説明

Fターム[5C066EA11]の内容

カラーテレビジョンの色信号処理 (17,333) | ビデオ信号の振幅、レベル制御 (1,496) | 非線形制御(エンファシス等) (21)

Fターム[5C066EA11]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】少ない変換テーブル数で、表示パネルの色度バラツキの補償を行う。
【解決手段】色度補正手段が、R用の変換テーブル群の中の4つを使用してRの出力データを求めて表示パネルに出力する演算手段1と、Gの変換テーブル群の中の4つの変換テーブルを使用してGの出力データを求めて表示パネルに出力する演算手段2と、B用の変換テーブル群の中の4つの変換テーブルを使用してBの出力データを求めて表示パネルに出力する演算手段3とを有し、R用の変換テーブル群は、Gの所定階調と、Bの所定階調のそれぞれの組み合わせ毎に、Rの入力階調に対応するRの出力階調を格納する複数のテーブルで構成され、G用の変換テーブル群は、Rの所定階調と、Bの所定階調のそれぞれの組み合わせ毎に、Gの入力階調に対応するGの出力階調を格納する複数のテーブルで構成され、B用の変換テーブル群は、Rの所定階調、Gの所定階調のそれぞれの組み合わせ毎に、Bの入力階調に対応するBの出力階調を格納する複数のテーブルで構成される。 (もっと読む)


【課題】色相を変えることなく輝度と彩度を独立して非線形変換でき、かつ、比較的暗い画像の非線形変換を行う場合の画質を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】変換係数算出部7は、画像信号における処理対象の画素である各々の注目画素の非線形変換処理に使用する輝度変換係数および彩度変換係数を算出する。信号レベル変換部9は、輝度変換係数および彩度変換係数を基に注目画素の画素信号を非線形変換する。信号レベル変換部9は、輝度変換係数および彩度変換係数に応じて輝度および彩度をそれぞれ変化させる。これにより色相を変えずに輝度および彩度が独立して変換される。彩度変換係数としては、輝度変換係数に応じた値であって、輝度変換係数より小さい値が求められる。したがって、非線形変換処理を暗い画像に対して行う場合でも、輝度変換だけでなく彩度変換も行われる。 (もっと読む)


【課題】第1の色補正領域に対する色補正特性と、第2の色補正範囲に対する色補正特性が重複する重複領域が存在する場合、この重複領域での色補正により却って不自然な画像とならないようにする。
【解決手段】第1の色補正領域と第2の色補正領域のうち、いずれを優先するかを選択する。選択された色補正領域の色補正特性を反転し、選択されない色補正領域の色補正特性との最小値を示す特性を求め、選択されない色補正領域の色補正特性と置き換えて新たに設定する。この色補正特性と選択された色補正領域の色補正特性とを各々レベル調整したうえで合成し、これに基づき色補正を行って画像を表示する。 (もっと読む)


装置は、1又はそれ以上のカラー画像に対してコントラスト強調を実行するように構成される。本装置は、画像エリアに関する色値をもつ前記カラー画像を与える画像ソース101を有し、各画像エリアは、詳細には、画素に対応し得る。コントラスト強調処理部103は、前記画像エリアに関する色値に応じて少なくとも幾つかの画像エリア対して輝度特性を変更することにより、前記カラー画像に対してコントラスト強調を実行する。コントラスト強調処理部103は、詳細には、画素の色に関する公称輝度値に対して輝度値を正規化することにより、画素に関する補償済み輝度値を生成し得る。そして、輝度コントラスト強調は、補償済み輝度値に対して実行される。本アプローチは、向上した画像品質を可能にし、詳細には、カラーバリエーションによる不自然な影効果の導入を低減し得る。
(もっと読む)


【課題】入力される映像信号の状態による誤検出を回避し、映像信号の映像ソースに最適な画質調整を実施することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、入力される映像信号のフレーム間差分に基づいて映像種別を検出する映像処理部と、映像種別に基づいて画質調整設定値を決定する自動画質調整部と、画質調整設定値に基づいて、映像信号の輝度エンハンサ制御、色温度設定するためのRGBゲイン制御、ブライト制御、色エンハンサ制御、色ゲイン・色調制御、非線形コントラスト制御のうちいずれか若しくは、複数の組み合わせをから成る画質調整を行い表示用映像信号を出力する画質処理部と、表示用映像信号を受信して映像を表示する表示部とを有し、画質処理部は、画質調整設定値に基づいて表示部のバックライトを制御する。 (もっと読む)


【課題】色域が映像表示部よりも広い一次映像信号を映像表示部の色域内の二次映像信号に変換する際に,映像表示部の色域内の色を正しく再現でき,他の色について色の連続性を確保しつつ低い演算負荷で信号変換できること。
【解決手段】入力映像信号に色域変換を施した信号に基づき(A1),(A2)式により算出した中間輝度値に出力上限値よりも大きな値が含まれる場合に,所定の変換規則により間輝度値を出力範囲内の値に変換した値の信号からなる二次映像信号を生成し,そうでない場合に,中間輝度値の信号からなる二次映像信号を生成する。なお、Sminは出力下限値,Xr〜Xbは一次映像信号のRGBの値,Kは定数,Lr〜LbはRGB中間輝度値。
(もっと読む)


【課題】本発明によれば、電子内視鏡装置において、白色光を用いながらも血管を十分に強調した画像を得ることができる。
【解決手段】ライトガイド18を介して光源部19からの白色照明光をスコープ部11の先端から照射する。白色照明光による画像をスコープ部11の先端に設けられたイメージセンサ16で検出する。イメージセンサ16で得られたアナログ画像信号をアナログフロントエンド20でデジタル信号に変換した後、YCrCb信号としてプロセッサ部12に送出する。プロセッサ部12においてYCrCb信号をRGB変換回路25においてRGB信号に変換する。変換されたRGB信号の各々をRGBゲイン調整部26において観察部位に対応したゲインで増幅する。このときR信号は入力に対して線形出力とし、G、B信号は非線形とする。 (もっと読む)


【課題】 二次元停止画像に対して没入感を生成する方法およびシステムを開示する。
【解決手段】 イメージに対して没入感を生成する方法は、入力されたイメージの色空間を変換する段階と、背景マスクをロードしてイメージを前景イメージおよび背景イメージに分離する段階と、イメージコンテンツ分析を介して色空間に対する知覚属性に基づいた属性情報を前景イメージまたは背景イメージによって獲得する段階と、属性情報に基づいてスケーリングパラメータを予測する段階と、前記スケーリングパラメータに基づいてイメージを強調する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】閾値を用いてフレームをDCE処理することにより、強調が過度になるという結果を避けること。
【解決手段】動的コントラスト強調回路(DCE回路)は、グレースケール統計ユニット、処理ユニットと変換ユニットを含む。そこで、グレースケール統計ユニットは、フレームを受け取り、フレームのグレースケール分布を複数の統計的間隔に分割して統計的間隔ごとのピクセルの数を数え、複数の統計値を得る。統計値のいずれか一つが閾値より大きいとき、処理ユニットは、閾値を超える統計値と閾値の差分値にしたがって各統計値を調整する。変換ユニットは、調整された統計値にしたがって変換データを生成し、フレームをDCE処理する。 (もっと読む)


【課題】画像信号を受信して階調を補正して表示する画像表示装置において、画面内のコントラストを向上し、時間軸方向のコントラストを高める。
【解決手段】輝度信号成分の最大階調をYMAX、輝度信号成分の最小階調をYMIN、
全色の最大階調をCMAX、全色の最小階調をCMIN、
YMINt=YMIN−CMIN+α
YMAXt=(階調値の取り得る値の最大値)−CMAX+YMAX−β
により、階調補正後の目標値YMAXt及び階調補正後の目標値YMINtを求め(αは階調値の取り得る値の最小値に対する、CMINtの余裕であり、βは前記階調値の取り得る値の最大値に対する、CMAXtの余裕である)、YMAXt及びYMINtに基づいて、補正パラメータ(K、BK)を求める。 (もっと読む)


【課題】画像全体の色味を損なわずに色ノイズを低減させる信号処理方法、信号処理回路及び撮像装置を提供する。
【解決手段】低彩度圧縮部532は、輝度信号Yに応じて非圧縮率rを設定し、一定のレベルth_cmp以下の色差信号を圧縮した被圧縮色差信号と、圧縮していない色差信号とを非圧縮率rに応じて合成する。 (もっと読む)


【課題】カラーマネージメントにおける方法では、特定のパターンに対しては効果的なカラーマネージメントであっても、別のパターンに対しては不自然な効果を生じる。
【解決手段】色差分布密度検出器102は、色差信号(R−Y)及び(B−Y)の一方を第1の軸とし、他方を第1の軸に直交する第2の軸とする直交色空間を構成し、1フレームの画像の規定領域内に存在する画素の密度分布を求める。疎密領域検出器103は、頻度の集中している密領域と頻度の疎な疎領域とを検出する。密領域補正器104、疎領域補正器105はそれぞれ密領域の中心点の色相、疎領域の中心点の色相を中心角とする補正領域内の色差信号に対して、互いに独立して非線形処理を施す。これにより、カラーマネージメントに起因する極端に色が濃くなる現象や、色の階調が少なくなる現象など不自然な印象を与える色の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、細部の階調調整に好適な変換ゲインマップk[i,j]を、少ない処理負荷で生成することである。
【解決手段】 本発明は、無彩色信号と有彩色信号を有する画像の階調を変換する装置であって、次の構成を備える。信号抽出部は、複数画素のうちの第一画素もしくは極近傍の第二画素が有する無彩色信号を無彩色信号値とする。近傍処理部は、第二画素よりも広い近傍領域に含まれる第三画素が有する無彩色信号と有彩色信号とにより、第一画素のローカル信号を生成する。ゲイン決定部は、無彩色信号値とローカル信号とにより、第一画素に対する変換ゲインを決定する。階調変換部は、変換ゲインを第一画素の信号成分に乗じて階調を変換する。 (もっと読む)


【課題】経年変化による画質の劣化を回避することのできる画像表示装置等を提供する。
【解決手段】TV受像機100には、表示駆動回路111、LCD、PDP、FED等からなる平面型で矩形の表示パネル112、Xドライバ113及びYドライバ114等を備えるとともに、表示パネル112を撮像する撮像素子121、画面計測部119等を備えている。表示パネル112の表示面を撮像素子121で撮像して、画面計測部119の検出部で、表示面の輝度ムラ、ガンマ特性、色バランス等を検出する。この検出した輝度ムラ、ガンマ特性、色バランス等に基づいて、制御部115がXドライバ113及びYドライバ114を制御する。これにより、工場出荷後の経年に左右されることなく永続的に、工場出荷時と同様に適正な表示特性で表示パネル112を表示動作させる。 (もっと読む)


【課題】 処理の速度や精度を低下させることなく、高画質化の要求にかなう色変換を行えるようにする。
【解決手段】 入力画素値を受け付ける画素入力部10と、入力画素値をインデックス信号に変換するインデックス変換部20と、入力画素値をデルタ信号に変換するデルタ変換部30と、インデックス信号及びデルタ信号を記憶する入力バッファ40と、入力色空間の格子点に補間係数を対応付けた第1変換テーブルを保持する第1変換テーブル保持部50と、第1変換テーブルをキャッシュする一時記憶部60と、第1変換テーブルの情報量を削減して得られた第2変換テーブルを記憶する第2変換テーブル保持部61と、インデックス信号に基づく判定により第1又は第2変換テーブルを取得する制御部70と、第1又は第2変換テーブルに記憶された補間係数とデルタ信号とから出力画素値を求める補間処理部80と、出力画素値を出力する画素出力部90とを備える。
(もっと読む)


【課題】 ICCプロファイルを用いるカラーマッチング処理において、色変換時の量子化誤差を小さくする画像処理方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】 入力デバイスの色空間に対応した入力デバイスICCプロファイル103と、出力デバイスの色空間に対応した出力デバイスICCプロファイル104とを用いて、色データの変換を行う。入力デバイスICCプロファイル103には、入力デバイスの色空間からデバイス非依存色空間への変換LUTとして、入力デバイスの色空間から出力デバイスに従属する第1の色空間への変換LUTが設定されており、また、出力デバイスICCプロファイル104には、デバイス非依存色空間から出力デバイスの色空間への変換LUTとして、出力デバイスに従属する第1の色空間から出力デバイスに従属する第2の色空間への変換LUTが設定されている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等で得られたデジタル画像のコントラストを自動的に調整して、より鮮明な画像を高速に得る。
【解決手段】画像入力手段10で得られた入力画像1に対して、コントラスト改善手段12が人間の視覚モデルを利用したコントラスト改善を行う。即ち、対象画素Pijの画素値VPijとその周辺視野領域にある画素値の加重平均画素値VAPijの間の相対的な比較によりPijのコントラスト改善量VRPijを算出する。その値を実際の画素値に変換する際の基準値を制御することでコントラスト強調画像3を生成する。そして、入力画像の輝度をもとに強調画像3と入力画像1の結合係数を適応的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】輝度成分信号を用いることによって、撮像信号の解像度を高める画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】入力されたデジタル撮像信号D1である、画素が持つ色以外の色情報を持つ別の画素の撮像信号を用いて、画素に対して3原色の信号を補間し、中間画像信号D2を作成する中間画像作成手段5aと、中間画像信号D2から、画像の輝度成分信号D3を作成する輝度成分算出手段5bと、デジタル撮像信号D1から、付加色成分信号D5を作成する付加色成分算出手段5eと、輝度成分算出手段5bによって得られた各画素の輝度成分信号D3と、付加色成分算出手段5eによって得られた各画素の付加色成分信号D5とを合成し、画像の各画素に対してカラー画像信号D6を作成する輝度色合成手段5fを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、画像処理回路及び画像処理方法に関し、例えばビデオカメラ、電子スチルカメラ等に適用して、コントラスト感の低下、不自然なエッジ強調を有効に回避して、高い圧縮率でダイナミックレンジを圧縮することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、エッジを保存したまま入力画像Xを平滑化してゲイン補正係数Gを求め、このゲイン補正係数Gにより入力画像Xの画素値x(i,j)を補正する。 (もっと読む)


【課題】 1回の入力データに対し、異なる条件で画像処理を行うことにより、使用用途に合わせた画像再処理や、撮影のやり直しを回避すること。
【解決手段】 入力された画像データに所定の画像補正処理を行う画像処理装置において、画像データに対し、複数の異なるパラメータのそれぞれで画像処理を行う画像処理部18と、画像処理部18で処理された画像データを蓄積するメモリカード16と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 21