説明

Fターム[5C076AA01]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 編集形態 (23,846) | 領域別処理を行なうもの (2,004)

Fターム[5C076AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C076AA01]に分類される特許

101 - 120 / 667


【課題】PDLの印刷ジョブから画像データを生成する際のデータ量を削減するとともに、画像展開時間や画像処理時間を削減する。
【解決手段】ページ記述言語のデータを含む印刷ジョブを入力する入力手段と、入力された印刷ジョブを記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段から印刷ジョブを読み出して解析し、画像データを生成すると共に、画像データの各画素についてオブジェクト属性を示すタグビットデータを生成する画像展開手段と、画像データとタグビットデータとを記憶する第2の記憶手段と、を有する画像処理装置において、画像展開手段は、印刷ジョブの解析時に、ページ記述言語のデータに含まれる各オブジェクトのオブジェクト属性を判別し、これらオブジェクト属性の種別に応じてタグビットデータを生成するか否かを判断し、タグビットデータを生成しないと判断した場合は、画像データのみを生成する。 (もっと読む)


【課題】逆光等、輝度差が大きい状況において失敗した撮影画像を簡単に復元することの可能な撮影装置、顔画像合成装置、顔画像合成方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮影画像の中で顔の部分の明るさに基づいて、適正画像か否かを判定し(S103)、 適正画像か否かの判定によって失敗画像と判定された場合に、撮影画像の明るさの補正によって適正画像となる場合に、撮影画像を補正し(S105、S107)、適正画像か否かの判定によって失敗画像と判定され、撮影画像の明るさの補正によって適正画像とすることはできない場合に、顔の部分を含む画像を記憶する顔画像データベースの中から失敗画像の中の顔と一致する顔画像を検索し(S111)、この検索した顔画像の明るさを補正し(S117)、補正によって補正された顔画像を、失敗画像の顔画像と置き換える画像合成を行う(S119)。 (もっと読む)


【課題】表示画像を撮像した画像からドットどうしの隙間が修正された画像の生成を簡便に、且つ、適正に行う。
【解決手段】複数のドットがマトリクス状に配置されている表示画面に表示された表示画像を撮像した撮像画像を取得する撮像装置100であって、取得された撮像画像の所定の画像領域に対する直角四辺形変換処理を行って直角四辺形画像を生成する四辺形変換処理部5dと、生成された直角四辺形画像に対して、表示画像の所定方向に隣接するドットどうしの隙間に対応する隙間領域の画像データを修正する隙間修正処理を行うフィルタ処理部5gとを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、表情の把握を可能とする画像を生成できる画像生成装置等を提供する。
【解決手段】撮影部110は、ユーザを含む撮影画像を撮影する。検出部130は、撮影部110により撮影された撮影画像から、顔認識によりユーザの顔画像を検出する。画像抽出部140は、検出部130により検出された顔画像と周囲の画像とに基づいて、当該撮影画像から当該人物の人物画像を抽出する。画像加工部150は、画像抽出部140により抽出された人物画像を、例えば、ぼかし加工する。画像生成部160は、画像加工部150により加工された画像を画像記憶部120に記憶された背景画像上に合成した加工撮影画像を生成する。そして、画像送信部171は、画像生成部160により生成された加工撮影画像を、他の画像生成装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】遅延して受信された画像も記録紙の同一面に転写する画像形成装置を提供する。
【解決手段】1ページ分の画像データを分割した分割画像データを受信する受信手段と、受信手段により受信された分割画像データを記録紙に作像する作像手段と、記録紙を反転させる反転手段と、受信手段による分割画像データの受信において遅延が生じたときに、記録紙を反転手段により複数回反転させ、1ページ分の画像データを当該記録紙の同一面に作像手段により作像する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿の両面を光学的に読み取る両面モードで動作を行うことが可能な画像処理装置において、原稿中の連続したページの相互の関係が見開き位置にある場合、表裏の位置関係にならないようにしながら白紙ページを自動的に削除する。
【解決手段】画像処理装置(デジタル複合機1で例示)は、両面モードで動作を実行する際、片面原稿又は片面・両面混在原稿の両面を読み取って得た画像データのうち、白紙ページを検出する白紙ページ検出部1aと、白紙ページ検出部1aで検出された白紙ページが2ページ連続するか否かを先頭ページから順に判定し、白紙ページのペアを抽出する連続判定部1bと、連続判定部1bで抽出された白紙ページのペアを画像データから削除してページ構成を行うページ構成部1cと、を備え、ページ構成部1cでページ構成を施した画像データに対して画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】画像データ中の白ラインを検出して得た白ライン情報を、制御手段へ比較的簡単な仕組みで渡すことができる画像処理装置、記録装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】スキャン後のRGBデータRDの各ラインデータLDが白ラインであるか否かを判定して、その判定結果である白ラインフラグWFをバッファーに格納する。白ライン判定後に、白ラインデータWLを削除したRGBデータD1を生成する。印刷データ変換前のNRGBデータにおいて非白ラインデータCLの先頭側所定個数のN格納領域に、その非白ラインデータCLの直前で連続する白ライン数を含む白ライン情報WLDを付加する。また、NRGBデータD3における最終の非白ラインデータCLの次に、その非白ラインデータCLの直後で連続する白ライン数を含む白ライン情報WLDを付加する。 (もっと読む)


【課題】画像データを出力する際の操作性を向上させる。
【解決手段】画像形成装置100は、出力処理時に設定として用いられる設定情報を表したドットパターンが埋め込まれた画像データを入力する入力制御部102と、画像データから、設定情報を抽出する抽出部105と、設定情報に従って、画像データの出力に必要な設定を行う設定部106と、設定部106により行われた設定に基づいて画像データを出力する出力制御部103と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検査画像から検査対象を短時間かつ高精度で検出する。
【解決手段】画像処理装置1は、輪郭画像生成部123と、輪郭マッチング実行部124と、相関マッチング実行部126とを備える。輪郭画像生成部123は、検査画像から検査対象の輪郭が抽出された輪郭画像を生成する。輪郭マッチング実行部124は、輪郭画像に第1のテンプレートを重ね合わせるためのパラメータを変化させながら第1のテンプレートを輪郭画像に照合する輪郭マッチングを実行する。その後、輪郭マッチング実行部124は、第1のテンプレートと輪郭画像との類似度が最大となるときのパラメータを求める。相関マッチング実行部126は、輪郭マッチング実行部124で求められたパラメータを用いて第2のテンプレートを検査画像に重ね合わせて相関マッチングを実行する。相関マッチング実行部126は、相関値が閾値以上である場合に検査画像に検査対象が存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】画像の識別を容易にすること。
【解決手段】記憶部2が、画像ごとに当該画像の特徴部分を対応付けて記憶する。そして、表示画像生成部3が、第一の画像に対応する配置領域のうち、第二の画像に対応する配置領域と重ならない領域である可視領域を抽出し、抽出した可視領域と同一形状であり、記憶部2によって記憶された第一の画像に対応する特徴部分を含む表示画像を生成する。そして、表示部4が、表示画像生成部3によって生成された表示画像を第一の画像に対応する配置領域に配置して表示する。 (もっと読む)


【課題】白地以外に印刷された原画像の再現性と訳語の判読性を両立させること
【解決手段】スキャナ101が読み取った画像情報から、文字列で構成される単語を切り出し、切り出した単語に対応する訳語を、原画像中の単語に関連づけた位置に埋め込んだ第1のファイルを生成する。第1のファイルを生成する場合は、前記訳語を埋め込まない第2のファイルを生成する場合に比べて、前記画像読取手段から出力される画像データの低濃度部の画素値を大きくすることで、ハイライト部分を暗くして訳語を見やすくする。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランスの再調整をすること。
【解決手段】制御装置104は、パノラマ撮影によって取得された複数の画像のそれぞれに対する初期WBゲインを算出し、この初期WBゲインを、被写界内で隣接する画像の初期WBゲインに基づいて再計算して更新WBゲインを算出する。そして、制御装置104は、更新WBゲインに基づいてホワイトバランスの再調整をする。 (もっと読む)


【課題】用紙を傾け斜めから見た際の潜像画像パターンの視認性を改善する画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙上に複数色の色材によりプリント画像および潜像画像を転写し、定着部で定着するようにした電子写真方式の画像形成装置であって、潜像画像を複数の潜像画線により形成する潜像画像生成部と、潜像画線と平行に潜像画線の端から延び、潜像画線の線幅よりも狭い色ズレ画線を連続した点線で形成する色ズレ画線生成部と、色ズレ画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材の付着量を制限する色材リミット部と、潜像画線の静電像を像担持体に形成する際に、色材リミット部を経ずに画像形成処理を行って色ズレ画線との画像合成を行う画像合成部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像に対して画像処理を容易に行うことができる新たな技術を提供する。
【解決手段】表示装置の表示画面に画像を表示させる表示制御手段と、前記画像の撮像時に用いられた撮像条件及び前記画像の撮像時に判定された撮像シーンの種類の少なくとも一方を含む属性情報を取得する取得手段と、前記画像において画像処理を行う処理部分を指定する指定手段と、前記指定手段によって指定された前記処理部分の画像の特徴から前記処理部分の種類を特定する特定手段と、前記取得手段によって取得された前記属性情報及び前記特定手段によって特定された前記処理部分の種類に応じて、予め定められた複数の画像処理から、前記処理部分に行う画像処理を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された前記画像処理を前記処理部分に行う処理手段と、を有することを特徴とする画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画面に表示されている内容が正確に複製されることを防止することができるデータを生成する。
【解決手段】静止画像データを取得する取得手段と、取得された静止画像データの少なくとも一部のピクセルの値を変更した静止画像データを所定数生成する静止画像データ生成手段であって、当該所定数の静止画像データ間で表示位置が互いに一致するピクセルの値の加算平均が、取得された静止画像データにおいて表示位置が一致するピクセルの値と等しくなるようにする静止画像データ生成手段と、生成された各静止画像データが所定のフレームレートで表示される動画像データを生成する動画像データ生成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子透かしが入れられたイメージに対して行い得る攻撃のタイプを考慮した電子透かしシステムを提供する。
【解決手段】量子化およびデータ埋め込みのシステムを示す。700は計算システム、702はマーキングコンポーネント、704は変換コンポーネント、706は線形統計ジェネレータ、708は格子量子化器、710は電子透かしジェネレータ、712は電子透かし埋め込み器、714は電子透かしレシーバである。電子透かしが入れられるべきイメージに変換が適用され、そのイメージに関連した統計情報が計算される。計算された統計情報は対称格子を使用して量子化され、そしてその格子量子化された統計情報を使用して電子透かしが計算される。次に、電子透かしがイメージに挿入される。 (もっと読む)


【課題】合成時にボケや不快なアーティファクトが生じない高品質な画像を生成することを目的とする。
【解決手段】複数の画像間の位置合わせを行う位置合わせ手段と、位置合わせされた前記複数の画像を合成して合成画像を生成する画像合成手段とを備えた画像処理装置であって、位置合わせ手段は、複数の画像のうち何れか1つを基準画像とし、他の画像を参照画像とした場合に、基準画像を所定の境界線によって区切ることにより複数の領域に分割する領域分割手段と、位置合わせの対象となる参照画像間で領域がそれぞれ異なるように境界線を移動させて基準画像の領域を変更する領域変更手段と、を備え、領域毎に基準画像に対して位置合わせ対象の参照画像の位置合わせを行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データを複数の処理に合わせた適切な方法で伸長することができると共に、処理の簡略化及び高速化を可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データに対してそれぞれ異なる処理を行う複数の画像処理手段を備える画像処理装置100は、ブロック単位に分割された画像データを圧縮する。そして、圧縮されたブロック単位の画像データのそれぞれに、当該ブロック単位の画像データに対して複数の画像処理手段により行われるべき処理の手順を示す情報を付加する。さらに、圧縮されたブロック単位の画像データのそれぞれに付加された情報を参照し、当該情報が示す処理の手順に従って、圧縮されたブロック単位の画像データの伸長方法を決定する。決定された伸長方法で、圧縮されたブロック単位の画像データを伸長する。 (もっと読む)


【課題】画像上に写り込んでいる不要オブジェクトを簡便に除去する。
【解決手段】人物312が不要オブジェクトである場合、タッチパネル機能を利用してユーザが人物312を指定することで、人物312の画像領域が不要領域に設定される。画像補正部は、不要領域を含む補正対象領域320を設定する一方で、補正対象領域320から不要領域を除外した部分の画像をテンプレートとして用いて、その画像の類似領域を入力画像310内から探索する。類似領域331が見つかると、画像補正部は、類似領域331を包含する画像領域を補正パッチ領域340として設定し、補正対象領域320の画像データと補正パッチ領域340の画像データを混合することで補正対象領域320内の画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像上に写り込んでいる不要オブジェクトを簡便に除去する。
【解決手段】人物703が不要オブジェクトである場合、タッチパネル機能を利用してユーザが人物703を指定することで、人物703の画像領域が不要領域711に設定される。画像補正部は、不要領域711以外の画像領域を補正パッチ領域(補正用領域)として入力画像700から抽出し、補正パッチ領域の画像データを用いて不要領域711を補正することで不要オブジェクトを除去することができる。この際、ユーザは抽出禁止領域712を指定することができ、該指定が成されている場合、抽出禁止領域712以外の画像領域から補正パッチ領域713が抽出される。 (もっと読む)


101 - 120 / 667