説明

Fターム[5C077PP31]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | カラー処理 (19,132)

Fターム[5C077PP31]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PP31]に分類される特許

61 - 80 / 1,578


【課題】自動化RAW画像処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】RAW画像及びRAW画像に関係するメタデータは、デジタルカメラ又は他のソースから取得される。RAW画像及び関係するメタデータは、処理デバイスのオペレーティングシステムサービスを使用して自動的に処理され、結果として得られる画像を絶対カラースペースで生成する。自動的に処理されるときには、予め設定された階調再現曲線が補間RAW画像に適用され、結果として得られる画像を生成する。予め設定された階調再現曲線は、複数の基準画像から導き出され、RAW画像に関連付けられたメタデータに基づいて選択される。次いで、結果として得られる画像は、オペレーティングシステムサービスとのアプリケーションプログラムインターフェースを介して処理デバイス上で実行されるアプリケーションプログラムが利用できるようにされる。 (もっと読む)


【課題】データ交換のパフォーマンスを向上させる。
【解決手段】記憶部に記憶させる第1データと、記憶部が保持する第2データを保持するアドレス及び第1データを記憶部に書き込むアドレスを示すアドレス情報と、を含むコマンド情報を受信する受信部と、記憶部のアドレス情報の示す第2データを保持するアドレスから記憶部の保持する第2データを読み出し、記憶部のアドレス情報の示す第1データを記憶部に書き込むアドレスに第1データを書き込むアクセス部と、受信部の受信したコマンド情報の第1データをアクセス部の読み出した第2データに置き換えて送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】観察照明下における印刷物の画像をモニタ上で再現するソフトプルーフ処理において、ユーザの観察照明環境を簡易に取得し、反映させる。
【解決手段】ユーザの観察照明の設置情報と発光情報をUI部17より取得する。プルーフ用データ生成部13では、環境データ保持部12より該設置情報に応じた照明画像データを選択し、メディアの変角反射特性に応じて生成されたローパスフィルタを用いたフィルタ処理を施すことでボケ画像データを生成する。画像処理部15はまず、メディアについて予め保持された色毎の光沢成分および拡散成分を、観察照明の発光情報に応じて補正する。そしてプルーフ対象画像の画素毎に、該画素の色に応じて、補正後の光沢成分と拡散成分の差分に当該画素位置に対応するボケ画像データを乗じ、さらに拡散成分を加算することで当該画素のプルーフ色を算出する。これによってプルーフ画像が生成され、表示部16に表示される。 (もっと読む)


【課題】 可視域外における光源の分光放射輝度特性を判定する。
【解決手段】 光源判定チャートは、可視域外における光源の分光放射輝度特性の判定に利用される。パッチ32Bは、可視域外において第一の分光放射輝度特性を有する光源LAの光、および、可視域外において第二の分光放射輝度特性を有する光源LBの光に対して蛍光を放射する。パッチ32Aは、光源LAの光に対して蛍光を放射し、光源LBの光に対して蛍光を放射しない。参照部31は、光源LA、LBの光に対して蛍光を放射せず、パッチ32A、32Bにおける蛍光の放射の判定に利用される。 (もっと読む)


【課題】一般的な観察環境での観察者が感知する色再現特性を正確に再現するためのプロファイルを作成し、画像出力する。
【解決手段】観察環境における周辺の照明以外の物体、特に壁に関する条件を含んだ情報に応じて色情報を補正する。このために、照明光と前記照明光以外の反射光とが含まれる観察環境の下で画像出力装置により印刷された色票からの反射光を分光放射計により測定することにより得られた第1の色空間によって定義される画像データを入力する。そして、装置依存性のない第2の色空間によって定義される画像データに変換し、さらにカラーマッピングを行って、第2の色空間によって定義される画像出力装置の色再現領域内に相当する画像データを得る。この画像データと第1の色空間によって定義され前記色票を表現する画像データとからルックアップテーブルを作成し、このルックアップテーブルを実際の印刷に用いる画像データに適用する。 (もっと読む)


【課題】総量制限値に対する色の再現性の評価を行って最適な総量制限値を設定することができる色処理装置及び色処理プログラムを提供する。
【解決手段】色域情報取得部11は、画像出力装置の最大総量制限値を上限とする範囲で設定される総量制限値において、画像出力装置で再現される色域の情報を取得する。評価部12は、色域情報取得部11で取得した、設定されている総量制限値に対応する色域の評価を行う。例えば、最大総量制限値の場合の色域の色、または基準とする画像出力装置で再現される色域の色と、その色に対応する色域情報取得部11で取得した色域の色との平均色差を評価値として算出する。探索部13は、評価部12による評価結果が予め決められている条件を満たす総量制限値を探索し、探索された条件を満たす総量制限値を出力する。 (もっと読む)


【課題】 変換テーブルのデータ量および変換時の演算負荷を抑制しつつ、比較的精度の高い変換処理を実現する。
【解決手段】 格子状に分割された座標空間の座標の情報と、座標空間の格子点の座標に対応する出力データの情報とを含む変換テーブルについて、分割領域での出力の非線形性を補正するための局所座標の情報が変換テーブルに対応づけて記録される。変換時には、上記の局所座標を用いて分割領域内で入力画素値の座標を移動させることで、変換テーブルのデータ量および変換時の演算負荷を抑制しつつ、比較的精度の高い変換処理が実現できる。 (もっと読む)


【課題】観察照明下における印刷物をモニタ上で再現するソフトプルーフ処理として、CGモデルを用いて光沢を表現する場合、色毎に異なる変角反射特性を高精度に反映することができないため、光沢成分を高精度に再現することは困難であった。
【解決手段】代表色ローパスフィルタ生成部203で、変角反射特性の評価値が最大/最小である代表色のそれぞれについて、変角反射特性に応じたローパスフィルタを生成する。代表色写り込みマップ算出部205で、観察照明の強度分布に対して代表色ごとにローパスフィルタ処理を行って、代表色ごとに観察照明の写り込み強度マップを算出する。写り込み強度算出部210で、プルーフ対象画像の画素毎の色に応じた評価値に基づいて各代表色の写り込み強度マップを補間して、画素毎の写り込み強度を算出する。そしてプルーフ色算出部212で、プルーフ対象画像の画素毎に、その色に応じて予め測定された光沢成分と拡散成分、および写り込み強度に基づいて該画素の表示色を算出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、正反射光の色付きを低減させるクリアインクの打ち込み量を決定する画像処理を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本願発明に係る画像処理装置は、画像データを、有色色材の色材量を示す色材データと無色色材の色材量を示す色材データとを含む色材データに変換する画像処理装置であって、注目画素の画像データを有色色材の色材データに変換する変換手段と、前記変換された有色色材の色材データに対応する色付き情報と、前記注目画素の周辺画素で生じた色付き情報とに基づき、前記注目画素における無色色材の色材データを決定する決定手段と、前記変換された有色色材の色材データと前記決定された無色色材の色材データとの組み合わせに対応する色付き情報、および、前記注目画素の周辺画素で生じる色付き情報に基づき、前記注目画素で生じる色付き情報を算出する算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】1つの原稿を分割して出力し,裏写りの部分をなくすように修正する場合でも,画質の低下を防ぐことが出来る画像処理装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】読み取り原稿を分割して画像処理する場合に,原稿全体を読み込んで検出された原稿全体についての濃度の頻度分布を検出し,上記検出された原稿全体についての濃度の頻度分布に基づいて,高頻度濃度色とこれに近い準高頻度の濃度色を抽出し,原稿全体について前記準高頻度濃度色の部分の濃度データを前記高頻度濃度色の部分の濃度データに変換した統一変換画像を作成し,この作成された統一変換画像について分割した分割画像を生成する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】ターゲットデバイスの色再現特性のプリンタでのシミュレーションのためのデバイスリンクプロファイルを紙白を考慮して繰り返し生成する場合にその精度を向上する。
【解決手段】色変換装置10において、デバイスリンクプロファイル作成部16が、ターゲットデバイスとプリンタの紙白補正後色再現特性に基づいてデバイスリンクプロファイルを作成し、デバイスリンク色変換部17、画像出力部18、測色部19が、デバイスリンクプロファイルを用いてシミュレーションを行って結果を測色し、色再現特性修正部20が、前回の修正で得られた色再現特性を紙白補正せずに用いて、その色再現特性を、測色結果を紙白補正した色再現特性とターゲットデバイスの紙白補正後色再現特性との誤差で修正した色再現特性を、デバイスリンクプロファイル作成用の色再現特性としてデバイスリンクプロファイル作成部16に伝える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データの圧縮処理を高速に行なう画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力された前記画像データを、M×N画素のブロック単位に分割し、当該分割された各ブロックを構成する色数をM×N色から、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色する。そして、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色した後の各ブロックの画像データと当該減色する前の各ブロックの画像データとの差分を、前記分割されたブロックのそれぞれに対して取得する。当該取得した差分に基づいて、閾値の指標である複数の閾値インデックスと、減少するデータ量の指標あるいは残存するデータ量の指標のいずれかであるカウンタとの関係を示す第1のテーブルを生成する。当該生成した第1のテーブルに基づいて、圧縮後のデータ量が目標のデータ量以下となる閾値を決定し、当該決定された閾値を用いて減色した後の画像データに基づいて圧縮データを生成する。 (もっと読む)


【課題】文書作成時に、トナーセーブ処理後の色をカラーパレットに反映させることで、印刷時のイメージを把握できる。
【解決手段】文書作成時にトナーセーブを実施する場合、カラーパレット制御部104はカラーパレット情報の色を抽出し、色信号変換部111は抽出された色を、トナーセーブ用の出力値に変換する。カラーパレット制御部104は出力値を、入力形式の信号に逆変換し、カラーパレット情報の色を、逆変換した色に変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】入力画像の撮影時光源を推定する際に、様々な要因によって推定を誤る場合がある。誤推定したままの光源情報に従ってカラーバランス補正を行うと、著しい画像弊害を引き起こす恐れがある。
【解決手段】入力された画像データに対しカラーバランス補正を行う画像処理装置であって、前記画像データの画素値から撮影時光源を推定し、推定された前記撮影時光源における条件に基づいて前記画像データの色値を変換し、第1のハイライト色を算出する第1のハイライト色算出手段と、前記画像データから第2のハイライト色を算出する第2のハイライト色算出手段と、前記第1のハイライト色と前記第2のハイライト色との色空間における位置関係に基づき、第3のハイライト色を算出する第3のハイライト色算出手段と、前記第3のハイライト色を用いて前記画像データの画素値を変換してカラーバランス補正を行う補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 編集済み画像データに対して適切な色変換プロファイルを対応付け得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、JPEGデータと高品質ICCプロファイルを取得し(S10)、JPEGデータを編集する(S12)。多機能機は、編集の内容がモノクロ変換である場合(S16でYESの場合)に、高品質ICCプロファイルよりも小さいデータサイズを有するモノクロ用ICCプロファイルを準備する(S18)。多機能機は、編集の内容が画素数の低減である場合(S20でNOの場合)、又は、編集の内容が圧縮率の増大である場合(S22でNOの場合)には、高品質ICCプロファイルよりも小さいデータサイズを有する低品質ICCプロファイルを準備する(S26)。多機能機は、編集済みJPEGデータと、準備済みICCプロファイルと、を含むデータファイルを、メモリに記憶させる(S28)。 (もっと読む)


【課題】照明環境に応じて生ずる表示画像の暗部の呈色をコントラストも加味して自動的且つ適切に補正することができる画像処理装置、画像表示装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置及び画像処理方法は、画像信号に応じた画像を表示面(例えば、スクリーン)に表示する表示装置に入力される画像信号に対する処理を行うものであって、画像信号が黒色の画像を表示するものである場合に表示装置の使用環境下で表示面に表示される画像の色(黒色B1)が、完全無光状態における表示面の色(完全黒色B0)との色差を最も小さくする補正黒色B2(或いは、補正黒色B2と同視できる色)となるように画像信号を補正する。 (もっと読む)


【課題】 適切な色変換プロファイルを出力し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、スキャンされた原稿を表わすJPEG画像データを生成する。多機能機は、JPEG画像データがモノクロ画像を表わす場合に、モノクロ用ICCプロファイルを準備する(S42)。多機能機は、カラー画像を表わすJPEG画像データの解像度及び圧縮率に応じて、高品質ICCプロファイルと低品質ICCプロファイルとのどちらかを準備する(S48、S50)。各ICCプロファイルのデータサイズは異なる。多機能機は、JPEG画像データと、準備済みのICCプロファイルと、を外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】減色処理による自然画の領域の劣化を抑制する。
【解決手段】表示装置へ画像データを転送する情報処理装置であって、前記表示装置と通信可能に接続する通信手段と、前記表示装置に転送する画像データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得した画像データについて減色処理を実行する画像処理手段と、前記取得手段により取得した画像データの自然画が含まれない領域については前記減色処理をするよう前記画像処理手段を制御し、自然画が含まれる領域については前記減色処理をしないよう前記画像処理手段を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら、特定の被写体を検出して強調する画像処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】演算部44が、赤外成分割合αとクロマChとから、調整量IRAD、ChADを決定し、決定された調整量IRAD、ChADに基づいて、輝度やクロマを調整するので、処理に必要なコストをかけることなく、例えば人物、交通信号灯又は車のテールランプ、道路を検出して区別することができるのである。 (もっと読む)


【課題】速度面と精度面での両立を保ちながら精度面でより確実な変換を行なう信号変換装置を提供する。
【解決手段】入力信号を出力信号に変換する信号変換装置であって、前記入力信号を前記出力信号に高精度に変換する第一の変換手段14と、前記第一の変換手段による前記入力信号と前記出力信号の関係をルックアップテーブルの形式で記憶する記憶手段18と、前記記憶手段により記憶された前記ルックアップテーブルに基づいて前記入力信号の補間処理を行なって前記出力信号を得る第二の変換手段16と、前記ルックアップテーブルが表現するデータ空間の格子点で形成される立体のうち、高精度な変換を要する入力信号領域に対応する特定の立体を認識する認識手段24と、前記入力信号が前記特定の立体内にあるか否かに基づいて前記第一の変換手段または前記第二の変換手段を選択する選択手段20と、前記選択手段で選択された前記第一の変換手段または前記第二の変換手段を用いて前記入力信号を前記出力信号に変換する制御を行なう制御手段とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,578