説明

Fターム[5C077PP25]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 下地除去 (248)

Fターム[5C077PP25]に分類される特許

141 - 160 / 248


【課題】原稿より読み取られた画像に対して適切な画像処理を施すことのできる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】原稿より読み取られた画像を処理する画像処理装置であって、前記画像における原稿の地肌の濃度および最低の濃度とを検出する濃度検出手段と、前記画像に対して地肌補正を行う地肌補正手段とを有し、地肌補正手段は、地肌の濃度と最低の濃度とを比較して、最低の濃度が地肌の濃度より低い場合には地肌補正しないと同時に低濃度の領域に対して、高濃度の領域より多くの階調を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】両面に画像領域を有する原稿を読み取る際に、原稿裏面の画像の表面への裏写りを回避しつつ、階調性が損なわれないようにする原稿読取装置を提供することにある。
【解決手段】この原稿読取装置1において、コントローラ9は、電子ペーパー6を黒と白とを切り替えて呈するよう制御し、電子ペーパー6が黒と白を呈する各状態で原稿Pに光を照射して反射光を得るとともに電子ペーパー6が黒を呈する状態で原稿Pの読取を行うよう読取部7を制御する。また、コントローラ9は、電子ペーパー6が白を呈する状態で得られた原稿Pの非画像領域での反射光量と、電子ペーパー6が黒を呈する状態で得られた原稿Pの非画像領域での反射光量との差を第1補正量dとして算出するとともに、電子ペーパー6が黒を呈する状態で得られた原稿Pの反射光量に対し、その反射光量の大きさに応じて第1補正量dを基に定まる第2補正量を加算する。 (もっと読む)


【課題】地色領域を確実に抽出しマスクする技術を提供する。
【解決手段】読み取られた原稿について、色差平面内での地色の候補領域42を検知し、候補領域42の座標に基づいて直交平面座標系を設定する。該座標系における地色の候補領域42を覆う方形領域44を地色マスク領域41として仮決定し、さらに、座標系の原点方向に伸びる付加領域を付加する。方形領域44と付加領域とを合わせて決定される地色マスク領域41のうち、x<0の領域を除外し、さらに地色マスク領域41に所定のマージンを設定して地色マスク処理を施す。 (もっと読む)


【課題】読取画像データから印面面画像データのエッジを確実に検出することができるとともに、印字面画像データに原稿以外の情報が含まれることを抑制することができる画像読取装置を提供すること。
【解決手段】画像読取装置1は、光源2と、スキャンセンサ3と、光源2からの光をスキャンセンサ3に向けて反射しないミラー41により構成されるミラーラインおよび光源2からの光をスキャンセンサ3に向けて反射するライン42が主走査方向において周期的に形成される裏当て4と、スキャンセンサ3により印字面P1を副走査方向にスキャンさせる搬送装置5と、スキャンセンサ3により印字面P1を主走査方向にスキャンすることで、ラインデータを生成するラインデータ生成部64と、各ラインデータにおける主走査画素データごとの階調レベルに基づいて、読取画像データに対する印字面画像データのエッジを検出する制御装置6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 地色を有する対象画像を良好に記録紙に記録することができる画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】 対象画像の地色有無が地色判定部70によって検出する。地色があると判定された場合、地色置換部73によって画像データのうち地色に対応する部分の画像データが白色に置換されるるとともに、記録紙選択部90によって記録紙として所定の色紙が選択されために給紙部52が選択される。そして、地色置換部73によって置換処理が施された画像データが、記録紙選択部90によって選択された記録紙に記録される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが3次元LUTを直接変更でき、所望の色となるように3次元LUTを容易に調整することが可能な色調整装置を実現する。
【解決手段】色調整装置1は、サンプル画像の中から抽出された編集区間内の各画素について、3次元LUT上の格子点の出力データを用いた補間演算により、色成分ごとのプリンタ用色補正データを算出するプリンタ用色変換部12と、モニタ3に表示されたプリンタ用色補正データの中から特定された編集箇所に対応する出力データを補間演算により算出する際に用いられる所定数の格子点のうちのいずれかを変更格子点として選択し、当該変更格子点に対応する出力データの変更指示を受け付ける格子点データ変更部16とを備える。そして、プリンタ用色変換部12は、変更指示に基づいて変更された3次元LUTを用いて、再度色成分ごとのプリンタ用色補正データを算出し、当該プリンタ用色補正データがモニタ3に表示される。 (もっと読む)


【課題】1枚の印刷文書において、埋め込まれた情報の読み取り、偽造及び改竄の検出の機能、並びに複写の牽制の機能が充分に発揮にされるようにする。
【解決手段】牽制デザイン11により定められたデザインから、所定の位置、大きさ、色を有する牽制点からなる牽制画像13を生成する。一方、文書付地紋透かし画像12から、一部の地紋点を除去した除去後地紋透かし画像14を生成する。この牽制画像13と除去後地紋透かし画像14を合成して合成画像15を生成する。合成画像15として出力された印刷文書は、地紋透かしの効果及び牽制の効果の両効果が互いに干渉することなく、埋め込まれた情報の読み取り、偽造及び改竄の検出の機能、並びに複写の牽制の機能が充分に発揮にされた非常にセキュリティの高い印刷文書である。 (もっと読む)


【課題】読取りの初期段階にあっては、必ずピーク値に基づく追従を行うようにすることにより、地色を確実に消去できて適正な地色補正が行える画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿の読取り開始から所定のライン数までは、ピーク値検出回路25で検出されたピーク値がピーク値記憶器26に記憶されているピーク値より大きい場合に常にピーク値を更新記憶させる第2モードに設定して、記憶されているピーク値に追従した地色補正を地色補正回路27で行う。所定のライン数を超えた後は、検出されたピーク値と記憶されているピーク値との差が所定値以上である場合にその検出されたピーク値をピーク値記憶器26に更新記憶しない第1モードに設定して、記憶されているピーク値に追従した地色補正を地色補正回路27で行う。 (もっと読む)


【課題】画像データと予め登録されているフォーマットとを照合し、照合結果に基づいて画像データの登録、及び画像データの出力制御を行う画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体の提供。
【解決手段】入力画像について下地除去処理を行い(S12)、フォーマット情報を抽出すると共に(S13)、エリア認識処理を行い(S14)、背景情報を抽出する(S15)。次いで、フォーマット情報に関して算出した特徴点を用いて特徴量の算出を行い(S17)、既に登録されている登録フォーマットとの類似度判定処理を行う(S19)。登録フォーマットに類似していない場合、特徴量を登録し(S21)、フォーマット情報、背景情報を圧縮して(S22)、互いに関連付けて登録する。 (もっと読む)


【課題】色合わせ対象の記録媒体の地色を活かしつつ絶対的な色精度も確保する。
【解決手段】低明度領域においてはターゲット印刷機50の色再現を示す直線Stに追従し、所定の入力明度L*inより明るい高明度領域において徐々に直線Stから離反しつつ直線Spに接近して最高明度にて色合わせ対象の印刷用紙の紙地明度L*pwに到達する補正目標値DPを設定する。これにより、明度が低くインクの付着量が大きくなる領域においては、ターゲット印刷機50の色再現に絶対的に一致し、明度が高くインクの付着量が少なくなる領域においては、露出した色合わせ対象の印刷用紙の地色に近い色に補正することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶手段の容量が圧迫されることがなく、地肌除去と地肌出力を任意に選択できるようにする。
【解決手段】原稿を読み取り、画像データに変換する画像読み取り部101と、原稿の地肌検出を行い、前記地肌検出手段の検出結果に応じて地肌処理を行う地肌検出・第1地肌処理部207を含み、読み取り画像データに対して所定のデータ特性に補正する読み取り画像補正部102と、前記地肌検出・第1地肌処理部207における地肌検出結果に応じて地肌処理を行う第2地肌処理手段を含み、出力する特性に応じて画像データに画像処理を施す画像処理部112と、読み取り画像補正部102又は前記画像処理部112からの画像データを記憶するメモリ105又はHDD106と前記メモリ105又はHDD106に記憶された画像データを出力する画像書込み部103とを備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿の一方の面の像域分離を行う際に、他方の面からの裏映りの影響による像域分離の誤判定を減らし、高画質な画像を提供すること。
【解決手段】原稿の一方の面と他方の面を読み取る画像読取装置と、読み取られた原稿画像を文字領域と絵柄領域を含む複数の画像領域に分類する像域分離装置65とを備え、像域分離装置65は、原稿の一方の面の像域分離を行う際に、文字領域の判定を行う際に、一方の面及び他方の面の画像の濃度情報X(X1,X2)を読取り、原稿の白領域であるか否かを判定する白領域抽出部84を備え、白領域であるときに文字領域であると判定する。一方の面の白領域を抽出する際に、他方の面の濃度情報X2を用いて、一方の面の白領域抽出基準である閾値を変更する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像の地肌領域を再現しながらも汚れや裏写り等の不要画像領域の画像成分を適正に除去することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部3により読み取られたカラー画像の濃度を調整する画像処理部6を備えた画像形成装置1であって、前記画像処理部6に、前記カラー画像からカラー成分毎の濃度ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部62と、生成された濃度ヒストグラムから判別される原稿の地肌領域より濃度の高い所定範囲の低濃度領域に存在する画素のカラー成分値を、前記地肌領域の成分値に近付けるように所定比率で変換処理する第一濃度変換部63と、前記第一濃度変換部63により変換された各カラー成分値のうち最低濃度を示すカラー成分値と当該カラー成分に対する地肌領域の代表成分値との比率に基づいて他のカラー成分値を変換処理する第二濃度変換手段64を備える。 (もっと読む)


【課題】画像中のグラデーション領域の裏写りを低減する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】グラデーション方向判定部11は、画像中に存在する色または濃度が変化する方向であるグラデーション方向を判定し、この判定結果をもとに参照領域設定部12は推定部13で色を推定する際の参照領域の形状を設定する。参照領域の設定は、例えばグラデーション方向が縦方向である場合には横長に、また、グラデーション方向が横方向の場合には縦長にして、参照領域内の色や濃度の変化が小さくなるようにする。色推定部13は、参照領域設定部12で設定された参照領域内の画素値をもとに、裏写りしていないもとの色を推定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指定機能に応じて、画像データを地肌除去処理するか否かが選択可能であって、画像データの再利用性と画像データの地肌除去精度や地肌除去処理速度とを両立できるようにする。
【解決手段】読取り装置1から入力された画像データに対し、画素またはブロック単位で地肌レベルを検知して動的に地肌除去処理を行う第1の地肌除去処理部を備えた第1の画像データ処理装置2と、ハードディスク5から読み出された画像データに対し、原稿の1ページ単位で所定量の地肌レベルに基づいて地肌除去処理を行う第2の地肌除去処理部を備えた第2の画像データ処理装置4とを具備し、ユーザが操作表示装置10から選択した画像データの利用機能に応じて、第1または第2の地肌除去処理部が選択され、地肌除去処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】読取データを印刷する際に、読み込まれた原稿に近い色に再現することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置12は、原稿を光学的に読み取る画像読取部20と、画像読取部20により読み取られた読取データに基づき、画像ファイルを生成する画像処理部22と、画像処理部22により生成された画像ファイルを外部装置に出力する外部送信部24から構成される。また、画像処理部22は、読み取られた読取データをLabデータに変換する前処理部26と、変換されたLabデータに基づき色域情報を生成する色域情報生成部28と、出力するデバイスに応じたデータに変換する色変換部30と、変換された読取データに基づき、画像の圧縮し、画像ファイルを生成するファイル生成部32から構成されている。 (もっと読む)


【課題】濃度のある程度ある色下地に囲まれた黒文字であっても、くっきりとしており、にじみを抑制した画質で出力することが可能な画像処理装置を実現する。
【解決手段】カラー画像処理装置1は、少なくとも文字領域を含む複数の領域に入力画像データを分離する領域分離処理を行う領域分離処理部6と、上記入力画像データに色下地が存在するか否かを判定する色下地判定部4と、色下地判定部4によって色下地が存在すると判定された場合に、入力画像データから色下地を除去する入力階調補正部5とを備え、領域分離処理部6は、入力階調補正部5によって色下地が除去された入力画像データに対して領域分離処理を行う。 (もっと読む)


【課題】新聞紙に印刷された原稿画像における視覚上の文字の鮮明さの低下を防止できるようにする。
【解決手段】入力された画像データが文字原稿の画像データであるか否かを判定する原稿種別自動判別部13と、入力された画像データが新聞原稿の画像データであるか否かを判定する新聞原稿判別部14と、入力された画像データにおける下地領域を判別する領域分離処理部16と、入力された画像データが文字原稿でありかつ新聞原稿でなく、その画像データに対して下地除去処理を行う場合に、第1の下地除去処理を行う一方、入力された画像データが文字原稿でありかつ新聞原稿である場合に前記第1の下地除去処理を行わない色補正部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】網点を消してしまうことなく、かつ、網点以外の通常の部分、特に裏写りのある部分でも地肌色を確実に除去できるにも拘わらず、簡便に地肌色除去処理をできるようにする。
【解決手段】原稿から読み取られた原稿読取画像に対して、前記原稿から当該原稿読取画像が読み取られた際のMTF特性を補償する補償処理を施す画像復元手段(MTF特性補正処理部120)と、前記画像復元手段により前記MTF特性の補償処理がされた前記原稿読取画像に対して、当該原稿読取画像に含まれる前記原稿の地肌色を除去する地肌色除去処理を行なう地肌色除去処理手段(地肌色除去処理部130)とを備える原稿読取画像処理装置(複写機1)とする。 (もっと読む)


【課題】画像情報にかかわる地肌を高精度に除去することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像情報を取得する画像取得手段と、画像情報に対する地肌の濃度情報を検出する処理にかかわる異なる複数の種類の検出処理単位に対応して、当該検出処理単位ごとに前記画像情報にかかわる地肌の濃度情報を求めるとともに、当該複数の検出処理単位に対応して求めた複数の濃度情報を基に前記画像情報にかかわる地肌を除去する画像処理手段と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 248