説明

Fターム[5C077PP31]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 画像信号処理 (40,100) | カラー処理 (19,132)

Fターム[5C077PP31]の下位に属するFターム

Fターム[5C077PP31]に分類される特許

41 - 60 / 1,578


【課題】画質を維持しながら、回路規模を削減できる画像処理技術の実現。
【解決手段】複数のカラーフィルタに応じた信号からなる第1解像度の画像データから、それよりも低解像度の第2解像度の画像データを生成する画像作成手段と、第2解像度の画像データ複数のカラーフィルタに応じた信号から輝度信号を生成する輝度信号生成手段と、第2解像度の画像データから生成された輝度信号からなる画像データを記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された輝度信号からなる画像データから、第1解像度の画像データと同じ画素数の複数のカラーフィルタに応じた信号からなる画像データを生成する変換手段と、第1解像度の画像データの複数のカラーフィルタに応じた信号と変換手段から出力された画像データの複数のカラーフィルタに応じた信号を合成する合成手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により、特定の色変換テーブルに対して実施した変更の結果を他の色変換テーブルに対しても反映させることができる色変換テーブル管理方法、色変換管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、所定の変更指示入力を受け付け、受け付けられた変更指示入力に応じて、複数の色変換テーブルから何れかを選択して第1の色変換テーブルとし、選択された第1の色変換テーブルにおけるデータの変更内容を設定する。そして、CPU11は、設定された第1の色変換テーブルにおけるデータの変更内容に基づき、複数の色変換テーブルのうちの第2の色変換テーブルにおけるデータの変更内容を設定する。そして、CPU11は、第1の色変換テーブル及び第2の色変換テーブルにおけるデータの変更内容に基づき、記憶部14に記憶された第1の色変換テーブル及び第2の色変換テーブルを再度作成する。 (もっと読む)


【課題】多値画像を二値化してなる画像を多値化する場合に、元の多値画像の画素値が得られるようにする。
【解決手段】基準二値画像取得部32は、印刷対象画像をディザ法で二値化した基準二値画像を取得し、特定二値画像取得部34は、印刷対象画像を二値化した画像であって上記基準二値画像とは異なる画像である特定二値画像を取得し、多値化実行部36は、特定二値画像に基づいて基準二値画像に含まれる画素それぞれの画素値を多値化する。多値化実行部36は、基準二値画像に含まれる画素のうちの一の画素の画素値を多値化する場合、当該一の画素を含む注目領域に含まれる画素それぞれの種別を特定二値画像を基に特定するとともに、注目領域に含まれる画素のうちの当該一の画素と同種別の画素、のうちに所定の画素値を有する画素が含まる割合に基づいて、当該一の画素の多値化後の画素値を決定する。 (もっと読む)


【課題】光沢材と着色材とを用いて印刷を行う印刷装置において、画像のハイライト領域における階調再現性の低下を抑制する。
【解決手段】印刷装置は、光沢材と着色材とを用いて画像を印刷する印刷装置であり、画像を構成する画素のうち、明るさに関連する指標値が第1の所定値以上のハイライト部に属する画素について、指標値がハイライト部に属しない画素に比べて、階調変化に対する明るさの変化度合いを大きくなるように、画像の色を光沢材及び着色材により表現される印刷色に変換する色変換部を備える。 (もっと読む)


【課題】 「線の幅」、「線の濃さ」、「ぎざぎざさ」「ぼけ」、「色ズレ」、「途切れ」といった細線の再現性に関わる要因を総合的に評価して、補正する。
【解決手段】 入力画像の周波数空間におけるスペクトルを算出するスペクトル算出手段と、前記入力画像に対応する周波数空間における参照スペクトルを取得する参照情報取得手段と、前記入力画像のスペクトルと前記参照スペクトルとを比較して、前記入力画像を評価する評価手段と、前記評価手段による結果に応じて、前記入力画像を補正する補正手段とを有し、前記評価手段は、前記参照スペクトルにおいて振幅が出現する領域と、振幅が出現しない領域とを分けて、前記入力画像のスペクトルと前記参照スペクトルとを比較する。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムにおける生産性を向上させる。
【解決手段】プリンタコントローラ10のRIP処理部12は、ページ記述言語で記述された印刷ジョブを解析し、印刷ジョブの元の色空間における多値イメージデータと、多値イメージデータの各画素に対応する色空間を示すタグビットを生成する。画像形成装置20では、プリンタコントローラ10から受信した多値イメージデータ、タグビット、ジョブチケットがイメージデータ/タグビット/ジョブチケット記憶部25に記憶される。画像処理部27は、多値イメージデータに対して、当該多値イメージデータに対応付けられたタグビット及びジョブチケットに含まれる色変換設定情報に基づいて色変換を行うとともに、他の画像処理を施し、印刷可能なイメージデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】光沢材と着色材とを用いて印刷を行う印刷装置において、画像の暗部領域における階調再現性を向上させると共に、光沢材の使用量を低減させる。
【解決手段】光沢材と着色材とを用いて印刷を行う印刷装置は、デバイス非依存の色空間における印刷装置のカラーガマットの暗部側に光沢材の量を低減させる領域である低減領域を設定する低減領域設定部と、印刷装置に入力される画像の色を、光沢材及び前記着色材により表現される印刷色に変換する色変換部であって、画像を構成する画素のうち、低減領域に含まれる画素は、低減領域に含まれない画素に比べて、光沢材の量を少なくして、画像の色を印刷色に変換する、色変換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】顔料色材を含む複数色のカラーインクと、無色透明の顔料材料を含むクリアインクを用いて画像形成を行うために、特別な後処理装置等を用いることなく、正反射光の色付きを抑制することは困難であった。
【解決手段】まず、クリアインク記録情報として、カラーインク画像の局所領域上にクリアインクが複数の記録量で混在した際に、該局所領域の正反射光の色が目標色に近づくような、クリアインクの複数の記録量と面積率が設定されている。カラーインク画像に重ねてクリアインク画像を形成する際には、まず画像データの解像度を下げた低解像度データを生成し、その画素ごとに、クリアインク記録情報からクリアインクの複数の記録量およびそれぞれの面積率を取得する。そして、該画素を複数マスに分割し、取得したクリアインクの複数の記録量を、それぞれの面積率に応じて該複数マスに配置することで、クリアインク用の画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】1つの有彩色からなる模様を含む画像を印刷するときの模様の色の再現性を向上させることが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】色設定部13は、度数分布取得部12によって取得された度数分布において、最も出現頻度が高い階級の第1色を背景色に設定し、2番目に出現頻度が高い階級の第2色を文字色に設定し、3番目に出現頻度が高い第3色を所定の模様の色である模様色の候補に設定し、カラー画像の全画素数と、第1色、第2色、及び第3色それぞれの出現頻度の合計との差が第1基準頻度に満たないとき、第3色を模様色に設定する。 (もっと読む)


【課題】光沢特性が相違する印刷媒体間においても観察方向によらず良好な色のマッチングを得ることができる画像処理装置及び画像処理方法等を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、第1の印刷媒体に記録されている画像から画像信号を取得する画像入力部501と、前記第1の印刷媒体の第1の反射特性を取得する入力紙種設定部504と、前記画像信号取得手段により取得された前記画像信号の画像を記録する対象である第2の印刷媒体の第2の反射特性を取得する出力紙種設定部505と、前記第1の反射特性及び前記第2の反射特性から前記画像信号に対する補正量を求め、前記補正量を用いて前記画像信号を補正する画像処理部502と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがカラー原稿とモノクローム原稿とを区別する手間を省くことと、モノクローム原稿からのOCR精度を低下させないこととを、両立させることを実現する画像処理装置、画像形成装置、画像処理制御装置、画像処理制御方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体を提供すること。
【解決手段】文字認識処理に先んじてドロップアウトカラー処理を行うドロップアウトカラー処理部を有する画像処理装置において、入力画像データが、カラー原稿及びモノクローム原稿の何れから読み取られて生成された画像データであるかを判定するカラー判定部と、該カラー判定部が、前記入力画像データは、モノクローム原稿から読み取られて生成された画像データと判定した場合に、前記入力画像データに係る画像データに対しドロップアウトカラー処理を実行させることなく文字認識処理を実行させることを決定する制御部とを有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】複数のディザマトリクスを使用する場合でも記憶装置の記憶領域が小さくて済むようにする。
【解決手段】不揮発性メモリー26aは、1つのディザマトリクス分のディザマトリクスデータ26を記憶している。スクリーン処理部27は、ディザマトリクスデータ26から得られる第1ディザマトリクスで、注目画素に関する多値化処理を実行し、スクリーン処理部28は、第1ディザマトリクスとは異なる第2ディザマトリクスをディザマトリクスデータ26から得て、第2ディザマトリクスで、注目画素に関する多値化処理を実行し、出力部29は、注目画素がエッジ部分に属する場合には、スクリーン処理部27およびスクリーン処理部28による多値化結果とに基づいて注目画素の多値化後の画素値を決定し、注目画素がエッジ部分に属さない場合には、スクリーン処理部27による多値化結果を注目画素の多値化後の画素値とする。 (もっと読む)


【課題】原稿と異なる用紙に画像を出力したり、原稿の読み取り環境と異なる環境下で画像を出力したりする場合であっても、出力した画像を原稿と同様の色合いで観察することができる技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置4は、原稿に光を当てるスキャナ部22と、原稿から反射される光の分光分布を測定する分光測定部11と、出力印刷物の分光反射率を演算し、出力印刷物から反射される光の分光分布を算出する演算部14と、出力印刷物から反射される光の分光分布の分光強度が用紙の下地から反射される光の分光分布の分光強度よりも高い場合、出力印刷物から反射される光の分光分布の分光強度の値を補正する分光補正処理部16と、出力印刷物から反射される光の分光分布に基づいて、用紙に応じたCMYK出力値を生成する刺激値XYZ変換部17及びCMYK変換部19と、CMYK出力値に基づいて印刷を行う印刷処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成に起因する画質欠陥を軽減するとともにスクリーン処理に起因する画質欠陥を軽減する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、出力色空間での1次色から当該1次色に他の1次色を順次組み合わせて得られるN(Nは2以上の自然数)次色までのN個の色に対応して使用される新たな色成分毎に異なるスクリーンを使用してスクリーン処理を実行する実行手段、を備える。これにより、画像形成に起因する画質欠陥が軽減されるとともにスクリーン処理に起因する画質欠陥が軽減される。 (もっと読む)


【課題】入力画像信号の色相に応じて補正量を変更できる色補正装置を得る。
【解決手段】色補正装置11は、入力RGB信号に基づいて対応する色相値を色変数Hとして算出する色変数算出部102と、色変数算出部102により算出された色変数Hを予め定められた複数の色相領域情報に基づいて判定する領域判定部103と、色変数H、領域判定された色変数Hを含む色相領域を規定する色相1及び色相2の色相値、及び予め定められた2次元LUTに基づいて非線形補間係数KH_NLを算出する非線形補間係数算出部104と、非線形補間係数算出部104により算出された非線形補間係数KH_NLに基づいて非線形な色補正係数CKを算出する色補正係数算出部105と、色補正係数算出部105により算出された非線形な色補正係数CKを用いて入力画像信号の色補正を行う色補正処理部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】混色の影響を効果的に低減可能とする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、画像処理装置は、混色補正部13を有する。混色補正部13は、固体撮像素子に配列された対象画素の信号レベルと、対象画素の周辺に位置する周辺画素の信号レベルとを参照する。混色補正部13は、周辺画素に対応するカラーフィルタを通過した入射光が対象画素へ進行することによる混色を補正する。混色補正部13は、周辺画素である赤色画素の信号レベルに応じて算出された補正量を、対象画素の信号レベルから減算する。 (もっと読む)


【課題】文書中に含まれる図形が有する図形領域を、図形の周囲に付随する文字を含めて取得する。
【解決手段】本発明に係る図形領域取得装置1は、文書に含まれる文字及び図形を取得する文字図形取得手段と、前記文字と前記図形との幾何学的関係に基づき、前記図形及び、前記図形に関連付けられている前記文字を含む図形領域を取得する図形領域取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】第一のデーターと第二のデーターとの対応関係を規定する色変換テーブルを適切に作成する。
【解決手段】所定の第一のデーターと、インク量セットを示す第二のデーターとを機器独立色空間の値に変換して、各データー間の対応関係規定する色変換テーブルを作成するのに際し、Cellar-YNSNモデルをもとに前記第二のデーターの分光反射率を予測し、前記予測された分光反射率から前記機器独立色空間の値を算出する色変換テーブル作成方法であって、前記Cellar−YNSNモデルにより使用されるインクの被覆率とインク量との関係を示す実効面積率をゲイン量に変換し、変換後の前記ゲイン量に対して平滑化処理を施し、前記平滑化後のゲイン量を前記実効面積率に逆変換する平滑化処理工程と、前記平滑化後の実効面積率を用いて、前記第二のデーターの分光反射率を予測し、前記色変換テーブルを作成する色変換テーブル作成工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】有用性の高い指標を基準として、カラー画像を形成するために使用される色材の消費量を低減するカラー画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のカラー画像形成装置は、入力されたカラー画像の画像データに画像処理を行い出力するカラー画像処理装置であって、カラー画像の画像データを色材量に変換したときの変換結果が、画像データを所定の色変換方法で色変換し更に色材量に変換したときの変換結果に基づく量になるように、カラー画像の各色の階調値を変更する。 (もっと読む)


【課題】自動化RAW画像処理方法及びシステムを提供する。
【解決手段】RAW画像及びRAW画像に関係するメタデータは、デジタルカメラ又は他のソースから取得される。RAW画像及び関係するメタデータは、処理デバイスのオペレーティングシステムサービスを使用して自動的に処理され、結果として得られる画像を絶対カラースペースで生成する。自動的に処理されるときには、予め設定された階調再現曲線が補間RAW画像に適用され、結果として得られる画像を生成する。予め設定された階調再現曲線は、複数の基準画像から導き出され、RAW画像に関連付けられたメタデータに基づいて選択される。次いで、結果として得られる画像は、オペレーティングシステムサービスとのアプリケーションプログラムインターフェースを介して処理デバイス上で実行されるアプリケーションプログラムが利用できるようにされる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,578