説明

Fターム[5C073AB04]の内容

FAX画像情報の記憶 (11,081) | 画像ファイルの特徴 (2,344) | 操作性の向上を図るもの (894) | 画像ファイル管理時の操作性の向上 (205)

Fターム[5C073AB04]に分類される特許

1 - 20 / 205


【課題】 共通文書データと個別文書データを対応付けて登録する際に発生するユーザの作業を軽減するとともに、個別文書のデータを特定する作業を効率化させること。
【解決手段】 読取装置により文書が読み取られることで生成される複数の画像データを取得して、その画像データからセパレータ画像を特定する。そして、セパレータ画像よりも前の画像データを共通文書データと、また、セパレータ画像よりも後の画像データを個別文書データと特定する。そして、共通文書データと個別文書データを対応付けてデータベースに登録する。その際には、共通文書データと個別文書データを対応付ける対応テーブルを用いて対応付けたり、また、共通文書データと個別文書データから1つのファイルを作成し、そのファイルを登録したりする。 (もっと読む)


【課題】作成時期の新しい画像のファイル情報を優先的に記憶する処理を迅速に行う。
【解決手段】まず、メモリーカードに記憶された画像ファイルのファイル情報を順次読み出して最大数に達するまでRAMのファイル情報記憶領域にファイル情報を記憶し、このファイル情報のインデックス情報を第1グループに属するものとすると共に対応する画像ファイルの作成時期順にインデックス情報をソートする初期登録処理を行う(ステップS100〜S150)。続いて、未処理の画像ファイルについて順番に処理対象に設定し、第1グループの最古の作成時期T1,第2グループの最古の作成時期T2,処理対処の作成時期T3を特定して比較し、作成時期が新しい画像ファイルのファイル情報を優先的にファイル情報記憶領域に第2グループとして記憶する処理を繰り返し行う(ステップS160〜S200,S240)。 (もっと読む)


【課題】バリアブル印刷を実行中に発生した不良ページの再印刷処理の効率を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置が備える本体コントローラ900が、外部コンピュータ453からVDPジョブを受信し、VDPジョブに対応するリユーザブルオブジェクトとバリアブルオブジェクトの画像データをページ上に配置して印刷する。検品コントローラ1100が、印刷物をページ毎に検品処理し、本体コントローラ900が、検品処理の結果、印刷が不良であると判断されたページに対応するリユーザブルオブジェクトの画像データを優先的にキャッシュ部455に記憶する。本体コントローラ900が、印刷が不良であると判断されたページに対応するリユーザブルオブジェクトをキャッシュ部455から取得し、取得したリユーザブルオブジェクトを用いてページの再印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】
ファイルシステム管理下にある外部記録媒体内の画像データファイルの接続機器からの破壊を防ぎ、かつ属性によるアクセス制御を容易に行えるようにする。
【解決手段】
画像データファイルを生成する生成手段と、前記画像データファイルの変更を禁止するか否かを定める第1の属性情報を設定する第1の属性設定手段と、前記第1の属性情報とは異なる記録領域に記録される情報であって、前記画像データファイルの変更を禁止するか否かを定める第2の属性情報を設定する第2の属性設定手段と、前記生成手段が生成した前記画像データファイルを外部記録媒体に記録する記録手段とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも簡便に、利用効率を低下させることなく、重要なデータの秘匿性を保持することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 画像データの入力を受け付ける入力手段16、17と、入力手段16、17から入力される画像データを記録する記録手段13と、記録手段13に記録されている画像データの秘匿性の有無を判断する判断手段14と、利用者の認証を行う認証手段15とを備え、記録手段13に記録されている少なくとも1つの画像データが秘匿性を有すると判断された場合、認証手段15を有効にし、記録手段13に記録されている全ての画像データが秘匿性を有しない場合、認証手段15を無効にする。これにより、秘匿すべきデータが記録されていない通常時には、認証機能を無効にし、秘匿すべきデータを記録しているときには、認証機能を有効にすることができる。 (もっと読む)


【課題】電子文書を表す画像情報における一部の画像領域が電子文書を格納する格納先に対応付けられた条件を満足する場合に、電子文書を格納先に格納する処理を実行する電子文書処理装置を提供することにある。
【解決手段】電子文書の表示画像を表す画像情報を生成する画像情報生成手段と、前記電子文書を格納する格納先を選択する格納先選択手段と、前記画像生成手段によって生成された前記画像情報の一部の画像領域を指定する画像領域指定手段と、前記画像領域指定手段によって指定された前記画像領域が、前記格納先に対応して予め定められた条件を満足する場合に、前記電子文書を前記格納先に格納するための処理を実行する格納処理手段と、を含むことを特徴とする電子文書処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツに効率よく検索キーワードを付与して管理するデータ管理システムを提供する。
【解決手段】MFD(コンテンツ取得装置)は、コンテンツを取得すると、サーバへ送信する。サーバは、コンテンツを識別するコンテンツIDを生成するとともに、コンテンツに関連するキーワード候補を生成する。サーバは、コンテンツIDとキーワード候補を関連付けて記憶する。サーバは、コンテンツIDとキーワード候補をMFDへ送信する。ユーザが所望のキーワード候補を指定すると、MFDは指定されてキーワード候補とコンテンツIDをサーバへ送信する。サーバは、指定されたキーワード候補を、コンテンツIDによって識別されるコンテンツの検索キーワードとして登録する。検索キーワードを登録する際、コンテンツIDによってコンテンツを識別することができるので、複数のコンテンツに効率よく検索キーワードを付与することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツに効率よく検索キーワードを付与して管理するデータ管理システムを提供する。
【解決手段】MFD(コンテンツ取得装置)は、コンテンツを取得すると、サーバへ送信する。サーバは、コンテンツを識別するコンテンツIDを生成するとともに、コンテンツに関連するキーワード候補を生成する。サーバは、コンテンツIDとキーワード候補を関連付けて記憶する。サーバは、コンテンツIDとキーワード候補をMFDへ送信する。ユーザが所望のキーワード候補を指定すると、MFDは指定されてキーワード候補とコンテンツIDをサーバへ送信する。サーバは、指定されたキーワード候補を、コンテンツIDによって識別されるコンテンツの検索キーワードとして登録する。検索キーワードを登録する際、コンテンツIDによってコンテンツを識別することができるので、複数のコンテンツに効率よく検索キーワードを付与することができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理の滞りを抑制しつつデータのバックアップを完了期限までに完了させる。
【解決手段】CPU101は、完了リミットの指定があった場合は、今回のバックアップ対象のデータについて、初期最小時間T0を算出し、初期最小時間T0から推定完了時刻T0eを推定する。そして、推定完了時刻T0eが完了リミットに一致した以降において、対象となるデータのバックアップが完了リミットまでに完了するように、単一モードに強制的に切り替えてバックアップを行う。すなわち、更新最小時間TRを残り時間と比較し、更新最小時間TRと残り時間との差TDが、予め定めた閾値TSに対して、差TD≦閾値TSとなると、単一モードへの強制切り替え指示を発行する。すると、それ以降、強制的に単一モードでバックアップを行うよう制御する。 (もっと読む)


【課題】受信したファイルを受信者が変更した場合などに該ファイルの作成者や管理者などにセキュリティを維持した状態で通知できるファイル送信・管理システムを得る。
【解決手段】ファイル共有・配信装置の書換え可能なメモリ手段に格納されたファイルを複数のユーザに送信、管理する送信・管理システム。ファイル共有・配信装置として機能する画像形成複合装置MFP1は、ファイル格納部31、送信先リンク情報格納部32、送信・受信管理部33、送受信部34〜37、ネットワークインターフェース38を備えている。管理部33は、ファイル格納部31に格納された元ファイルと、送信先のユーザ装置のメモリ手段及び格納先ファイルを関連付けて保存し、さらに、送信先ファイルが変更されたことを判別し、変更に応じて元ファイルを更新し、元ファイルの作成者、管理者及び/又は送信先ユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】複数世界にまたがって存在しえる電子文書等を一元的に管理する。
【解決手段】ネットワーク上に接続されたクライアントに存在する電子文書などを所定のメタデータと共に受領する文書管理サーバ32と、メタバース世界に設けられた電子鞄と情報通信でき、メタバース世界で作成され、または受領した電子文書などを所定のメタデータと共に一時保管する一時保管文書サーバと、一時保管文書サーバに存在する電子文書等とメタデータとを文書サーバに送信する送信手段と、クライアントから送られてきた検索書誌データを基にメタデータおよび/または電子文書等を検索対象として該当する電子文書等をクライアント側に送信する送信機能を有し、クライアントに一時的に文書を保管する場合、その文書の所定のメタデータを取得するメタデータ取得手段を一時保管文書サーバが有する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置とは別に管理サーバを設けることなく、システム内の画像形成装置で文書ボックスを分散共有する。
【解決手段】 システム内の複数の画像形成装置1のそれぞれは、文書ボックス15aの属性を示すボックス情報を記憶する記憶装置15と、文書ボックスを有する他の画像形成装置1を検索するデバイス検索部23と、デバイス検索部23により発見された1または複数の画像形成装置1に文書ボックスのボックス情報を要求し、その1または複数の画像形成装置1におけるボックス情報を取得するボックス情報要求部25と、ボックス情報要求部25により取得された1または複数のボックス情報、および自機の記憶装置15に記憶されているボックス情報に基づいて文書ボックスのリストを生成し、操作パネル11に表示させる制御部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のボタン押下だけで文書の種類ごとに文書を保存することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】帳簿e−文書スキャン、見積書e−文書スキャン、注文書e−文書スキャン等の中からいずれかのe−文書スキャンを選択してe−文書スキャンを実行すると、原稿スキャンデータのハッシュ値が算出されてTSAに送信され、帳簿e−文書スキャンの場合、「choubo」+「日付」+「連番」により作成されたファイル名によりスキャンデータとタイムスタンプが帳簿フォルダに保存される(ステップ101〜105)。また、見積書e−文書スキャン、注文書e−文書スキャンの場合には、スキャンデータとタイムスタンプが対応するファイル名が付されて対応するe−文書フォルダに保存される(ステップ106〜115)。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、スキャン文書の転送先である端末装置において確実、かつ安全にスキャン文書を転送することを課題とする。
【解決手段】
デジタル複合機103のストレージ104にスキャンして得られたスキャンデータを保存し、スキャンデータ処理モジュール502は、スキャンを実行したデジタル複合機103及びスキャンを実行したユーザに関するスキャン情報を管理サーバ101に送信し、スキャン情報管理モジュール522は、送信されたスキャン情報を記憶管理することで、ユーザは、クライアント端末102からスキャンデータ取得モジュール541によって管理サーバ101へ自身のスキャンデータの保管先をスキャン情報に基づいて特定することが可能となり、クライアント端末102においてスキャンを実行した複合機103からスキャンデータを取得する。 (もっと読む)


【課題】文書を誤って文書廃棄装置にかけて廃棄しても簡単な操作で文書を復元し、さらに、情報漏洩を防止する、文書廃棄装置、文書廃棄管理システムを提供する。
【解決手段】シュレッダ10は、文書を裁断する前に、文書をスキャンして文書の画像データを生成し、記録する。そして、文書を裁断する。また、画像データに含まれる文書の識別情報を抽出し、抽出した識別情報を解析し、文書の有効期限を得る。その後、文書の有効期限が経過すると、シュレッダ10は、記録している文書の画像データを削除する。文書の作成者は、文書の画像データがシュレッダ10に記録されている間は、PC20を利用して、当該画像データにアクセスすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ファイルサーバごとに、スキャナ機能で読み取られた画像の画像データファイルを保存する際の統一的なポリシーを簡単に設定可能とする。
【解決手段】 画像形成装置1は、スキャナ機能で読み取った画像の画像データファイルをファイルサーバ3へ転送可能なインタフェース13と、各ファイルサーバ3についての画像データファイルの生成時および転送時のポリシーを含むポリシーデータを有するアドレス帳32と、そのポリシーデータを参照しポリシーデータに適合した画像データファイルのみを生成し、インタフェース13を使用してファイルサーバ3へ転送させる制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークにより接続されている場合に、文書データを格納するために設けられた格納領域に記憶されている文書データに対する操作を、どの画像形成装置からも可能とする。
【解決手段】制御部33は、文書データ記憶部32内に新たな親展ボックスが作成された場合、他の画像形成装置に対して仮想的な親展ボックスを生成する指示を行う。制御部33は、仮想親展ボックスが選択された場合、その仮想親展ボックスに対応する実親展ボックスを記憶している画像形成装置を特定して文書データの一覧情報を要求する。制御部33は、文書データの一覧情報を受信した場合、一覧情報を操作パネル34上に表示し、表示した一覧情報に含まれる文書データに対する出力や削除がユーザにより指示された場合、その文書データに対する処理を実親展ボックスを記憶している画像形成装置に対して指示する。 (もっと読む)


【課題】スキャン実行により作成された文書データのページ差し替えと差し替え前後の文書データの管理を容易に行えるようにすること。
【解決手段】文書管理システムは複合機102及び文書管理装置103を備える。文書管理装置103は登録済み文書データのページ差し替えが予約された場合、該文書データをチェックアウト状態にし、ページ差し替え用の操作ボタンを複合機102にて作成する要求を出す。複合機102は該要求に応じて、ページ差し替え用の操作ボタンを作成する。この操作ボタンをユーザが操作した場合、複合機102によって画像を読み取って生成したページ差し替え用のデータを、文書管理装置103が受けてページ差し替えを行い、差し替え後の文書データを使用してチェックインを行うことで、差し替え前後の文書データがバージョン管理される。差し替え完了後、チェックアウトが解除され、ページ差し替え用の操作ボタンが削除される。 (もっと読む)


【課題】画像形成処理に係るユーザの操作性・利便性を向上させる。
【解決手段】無線リムーバブル記憶装置を利用して画像形成処理を行う方法が記載されている。無線リムーバブル記憶装置は、画像形成装置に接続されている。無線リムーバブル記憶装置902は、無線通信用の無線送受信部918bと、記憶部908bと、他の装置に接続するための通信ポート912bとを備えている。無線通信は、無線リムーバブル記憶装置902と携帯端末装置916との間に確立される。画像形成処理は、文書ファイルに対して実施される。文書ファイルは、無線リムーバブル記憶装置902と画像形成装置920との間で送受信される。文書ファイルは、無線リムーバブル記憶装置902と携帯端末装置916との間でも送受信される。 (もっと読む)


【課題】先に入力ジョブのコンテンツデータがデータベース上から削除されてしまうと、その後では出力ジョブの参照情報を基に、そのコンテンツデータを取得できなくなり、内容が確認できなくなるので、入力ジョブの履歴の保存期限に達しても、コンテンツデータの保存期限までは削除されない方法を提供する。
【解決手段】データベースが、複合機で実行したジョブに関するジョブ属性データとコンテンツデータとそれぞれに設定された所定の保存期限とを保存し、複合機でコンテンツデータの基となったデータが削除されている場合に、そのコンテンツデータを削除可能であると判定し(S704)、そのコンテンツデータの保存期限が経過すると削除する(S705)。 (もっと読む)


1 - 20 / 205