情報及びこの映像コンテンツの視聴について課される課金処理の結果を示す課金処理結果情報に基づいて、前記表示制御手段にユーザの選択した映像コンテンツの表示命令を送信する制御部とを有する視聴管理システム。 (もっと読む)


【課題】 本発明はデジタル放送、特に地上デジタル放送において、携帯受信端末向けに振り分けられる限られたデータ使用領域内に含まれるTSパケットの例えば、映像/音声/データ放送用データ等を削ることなく、有用なリアルタイムデータを含ませるTSパケットの生成を可能とするTS信号のパケット構成方法と、当該パケットを生成するためのリアルタイムデータ送出装置、該TS信号から該リアルタイムデータを抽出し活用可能なデジタル放送の受信装置から構成し、これらを利用したデジタル放送のリアルタイムデータ送受信システムを提供することにある。
【解決手段】 デジタル放送で伝送するPCRパケットの実質的未使用領域に、番組放送と非連動で遅延なく即時に伝送することが求められるリアルタイムデータを含めることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 247