説明

Fターム[5C077PP31]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | カラー処理 (19,132)

Fターム[5C077PP31]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PP31]に分類される特許

121 - 140 / 1,578


【課題】 動画像を撮影した場合に、撮像素子の出力と色空間との対応関係予め用意しなくとも、適切な色空間を用いた画像処理を実行する。
【解決手段】 予め設定された色空間に基づいて画像処理された画像データを解析することにより、前記色空間に対する前記画像データの飽和度を求める飽和度算出部と、飽和度算出部により求められた飽和度に基づいて、予め設定された色空間から、異なる大きさの色域からなる色空間に切り替える切替部と、新たに取得される画像データを、切替部により切り替えられた色空間に基づいて画像処理する画像処理部と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 有彩色と無彩色との2色からなる2色画像を出力するときに、原稿に応じた適切な出力色を自動判定することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置3が備える2色判定処理部30は、色特徴算出部301と出力色判定部302とを含む。色特徴算出部301は、RGB画像データのR,G,B各プレーン毎の総和濃度値を算出する。出力色判定部302は、R,G,B各プレーン毎の総和濃度値に基づいて、最小となる総和濃度値を求める。次に出力色判定部302は、総和濃度値が最小ではない2つのプレーンの各総和濃度値から最小の総和濃度値をそれぞれ減算し、減算された2つの濃度値を求める。そして出力色判定部302は、減算された2つの濃度値の比を用いて出力色を判定する。 (もっと読む)


【課題】定輝度原理を満足する定輝度伝送を行いつつ、非線形変換の圧縮伸長に起因するSN比の低下を抑制することが可能な映像信号をYCC形式の信号に変換する送信信号変換装置を提供する。
【解決手段】送信信号変換装置3Bは、入力した非線形輝度加算第3色信号を線形信号に変換した輝度加算第3色信号から低域周波数成分の抽出とダウンサンプルと非線形変換とにより生成した低域非線形第3色信号と、入力した低域非線形第1色信号および低域非線形第2色信号とから低域非線形輝度信号と2つの色差信号とを生成するとともに、輝度加算第3色信号から高域輝度信号を生成し、低域非線形輝度信号を線形信号に変換しアップサンプルした信号と加算することで線形輝度信号を生成し、この線形輝度信号から非線形な輝度信号を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基準画像の画像データから求めた閾値に基づいて入力画像データが特定画像データのものか否かを判定する構成において、基準画像に濃度のムラや汚れなどの異常がある場合でも、上記判定を正確に行えるようにする。
【解決手段】特定色検出部1は、入力画像データの各色画像データの濃度を判定用閾値と比較して特定色の画像データの有無を判定する比較器7、予め濃度が分かっている複数色を含む基準チャートを読み取って取得された基準画像データから判定用閾値に対応する計算閾値を算出し、基準チャートの予め分かっている濃度値から判定用閾値に対応する理論閾値を算出し、計算閾値が理論閾値の許容範囲内の値である場合に、判定用閾値として計算閾値を設定する一方、計算閾値が理論閾値の許容範囲を超えた値である場合に、判定用閾値として理論閾値を設定する閾値設定部51とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像の再現色を効率的に算出する。
【解決手段】プロファイル生成部1103は、出力デバイスが媒体上に形成したプライマリ色の色票に可視光域の光とより波長が短い可視光域外の光を入射した場合の可視光域の分光反射率の測定結果から、出力デバイスが媒体上に形成する、入力画像信号の色空間の格子点に対応する色票それぞれに可視光域と可視光域外の光を入射した場合の可視光域の分光反射率を演算し、格子点に対応する色票それぞれの分光反射率を記述した分光反射率プロファイルを生成して、格子点の画像信号値と分光反射率プロファイルの関係をプロファイルテーブルに記録する。観察光データ入力部1105は、画像を観察する観察光の分光輝度値を取得する。分光演算部1106は、分光輝度値、プロファイルテーブル、および、分光反射率プロファイルを使用して、出力デバイスが形成する画像を観察光の下で観察する場合の画像の再現色を算出する。 (もっと読む)


【課題】
画像データの特性に適した色変換を行う画像処理装置および画像処理プログラムを提供することにある。
【解決手段】
印刷出力された原稿を読み取ることで得られる画像データに所定の色変換を行う画像処理装置であって、前記原稿の印刷出力における出力条件を示す原稿特性情報が付与された前記原稿から、原稿画像を読み取って前記原稿画像の画像データを生成する画像読み取り手段と、前記原稿画像を読み取った原稿の原稿特性情報を取得する原稿特性取得手段と、前記画像データに、前記取得した原稿特性情報が示す条件に対応した色変換を行う色変換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示している画像の影響により、環境光に対応する画像補正の精度が低下することを防止する技術を提供する。
【解決手段】画像投影手段を用いて画像を表示する画像表示装置であって、前記画像投影手段により前記画像の表示を行っている状況で、前記画像表示装置の設置環境における環境光の情報を取得する取得手段が取得した第1の環境光の情報から、該画像の表示による前記設置環境に対する影響分を除外した第2の環境光の情報を推定する推定手段と、前記推定手段が推定した第2の環境光の情報により、前記画像投影手段に入力される画像信号を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された画像信号を、前記画像投影手段を駆動するための色信号に変換する変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 色空間上で埋め込み時の画素値の変化の仕方や変化の限界が把握できる透かし埋め込み方法を提供する。
【解決手段】 原画像および指標画像の各位置(m,n)の画素g(m,n),g^(m,n)について、それぞれの画素の画素値を示すことになるLab空間上の点Pmn(Lmn,amn,bmn),P^mn(Lmn,amn,bmn)をとり、色空間の原点との距離である画素ノルムD(m,n),D^(m,n)を用いた画素ノルム総和の平均Wを算出し、さらに量子化された画素ノルムWを算出し、これにビット情報を埋め込み、そのときの画像の変化がPmnとP^mnとを結ぶ線上で動くように演算を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は網点領域を含むカラー画像のタイル単位での減色処理の特に色置換において、より簡単な処理で高精度を実現することを目的とする。
【解決手段】入力画像データを規定の大きさのタイルに分割し、前記分割されたタイルを平滑化処理することにより平滑化タイルを生成する。平滑化タイルごとに、当該平滑化タイルに含まれる画素の色頻度分布を生成し、生成された色頻度分布の各階級に対し、当該各階級に属する当該平滑化タイルにおける画素の位置情報を付与し、色頻度分布に基づいて、当該平滑化タイルにおける1以上の代表色を選定し、当該選定された代表色により、当該平滑化処理する前の対応するタイルの画素の色情報を置換する。色置換する際は、前記選定された代表色それぞれと前記タイルの画素との各色距離と、当該タイルの画素の位置を前記代表色の階級に付与された位置情報と照合した結果とに基づいて、当該タイルの各画素の置換に用いる代表色を特定し、当該特定した代表色にて当該タイルの各画素の色情報を置換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は網点領域を含むカラー画像のタイル単位での減色処理の特に代表色決定において、より簡単な処理で高精度を実現することを目的とする。
【解決手段】入力画像データを規定の大きさのタイルに分割するタイル分割手段と、前記分割したタイルごとに当該分割したタイルに含まれる画素の色頻度分布を生成する色頻度分布生成手段と、前記生成された色頻度分布の各階級に対し、当該タイルにおける画素の位置情報を付与する位置情報付与手段と、当該タイルにおける代表色を選定する代表色選定手段と、前記代表色選定手段で選定された代表色により、当該タイルの画素の色情報を置換する色置換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、色覚異常者にも小さいオブジェクトを適切に識別できる色補正を行う画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、色信号変換部2で反対色に変換し色情報抽出部3で抽出した入力カラー画像信号の色情報の中から、色変換部4の標準色設定部11で標準色を設定して、識別性判定部12で、該色情報に基づいて色覚異常者にとっての該標準色と該標準色以外の色との識別性を判定し、識別不可と判定した標準色以外の色に対して、色補正部13で色覚異常者にとっての標準色との識別性を向上させる色補正を行って、非標準色の小さいオブジェクトを色覚異常者にとっても適切に識別可能とする。 (もっと読む)


【課題】反転文字領域や、反転文字と非反転文字が混在する文字領域や、背景色或いは文字色が一様でない文字領域等を含む文書画像データを精度良く、処理効率よく識別を行う。
【解決手段】所定数の画素よりなるブロックを処理単位とし、該ブロックの属性として文字が含まれるか否かを判定する属性判定手段と、該ブロックにある画素のうち、同一の画素特性を有して連続して繋がる連結領域を抽出する連結領域抽出手段と、前景背景の判定方法を判定する前景背景判定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】インデックス処理とマスク処理を夫々独立して実行する場合であっても、ドット配置パターンとマスクパターンの位置関係を崩すことなく、単位画素に対する記録制御が可能な画像記録システム及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】インデックス開始位置コマンド901を発信し、マスク処理を実行する際には、受信したインデックス処理開始位置の先頭ラスタにマスクパターンの先頭を一致させるようにマスクパターンを配置する。これにより、互いに関連付けて作成されているドット配置パターンとマスクパターンの位置関係を崩すことなく、単位画素に対する記録制御を確実に実行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】色管理プロファイルが埋め込まれた特定データの印刷に際し、印刷環境設定を容易にするとともに、埋め込み色管理プロファイルを利用しない印刷も可能にする。
【解決手段】プリンタ1が接続されたコンピュータ2上で実行される印刷設定プログラムであって、コンピュータ2を、色管理プロファイルを埋め込み可能な特定データの印刷に際し、当該特定データに埋め込まれた色管理プロファイルを分析する特定データ分析部30、前記特定データに埋め込まれた色管理プロファイルの内容に応じ、当該色管理プロファイルに関する情報をモニタに表示するプロファイル情報表示部50、及び、前記特定データの印刷処理に当該特定データに埋め込まれた色管理プロファイルを利用するか否かを設定する環境設定部60として機能させる。 (もっと読む)


【課題】サブサンプリングの演算方法を原稿の種別に応じたものとし、復元後に、原稿の種別に応じて、鮮やかな色を再現したり、エッジをシャープに再現したりできるようにする。
【解決手段】分類手段15で、YCbCr形式の画像情報の画素の画素種を分類し、モード入力手段13から入力された画像情報モードに対応するサブサンプリング演算を用い、サブサンプリングブロックに含まれる画素種の構成を利用して、画像情報を圧縮手段16で圧縮する。 (もっと読む)


【課題】画像データが表す画像の属性判定を高精度に行うこと。
【解決手段】画像処理装置は、記憶部20と、入力された画像データに対して読取用の画像処理を行い、画像処理された画像データを記憶部20に保存する読取用画像処理部15と、記憶部20に保存された画像データに対して判定用の画像処理を行い、判定用の画像処理がなされた画像データの属性を判定する出力用属性判定部17と、画像データに対して、判定された属性に応じて出力用の画像処理を行う出力用画像処理部18と、出力用画像処理部18で出力用の画像処理がなされた画像データを出力するプロッタ2と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】多色画像を構成する基本色の混合割合を変化させた場合に、作成する単色画像の輝度が著しく低下することなく、視認性が維持される画像作成装置を提供する。
【解決手段】画像作成装置5は、多色画像が入力される画像入力部30と、複数の色成分のそれぞれを混合する割合を示す第1の混合割合が入力される第1混合割合入力部34と、前記入力された第1の混合割合に基づき、それぞれの総和が一定になるように第2の混合割合を色成分毎に算出する第2混合割合算出部36と、前記多色画像の色成分を前記算出された第2の混合割合に応じて混合することで単色画像を作成する単色画像作成部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カラー原稿を2色モードで複写する際に、効果的な第1色および第2色の指定をより容易に行うことを可能とする。
【解決手段】ユーザ入力に従い特徴・表現指定部により原稿種類、仕上がり種類および2色モードにおける色の組み合わせの特徴が指定される。色・色域決定部では、特徴・表現指定部により指定された色の組み合わせの特徴から、2色モードで用いる第1および第2色を生成すると共に、特徴・表現指定部により指定された原稿種類および仕上がり種類から、原稿を読み取ったカラー画像データに対して第1および第2色を適用する第1および第2の色域を生成する。色域判定部は、カラー画像データの画素毎に第1および第2の色域を判定する。画像データ変換部は、色域判定部の判定結果に応じてカラー画像データの各画素を第1および第2色に変換する。 (もっと読む)


【課題】従来のMTF補正方法では、予め画像入力装置と画像出力装置のMTF特性を、より多くの点で測定しておく必要があった。
【解決手段】カメラで被写体を撮影した第1の撮影画像と、これをプリンタ出力した仮出力物を該カメラで撮影した第2の撮影画像とを入力する。すると、第1の撮影画像の周波数特性32には、被写体の周波数特性31に対してカメラMTFによる周波数低下Cが加わっている。また、第1の撮影画像をプリントした仮出力物の周波数特性33には、周波数特性32に対してプリンタMTFによる周波数低下Pが加わり、該仮出力物を撮影した第2の撮影画像の周波数特性34にはさらにカメラMTFによる周波数低下Cが加わっている。第1,第2の撮影画像の周波数特性32,34の差分は、カメラMTFによる低下量CとプリンタMTFによる低下量Pの和(C+P)であるから、これを補正量としてMTF補正を行う。 (もっと読む)


【課題】原稿画像から読み取ったライン上に現れるカラー部分を純黒色に補正するMFP10を提供する。
【解決手段】黒ライン補正部100は、原色カラー画像データの各画素の画素値から3次元色空間の位置ベクトルを生成する色空間変換部104、ライン幅を検出する線幅検出部103、ベクトル変換により複数の変換ベクトルを算出するベクトル変換部105、ライン幅に応じ候補ベクトルから変換ベクトルを選択するセレクタ106、3次元色空間の色ベクトルと判定値を記憶する3次元LUT108、変換ベクトルに対応する判定値を読み出すテーブル読出部107、判定値が純黒色の場合、画素に対し純黒色を出力する文字領域検出部110を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,578