説明

Fターム[5C077PP25]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | 下地除去 (248)

Fターム[5C077PP25]に分類される特許

101 - 120 / 248


【課題】本発明の課題は、地紋が、複写後に顕像化される場合に、裏写りの影響を少なくすることである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る装置は、用紙の両面に文字部が小ドット部となる地紋画像を印刷するための設定がなされたか判定する判定手段と、判定手段で設定がなされたと判定した場合に、警告画面を表示するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷出力画像に地紋画像が付加されて印刷が行われる場合において、地紋画像と印刷出力画像の重なりに関して地紋画像の適切な適用を可能とする。
【解決手段】地紋パターン適用レイヤー決定処理(S3301)は地紋パターンと原稿データにおける原稿内容とが重なる面積に基づき、地紋パターンの印刷を透かし印刷または重ね印刷に決定する。この決定に応じて、透かし地紋印刷時の地紋パターン描画を行い(S3303)、または、重ね地紋印刷時の地紋パターン描画を行う(S3306)。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成により精度良く裏写りを除去可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置において、単色の原稿の画像データを入力する入力部と、入力された画像データを、統計的に独立な複数の分離画像データに分離する分離部と、分離された各分離画像データのうち、何れかの分離画像データを原稿の表面に対応する表面画像データとして判定する判定部と、該表面画像データを出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の情報と裏面の明度情報から表面に現れる裏面情報を除去することにより効果的に裏写りを除去すること。
【解決手段】両面原稿の表面および裏面をそれぞれ読取って電子化した画像データを取得する読取り部101と、読取り部101によって取得された画像データを一時的に記憶するメモリ108と、メモリ108に記憶された画像データに対して画像処理を行い、画像処理後の画像データを出力する画像データ処理部115と、を具備する画像処理装置であって、あらかじめパラメータとして設定される読み取り対象となる原稿の原稿情報と、読取り部101で読み取った原稿の裏面の明度情報と、にしたがって読取った原稿の表面に現れる裏面による裏写り情報を除去する裏写り情報除去手段を備える。 (もっと読む)


【課題】下地のカブリが発生している画像を組み込んで文書を生成して印刷する際、その画像の下地のカブリをユーザの意図するレベルに簡便に処理することのできる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】印刷データを生成するプリンタドライバに対して、画像データの所定濃度よりも低い部分についてその濃度をより低い値に再調整するために用いる下地調整データを設定し、プリンタドライバから画像データと前記下地調整データを受け取り、前記下地調整データに基づいて、前記画像データの所定の部分について下地調整を実行し、前記下地調整データは、下地調整を施す所定の部分のデータ属性を指定する情報と、前記下地調整のレベルを指定する情報とを含む画像処理方法である。 (もっと読む)


【課題】原稿の表裏画像を走査する際に生じる裏写りを良好に除去することができると共に、裏写り除去補正により生じる二次的な裏写りも除去することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、原稿の表面及び裏面の画像を読み取る読取手段114,117と、読取手段114,117による原稿の読取画像の透過イメージを抽出する抽出手段721,724と、読取手段114による原稿の表面側の読取画像に対して抽出手段724により抽出された原稿の裏面側の読取画像の透過イメージを表面側の読取画像の濃度情報に基づいて除去する第1の除去手段727と、読取手段117による原稿の裏面側の読取画像に対して抽出手段721により抽出された原稿の表面側の読取画像の透過イメージを裏面側の読取画像の濃度情報に基づいて除去する第2の除去手段728と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化、高コスト化を招くことなく、地肌Aの色を損なわずに、裏写り低減処理を行う。
【解決手段】画像処理装置は、装置に画像データを入力するための画像データ入力部と、入力された画像データにおける地肌Aの色を決定する画像データ分析部85と、画像データ分析部85により決定された地肌Aの色から色空間において所定範囲D内にある色の画像データ内の画素を、決定された地肌Aの色にマッピングして裏写り低減処理を行う色空間変更部86と、を有する。 (もっと読む)


【課題】
原稿の下地に応じて異常画像の発生を抑制することのできる画像処理装置、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】
置換画像決定部5が原稿に基づいて生成された画像の少なくとも一部を解析することにより該画像の状態に基づいて、置き換え画像を決定し、画像置換部6が決定した置き換え画像を原稿に基づいて生成された画像の一部と置き換える。 (もっと読む)


【課題】機密文書などの文書を複写する権限を有する者が、地紋印刷処理が施された機密文書などの印刷物を複写した場合、機密文書などの不正複写を抑止する潜像パターンを浮かび上がらせることなく、前記印刷物を複写できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷物を複写する権限がある場合(ステップS15/YES)、背景パターン生成部は、背景パターンを特定する情報に基づき、欠落した背景パターンと同一の背景パターンの画像データを生成する(ステップS16)。合成処理部は、背景パターンが欠落した印刷物画像データと、ステップS16で生成した背景パターンの画像データとを合成する(ステップS17)。最後に、合成した画像データを印刷する(ステップS18)。 (もっと読む)


【課題】 各種原稿画像の下地部と画像部の分離を行う。
【解決手段】 原稿の画像を読み取って下地除去処理を行う画像処理装置であって、上記画像の下地色領域を指定する下地・非下地色領域指定部204と、上記画像の非下地色領域を指定する下地・非下地色領域指定部204と、上記下地・非下地色領域指定部204で指定された下地色領域の色情報及び上記下地・非下地色領域指定部204で指定された非下地色領域の色情報に基づいて下地除去閾値を決定する下地除去閾値導出部205と、上記下地除去閾値導出部205によって決定された下地除去閾値を用いて下地除去を行う下地除去処理部208とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濃度や色が異なる境界の形状が保存されるように画像全体に対して正しく裏写りを除去する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】二値化部11は入力された画像を二値化し、地肌色の部分とそれ以外の部分とを示す2値の画像である二値化画像を生成する。この二値化画像について、収縮膨張部12は収縮処理を施した後に膨張処理を施し、前景二値化画像を得る。領域設定部13は、前景二値化画像における注目画素に対応する画素値が多く含まれるように、入力された画像を参照するための参照領域を設定する。色推定部14は、領域設定部13で設定された参照領域の大きさに応じてパラメータを設定し、参照領域内の画素値を用いて注目画素において裏写りしていない元の色を推定して、注目画素の色として出力する。 (もっと読む)


【課題】読取対象面から得た画像データを損なうことなく明度、色相及び彩度の情報に基づき裏写りを抑制する。
【解決手段】原稿の表裏から略同時に読取られた2つの画像データを画素単位で比較した比較結果に基づいて、前記2つの画像データのそれぞれにつき裏写りが発生している画素を検出する比較検出手段と、前記比較検出手段により検出された裏写りが発生している画素に対し、当該画素の明度及び色相の情報に基づき明度、色相及び彩度のうち、少なくとも何れか一つを補正する補正手段と、を備える画像処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】 複数頁の原稿を読み取る際の生産性を低下させることなく、原稿の下地の紙紋を認識することと、画像形成に適した原稿画像の読み取りを行うことを両立させる。
【解決手段】 ラインセンサ308は原稿からの反射光に応じた画像信号を出力し、A/D変換回路611は画像信号を画像データに変換する。乗算回路605は、画像データのうち、原稿の下地の特徴が現れる所定輝度以上の輝度データを含まない画像データを第1の輝度以上の画像データを第2の輝度の画像データに変換することにより原稿の下地の濃度を除去して、除算回路618を介して画像形成装置400へ出力する。乗算回路605と並列に設けられた下地特徴認識回路612は、原稿の下地の特徴が現れる所定輝度以上の輝度データを含む第1の輝度以上の画像データを含む画像データに基づいて、原稿の下地の特徴を認識して、認識結果を画像形成装置400へ出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な手順で適度な濃度を設定することができ、ユーザの利便性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】所定の原稿から画像データを読み取る読取手段(原稿読取部100)と、読み取られた画像データの所定の領域の濃度を複数段階に変更させる濃度変更手段(制御部101)と、濃度を変更させた所定の領域の各画像データについて濃度に関する特徴を抽出する特徴抽出手段(制御部101)と、抽出結果を表示する表示手段(表示部105)と、表示結果に基づいて画像データについての所定の濃度を設定する設定手段(ユーザインターフェイス部102)と、設定結果に基づいて画像データの画像形成を行う画像形成手段(出力部106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表面と裏面とで適切な画質を設定することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】液晶タッチパネルに、原稿の表と裏の画質を個別に設定する画面が表示される。「表」のキーと「裏」のキーとにより、ユーザはいずれかを選んで、その面の画像モード(文字原稿か、文字/写真原稿か、写真原稿か、薄文字原稿か)と、画像の濃度(画像の読取り濃度、およびコピー時のプリント濃度)とを設定することができる。読取り画像をメモリに格納する際、または出力(印刷など)する際、設定された画質に合わせて画像データの変換が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】 複数の原稿用紙が収容可能な収容部から原稿読取部に搬送中の原稿用紙が重送であるか否かと原稿用紙の紙厚とを検知することができる画像読取装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の原稿用紙が収容可能な収容部と、収容部から搬送された原稿用紙を光学的に読み取って原稿データを生成する原稿読取部と、収容部から原稿読取部に搬送中の原稿用紙に向けて超音波を送信する送信部及び当該搬送中の原稿用紙を通過した超音波を受信する受信部からなる超音波センサーと、受信部からの受信信号に基づいて、原稿用紙の紙厚を検知する紙厚検知手段と、受信部からの受信信号に基づいて、搬送中の原稿用紙が重送であるか否かを判別する重送検知手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】原稿の読み取りに伴い発生する裏写り画像を原稿の厚さや種類に関わらず除去することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿20の両面同時読み取りに対応した画像読取部15に、原稿A面(表面)を読み取るA面読取部15Aと原稿B面(裏面)を読み取るB面読取部15Bとを設ける。A面読取部15Aは、反射率の異なる反射板22a1、22a2を背後にして光源21a1、21a2により照明された原稿A面をセンサ23a1、23a2が各々読み取るように構成し、B面読取部15Bは、反射率の異なる反射板22b1、22b2を背後にして光源21b1、21b2により照明された原稿B面をセンサ23b1、23b2が各々読み取るように構成する。この4つ読取画像を用いて原稿の透過率および背面反射率を含む裏写りの度合いを示す裏写り係数を算出し裏写り画像成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体からの無彩色インクの剥離が抑制され、その結果、記録媒体から剥離した無彩色インクによって、他の部材や記録媒体が汚されることを抑制でき、色合いの逆転現象が生じ難く、且つテーブルの作成工程やメモリ使用量を節約することができる色変換装置、色変換プログラム、および色変換方法を提供すること。
【解決手段】黒成分値制限処理(S66)により、色データCに含まれる黒成分値Kを、画像形成対象の記録用紙の種類に応じて定まる調整パラメータaにより制限する。このようにすれば、画像形成装置40において、記録用紙に吐出されるKインクの濃度が、記録用紙の種類に応じた適切な濃度に制限され、記録用紙からのKインクの剥離が抑制される。 (もっと読む)


【課題】原稿外領域の消去方法の選択を適切に行う。
【解決手段】画像処理装置1に、原稿を読み取って画像データGDを生成するスキャナ部2と、スキャナ部2によって生成された画像データGDの輝度値に基づいて原稿のエッジ近傍画素GS,GEを検出するエッジ近傍画素検出部3と、エッジ近傍画素検出部3によって検出されたエッジ近傍画素GS,GEを基準とした原稿側の所定領域における輝度値を用いてヒストグラムHGを作成するヒストグラム作成部4と、ヒストグラム作成部4によって作成されたヒストグラムHGに基づいて原稿領域と原稿外領域とを分離可能であるか否かを判別する判別部5と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像原稿読取において適切な下地除去が可能な画像読取装置、マルチファンクションプリンタ装置、及び画像処理方法を提供することである。
【解決手段】光の3原色夫々を画像原稿に光を照射し、その反射光から得られる画像データの画像処理で、原稿の下地除去を次のように行う。まず、何の記録もない記録媒体を原色読みと補色読みとにより読み取り、これら読取方法により夫々発生した画像データを仮テーブルを用いて変換して夫々の輝度信号分布を生成する。次に、生成された輝度信号分布夫々から最も信号レベルの低いものを夫々選択し、夫々選択された最も信号レベルの低いものに対応する画素値を白を表す画素値に近づけるように画像データを変換する変換テーブルを原色読みと補色読み夫々に対応して構成する。そして、画像原稿読取が原色読みであるか或は補色読みであるかに従って、対応する変換テーブルを用いて画像データの下地除去を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 248