説明

Fターム[5C076CA10]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 領域指定 (2,292) | その他の領域指定方法 (807)

Fターム[5C076CA10]に分類される特許

41 - 60 / 807


【課題】合成画像データの各画像領域に対して当該各画像領域に適した画像処理を施す。
【解決手段】原稿画像データに領域分離処理を施して各画像領域の画像種別を示す領域識別信号を生成する領域分離処理部204と、各画像領域に対して当該各画像領域の画像種別に応じた画像処理を施す画像加工部220と、原稿画像データの一部に合成用画像データを合成して合成画像データを生成する画像合成部803と、原稿画像データにおける合成用画像データが合成された領域に対応する領域識別信号を合成用画像データの画像種別に対応する領域識別信号に置換することによって合成画像データの領域識別信号を生成する領域識別信号置換部205とを備え、画像加工部220は、合成画像データの各画像領域に対して上記置換後の領域識別信号によって示される当該各画像領域の画像種別に応じた画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】 必要箇所を確実にマスキングし、情報機密性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 この画像処理装置は、表示装置へ送信され表示される前の表示データを取得するデータ取得部202と、取得した表示データが画像データであるかを判定するデータ判定部203と、画像データである場合に該画像データに含まれる文字画像の文字認識を行う文字認識処理部204と、キーワードとマスキングすべき箇所とを対応付けて格納するマスキング辞書を用い、取得したテキストデータまたは文字認識された結果データの中にキーワードに一致するものを検索し、マスキングすべき箇所を特定するキーワード検索部205と、特定された箇所に対しマスキング処理するマスキング処理部207と、マスキング処理により生成されたテキストデータまたは画像データを表示データとして表示装置へ出力するデータ出力部208とを含む。 (もっと読む)


【課題】難しい調整を行うことなく、1台のカメラや光源を用いて撮像された画像データから、その奥行き情報を取得して利用できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも可視光領域の波長成分を含む対象画像データに含まれる波長成分のうち、第1波長成分と、第1波長成分とは異なる第2波長成分の特徴量をそれぞれ算出し、算出された前記特徴量の差分を算出する差分算出部106と、差分の絶対値が大きいほど、強いぼかし加工を対象画像データに施す画像加工部108とを備える画像処理装置200。 (もっと読む)


【課題】コマ割りされたテンプレート上の各コマに、原画像からレイアウト画像を切り出して貼り付ける際に、原画像から重要オブジェクトが切り落とされることなく、レイアウトに多様性があり、かつ主観評価が高くなるようにレイアウト画像を自動的に切り出してレイアウトできる画像レイアウト設定方法および装置を提供する。
【解決手段】許容アスペクト比範囲探索部3は、各原画像Iiを、ROIが切り落とされたり、画像の類似性が損なわれたりしないように変形できる許容アスペクト比範囲を探索する。評価関数設定部4は、レイアウト画像の評価値をアスペクト比の関数として算出する評価関数を設定する。レイアウト評価部5は、コマ割りの異なる様々なテンプレートの各コマに前記各原画像Iiを割り振り、各原画像Iiを各コマ形状に合わせてレイアウト画像に変形させたときの評価値を前記評価関数に基づいて求め、その総和に基づいて各レイアウトを評価する。 (もっと読む)


【課題】読み取った見開き原稿の原稿画像データが、見開き2ページに各々独立して画像が印刷された2ページ原稿であるのか、2ページにまたがって画像が印刷された1ページ原稿であるのかを確実に認識して、分割の可否を的確に判断する。
【解決手段】見開き原稿の全ページの原稿画像データのそれぞれから分割予定領域のデータを抽出する分割予定領域データ抽出部54と、抽出された全ページの分割予定領域のデータに基づいて分割予定領域の基準データを作成する基準データ作成部55と、基準データと分割予定領域のデータとの差異が予め設定された判定閾値よりも大きい場合には分割否と判定し、判定閾値よりも小さい場合には分割可と判定する分割判定部56と、判定結果が分割否である場合には、原稿画像データを分割せずに印刷し、判定結果が分割可である場合には、原稿画像データを分割して印刷する画像分割処理部57と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷指示における操作性の向上を図る。
【解決手段】プリンタ内のHDDには、キーワード1(時期)、キーワード2(場所)及びキーワード3(目的)の組み合わせに対して、オブジェクトを示す情報として画像ファイルのファイル名が予め対応付けられたオブジェクト対応テーブル341が記憶されている。プリンタは、画像を配置する領域を示す領域情報及びキーワードを含む印刷データを受信し、オブジェクト対応テーブル341を参照して、印刷データに含まれるキーワードに対応する画像を取得し、当該取得された画像を領域情報が示す領域に配置して印刷用画像を生成し、印刷用画像を印刷する。領域情報が示す領域と画像のサイズとが一致しない場合には、画像を領域情報が示す領域に合わせて拡大又は縮小し、当該拡大又は縮小された画像を領域情報が示す領域に配置する。 (もっと読む)


【課題】地紋画像の合成を従来よりも好適に行う。
【解決手段】
画像読取手段による読取りが可能な大きさの複数の文字ドット6Jおよび読取りが不能な大きさの複数の消去ドット6Sからなる地紋画像51を原稿画像50に合成する装置である画像形成装置1に、原稿画像50の中から特定のパターンを有する領域である特定パターン領域50pを検出する特定パターン検出部101と、特定パターン領域50pには文字ドット6Jを配置せず消去ドット6Sを配置し、特定パターン領域以外の領域に文字ドット6Jおよび消去ドット6Sを配置することによって、地紋画像51を原稿画像50に合成する、印刷画像データ生成部108とを、設ける。 (もっと読む)


【課題】視覚的に効果的なアート変換を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、画像データに含まれる距離と奥行きに関する情報に基づいて、注目被写体を認識する撮影対象認識部101と、画像データのうち、注目被写体に対応する画像データ部分を、注目被写体を除く画像の他の部分に対応する画像データ部分とは、異なるように、画像データを画像変換処理するアート変換部105と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像の修正を行うこと。
【解決手段】制御装置103は、使用者によって画像内に設定された編集対象領域内の画像から特徴色を抽出し、抽出した特徴色以外の色に基づいて、編集対象領域内に含まれる不要な被写体を消去するために用いる編集用データを生成し、生成した編集用データを用いて、編集対象領域内に含まれる不要な被写体を消去する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基本画像データに2つの合成画像データを安価にかつ高速に合成する画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、原稿画像入力部21から原稿画像データが入力され、合成画像入力部22から第1合成画像データと第2合成画像データが順次入力されて、原稿画像データと第1合成画像データを合成部24で主走査サイズ等の情報に基づいて合成して中間合成画像データを生成する。画像処理装置1は、その後、中間合成画像データと第2合成画像データを、変倍部27のメモリに一時記憶して、第2合成画像データの中間合成画像データへの合成位置に合わせて中間合成画像データのメモリからの読み出しタイミングに対して第2合成画像データの読み出しタイミングを遅延させて第2合成画像データを中間合成画像データに合成して合成結果画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】マルチスキャン動作を利用し、手間をかけずに領域を指定する。
【解決手段】原稿の切り出し領域、マスク領域にラベルを貼り付けた後、原稿と、上記ラベルと同じラベルとをプラテンガラスに載せて読取部102により読み取る。原稿認識部103は読み取った画像から複数の原稿を認識し、原稿仕分け部105は認識された原稿の大きさを基に主原稿(原稿)と従原稿(ラベル)に仕分ける。従原稿抽出部106は主原稿中から従原稿と同じラベルを抽出し、画像領域生成部107は抽出されたラベルの位置を基に矩形領域(切り出し領域、マスク領域)を生成する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがシートに付加した情報に対応する読取画像を、合成対象の画像の適切な位置に合成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 合成対象の画像のアスペクト比と、所定のアスペクト比とが異なる場合、当該合成対象の画像のアスペクト比を当該所定のアスペクト比に合うように変更することによって、当該所定のアスペクト比の参照画像を作成する。その所定のアスペクト比の参照画像を含む画像であって、当該所定のアスペクト比の領域が示されている印刷対象の画像を、シートへ印刷させる。 (もっと読む)


【課題】入力側の原稿画像データを原稿面と対応させて記録媒体の両面に再現印刷可能にする。
【解決手段】入力された画像データに基づいて記録用紙に画像形成を可能とするファクシミリにおいて、前記画像データから画像データを特定できる配置情報テーブルを抽出する抽出部27と、前記抽出部27によって抽出された画像データの配置情報テーブルから印刷すべき頁分の印刷範囲が前記記用紙の印刷可能範囲を超えるか否かの判定を行う判定部25と、前記判定部25が記録用紙の印刷範囲を超えると判定したとき、前記画像データを記録用紙の印刷可能範囲と前記配置情報テーブルに基づき第2の配置情報テーブルを生成して分割画像データを作成する分割部26と、画像形成するプリンタを有する。 (もっと読む)


【課題】再撮画像に対応可能な電子透かしを画質を劣化させることがなく埋め込み、高精度に検出する。
【解決手段】電子透かし埋め込み対象の電子画像を複数の画像領域に空間的に分割し、画素値の変化が視認されにくい特性を有する画素を適応画素として上記画像領域ごとに、相関検出によって検出される相関値が正または負のどちらかに大きく偏るように設定され、またGap検出によってGap値が正または負のどちらかに大きく偏るように極性が変化する時間軸上で周期的な電子透かし波形を選択して画素に加算することで画素値を変化させると共に、上記画像領域間の境界及び/又は時間方向で画素値変化の遷移が緩慢になるように段階的に変化させることにより電子透かし埋め込み画像を生成し、電子透かし埋め込みに係る輝度変化を加えても当該変化が視認されにくい輝度レベルの画素を適応画素として抽出する。 (もっと読む)


【課題】転送する画像データ量を効率よく低減させる。
【解決手段】印刷するページのページデータ、及び、前記ページ内の印刷不要領域の位置を特定する情報を含む印刷不要領域情報を受信する帳票データ受信手段161と、前記ページデータに基づいて印刷のための画像データを生成する画像データ生成手段162と、生成された画像データから前記印刷不要領域情報に基づいて前記印刷不要領域の画像データを削除して、前記生成された画像データを圧縮し、圧縮した画像データを送信する画像データ圧縮手段163と、を有することを特徴とする、デジタルフロントエンドサーバ160。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの意図にできるだけ応える画像をより容易に作製する。
【解決手段】プリンター20は、ユーザーによって選択された元画像及び元画像上に配置する文字列を取得し、取得した元画像に含まれる顔領域を検出し、検出した顔領域に重ならない元画像上の位置に、元画像の上下方向に合わせた方向で、取得した文字列を配置する文字枠の位置及び大きさを設定する。そして、設定した文字枠に基づいて文字列を元画像上に配置することにより装飾済画像を作成し、この作成した装飾済画像を出力する。このように、元画像の上下方向に合わせて文字列を配置するため、例えば画像に対して間違った方向に文字列が配置されてしまうことがより少ない。また、元画像上に配置する文字列が顔領域上に重ならないため、より適した画像とすることができる。 (もっと読む)


【課題】原稿の地色と背景色の輝度差に関係なく、クロップ領域を正確に検出してクロップ処理を行うことができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置であるスキャナ1に、原稿100の画像を読み取る画像読取部10と、原稿100の両面に対向して設けられる2つの発光部26と、画像読取部10を制御して、発光部26からそれぞれ照射される光による透過光画像と反射光画像を取得する読取制御部72と、透過光画像により検出したクロップ領域にて反射光画像のクロップ処理を行うクロップ処理部82と、を備える。 (もっと読む)


【課題】見えにくい、または、読みにくい文書の内容を容易に把握すること。
【解決手段】スキャナー11は、受領者が配置した紙媒体の文書をデジタルデータに変換し、撮影画像生成部17aは、デジタルデータから撮影画像を生成する。そして、分割部17bは、撮影画像を複数の領域に分割し、表示制御部17cは、撮影画像を表示部12に表示させるように制御する。そして、表示部12の光センサは、リモコン20から照射された可視光の表示部12における位置を特定し、特定部17dは、光センサが特定した可視光の表示部12における位置を取得し、当該取得した位置に対応する領域を分割部17bにより分割された複数の領域から特定する。そして、拡大画像生成部17eは、特定部17dにより特定された領域を拡大した拡大画像を生成し、表示制御部17cは、拡大画像を表示部12に表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】既に画像が形成されている被画像形成媒体の再利用率を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像情報を含む画像データの入力を受け付ける受付部91と、被画像形成媒体の表面における、既に画像が形成されている既画像形成領域と、画像が形成されていない未画像形成領域とを検出する検出部110と、画像形成媒体に画像を形成する画像形成部40と、画像データに含まれる画像情報により特定される画像を所定の縮小倍率で縮小し、縮小した画像を未画像形成領域に形成するよう画像形成部40を制御する制御部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザのプライバシを保護しつつ、表情の把握を可能とする画像を生成できる画像生成装置等を提供する。
【解決手段】撮影部110は、ユーザを含む撮影画像を撮影する。検出部130は、撮影部110により撮影された撮影画像から、顔認識によりユーザの顔画像を検出する。画像抽出部140は、検出部130により検出された顔画像と周囲の画像とに基づいて、当該撮影画像から当該人物の人物画像を抽出する。画像加工部150は、画像抽出部140により抽出された人物画像を、例えば、ぼかし加工する。画像生成部160は、画像加工部150により加工された画像を画像記憶部120に記憶された背景画像上に合成した加工撮影画像を生成する。そして、画像送信部171は、画像生成部160により生成された加工撮影画像を、他の画像生成装置に送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 807