説明

Fターム[5C076CA10]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 領域指定 (2,292) | その他の領域指定方法 (807)

Fターム[5C076CA10]に分類される特許

61 - 80 / 807


【課題】任意のサイズ変更を伴うコピー処理を確実かつ効率的に実現する。
【解決手段】第1サイズの原稿を第1解像度でスキャナーに読み取らせることにより第1画像を取得するスキャナー制御部と、第2サイズの印刷媒体へ、第2解像度で第2画像を印刷させる印刷制御部と、上記第1サイズに対する第2サイズの比率と上記第2解像度との積に対応した上記第1解像度を決定するとともに、上記第1画像のデータ量が、第1画像に対する少なくとも一部の処理において予め決められている処理単位を表わすN(Nは1以上の整数)バイトの整数倍となる読み取り範囲を決定する決定部とを備え、上記スキャナー制御部は、上記スキャナーに、上記決定された読み取り範囲を上記決定された第1解像度で読み取らせ、上記印刷制御部は、上記第1画像に基づく上記第2画像を印刷させるコピー制御装置とした。 (もっと読む)


【課題】文書画像を出力する際に、文字の形状を崩すことなく拡大して出力することにより、文書の判読性を向上させる。
【解決手段】出力画像D2に基づいて文字領域D3と余白領域D4とを抽出し、文字領域D3を、行領域D6と行間領域D7とに分割する。行領域D6と、行間領域D7および余白領域D4からなる非文字領域との比率に応じて文字の拡大処理を行うか否かを判定し、文字の拡大処理を行うと判定された場合には、行領域D6の幅および長さ、行間領域D7の幅、並びに、余白領域D4の幅に基づいて、縦倍率と横倍率の等しい拡大率D8を決定すると共に、行間領域D7と余白領域D4との縮小率D9を決定する。そして拡大率D8に基づいて拡大された行領域D6、並びに、縮小率D9に基づいて縮小された行間領域D7および余白領域D4を合成して出力画像D10を生成する。 (もっと読む)


【課題】印刷の実行に必要な情報量を増大させることなく、利用者毎に内容の異なる印刷物を利用者の所望する印刷装置において出力することができる印刷制御装置及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷制御サーバ1は、可変印刷情報の複数のレコードがそれぞれ適用されることで印刷情報を生成するテンプレート情報220と、配付先の利用者の識別情報、可変印刷情報及びテンプレート情報220を対応付ける配付先情報221とを格納するメモリ22と、印刷要求を送信した印刷装置7から利用者9のカード識別情報を取得して、配付先情報221に基づいてカード識別情報に対応する可変印刷情報とテンプレート情報220とを取得して印刷情報を生成するよう要求する可変印刷制御要求手段203と、生成された印刷情報を印刷要求を送信した印刷装置7に出力する印刷情報出力手段204とを有する。 (もっと読む)


【課題】写真撮影で本来の目(瞳孔)の色とは異なって写った赤目に対して、自然な赤目補正結果を得ることのできる画像処理装置および赤目補正方法を提供する。
【解決手段】画像内の赤目を領域を検出する手段(6)と、検出された赤目の領域を色補正する手段(7)と、検出する手段(6)で検出した赤目の領域を含む領域に対して、赤目の領域を中心部に向けて縮小し、かつその周囲の部分を中心部に向けて拡大する瞳孔縮小補正手段(8)とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像サイズを縮小する際、被写体となるオブジェクトを欠けることなく含み、かつ、その大きさを極力小さくせずに画像サイズを縮小させると共に、計算コストを低減させるようにする。
【解決手段】画像クロップ部21は、入力画像に含まれる被写体領域を検出し、検出された被写体領域を全て包含する領域をクロップ領域として設定し、クロップ領域の端部を所定幅だけ拡張する拡張領域を付加し、前記クロップ領域と、拡張領域とを含む切取領域からなる切取画像を前記入力画像より切り取る。オブジェクト適応型サイズ変更部22は、前記切取画像における前記被写体への影響が小さい領域を削除して、前記切取領域からなる画像のサイズを変更する。画像サイズ調整部24は、オブジェクト適応型サイズ変更部22によりサイズが変更された画像の全体を所定の比率でサイズを変更する。本発明は、画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像データを分割したバンド領域毎に局所画像処理を行った場合、バンド境界において画質劣化が生じてしまう。
【解決手段】画像データを、各バンド領域が隣接するバンド領域との重複領域を有するように分割し、該バンド領域の短辺方向に画素を走査して注目画素を決定し、その近傍画素を参照して局所的な画像処理を行う。このとき、画像データを構成する色ごとに、少なくとも2色間で異なるように設定された、色毎のバンド領域における短辺方向の処理範囲に対して画像処理を行う。そのために、該バンド領域の重複領域が全色についての処理範囲の境界を含むように、該バンド領域の短辺方向の画素数を決定して画像データを分割する。これにより、局所画像処理を行う回路構成の小規模化を実現しつつ、バンド境界における画質劣化を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】1つの画像データに形状の並びに同一性を有する文字が複数含まれている場合でも、文字の挿入や削除等の編集が行われた文字を差異として検出して、当該差異を視覚的に提示することができる画像処理プログラム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、入力されたオリジナル画像2及びターゲット画像3からオリジナル文章及びターゲット文章をそれぞれ取得する文章取得部11と、オリジナル文章から複数の第1の文字列を選択し、複数の第1の文字列が配置された位置と、ターゲット画像3において第2の文字列が配置された位置との間の相対的な位置関係情報を用いて、複数の第1の文字列との間で形状の並びに同一性を有する第2の文字列がターゲット文章に存在するか否かを判断することより両文章間で差異のある文字を取得する差異取得部12と、両文章間で差異のある文字を視覚的に提示する差異出力部13等を備える。 (もっと読む)


【課題】画像上に写り込んでいる不要オブジェクトを簡便に除去する。
【解決手段】人物703が不要オブジェクトである場合、タッチパネル機能を利用してユーザが人物703を指定することで、人物703の画像領域が不要領域711に設定される。画像補正部は、不要領域711以外の画像領域を補正パッチ領域(補正用領域)として入力画像700から抽出し、補正パッチ領域の画像データを用いて不要領域711を補正することで不要オブジェクトを除去することができる。この際、ユーザは抽出禁止領域712を指定することができ、該指定が成されている場合、抽出禁止領域712以外の画像領域から補正パッチ領域713が抽出される。 (もっと読む)


【課題】画像に関連する地域の趣向を反映させることの可能な画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、被写体を撮影する撮影部(11)と、撮影された画像を記憶するメモリ(34)と、位置情報を取得するGPS制御部(101)及び地域特定テーブル(112)と、位置情報と画像の画調変更処理の内容(パラメータ)とを対応付けて記憶する画調変更テーブル(113)と、画像の撮影時の位置情報に対応する画調変更処理の内容に基づいて、画像の画調変更処理を行う画調変更部(102)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顔画像における顔領域の位置及び顔領域の拡大縮小率に基づいて顔画像を補正するようにして、見栄えのよいレイアウト画像を出力することができるようにする。
【解決手段】複数の顔画像を入力する画像入力手段11と、各顔画像における顔領域を検出する検出手段と、各顔画像における顔領域の補正倍率を算出する倍率算出手段と、各顔画像における顔領域の位置偏差を算出する位置算出手段と、前記補正倍率に基づいて各顔画像を拡大又は縮小し、前記位置偏差に基づいて各顔画像を移動させて顔画像のレイアウトを補正する補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】主要被写体像の様子に応じた画像処理が可能な画像処理装置、及び、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像データ記憶部100と、画像読み出し部200と、主要被写体検出部300と、絵画調変換部400と、画像出力部500と、を備える。主要被写体検出部300は、画像データ読み出し部200が読み出した画像データ41が表す画像から、主要被写体像を検出する。絵画調変換部400は、画像データ41が表す画像全域に対して検出された主要被写体像を表す領域が占める割合が、所定の閾値未満である場合、主要被写体像を細かいタッチで、背景画像を粗いタッチで、それぞれ絵画調に変換する。また、絵画調変換部400は、画像データ41が表す画像全域に対して検出された主要被写体像を表す領域が占める割合が、所定の閾値以上である場合、画像全体を所定の粗さのタッチで絵画調に変換する。 (もっと読む)


【課題】主要被写体部分と背景部分の各々に異なる基準で設定された画像処理を施し、画像の興趣性の向上を図る。
【解決手段】撮像装置100であって、背景内に主要被写体を含む画像を取得する画像取得部3aと、取得された画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す絵画調処理部3dと、この絵画調処理部による主要被写体部分及び背景部分に対する絵画調処理の内容を互いに異なる基準で設定する処理内容設定部3cと、を備え、設定された絵画調処理の内容で当該画像の主要被写体部分及び背景部分に対して所定の絵画調処理を施す。 (もっと読む)


【課題】穴部を有する円形記録媒体に、できるだけ好ましい人物の配置で画像を形成する。
【解決手段】プリンター10は、元画像における1以上の顔領域を検出し、検出した1以上の顔領域のうち面積が最大である最大顔領域を抽出し、少なくとも抽出した最大顔領域を包含する顔包含領域を設定し、抽出した最大顔領域が光ディスク54のレーベル面54a上で最大となるように顔包含領域を配置して印刷レイアウトを設定する。このとき、最大顔領域から光ディスク54の穴部の直径より短い間隔で隣接しあう顔領域を含むように顔包含領域を設定する。また、最大顔領域の面積、顔包含領域の面積、顔包含領域に含まれる顔領域の面積、顔包含領域に含まれる顔領域の数、顔領域全体の面積、顔領域全体の数、最大顔領域が穴部に近い、穴部に対する最大顔領域の左右の位置、穴部に対する最大顔領域の上下の位置などの条件の優先順位でレイアウトを設定する。 (もっと読む)


【課題】背景や障害物を含むコンクリート構造物の画像から、誤差となるコンクリート面以外の背景や障害物を除去すること。
【解決手段】コンクリート構造物の色と同じ色であって、コンクリート構造物のテクスチャと同じテクスチャの画素をコンクリート候補領域として構造物抽出部131で抽出し、Cannyエッジ抽出法を用いてコンクリート候補領域から当該コンクリート候補領域内に前景として存在する障害物のエッジを抽出し、コンクリート候補領域内の各画素の輝度値を用いて中央画素に対する16個の近傍画素のテクスチャ量Sをそれぞれ計算し、最大のテクスチャ量を有する近傍画素が位置k=9にあって、16個のテクスチャ量の分散値が0.0001以上である場合に、当該中央画素をコンクリート領域として抽出し、モルフォロジーのDilation領域拡大法を用いてコンクリート領域を障害物のエッジに到達するまで拡大する。 (もっと読む)


【課題】文書画像に含まれる文字を拡大する際、文書の体裁を崩すことなく、しかも短い処理時間で効率良く文字を拡大できるようにする。
【解決手段】画像処理装置は、入力する文書画像D1から、文字領域を行単位で抽出する文字領域抽出部32と、各文字領域をその近傍に位置する他の文字領域と比較することにより、少なくとも同一の文字属性を有する一又は複数の文字領域ごとにグループ化し、各グループに含まれる文字領域を内包する矩形の文字ブロックを形成する文字ブロック形成部33と、各文字ブロックごとに、当該文字ブロックを内包し、かつ、当該文字ブロックの周囲の余白領域を含む拡大枠を設定すると共に、各拡大枠を他の拡大枠と干渉しない範囲で略最大となるように設定する拡大枠設定部36と、各拡大枠に内包される文字ブロックを各拡大枠の範囲内に収まるように拡大する拡大処理部37とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】適切な書類の撮影データを取得する。
【解決手段】第1の撮影部121によって書類3を撮影して生成された第1の画像データ11aを、取得する第1の取得手段21と、第2の撮影部122によって書類3を撮影して生成され、第1の画像データ11aで撮影された書類3の少なくとも一部が重複する第2の画像データ12aを、取得する第2の取得手段22と、第1の画像データ11aと第2の画像データ12aの重複部分のうち、背景色の多い背景エリアを特定し、特定されたエリアにおいて第1の画像データ11aと第2の画像データ12aとを結合して新たな画像データを生成する接合手段24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被検出物を高精度に検出することができ、被検出物に合致した情報を自動的に出力可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置30は、画像データに基づいて表示画面Sに表示される表示画像を、被検出物200により遮られた状態でカメラ20により撮影した撮影画像に基づいて、表示画像内で被検出物200により遮られた被検出物領域を検出する被検出物検出部と、撮影画像から被検出物領域に含まれる被検出物撮影画像を抽出し、被検出物200の画像を示す形状データと形状データに対応する被検出物200の情報を示す情報データとが関連付けられて格納されているデータベースから形状データを取得して被検出物撮影画像と照合するとともに、被検出物撮影画像と合致する形状データに関連付けられた情報データをデータベースから取得して出力するアプリケーション処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複合機で読み取った画像データに基づくレイアウトを決定する処理を、複合機とネットワーク接続されたコンピュータ上で行う際に、コンピュータ側の負荷を軽減させる。
【解決手段】画像読み取り機能を有する画像形成装置とネットワーク接続されたコンピュータにおいて、レイアウト方法の指定を含むスキャン設定が入力され、スキャン設定情報がネットワークを介して画像形成装置に送信される。画像形成装置は、受信したスキャン設定情報に基づき原稿読み取りを行い、画像データを得る。そして、得られた画像データに対して、レイアウト方法に応じてコンテンツの抽出を行う。画像データから抽出されたコンテンツは、コンピュータに送信される。コンピュータは、受信したコンテンツを、指定されたレイアウト方法でページに配置し、レイアウトを決定する。 (もっと読む)


【課題】生成条件に合わせて画像を適切に変形させることのできる技術を提供する。
【解決手段】変形の度合いを調整する変形量調整部と、撮影によって生成された対象画像上の少なくとも一部の領域を前記調整された度合いで変形させる変形処理部とを備え、撮影時における対象画像の被写体と撮影装置との間の距離と相関のある距離パラメータを利用することによって、距離パラメータが示す距離が近いほど強くなるように変形の度合いを調整する。 (もっと読む)


【課題】表示部の表示画面を大画面化することなく、複数頁分の画像の各内容を操作者が容易に把握できるようにする。
【解決手段】表示部410と、原稿読取部500と、原稿読取部500によって読み取られた複数頁分の各画像データからそれぞれに特定領域を抽出する特定領域抽出部523と、当該抽出された複数頁分の特定領域のデータを用いて、当該各特定領域のデータが示すそれぞれの画像の全域が表示部の表示画面に表示される表示画面データを生成する画面データ生成部524と、当該生成された表示画面データが示す画像を表示部410に表示させる表示制御部522とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 807