説明

Fターム[5C076CB05]の内容

FAX原画の編集 (39,696) | 倍率(画素密度変換率)設定 (1,216) | その他の倍率設定方法 (222)

Fターム[5C076CB05]に分類される特許

1 - 20 / 222


【課題】簡便に被写体の画像を実寸大で出力する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10において、画像取得部14は、被写体の撮影画像を取得する。オペレーションパネル12は、被写体種類62及び出力解像度61を表示して被写体種類62及び出力解像度61を入力する。出力画像画素数算出部13は、被写体種類62に基づき、被写体の実寸サイズを取得し、これに出力解像度61を乗じて被写体を実寸サイズで出力する出力画像画素数を算出する。被写体抽出部16は、撮影画像から被写体領域を抽出し、画素数変更率算出部17は、被写体領域の画素数と出力画像画素数とが一致するように、画素数変更率を算出する。被写体領域変更部18は、その画素数変更率に基づき、被写体領域を変更する。このため、基準物を準備して被写体と同時に撮影する必要がなくなり、簡便に実物大画像を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担を強いることなく、より直接的で訴求力を持った広告を配信する。
【解決手段】インターネットで接続された、契約先のサーバ装置で提供するサイトのリンクボタンが操作された際、それを操作したユーザ端末のディスプレイの画像サイズ情報を取得する画面サイズ取得工程(S105)と、所得した画像サイズに基づき、予め記憶した広告画像データを合致する画像サイズとなるように調整する画像調整工程(S106〜S107)と、調整した広告画像データをユーザ端末に送信し、ディスプレイ全面で表示させる送信工程(S108)と、送信から一定時間を計時する計時工程(S109)と、計時中にユーザ端末で画像にクリック操作された場合(S110)、ユーザ端末を広告主指定のサイトへリンクさせる第1のリンク工程(S112)と、計時中にユーザ端末でクリック操作がない場合、ユーザ端末をリンクボタンに対応したサイトへリンクさせる第2のリンク工程(S111)とを有する。 (もっと読む)


【課題】多様な倍率の画像データから低コストで特定マークを検出することができる画像処理装置を提供することである。
【解決手段】実施形態の画像処理装置は、プリントアウト用の入力画像データの入力倍率が基準倍率を超える場合、前記入力画像データを前記基準倍率の縮小画像データへ縮小する縮小手段と、前記入力倍率が基準倍率を超える場合、前記縮小画像データから特定マークを検出し、前記入力倍率が基準倍率を超えない場合、前記入力画像データから前記特定マークを検出する検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷を低減し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、ユーザによって選択されるファイルサイズ及びファイルフォーマットを用いて、複数個の光学解像度の中から特定の光学解像度を決定する(S20)。多機能機は、特定の光学解像度に従って、原稿のスキャンを実行させる(S22)。多機能機は、原稿のスキャンによって得られたスキャンデータの解析を実行して、スキャンデータの解析によって得られた解析結果に基づいて出力解像度を決定する(S24)。多機能機は、特定の光学解像度と出力解像度とが一致しない場合に、特定の光学解像度を示すスキャンデータを、出力解像度を示す画像データに変換する。多機能機は、出力解像度を示す画像データを含むファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 出力解像度を適切に決定し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、自然画を含む原稿が特定の光学解像度でスキャンされることによって得られたスキャンデータの解析を実行して、原稿の精細さを示す指標値であるエッジ割合を算出する。多機能機は、エッジ割合を用いて、出力解像度を決定する。多機能機は、特定の光学解像度と出力解像度とが一致しない場合に、特定の光学解像度を示すスキャンデータを、出力解像度を示す画像データに変換する。多機能機は、出力解像度を示す画像データを含むファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】画像データを送信する場合において、通信費の削減を図りつつ、ユーザの作業負担を抑制できる画像通信装置を提供すること。
【解決手段】MFP100によれば、サービス提供装置300を介して、高解像度の画像データを含む電子ファイルを、宛先の外部装置250に取得させることができる。また、公衆回線網を介してMFP100から外部装置250へ送信される送信データは、低解像度の画像データ1ページ分とアクセス情報を含むデータであって、電子ファイルよりもデータ量が少ない。よって、公衆回線網200を通じて電子ファイルを送受信する場合に比較して、通信時間を短縮でき、公衆回線網200を通じた通信に要する通信費を削減できる。また、MFP100のユーザにとっては、通常のFAX送信と同様に、宛先のFAX番号を指定すれば良く、ユーザの作業負担を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】画像の拡大縮小を容易に指示することができ、表示されている画像がどの程度の大きさの出力画像に対応するかを正確に確認することができる操作指示装置、それを備えた画像形成装置及び操作指示方法を提供する。
【解決手段】操作指示装置は、画像を表示するための表示部と、タッチされた位置を検出することにより表示部に表示された画像上の対応する位置を特定するための検出部とを備え、表示部に画像520が表示された状態で、検出部が、画像に対応する検出部の部分領域において少なくとも2点A、Bがタッチされたことを検出した場合、画像が記録紙上に形成されたと仮定したときの、タッチされた2点に対応する、記録紙上に形成される画像の2点間の距離を算出して表示パネルに表示する。これにより、拡大縮小等の操作指示のミスを抑えることができ、インク及び記録紙の無駄な消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 適切な出力解像度を決定し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、ユーザに指示に従って、複数種のファイルフォーマットの中から、1種類のファイルフォーマットを選択する。多機能機は、選択済みのファイルフォーマットが、ページ概念を有するファイルフォーマット(即ちPDF又はXPS)である場合に、第1の解像度を出力解像度として決定し、選択済みのファイルフォーマットが、ページ概念を有さないファイルフォーマット(例えばJPEG)である場合に、第1の解像度よりも高い第2の解像度を出力解像度として決定する。多機能機は、スキャン実行部に原稿のスキャンを実行させてスキャンデータを生成させる。さらに、多機能機は、スキャンデータを用いて、決定済みの出力解像度を有する画像データを含む対象ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】視覚的な違和感、および、画像全域に渡る画質の劣化をもたらすことなく、入力画像の画像サイズを縮小または拡大することができる画像サイズ変換装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】入力画像の水平方向の画素数と所望サイズの水平方向の画素数の大小関係、および、入力画像の垂直方向の画素数と所望サイズの垂直方向の画素数の大小関係を判定する画像サイズ判定手段11と、画像サイズ判定手段11の判定結果に応じて、調整領域の水平および垂直方向の画素数、ならびに、非調整領域の水平および垂直方向の画素数をそれぞれ算出する画素数算出手段12と、入力画像における非調整領域の位置を決定する非調整領域位置決定手段13と、画素数変更率、調整領域の画素数、および、非調整領域の位置に基づいて、入力画像の画像サイズを所望サイズに変換する画像サイズ変換手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
マルチ印刷機能を用いて出力された印刷物上の縮小された各原稿画像を分割して得られた画像データを送信したとしても、相手側にとって判読し易い受信結果を得ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
原稿上の画像に基づく画像データを生成する画像読取部と、原稿1ページ分の画像データを所定の数に分割した分割数と画像データに基づき作成される送信画像データの送信解像度との入力指定を受付ける入力部と、入力部を介して受付けた分割数に基づき原稿1ページ分の画像データを分割して分割画像データを作成する分割処理部と、分割数、及び送信画像データの送信解像度に基づき読取解像度を算出する制御部とを備え、制御部は算出した読取解像度をもって原稿上の画像の読み取りを行わせる。 (もっと読む)


【課題】ピンチアウトやピンチインの操作により画像を規定のサイズに容易に拡大縮小することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ピンチアウトやピンチインの操作により指示された2つの指示点の相互間の移動速度が閾値以上であって、各指示点が相互に離反する方向に移動した場合に、プレビュー画像(原稿画像)を元のサイズよりも大きな定型サイズに拡大し、移動速度が閾値以上であって、各指示点が相互に接近する方向に移動した場合に、プレビュー画像(原稿画像)を元のサイズよりも小さな定型サイズに縮小している。従って、ピンチアウトやピンチインのときに、例えば2本の指を急速に開くか閉じて、2本の指先による各指示点の相互間の移動速度を閾値以上にするだけで、プレビュー画像(原稿画像)を定型サイズに拡大又は縮小することができ、ピンチアウトやピンチインの微妙な操作を必要としない。 (もっと読む)


【課題】ピンチアウトやピンチインの操作により画像を規定のサイズに容易に変倍することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ピンチアウト又はピンチインの操作に応じて画像の拡大率又は縮小率(変倍率)を変更し、その変倍率が、画像を該画像の元のサイズとは異なる記録用紙の定型サイズに変倍するための変倍率に達すると、この変倍率をピンチインやピンチアウトの操作にかかわらず維持している。従って、ピンチアウトやピンチインの操作により変倍率を連続的に変更し続けると、この変倍率が、画像を該画像の元のサイズとは異なる記録用紙の定型サイズに変倍するための変倍率に達して維持されることになる。これにより、ピンチアウトやピンチインの微妙な操作を行わなくても、画像を記録用紙の定型サイズに拡大又は縮小することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複写すると文字の可読性が低下して原稿の複写抑止効果が高められるパターンを生成し原稿画像に合成することのできる画像生成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複写時難読化印刷を行うと、潜像部と背景部とで構成されたパターンを、原稿画像に含まれている文字のサイズに従って決定し生成して、そのパターンを含んだ地紋画像を原稿画像に合成する。この地紋画像(パターン)の合成された原稿画像を印刷し、この印刷物である原稿を画像形成装置で複写すると、その複写物には原稿の画像が複写されると共に、再現された潜像部と再現されない背景部とで構成されたパターンが現れ、潜像部と背景部の間に高いコントラストが生じる。この複写物を見ると、パターンにおける潜像部と背景部のコントラストが大きく知覚され、文字とその背景のコントラストが知覚され難くなって文字が読み難くなる。 (もっと読む)


【課題】特定人物の顔を含み、且つ、記録媒体の大きさに対応した適切な印刷範囲を自動的に設定できる印刷制御プログラムおよび印刷制御装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、画像40内に設定可能な印刷範囲42のうち、印刷範囲42の可変方向44における最も中央寄りに特定人物48を配置できる印刷範囲42を設定する。例えば、画像40の左端に特定人物48が配置されている場合、画像40の最も左寄りに印刷範囲42を設定する。 (もっと読む)


【課題】ハードコピー文書(HD)にユーザー指定最小フォントサイズ(USMFS)を強制するための方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、倍率にしたがって電子文書(ED)を印刷する要求を受け付けるステップ(301)と、前記USMFSを前記倍率で割った商よりも小さい第1のフォントサイズを有する前記EDの第1の文字を認識するステップ(304)と、スケール係数にしたがって前記第1のフォントサイズを大きくして前記商に一致させるステップ(306)と、を含み、前記HDは、前記倍率にしたがって前記EDを拡大縮小することによって生成され、前記HDは、前記USMFSの前記第1の文字を含む。 (もっと読む)


【課題】メモリ内に蓄積された画像を容易に整理し、メモリの空き領域を確保できる画像記録装置等を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、複数の画像の内から選択された画像を、画像貼付領域を有する台紙画像に貼り付けることにより、アルバム画像を生成する画像記録装置であって、台紙画像の画像貼付領域に合わせて、選択された画像の画像データ量を縮小させることにより、リサイズ画像データを生成するリサイズ画像生成部24と、該リサイズ画像生成部によって生成されたリサイズ画像データと、上記台紙画像を表す台紙画像データとを用いて、合成画像データを生成する画像合成部25と、記憶部60に格納されている上記選択された画像を表す画像データを削除すると共に、リサイズ画像データ生成部によって生成されたリサイズ画像データを、上記台紙画像データと関連づけて記憶部に格納する記憶制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】拡大縮小専用のバッファメモリを設けることなく変倍処理可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】イメージコントローラ11はページメモリ12に格納された画像データを読み出してプリンタ20へ送信する際に、所定の拡大率(仕様上の最大拡大率)に対応するライン挿入間隔でダミーラインを挿入する。補間演算部22は、ダミーライン挿入済み画像データのうちのダミーライン以外のラインの画像データに対して所望の設定された変倍率(最大拡大率以下)で補間演算処理を行い、該補間演算処理でラインが増加したときは該増加したラインの代替に該ライン以降で最初のダミーラインを削除し、他のダミーラインは元の位置に残した画像データを順次出力する。ドラム間遅延メモリ制御部25は補間処理後の画像データをドラム間遅延メモリ24へ書き込むとき、もしくは読み出すときに、ダミーラインの間引き処理を行う。 (もっと読む)


【課題】切り出した複数の差分画像を不自然さを生じさせることなく合成することを可能にする。
【解決手段】切り出した複数の差分画像を合成した合成画像において、被写体が重なるか否かを判断する(ステップS13)。重なる場合には、重なる何れか一方の被写体を重ならない位置に移動する(ステップS14)。合成画像内に存在する人物被写体に配置条件があるか否かを判断する(ステップS15)。配置条件が登録されている場合には、配置条件に従った配置スペースが合成画像内にあるか否かを判断する(ステップS16)。ある場合には、ステップS16からステップS17に進み、配置条件に従って被写体を移動させる。スペースがない場合には、ステップS16からステップS18に進み、配置条件が登録された人物被写体を空きスペースに配置する。 (もっと読む)


【課題】プログラム文書に基づいて画像(基本画像)を生成し、サムネイルを生成する画像処理装置において、基本画像の生成から縮小までの全体の処理を高速化する。
【解決手段】インタプリタ部201はプログラム文書を解釈する。RIP202は、所定の解像度で基本画像を生成する。縮小画像生成部203は、所定の縮小方式を用いて、基本画像を縮小したサムネイル画像を生成する。予測処理時間算出部204は、プログラム文書から抽出される特徴量と、解像度と、縮小方式とに基づいて、プログラム文書からサムネイル画像が生成されるまでの予測処理時間を算出する。解像度変更部206は、予測処理時間が予測処理時間の閾値以上の場合に、解像度を前記解像度よりも小さな解像度に変更する。また、解像度変更部206は、予測処理時間が予測処理時間の閾値よりも小さくなるまで解像度を前記解像度よりも小さな解像度に変更する。 (もっと読む)


【課題】元画像を所定の画像処理アルゴリズムで変倍して印刷する装置の印刷画像の画質を向上させることを課題とする。
【解決手段】第一の倍率d1を表すとともに元画像I1に対して設定された第一倍率情報ow,ohを取得し、第一倍率情報ow,ohと、第二の倍率d2iを表すとともに画像処理アルゴリズムに従った印刷画像の画質を良好にするものとして設定された一以上の第二倍率情報sw,shと、に基づいて、第一の倍率d1との差異が所定の範囲dw,dh内となる第二の倍率d2iがあるか否かを判断し、範囲dw,dh内となる第二の倍率d2iがないと判断した場合に元画像I1を画像変倍部U6で第一の倍率d1に変倍して変倍後の画像I2を印刷し、範囲dw,dh内となる第二の倍率d2iがあると判断した場合に元画像I1を画像変倍部U6で範囲dw,dh内となる第二の倍率d2iに変倍して変倍後の画像I5を印刷する。 (もっと読む)


1 - 20 / 222