説明

Fターム[5C075CA90]の内容

FAX伝送制御 (8,077) | 通信モード (779) | その他の通信モード (110)

Fターム[5C075CA90]に分類される特許

41 - 60 / 110


【課題】インターネット等のネットワークを介してファクシミリ通信した後に送信先と安価で容易に通話ができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】インターネットファクシミリ装置は、IP網を介して通話を行うためのスカイプ通話プログラムと、スカイプ宛先テーブルを記憶するハードディスクドライブとを備えたクライアントパーソナルコンピュータに接続される。主制御部は、会話予約された所定の送信先装置へのファクシミリ送信後に、送信先装置がスカイプ宛先テーブルに記憶されているか否かを問い合わせる登録問合要求信号をクライアントパーソナルコンピュータに送信し、送信先装置がスカイプ宛先テーブルに記憶されていることを示す登録問合応答信号を受信したとき、通話指示信号を送信することによってスカイプ通話プログラムによりユーザが送信先装置と通話を行う。 (もっと読む)


【課題】IP電話サービスネットワークを利用したFAX画像データの通信において、通信品質を安定化させること。
【解決手段】本発明に係る画像通信システムは、送信側BASと受信側BASとを備える。送信側BASは、RTPパケットの内容を解析し、画像データのHDLCフレーム内のプリアンブルを検出した場合、検出箇所を画像データの開始と判定する。また、送信側BASは、画像データの開始以降、RTPパケットをTCPパケットにプロトコル変換し、それを示すタグ情報をTCPパケットに付与する。受信側BASは、タグ情報が付与されたTCPパケットを検出する。受信側BASは、検出されたTCPパケットからタグ情報を削除し、TCP形式からRTP形式に戻すプロトコル変換を行う。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ端末以外で応答してしまったファクシミリ着信を、簡単に、ファクシミリ端末に転送することができるようにする。
【解決手段】IPネットワークからなるローカルエリアネットワークに接続される1または複数個のVoIP電話端末と、ローカルエリアネットワークに接続されるVoIP電話端末で、呼の保留操作がなされたときに、VoIP電話端末に代わって被保留端末と接続される保留機能部とを備えるVoIP電話システムである。保留機能部は、被保留端末からファクシミリ呼出信号を受信したか否かを判別する判別手段と、判別手段でファクシミリ呼出信号を受信したと判別したときに、ローカルエリアネットワークに接続されているファクシミリ端末に、保留した呼を転送する転送手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】IP通信における通信速度をユーザが設定する必要がなく、プログラムを簡素化でき、必要なメモリ量を削減できるデータ通信端末、データ通信方法、データ通信プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】IPネットワーク接続可能な接続手段と、音声コーデック種別から使用可能帯域を判定する判定手段と、音声接続に続いて接続するデータ通信接続における使用帯域を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、音声接続で使用する音声コーデック種別からデータ通信で使用可能なネットワーク帯域を判断して、データ通信の使用帯域を制御する。例えば、着呼側端末における判定手段が使用可能なネットワーク帯域を判定し、前記制御手段はネットワーク帯域よりも小さなネットワーク帯域となるようにデジタル識別信号のデータ信号速度を設定して発呼側端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリシステム、送信装置、ファクシミリ方法、情報処理システム管理装置、コネクションレス型データ送受信システム、およびプログラム
【解決手段】コネクションレス型のネットワーク102を使用したファクシミリシステム100は、画像形成装置108から選択され、送信する画像データを生成し、受信先識別値を取得するため、送信元ユーザのユーザ識別値および受信先ユーザのユーザ識別値をマスタノードに送信して問合わせを行う送信装置と、画像形成装置108から選択され、受信先ユーザのユーザ識別値を登録し、送信装置からの印刷出力要求を待機する受信装置と、送信装置および受信装置との間に、送信装置からの問合わせに応答して前記受信装置との間で仮想ファクシミリネットワークを生成するマスタノード110とを含み、仮想ファクシミリネットワークを動的に構築するためのVPN接続情報を受信装置に送付する。 (もっと読む)


【課題】電子メールを送信する際、電子メールサーバでの中継の有無に関わらず、リアルタイムで確実に電子メールの送達確認ができるようにすることを目的とする。
【解決手段】電子メールを他の端末に対し送信する機能と、受信する機能との少なくともいずれか一方の機能を持つ通信制御部10と、他の端末と電子メール通信とは別に呼接続通信を行う呼制御部8とを具備し、呼制御部8は電子メールによるデータのやり取りを開始する前、他の端末との呼接続を確立し、データのやり取りを終了後、他の端末との呼接続を切断することを特徴とする。これにより、電子メールを送信する際電子メールサーバ5での中継の有無に関わらず、リアルタイムで確実に電子メールの送達確認ができる。 (もっと読む)


【課題】SIPによりメディアセッションを確立して原稿の画像データを送受信するファクシミリ装置において、前記メディアセッション中に前記画像データの受信側装置に対して前記SIPのメソッドによりメッセージのテキストデータを送信することができるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】SIP(Session Initiation Protocol)により確立したメディアセッションで画像データを送信する手段と、前記メディアセッション中に前記画像データの受信側装置に対して前記SIPのメソッドによりメッセージのテキストデータを送信する手段と、を備えることを特徴とするファクシミリ装置。 (もっと読む)


【課題】 並行して実行することが可能なファクシミリ通信の通信数を予め設定しておくことにより、複数のファクシミリ通信が並行して実行される場合であっても、各ファクシミリ通信を確実に行えることである。
【解決手段】 第1または第2のデータ通信装置と並行して通信する同時通信数と、それぞれの同時通信数の総和数をそれぞれ個別に設定する。そして、通信開始を要求する相手が第1または第2のデータ通信装置のいずれであるかを判別する(S602)。そして、第1と第2のデータ通信装置との各通信数が、設定された第1〜第3の同時通信数を超えているかを判断する(S603、S607)。そして、第1〜第3の同時通信数いずれかの同時通信数を超えていると判断した場合、第1または第2のデータ通信装置による通信要求を制限する(S606、S610)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メーカ間の通信の汎用性を損なわないために標準手順を用いて、誤り訂正機能を有するトランスポートプロトコルを用いる場合、ECM手順を省略して効率よく通信を行う通信装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体を提供する。
【解決手段】 受信側の通信装置は、誤り訂正機能を有するトランスポートプロトコルであるTCPを用いてファクシミリ通信を実行する場合には、ECM機能を有していないことを示すDIS信号を送出する。一方、送信側の通信装置は、受信側がECM機能を有していることを示すDISを受信したとしても、誤り訂正機能を有するトランスポートプロトコルを用いる場合、ECM機能を用いずにファクシミリ通信を実行することを示すDCS信号を送出する。 (もっと読む)


【課題】公衆回線網に収容されたプロバイダを介したファクシミリ送信の内の相手先に到達したか否かを判別することができないファクシミリ送信に対して、その情報が相手先に到達したか否かの確認の必要性を容易に知ることができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】ファクシミリ装置は、各プロバイダA,B,C,D,Eを経由してファクシミリ送信を行うための複数の通信機能を有し、通信機能のそれぞれにより各プロバイダA,B,C,D,Eを介したファクシミリ送信を実行した際に、該ファクシミリ送信の通信管理情報を作成し、RAM318の通信管理テーブル上に格納する。ここで、ITU-T T.37でのインターネットを介してファクシミリ送信を実行した際には、このファクシミリ送信の通信結果の確認が必要である旨を記述した通信管理情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】 音声品質の劣化を抑制するためのバッファ蓄積に利用するバッファ量を、IP網の状態に応じて適切に設定することができ、これによりIP網を利用して安定した通信を行うことが可能な通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】 遅延量測定部11aが、ネットワーク制御部16を介して接続されるIP網での遅延量を、例えば、PINGを利用して測定し、測定した遅延量に基づいて、バッファ量制御部11bがCODEC18が利用するバッファのバッファ量を設定する。 (もっと読む)


【課題】インターネットFAX規格に則った形式の画像データに変換する処理を行った画像データを電子メールに添付して送信するかどうかを、選択されたモードに応じて制御する。
【解決手段】画像データを入力する入力手段と、前記画像データを電子メールに添付して送信する送信手段と、前記画像データに対して、インターネットFAX規格に則った形式の画像データに変換する処理を行う処理手段と、前記画像データを送信するための送信モードとして、第1の送信モードまたは第2の送信モードのいずれかを選択する選択手段と、前記選択手段により前記第1の送信モードが選択された場合には、前記処理手段による処理が行われていない画像データを前記電子メールに添付して送信し、前記選択手段により前記第2の送信モードが選択された場合には、前記処理手段による処理が行われた画像データを前記電子メールに添付して送信するよう制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】パケット交換ネットワークを介してファックス関連データを伝送するファックス伝送方法を提供する。
【解決手段】方法は、第1ストリーミング・プロトコルを使用してファックス・データセットをカプセル化し、第2ストリーミング・プロトコルを使用してファックス・パケットを更にカプセル化することを含む。この方法はまた、パケットを受信すること、第2ストリーミング・プロトコルを使用することによってパケットをカプセル化解除し、ファックス・パケットを得ること、及び第2ストリーミング・プロトコルを使用してファックス・パケットをカプセル化解除し、ファックス・データセットを得ることを含むことができる。このファックス伝送方法を使用する、パケット交換ネットワークを介してファックス関連データを送信する機器も提供される。 (もっと読む)


【課題】発呼番号の入力間違いや通信上の原因により誤って接続された相手先端末への画像データ送信を有効に防止することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】接続された相手先端末から受信した非表示機能識別信号に基づいて、同相手側端末が自端末と同じメーカ製であるか否かが判定される。そして、その判定結果を示すメッセージと、画像データ送信の実行又は中止の選択操作を送り手側の操作者に促すメッセージとが表示部に表示される。また、画像データ送信の実行又は中止を同操作者に選択操作させるための機能キーが表示部に表示される。そして、この機能キーに対する選択操作に基づき、画像データの送信が実行又は中止される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが原稿台にセットしている画像のサイズを意識せず、長尺原稿を送信でき、かつ、ネットワーク時は送信画像データを正しい向きに回転して送信でき、また、使用メモリ量を少なく実現できる画像通信装置の提供。
【解決手段】FAX送信、ネットワーク送信等、多種のプロトコルで送信が可能な画像通信装置において、FAX送信時は長尺原稿を長くよみとり、回転せずに送信し、ネットワーク送信時は、定型の最大サイズまで長尺原稿を読み取り、それ以上の原稿は読み取らないようにし、必ず画像を回転して送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】 A4サイズの送信画像データにヘッダ、あるいはフッタ情報を付加して送信した場合画像サイズはA4用紙に収まらなくなり、受信側装置で画像をプリント出力するとA4用紙2枚にまたがって出力されてしまう。
【解決手段】 画像をネットワーク経由で送信する場合に、送信プロトコルに合わせて最適なフォーム合成を行うことにより、受信側で定形用紙サイズに収まる画像を生成し、定型用紙に収まるようプリント出力可能とする。 (もっと読む)


【課題】文書を取り扱う機能に制限を設定した文書に変換し、また、文書送信の際に宛先の確認を促すとともに、装置を介した入出力文書の宛先を制限して、管理,保護する。
【解決手段】保護手段のセキュリティ機能により文書ファイルにパスワードを付与して文書ファイルを取り扱う機能に制限を設定する。セキュリティ保護する機能の設定として、PDFファイルにパスワードを付与する/しない、機能制限の印刷、編集の許可/不許可という権限の選択、有効期限、有効URL等の設定がある。ワンタッチ機能として、指定された文書ファイルを送信,蓄積等の処理する設定に基づき、セキュリティ保護として文書ファイルを取り扱う機能の制限に設定の文書ファイルに変換することが行われる。さらに確認手段により入力情報の確認を促し誤入力を防ぎ、制限手段により文書ファイルの入出力宛先を制限して、装置を介した入出力文書を管理,保護する。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信が正常に行われなかった場合の再送信処理において、再送信されたデータを所望の宛先に確実に受信させる。
【解決手段】ファクシミリ通信において送信失敗したデータを識別するための原稿IDを当該データのファクシミリ送信の宛先(FAX番号F)と関連する原稿ID通知先Pに通知する。通知した原稿IDに基づいて、送信失敗したデータをファクシミリ送信の宛先からポーリングしてもらう。 (もっと読む)


【課題】 カラー情報を通信可能なファクシミリ装置において、カラー通信での差別化を図る。
【解決手段】 前手順にて、色空間sYCCでのJPEG符号化情報の通信機能をネゴシエーションする手段を有し、色空間sYCCのJPEGフルカラー通信を実行時、PPS−EOM信号を受信時も、通信を続行する。ここで、PPSーEOM信号を受信時においては、受信可能であれば、色空間sYCC受信機能有りのDIS信号を送信して、次ページの受信に移行し、受信不可能であれば、色空間sYCC受信機能無しのDIS信号を送信する。一方、色空間sYCCのJPEGフルカラー通信を実行時、デジタルスチルカメラ情報の1ファイルの送信が、終了するたびに、PPS−EOM信号を送信する (もっと読む)


【課題】 カラー通信での差別化を図る。
【解決手段】 カラー情報を通信可能なファクシミリ装置において、前手順にて、色空間sYCCでのJPEG符号化情報・デジタルスチカメラ情報をネゴシエーションする手段を有し、受信時に、相手送信機より色空間sYCCでのJPEG符号化情報の送信指定、及び、デジタルスチルカメラ情報の送信指定があれば、受信した情報は、記憶手段に記憶する。また、受信時に、相手送信機より、デジタルスチルカメラ情報の送信指定が無ければ、受信した情報は、記録紙にプリントする。
受信時、デジタルスチカメラ情報を受信できるメモリ容量、カラー情報を記録するための記録材有無に基づいて、受信機から送信機に、色空間sYCCでのJPEG符号化情報の受信機能、及び、デジタルスチカメラ情報の受信機能を適切に通知する。 (もっと読む)


41 - 60 / 110