説明

Fターム[5C077NN07]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 中間調処理 (4,269) | 中間調表示 (3,883) | ドット表示又は網点 (958) | 配置 (144)

Fターム[5C077NN07]に分類される特許

21 - 40 / 144


【課題】平均1画素幅の縦線部分に対して元の線幅を変えることなく,かつ縦線の輪郭の明瞭化を図ることのできる画像情報処理方式を提供すること。
【解決手段】 3値以上の多値画像を表す信号に基づき,1画素中に占める有色画像の面積を変調させる画像情報処理方式であって,主走査方向に連続した4個の注目画素を抽出し,該4画素の両端の画素が白であって,その中間の2画素のいずれかあるいは両方が白でない場合に,上記中間の2画素の左画素については,その濃度に応じた面積割合のパルスをその終端がその画素の右端に来るように片寄せて発生させ,右画素については,その濃度に応じた面積割合のパルスをその始端がその画素の左端に来るように片寄せて発生させるものである画像情報処理方式。 (もっと読む)


【課題】ヘッドのつなぎ目の部分の色ムラを低減する。
【解決手段】液体を噴射するノズルが所定方向に複数並んだ第1ヘッドと、第1ヘッドから液体が噴射される画素の第1色空間の階調値を液体の色に応じた第2色空間の階調値に変換する第1色変換テーブルと、液体を噴射するノズルが所定方向に複数並んだ第2ヘッドであって、所定方向の位置が第1ヘッドと少なくとも一部重複する第2ヘッドと、第2ヘッドから液体が噴射される画素の第1色空間の階調値を第2色空間の階調値に変換する第2色変換テーブルと、を有し、第1色変換テーブルと第2色変換テーブルに基づいて第3色変換テーブルを作成し、第1ヘッドと第2ヘッドから液体が噴射される重複部分の画素は、第3色変換テーブルによって第1色空間の階調値を第2色空間の階調値に変換する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の濃度ムラの発生を抑制する。
【解決手段】プリンター20に搭載するディザマスク61の生成においては、まず、複数の格納要素に格納する閾値を用意する。次に、用意した閾値が未だ格納されていない格納要素である空白格納要素に格納すべき閾値の1つを着目閾値として選択する。次に、空白格納要素の1つに対して着目閾値を格納したとした場合に、閾値が既に格納された格納要素の配置が表すドットの形成パターンに基づいて、実際に形成されるドット形状を想定し、空白格納要素の各々について、被覆率Cを算出する。そして、設定した目標値に最も近い被覆率Cに対応する空白格納要素に着目閾値を格納する。目標値は、位置ずれが生じていない状態におけるドットの形成パターンから想定されるドットの重なりの程度よりも、ドットの重なりの程度が大きい範囲で設定される。 (もっと読む)


【課題】分散させたドットによる階調表現方法において、狭小領域における階調再現性を向上させ、画像の先鋭性を高める画像処理方法、コンピュータプログラム、情報記録媒体、画像処理装置、画像形成装置を提供すること。
【解決手段】多階調の画像データの階調数よりも少ない階調数で表される値を有するドットの集合で表される中間調データに変換する際に、画像データに含まれる注目画素の階調値と同一の階調値を有する画素が連続する領域の、一以上の方向におけるそれぞれの領域の大きさを取得する領域の大きさ取得ステップと、取得された領域の大きさの一が所定の閾値より小さい場合に、領域の大きさが小さい方向にドットの密度が偏るドットの集合を生成するパラメータを取得するパラメータ取得ステップと、パラメータにより、注目画素の階調値を、該階調値に対応するドットに変換して中間調データを生成する中間調生成ステップと、を有する画像処理方法。 (もっと読む)


【課題】画像処理に関する技術を提供する。
【解決手段】画像を表す画像データに基づいて印刷データを生成する画像処理装置であって、画像データからエッジを形成する画素であるエッジ画素の位置を検出するエッジ検出部と、エッジ画素の位置に基づいて、エッジに対応して形成されるドットのうち、最外郭に位置するドットのドットサイズを第1のドットサイズに決定し、エッジに対応して形成されるドットのうち、最外郭に形成するドットの位置である最外郭ドット位置を、エッジを形成する画素群の線幅方向に移動させた位置に決定する線幅変更処理を行うドット決定部とを備える画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】原本上の潜像を肉眼では識別しにくい地紋画像を、特別な処理、構成を追加することなく作成する画像処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】第1のドットパターンで構成された潜像画像を生成する潜像画像生成手段と、第2のドットパターンで構成された背景画像を生成する背景画像生成手段と、複写時に再現し肉眼で識別可能となる第1の領域と、複写時に消滅し肉眼で識別不能となる第2の領域を示すマスク画像を生成するマスク画像生成手段と、前記マスク画像に基づいて前記潜像画像と前記背景画像を選択して合成する地紋画像作成手段と、印刷用の画像を生成する印刷画像生成手段と、前記地紋画像作成手段により生成した地紋画像と前記印刷画像生成手段により生成した印刷画像を合成する画像合成手段を備えることを特徴とする画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】文字浮き上げ機能とともに、複写禁止、追跡などの機能を付加することができるマルチ情報埋込装置を提供する。
【解決手段】入力部1は、埋め込み対象となる付加情報データを入力し、埋め込み媒体となる画像を取得する手段を有している。埋込部2は、入力部1により入力された埋め込み対象となる付加情報データを、印刷スクリーンの網点の諧調特性、印刷スクリーンの網点の間隔特性、及び印刷スクリーンの網点の配置特性のうち少なくとも一つの特性を備えた、パターン認識可能な幾何学的又は物理学的な情報埋込コードとしたスクリーンコードに変換する手段と、スクリーンコード配列の構成を、複数の網点からなる情報マトリクスと、この情報マトリクスの各網点の位置を認識する位置基準情報と、誤り訂正情報とを含むドットパターンとして、印刷画像に配置していくことによって印刷画像を構成する手段とを有している。出力部3は、印刷画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】ドットゲインを低減し、階調の再現性の向上を図る。
【解決手段】画像処理装置は、画素の位置に応じて、第1閾値及び第2閾値(第1閾値<第2閾値)が定められたサブセルを用いてスクリーン処理するスクリーン処理手段を備え、前記スクリーン処理手段は、画像の各画素の位置に対応する第1閾値及び第2閾値を前記サブセルから取得し、前記第1閾値より画素値が小さければ定数値Dminを出力し、前記第2閾値より画素値が大きければ定数値DMaxを出力し、画素値が第1閾値以上第2閾値以下であれば2つの定数値DminとDMaxの補間値を出力し、前記サブセルは、サブセル中の画素の第1閾値が、当該画素より先にドットを形成するように第1閾値及び第2閾値が定められた先画素の第1閾値より大きく、かつ当該先画素の第2閾値より小さく定められている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成や処理で、複写や読取が制限されている原稿に対する複写又は読取の制限に係る高度な制御が可能な画像形成装置及び画像読取装置を提案する。
【解決手段】原稿画像データにおけるR,G,B各色成分の複写禁止用ドットパターンの画像データの有無を検出するR色ドットパターン検出部341、G色ドットパターン検出部342及びB色ドットパターン検出部343と、各検出部341〜343の各検出結果から原稿上の複写禁止用ドットパターンの有無及び色を判定するドットパターン色判定部344と、前記ドットパターンの色と複写動作に係る制限内容との対応関係を示すテーブルを予め記憶する制限内容テーブル記憶部35と、ドットパターン色判定部344の判定結果と前記テーブルとに基づき現在の複写機の設定状況がその色に対応する制限内容に該当するか否かを判断し、該当するとき複写動作を禁止する画像形成制御部36とを備えた。 (もっと読む)


【課題】2次色以上の多値画像データの色版全体のドット配置を最適な分散にし、各色版での色の重なりを抑制する画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】中間調処理部135は、n次色の多値画像データを、誤差拡散処理により、m(n>m≧1)次色とした場合の必須ドット数または必須記録材量を決定するドット配置決定工程を実行するドット配置決定手段200と、n次色の多値画像データを各色成分毎に誤差拡散処理して、各色成分のドット数を算出し、ドット配置決定工程で決定した必須ドット数の範囲内で、算出した各色成分のドット数の配置を決定する色配置決定工程を実行する色配置決定手段300を備えている。 (もっと読む)


【課題】一様性や平滑性が重視されるような場合においても、濃度変動に対するロバスト性のみならず粒状感に対するロバスト性にも優れた画像を出力することが可能な画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】複数の記録素子列あるいは複数の記録走査のそれぞれに対応する複数のプレーンに対し多値の画像データを分配する際に、既に分配されたプレーンの量子化された記録情報を累積して得られる記録量情報を利用する。1つのプレーンの量子化処理が行われるたびに、その結果に対しより低い解像度に解像度変換処理が施され、既存の記録量情報に累積され更新して記憶される。解像度変換処理によってより低い解像度に変換されているので、記録量情報のデータ量を低減することが出来、充分なロバスト性を確保しながらも、演算処理時のメモリ帯域や転送帯域を抑え、迅速でスムーズな画像処理を実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】マスクパターンを用いたマルチパス印字を行う画像形成装置において、パス間のドットの分散性が確保されないため、印字された画質が劣化する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを印字画素と非印字画素とを含む印字データに変換し、複数のパスに分割して印字する。誤差拡散処理により画像データを変換してパスのそれぞれにおける印字に使用する印字データを生成する変換手段と、印字データを印字する印字手段とを備える。変換手段は、誤差拡散処理に使用する閾値を、乱数を用いてパスごとに異なる値に設定して、印字データを生成する。 (もっと読む)


【課題】凸版印刷用の刷版に形成される網点画像において最小網点に対応するレリーフの強度を向上することにより、網点画像の印刷再現性を向上する。
【解決手段】凸版印刷用の刷版に形成される網点画像では、最小網点66において、9画素からなる正方形状のメインクラスタ67の周囲に、メインクラスタ67と頂点のみにて接するそれぞれ1画素からなる4つのサブクラスタ68が放射状に配置される。刷版に形成される網点画像の最小網点66に対応する凸部では、メインクラスタ67に対応する凸部が、その周囲に形成されるサブクラスタ68に対応する凸部によりサポートされ、最小網点66に対応するレリーフの強度が向上される。これにより、最小網点66に対応するレリーフがハイライト領域の網点面積率にかかわらず正常に形成され、その結果、網点画像の印刷再現性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス記録方式により形成される画像の濃度ムラを抑制する。
【解決手段】 画像データを記録走査毎の記録走査画像データに分割する分割手段と、前記分割された前記記録走査画像データに基づいて、前記記録走査画像データを量子化する量子化手段と、前記量子化された前記記録走査画像データに基づいて、前記記録走査毎の記録データを生成する生成手段とを有し、前記量子化手段は、前記記録走査画像データにより表される濃度が低濃度である場合には、前記記録走査画像データを前記記録走査間で排他となるように量子化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】階調性を保持し、色の濁りを抑えた画像を形成し得る解像度変換を行うことである。
【解決手段】複数色からなる多値画像から中間階調の画像を生成する中間調処理部20aと、中間階調の画像をより高解像度の画像に変換する解像度変換部20bと、高解像度の画像の各画素に打点される各色のドットの打点位置を調整するドット調整部20cと、を備え、解像度変換部20bは、中間階調の画像の階調数に基づいて、中間階調の画像の各画素を細分化して所定の画素数からなる各画素群に変換し、ドット調整部20cは、各画素群における前記各色のドットの打点開始位置について、各画素群が互いに隣接する隣接画素には同一色のドットが打点され、かつ、当該打点される各色のドットが互いに異なる打点位置となるように調整する画像処理部20とする。 (もっと読む)


【課題】第1ないし第3色成分の網点画像を重ね合わせた際の2次モアレを抑制する。
【解決手段】第1および第2色成分の網点画像の重ね合わせにより発生する1次モアレの繰り返し要素である各モアレ要素は、直交する第1および第2モアレ方向に等しいモアレピッチPmにて配列される複数の候補位置89のいずれかに位置する。第3色成分のマトリクス領域803において、((Pm)/(Pm))の逆正接である傾斜角度だけ第1モアレ方向に対して傾斜した第1傾斜方向およびこの方向に垂直な第2傾斜方向に((Pm)+(Pm))の平方根のピッチにて複数の第3ドットセンタ813が配列され、網点画像において、元画像の第3色成分の階調レベルの増加に伴って各第3ドットセンタ813から網点ドットが成長するように第3色成分の閾値マトリクスが生成される。これにより、第1ないし第3色成分の網点画像を重ね合わせた際の2次モアレが抑制される。 (もっと読む)


【課題】濃度むらをより改善すること。
【解決手段】所定方向に複数の画素が並ぶ画素列が前記所定方向と交差する方向に複数並んで構成される第1テストパターンを形成し、前記第1テストパターンをスキャナに読み取らせ、前記画素列ごとの第1読取階調値を取得し、前記第1読取階調値に基づいて、前記画素列ごとに第1補正値を算出し、前記第1補正値を用いて、前記画素列が前記交差する方向に並んで構成される第2テストパターンを形成し、前記第2テストパターンを前記スキャナに読み取らせ、前記画素列ごとに第2読取階調値を取得し、前記第1読取階調値と前記第2読取階調値とに基づいて、前記画素列ごとに補正量を算出し、ある前記画素列の第2補正値を、その前記画素列の前記補正量とその前記画素列と隣接する前記画素列の前記補正量に基づいて算出する補正値取得方法。 (もっと読む)


【課題】複数サイズのドットを利用して画像を印刷する際に、印刷画像においてドットにより構成されるドット領域の幅を所望の幅とすることを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、複数サイズのドットを利用して画像を印刷する際のドットの形成状態を決定する。画像処理装置は、所定の方向に沿った特定色のドットの組み合わせである複数のドット配列およびドット配列に従い印刷媒体上に形成されたドットにより構成されるドット領域の所定の方向に沿った幅の対応関係を示す幅対応テーブルを記憶する記憶部と、幅対応テーブルに示された対応関係に基づきドットの形成状態を決定するドット形成状態決定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷画質を向上させるように各印刷画素におけるドットの形成状態を決定することを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、画像を表す画像データに基づき、画像を複数サイズのドットを利用して印刷する際のドットの形成状態を決定する。画像処理装置は、画像中における画像の印刷に用いられるドットのうち、1つの色の画素で構成された領域の所定の方向に沿った幅を算出する領域幅算出部と、領域の幅に応じて予め設定されたドットの配置パターンを記憶する記憶部と、領域の幅が第1の閾値以下の場合に、幅を算出した領域の部分に対して、配置パターンに従いドットを割り当てるドット割り当て部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル透かし暗号化方法を提供する。
【解決手段】画像データは、文書の部分内の透かしをエンコードするために、他のハーフトーン画像に対してハーフトーン画像の少なくとも1つのハーフトーン・セルの一部を位相偏移し、1つのハーフトーン画像が位相偏移領域と非位相偏移領域とを含むように修正される。修正された画像データを用い、UV照明に曝されたときに蛍光する基材上に文書の部分を印刷する。文書の印刷された部分は、位相偏移領域から結果として生じる第1の印刷パターンと、非位相偏移領域から結果として生じる第2の印刷パターンとを含む。文書の印刷された部分の第1及び第2のパターンは、文書の部分を可視光で見たとき実質的に同じに見え、文書の部分をUV光で見たとき異なるように見え、修正された画像データにおけるエンコードされた透かしは、文書の部分をUV光で見たとき知覚可能であり、文書の部分を可視光で見たとき隠される。 (もっと読む)


21 - 40 / 144