説明

Fターム[5C079HB08]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 処理色座標系及び色座標系の変換 (15,799) | CIE均等色系 (1,881) | Lab系 (1,753)

Fターム[5C079HB08]に分類される特許

141 - 160 / 1,753


【課題】様々な光源下で被写体の色をより高い品質で再現する。
【解決手段】分光反射率情報を取得する。複数の光源のそれぞれについて、分光反射率情報が示す分光反射率を持つ色を光源下で測色して得られる第1の測色値を算出する。複数の光源のそれぞれについて、画像出力装置が出力しうる色の光源下における測色値の範囲を示す色域内に、光源についての第1の測色値をマッピングして、第2の測色値を求める。出力情報に従う画像出力装置の出力色をそれぞれの光源下で測色して得られる測色値と、光源についての第2の測色値との誤差が、より小さくなるように出力情報を調整することにより、複数の第2の測色値から出力情報を求める。出力情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】インク量の粒状性を加味してプロファイルを最適化するに際し、より適切な粒状性指数を用いて最適化されたプロファイルを用いた印刷装置を提供する。
【解決手段】入力データの色空間の座標値とインク量を対応付けたプロファイルを用いてカラーマネージメントを行う印刷装置であって、前記プロファイルは、インク量の粒状性を示す粒状性指数を含む目的関数の値が低くなるよう前記インク量が選択されており、前記粒状性指数は、前記インク量を構成する各インクに対して、同インク量の予め決められた明度の値に応じた各インクの使い難さを示す指標値を、同インク量を構成するインク毎に総和して設定され、前記プロファイルをもとに入力データに対応するインク量を選択するインク量選択手段を有する。 (もっと読む)


【課題】取得した画像データが他装置カラープロファイルで色変換されたものであっても、他装置が記録媒体に形成した画像の色とほぼ同じ色で、画像を記録媒体に形成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、他装置カラープロファイルで色変換された有彩色現像剤像データおよび黒色現像剤の濃度で表現される黒色現像剤像データを含む画像データを取得する取得部と、有彩色現像剤像データを、他装置カラープロファイルを用いて均等色空間に色変換して、均等色空間データを取得する第1色変換処理部と、均等色空間データを、自装置カラープロファイルを用いて色変換して、有彩色現像剤像変換データを取得する第2色変換処理部と、有彩色現像剤像変換データと取得部が取得した黒色現像剤像データとを合成した合成画像データを生成する合成処理部と、合成処理部で合成された合成画像を記録媒体に形成する画像形成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特色のインクによるカラーインコンスタンシーへの影響を抑制する。
【解決手段】機器非依存表色系の複数の格子点について、格子点が示す色彩値を再現するための複数種類のインクのインク量の組合せからなるインク量セットを決定することにより、プロファイルを作成するプロファイル作成方法であって、上記複数の格子点のうち、色再現の目標となる所定の色領域に属する格子点については、上記複数種類のインクのうち特色にかかるインク量の発生を抑制したインク量セットを決定するインク量決定工程を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、大局的に観察される正反射光の色付きを低減することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、記録媒体上の同一領域を複数回記録走査することにより画像を形成するための色材データを生成する画像処理装置であって、画像内の注目画素に対応する画像データを有色色材の色材量に対応する色材データに変換する変換手段と、前記注目画素における前記記録走査各々について第一の記録比率により無色色材の色材量に対応する色材データを生成し、前記注目画素の周辺画素における前記記録走査各々について第二の記録比率により無色色材の色材量に対応する色材データを生成する生成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】補正者の熟練など人為的な要素に影響されずに、容易かつ的確に色変換テーブルを補正して、高精度の色変換を実施する色変換テーブルを作成可能とする。
【解決手段】インク量データ補正部33は、補正後の特定のインク量データによって印刷したパッチの測色値と、補正後の色を示す機器非依存色空間の値との差分を示す差分ベクトルに基づいて、所定の閾値と比較することによって再補正を繰り返し実施し、前記所定の閾値は、色変換テーブルにおける色の明るさに関する指標値に応じて複数の値に区分されている。 (もっと読む)


【課題】インライン分光光度計(ILS)または同様の装置を用いて印刷用紙上での測定に基づいた、ゼログラフィックDmax制御の新しいシステム及び方法を提供する。
【解決手段】方法は、作動装置の感度で色を直接測定することに基づいている。分解のそれぞれは、この色分解に特有の作動装置を用いて、独立して制御される。本方法は、主要な固体の色を制御することにおいて効果的である。変化のベクトルが領域において見られるソリッドカラーの変化に高度に関連付けられているという事実は、この技術思想がソリッドカラーの安定性を効果的に増加させているということを示している。ソリッドカラーの安定性が増すことにより、プリンタの色域全体の色の安定性、および、色域の境界の安定性が増し、色域マッピングアルゴリズムの頑強性が増す。本方法が、従来のILSに基づいたメンテナンスアーキテクチャと組み合わせ可能であることが、有効である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡便に精度よくユーザ環境下の照明光源を推定することを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る色処理装置は、撮影装置によって撮影された撮影画像の色度値と前記複数の照明光源との対応関係を保持する保持手段と、前記撮影装置のフィルタ特性と複数の照明光源の分光特性と出力物の分光特性とから、前記複数の照明光源下における色度値が異なるパッチを含むチャートを作成する作成手段と、前記チャートを前記撮影装置によって撮影して得られる撮影画像を入力する入力手段と、前記対応関係と前記入力手段によって入力された撮影画像とから、観察環境における照明光源を推定する推定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホワイトバランス補正において、過補正を抑制可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタ10は、画像データのホワイトバランス値(Wa,Wb)を算出し、原点(0,0)までの距離DabがTradより大きいか否かを判断する。DabがTradより大きくないと判断すると、基準補正量BaをWaとし、基準補正量BbをWbとする。DabがTradより大きいと判断すると、基準補正量BaをWa×Trad/Dabとし、基準補正量BbをWb×Trad/Dabとする。そして、画像データに対して、基準補正量Baまたは基準補正量Bbにしたがった補正量だけホワイトバランス補正する。 (もっと読む)


【課題】無彩色の画像に彩色をつけること、及び有彩色の画像の色変換精度が低下することを抑制して色変換処理を実行する画像処理装置及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像の入力RGB信号Sinを複数の彩度にそれぞれ対応した複数の変換行列を用いて均等色空間の形式で記載される複数の信号に変換する色変換手段100及び101と、色変換後の複数の信号のいずれかの彩度を算出する彩度算出手段102と、彩度算出手段102が算出した彩度に基づいて混合比を決定する混合比決定手段103と、混合比決定手段103が決定した混合比で色変換手段が色変換した複数の信号を混合する信号混合手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】1次色の色補正を実施することにより処理負荷の増加を抑制するとともに、2次色及び3次色の双方を加味した補正を実施可能とする。
【解決手段】CPU21は、入力した測色値と補正用プロファイル232の目標色値との差分に基づいて3次色の入力CMY値に対する3次色の補正CMY値と、2次色の入力CMY値に対する2次色の補正CMY値とを、補正用プロファイル232を用いてそれぞれ取得する。そして、CPU21は、3次色の補正CMY値及び2次色の補正CMY値からそれぞれ基本色毎に色成分を取得する。そして、CPU21は、取得した色成分を基本色毎に所定の重み平均をして1次色の出力CMY値(補正後のC値、M値、Y値)を算出する。そして、CPU21は、算出した1次色の出力CMY値に基づいて、入力CMY値に対し、基本色毎に補正して出力CMY値を得るためのキャリブレーションカーブ234を生成する。 (もっと読む)


【課題】ICCプロファイルを用いた画像データの色変換により生じる階調つぶれやトーンジャンプ等の階調性変化を検出するための検出装置を提供する。
【解決手段】入出力プロファイルを用いた色変換前のカラーパッチ群のカラーパッチ間の色差(ΔE)等と、色変換後のカラーパッチ群の対応するカラーパッチ間の色差(ΔE’)等とを比較し、その変化量に応じて当該カラーパッチ間の色変換による階調性変化を検出することを特徴とする検出装置。 (もっと読む)


【課題】 通常光下での潜像領域及び背景領域の明度が大きく(明るく)、且つ、赤外光下での潜像領域及び背景領域の明度差が大きくなるような色材の組み合わせを得るための技術を提供すること。
【解決手段】 選択画素値が表す明度が閾値以上であれば、第1の色材群のそれぞれの使用量、第3の色材群のそれぞれの使用量、を選択画素値と対応付けてメモリに格納する。一方、選択画素値が表す明度が閾値よりも小さい場合は、第1の色材群のそれぞれの使用量、第2の色材群のそれぞれの使用量、を選択画素値と対応付けてメモリに格納する。 (もっと読む)


【課題】 通常光下では多彩に表現可能な画像であって、赤外光下では容易に識別可能な潜像領域を有する画像を生成する為の技術を提供すること。
【解決手段】 選択画素値について、背景領域の印刷に用いる各色材の使用量、潜像領域の印刷に用いる各色材の使用量、を求める。そして、求めたそれぞれの使用量を選択画素値と対応付けてメモリに格納し、画素値群のそれぞれに対応する各使用量をメモリから読み出して印刷装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】色変換を行うためのプロファイルが変更されても処理負荷を軽減して色材の節約を行う。
【解決手段】本発明の実施の形態によれば、CPU11は、標準プロファイルと、第1のLUTとから特定される入力CMYK値に対する出力L値の差分に基づいて入力値調整テーブルを生成するとともに、入力値調整テーブルの入出力値を反転させた出力値調整テーブルを生成する。コントローラは、入力値調整テーブルを用いて、色変換テーブルを用いて取得したC値からC値を取得する。コントローラは、C値から、K成分値を増加させるとともに、増加させるK成分値に対応するCMY各成分値を減少させてC値を取得する。コントローラ2は、出力値調整テーブルを用いて、C値からカラープリンタに画像を出力させるためのC値を取得する。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法により、特定の色変換テーブルに対して実施した変更の結果を他の色変換テーブルに対しても反映させることができる色変換テーブル管理方法、色変換管理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、所定の変更指示入力を受け付け、受け付けられた変更指示入力に応じて、複数の色変換テーブルから何れかを選択して第1の色変換テーブルとし、選択された第1の色変換テーブルにおけるデータの変更内容を設定する。そして、CPU11は、設定された第1の色変換テーブルにおけるデータの変更内容に基づき、複数の色変換テーブルのうちの第2の色変換テーブルにおけるデータの変更内容を設定する。そして、CPU11は、第1の色変換テーブル及び第2の色変換テーブルにおけるデータの変更内容に基づき、記憶部14に記憶された第1の色変換テーブル及び第2の色変換テーブルを再度作成する。 (もっと読む)


【課題】特色に対して適切な色変換を行う。
【解決手段】プリンタコントローラ20の記憶部24には、特色を複数のカテゴリに分類したカテゴリ毎に、蛍光色用色変換テーブル241、メタリック色用色変換テーブル242、一般特色用色変換テーブル243が記憶されている。プリンタコントローラ20は、特色毎に、ネットワークIF部25を介してクライアントPCから特色名と特色のカテゴリを取得し、測色器IF部26を介して測色器40から特色の色彩値を取得する。そして、記憶部24に記憶されている複数の色変換テーブルの中から特色のカテゴリに応じた色変換テーブルを選択し、選択された色変換テーブルに基づいて特色の色彩値をデバイス値に変換する。 (もっと読む)


【課題】デバイス非依存の色空間における色調整を実行することなく、デバイス非依存の色空間で色調整を行うのと同様の色調整結果を再現する。
【解決手段】RGB色空間の色値とCMYK色空間の色値との対応関係を規定する色変換テーブルにおけるCMYK色空間の色値を出力デバイスに依存しないL*a*b*色空間の色値に変換する変換部214と、L*a*b*色空間の色値に応じて、異なる入出力特性を定義する複数のLUTを記憶するマップ格納部216と、指示された調整方法に応じて複数のLUTから少なくとも1つのLUTを選択し、該少なくとも1つのLUTを用いて、色変換テーブルにおけるCMYK色空間の色値を変更する変更処理を行う変更部222と、を備える。 (もっと読む)


【課題】色域全体での色変換の整合性をとりながら重要色の色調整を行った変換情報を作成する変換情報作成装置及び変換情報作成プログラムを提供する。
【解決手段】作成部1は、与えられた目標出力値対と実出力値対とから、与えられた色値を目標出力装置で出力した場合の色が実出力装置で再現されるための色値へ変換するための変換情報を作成する。作成された変換情報の精度を精度判定部2で判定した後、選定部3は、重要色を含む予め決められている色範囲にある評価色値を管理色値として選定する。調整判定部4で調整が必要か否かを判定し、調整が必要であれば、調整関数設定部5は、管理色値を変換情報に従って変換した変換色値と管理色値との色差から調整関数を設定し、その調整関数によって目標出力値対の測色値を調整部6で調整する。調整後の目標出力値対及び実出力値対を作成部1に与えて、調整後の変換情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】光沢材と着色材とを用いて印刷を行う印刷装置において、画像の暗部領域における階調再現性を向上させると共に、光沢材の使用量を低減させる。
【解決手段】光沢材と着色材とを用いて印刷を行う印刷装置は、デバイス非依存の色空間における印刷装置のカラーガマットの暗部側に光沢材の量を低減させる領域である低減領域を設定する低減領域設定部と、印刷装置に入力される画像の色を、光沢材及び前記着色材により表現される印刷色に変換する色変換部であって、画像を構成する画素のうち、低減領域に含まれる画素は、低減領域に含まれない画素に比べて、光沢材の量を少なくして、画像の色を印刷色に変換する、色変換部と、を備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,753