説明

Fターム[5C077PP31]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | カラー処理 (19,132)

Fターム[5C077PP31]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PP31]に分類される特許

141 - 160 / 1,578


【課題】印刷を実行する前に印刷結果により近い画像を確認する。
【解決手段】ユーザーPC20は、RGB色空間の画像データを、1画素へ打ち込むCMYK色空間の各々のインク色の打込量により規定されている印刷コマンド(印刷データ)に変換し、リアルプレビュー表示指示を取得したときには、生成した印刷コマンドのインク色ごとの打込量のデータを用いてRGB色空間の画像データを生成し、表示出力する。この印刷結果を反映した画像データは、インク色ごとの打込量及び打込数を用いて各色の重付を行うと共に、プリンター50に応じて定められている基準色テーブルの基準色データを用いて生成してもよい。このように、印刷を行う打込量により規定されている印刷コマンドを用いて表示用の画像データを生成し、これを表示する。 (もっと読む)


【課題】CMYK等の基本の色材でカラー画像を形成する通常カラーモードと、これに特色色材を追加することでより広い色再現領域でカラー画像を形成可能なフルカラーモードとを有すると共に、いずれのモードを使用すべきかを適切に自動選択可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力画像の色分布に基づいて、該入力画像に係る画像形成動作をフルカラーモードと通常カラーモードのいずれで行うかを選択する。たとえば、フルカラーモードでのみ再現可能な色領域の色を持つ画像領域であってこれに隣接する画像領域との色差が閾値以下となる特定画像領域が入力画像中に所定量以上存在する場合はフルカラーモードを選択する。 (もっと読む)


【課題】 プルーフを目的として、ターゲットである印刷機の出力特性に合わせて色変換された画像を、複写機やプリンタでプリントする場合がある。このプルーフに先立ち、作成される出力デバイスのプロファイルの作成履歴を管理することが望まれる。
【解決手段】 オペレータは、ファイルの保存に関するパラメータ(保存場所およびプロファイル名)および測色値を保存するか否か、履歴管理情報を保存するか否かなどを設定する。 (もっと読む)


【課題】画像データのサイズの縮小に伴う画質劣化を目立ちにくくしつつ、画像データに画像処理を施すための一時記憶領域を有効に利用する。
【解決手段】従来は、JPEGデータをデコードして得られたYUVデータをRGBに色変換し、RGB全プレーンを同一の縮小率で縮小して内部バッファに一時記憶した上で画像処理を施していた(a)。これに対し、本発明では、YUVデータのうち、Y成分の縮小度合いよりもU,V成分の縮小度合いの方が大きくなるように異なる縮小率で画像データのサイズを縮小する(b)。人間の視覚は輝度成分の変化に比べ色差成分の変化には鈍感な性質があるため、画像データのサイズの縮小に伴う画質劣化をユーザに知覚させにくくすることができる。 (もっと読む)


【課題】画像信号の補間処理により不足色成分の感度レベル値を生成する場合における解像度の劣化を抑制させるとともにS/N劣化の抑制を可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像信号の補間処理により不足色成分の感度レベル値を生成する画素補間処理部17を有し、画素補間処理部17は、不足色成分についての画像信号の第1の周波域成分と、第1の周波域成分より低い周波数帯域の第2の周波域成分との加算を経て感度レベル値を生成し、第2の周波域成分に加算させる第1の周波域成分の割合を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】コピー動作時に仕上がりプレビュー表示を行うにあたって、品質を高める。
【解決手段】画像読取り部で得られたRGBの入力画像データに、入力画像処理(S1)、微分積分処理(S2)、変倍処理(S3)を行い、RGBの中間画像データを生成する。その中間画像データを、CMYKの各色成分に変換処理し(S4)、さらにUCR処理(S5)、或いは2または3色コピー処理(S6)を行い、前記CMYKの変換画像データを生成する。こうして得られたハーフトーン処理などの中間階調補正処理(S7)の前のデータに対して、表示パネルに対応した縮小処理を行い(S21)、RGBの前記表示パネル用の色成分への逆変換およびその表示パネルに対する補正を行った後(S22)、プレビュー表示を行う(S23)。したがって、品質の高い仕上がりプレビュー機能を実現することができる(ユーザが望む仕上がりプレビューを提供することができる)。 (もっと読む)


【課題】電気的な色ずれ補正を行う際、1画素単位の補正によりオフセットさせた境界に不自然な段差が生じていた。また1画素未満の補正を行うことで段差を解消するが、一方で平滑化による濃度ムラが発生していた。
【解決手段】電気的な色ずれ補正を行う際、描画コマンドを解析し描画オブジェクトごとに色ずれ補正を行い描画位置の特定を行う。そして、特定された描画位置にオブジェクトを描画して、オブジェクトごとに色ずれ補正のためのオフセットをする。 (もっと読む)


【課題】本来のデザイン性を損なうことなく、カラーユニバーサル化を実現できる技術を提供する。
【解決手段】色覚障害者支援のための画像処理方法は、カラー画像内でRとGの差異が大きくなる境界を抽出し、その境界からある程度の範囲内の画素について、B成分の値を変化させることで縁取りを挿入する。挿入された縁取りは、健常者にはRGの刺激に掻き消されてほとんど知覚されないが(A)、RGの識別が困難な色覚障害者にはB成分の変化による刺激に対して敏感に反応するため、はっきりとした縁取りとして知覚することが可能となる(B)。 (もっと読む)


【課題】色の情報を含ませたテクスチャを付加して作製された画像が、塗りつぶし領域において滑らかに連続的に変化するグラデーションを有する場合でも、正確に復元できる画像変換方法を提供する。
【解決手段】テクスチャが重畳させられた領域と、該領域のテクスチャを抽出する工程と、テクスチャの強度変調成分を抽出する工程と、テクスチャが重畳させられた領域の画像から、テクスチャの強度変調成分を低減する工程と、を有する画像変換方法とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体の性質を利用し、特別なインクを用いなくても、特定光源下において容易に目視可能な印刷用画像を生成する技術を提供する。
【解決手段】
色情報保持部102は、印刷媒体上の単位面積当たりの前記印刷手段が持つインクの使用量が異なり、且つ、通常光下では予め設定された色差以下となる第1の色の情報、第2の色の情報を保持する。判別画像データ生成部103は、潜像画像生成部101から渡された2値の潜像画像データの画素の値に従って、第1の色の情報、第2の色情報のいずれか一方を、当該画素の印刷データとして印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】色補正値の基となる測定器の補正を可能とする。
【解決手段】基準となる測色器の分光反射率計での測色値と、補正対象となる測色器の分光反射率計での測色値との、差分に相当する補正値をデータとする補正用LUTを生成するにあたり、上記補正用LUTは、その引数の要素として、波長、反射率、反射率の波長の変化に対する変化率を含むとともに、同波長、反射率、変化率の組合せに対応する色材量セットを演算し、同色材量セットで印刷したパッチの測色結果に基づいて、上記補正値を得るべく測色器を備える。 (もっと読む)


【課題】 倍率色収差の補正量を画像から取得する際に、倍率色収差の補正量を画像から取得する際に、補正前後でエッジ部分の色の変化を抑制しながら色ズレを適正に補正できる補正量を取得可能とする。
【解決手段】 ある色プレーンと他の色プレーンとの色ズレ量を取得する際に、色差取得領域内に含まれる画素の各々について、色ズレの補正前の色差と補正後の色差を求める(S202,S204)。そして、補正前後の色差の変化量が予め定めた範囲内であるか判定する(S205)。補正前後の色差の変化量が予め定めた範囲内であるとの判定がなされる範囲内で、色ズレ量を取得する。 (もっと読む)


【課題】 原稿上の修正痕を、原稿画像上の修正域として検出する画像処理装置において、短時間で、原稿画像内の修正域を検出する。
【解決手段】
地肌特定部11は、原稿画像データ21による原稿画像の地肌部分の明度を特定する。修正域特定部12は、原稿画像を構成する画素のうち、所定のパターンで点在する画素の明度が地肌部分より明度が高いか否かを判定し、所定のパターンで点在する画素のうち、その明度が地肌部分より明度が高い画素の位置に基づいて修正域を特定する。 (もっと読む)


【課題】理想的な色に対する実際の表示色との差違を直感的にかつ定量的に評価し、基準となる色への変換を簡単かつ正確に行うこと。
【解決手段】ルックアップテーブルは次のように作成される。まず、カラー画像発生装置11から表示装置12に向けて出力された色信号をルックアップテーブルを用いて変換する。続いて、変換された色信号に基づいて表示装置が発した光の波長強度分布を測定する。続いて、その分布からXYZ値を算出し、XYZ値とRGB値とを関連付けるマトリックスデータを用いてそのXYZ値を第1のRGB値に換算する。また、カラー画像発生装置11からの色信号に基づいて第2のRGB値を算出する。そして、第1のRGB値と第2のRGB値とを比較してルックアップテーブルを修正する。 (もっと読む)


【課題】特定光源下での被写体と出力画像との高精度なマッチングを保ちつつ、任意の光源下における被写体と出力画像のメタメリズムを低減することができる画像処理装置及び画像処理方法等を提供する。
【解決手段】画像処理装置には、分光画像データを取得する画像データ取得部103と、前記分光画像データから注目画素の基本刺激値及び分光補助係数を算出する入力分光反射特性算出部104と、前記注目画素の基本刺激値に対応し、複数の色材を用いて形成される再現色の基本刺激値を算出すると共に、当該再現色の分光補助係数を算出する出力分光反射特性算出部105と、前記注目画素の分光補助係数と前記再現色の分光補助係数との間の誤差を算出する分光補助係数誤差算出107と、前記誤差を前記注目画素の周囲の画素に拡散する拡散108と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 有彩色と無彩色との2色からなる2色画像を出力する前に、色材使用量に関する情報を画像表示装置に表示可能に構成されて、操作者が色材使用量の面から適切な画像処理を選択する作業を支援することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置3は、2色化処理手段20と色材使用量推定算出部27とを含む。2色化処理手段20は、原稿を読み取って入力されたRGBの入力画像データに基づいて、2色画像を出力するためのCMYの画像データを生成する。色材使用量推定算出部27は、2色化処理手段20が生成したCMYの画像データに基づいて、2色画像を出力した場合の色材使用量を算出し、その算出結果から色材使用量に関する情報を生成する。色材使用量推定算出部27は、生成した色材使用量に関する情報を画像表示装置5に出力するように構成される。 (もっと読む)


【課題】画像データをより適正に圧縮する。
【解決手段】ブロック毎に、ブロックがカラーである場合にはYCbCr表色系におけるYc1,Yc2,Cb,Crのユニットを作成すると共に作成したYc1,Yc2,Cb,Crのユニットとカラー用のテーブル群とを用いて圧縮処理を行ない(S130〜S240)、ブロックがモノクロである場合にはブロックを4分割してYm1〜Ym4のユニットを作成すると共に作成したYm1〜Ym4のユニットとモノクロ用のテーブル群とを用いて圧縮処理を行なう(S250〜S350)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、蛍光成分を含む試料に対する任意の観察環境下での正確な色再現を少ないデータ量で実現することを目的とする
【解決手段】 本発明に係る色処理装置は、対象光源における試料の蛍光成分を含む分光反射率を算出する色処理装置であって、励起波長域の単色光を試料に照射して得られる分光反射率を取得する取得手段と、対象光源の分光放射輝度を入力する入力手段と、前記取得した分光反射率と、前記入力した分光放射輝度に基づいて、前記試料の分光放射輝度を導出する導出手段とを有し、前記取得手段は、前記単色光の波長が励起波長域を含む所定の波長域内にあるかを判定し、該単色光の波長が該所定の波長域内でない場合は、該単色光の波長と同波長の分光反射率を取得し、該単色光の波長が該所定の波長域内である場合は、該単色光の波長と同波長の分光反射率と前記試料の蛍光成分による発光波長域の波長の分光反射率とを取得する。 (もっと読む)


【課題】
コンポジットグレーデータを含む入力画像データを、2色印刷用の画像データであって、高画質なグレー画像を形成できる画像データに変換することができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】
画像処理装置3に、入力されたRGBの画像データを、CMYの画像データであって、有彩色と無彩色との2色からなる2色画像を形成するための画像データに変換する2色化処理部20と、2色化処理部20による変換処理の前に、RGBの画像データ中の所定の画素に対して平滑化処理を行う平滑化処理部100とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 出力される2色画像における有彩色部分と無彩色部分との間のトーンギャップを低減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置3が備える2色化処理手段20は、輝度彩度算出部201、画像データ判定部203および出力色生成部205を含む。輝度彩度算出部201は、入力画像データに基づいて輝度値および彩度値を算出する。画像データ判定部203は、彩度値が所定の閾値以上である入力画像データを、2色画像における有彩色を構成する第1入力画像データと判定し、彩度値が閾値未満である入力画像データを、2色画像における無彩色を構成する第2入力画像データと判定する。そして、出力色生成部205は、第1入力画像データに対しては彩度値と輝度値とに基づき、第2入力画像データに対しては輝度値に基づいて、CMYの画像データを生成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,578