説明

Fターム[5C079LA07]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 信号処理部の機能 (14,034) | 検知、判別、認識 (5,166) | 原稿内容の判別 (1,125) | 地肌色の検知 (158)

Fターム[5C079LA07]に分類される特許

61 - 80 / 158


【課題】 モノクロとカラーにかかわらず無地画像を高精度で判別することが可能な画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】 平均値算出部21が、色成分毎に、画素ブロック内で画素値の平均値を算出し、算出した平均値を注目画素の画素値とする。ヒストグラム作成部24は、平均値算出部21で算出された色成分毎の平均値に基づいて、注目画素ごとに各色成分間の平均値の最大値と、平均値の最大差とを求め、最大値および最大差の各濃度区分に対する画素数を度数値とするそれぞれのヒストグラムを作成する。 判定部26は、ヒストグラム作成部24で作成された、最大値のヒストグラムおよび最大差のヒストグラムで、所定の度数値以上となる濃度区分の区分数を求め、これらの濃度区分数がともに区分閾値以下である場合、無地画像であると判定する。 (もっと読む)


【課題】 網点領域においても、複写の際の裏写りを良好に除去できるようにする。
【解決手段】 画像データより主要色域を検出する主要色域検出部103と、主要色域における濃度情報のヒストグラムの最大値を基準濃度に設定する基準濃度設定部と、主要色域の濃度情報に基づき、基準濃度より高い所定範囲値の濃度を基準濃度に近づけるための第1の補正値を導出する第1の補正値導出部104と、主要色域の濃度情報に基づき、基準濃度より低い所定範囲値の濃度を基準濃度に近づけるための第2の補正値を導出する第2の補正値導出部105と、第1の補正値および第2の補正値より、階調補正テーブルを導出する補正テーブル導出部106と、階調補正テーブルに基づき、画像データの濃度を補正する補正部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿サイズの検知手段を搭載せず、ユーザによる原稿サイズの入力作業を省略しても精度良く原稿サイズの判定を行うことができる画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】 下地判定部23が、入力された原稿画像データから下地画素の候補を抽出し、下地の種類の数を判定する。白画素カウント部24が、入力された原稿画像データから白画素数をカウントする。原稿サイズ判定部25は、下地判定部23で判定された下地の種類の数と、下地と判定された1つの下地領域または複数の領域における最も低い濃度値である下地濃度値と白画素カウント部24により抽出された白画素数とに基づいて、入力された原稿画像データの原稿サイズを判定する。 (もっと読む)


【課題】メモリの増加や処理遅延を発生させずに下地除去が行えるカラー画像処理装置を提供する。
【解決手段】色成分毎にライン単位で原稿画像を読み込む画像読取部と、前記読み取られた原稿画像データに生じる色成分ごとの位置ズレをライン遅延処理によって補正するラインギャップ補正部と、前記ラインギャップ補正された原稿画像データに対して下地除去処理を行う下地除去部とを有するカラー画像処理装置であって、先頭ラインのラインギャップを補正するときに、前記ライン遅延処理のために保持された前記原稿画像データに対して、色成分毎に平均濃度値を算出して下地濃度として取得する下地濃度取得部を備え、前記下地除去部は、色成分毎に、前記カラー画像データの濃度値から前記算出した下地濃度を差し引いて下地除去処理を行う。 (もっと読む)


【課題】注目オブジェクトがいかなる色の背景部に重ねられても、錯視の効果を抑制して、注目オブジェクトの見た目の明るさ/色合いを同一に保つ。
【解決手段】注目オブジェクトとその背景部の記録値を評価する評価手段と、該評価手段の評価結果に応じて人の錯視を補うべく注目オブジェクトの記録値を補正する手段と、補正後の記録値で記録表示する手段とを備える。または、第1オブジェクトと隣接する第2のオブジェクトの記録値を評価する評価手段と、該評価手段による評価結果に応じて人の錯視を補うべく第1及び第2オブジェクトの記録値を補正する手段と、補正後の前記記録値で記録表示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】色データが測色された際の下地となった用紙の色度の如何に拘わらず色再現性の低下を抑制する。
【解決手段】第1色空間の変換対象色データを取得し、マッピング処理部30にて変換対象色データを第1色空間に設定された所定の色域内部または所定の色域表面にマッピング処理する。また、変換対象色データの変換先である第2色空間の複数の色データと、第2色空間の各々の色データに対応する第1色空間の色データとを一対とする複数の色データ対を取得し、取得した第1色空間の色データをマッピング処理部30での所定の色域内部または所定の色域表面に設定された基準色座標との色差に応じて補正し、第2色空間の色データと補正された第1色空間の色データとを用いてマッピング処理された変換対象色データを第2色空間の変換色データに対応付ける色変換係数を色変換テーブル生成部70にて生成する。 (もっと読む)


【課題】
原稿内で不要な地肌データのみを正確に除去する地肌除去装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】
入力された画像データを入力階調変換部310で、画像読取部20の特性に合わせて、所定の階調変化になるようテーブル変換し、さらに色空間変換部320で、内部での画像処理用に明度信号および色度信号に変換し、その変換信号のうちの明度信号を用いて、地肌除去しきい値決定部330で、地肌を除去するための地肌除去しきい値を決定し、この決定した地肌除去しきい値で、色空間変換部320からの画像データを補正して、地肌濃度よりうすい部分を白レベルに変換する。 (もっと読む)


【課題】できる限りユーザが望む態様でACS処理が実行可能な画像処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ACS処理における判別対象から除外したい色を入力するための下地色入力画面G1を表示部51に表示させる表示制御部331と、前記画面G1で色を入力するための入力操作部52と、入力された色を示すデータを記憶する色データ記憶部333と、原稿読取部20の読取動作により得られた画素データを取得するデータ取得部334と、この取得された各画素データが、それぞれ、前記色データ記憶部333に記憶された色データと同一又は近似したものであるか否かを判定し、同一ではなく近似もしていない画素データのみをACS処理の判別処理対象として抽出する抽出部335と、抽出された画素データのみを判別対象としてACS処理を行うACS処理部336とを備えた。 (もっと読む)


【課題】実データが測色された際の下地となった用紙の色度の如何に拘わらず、実データを用いて求める色空間相互の対応関係の予測精度を向上させる。
【解決手段】第1色空間における複数の色データと、第1色空間の各々の色データに対応する第2色空間における色データとを一対とする複数の色データ対を取得する実データ対入力部21と、第2色空間の色データの補正を行う合成実データ対生成部22と、第1色空間の色データと第1色空間の色データと対をなす合成実データ対生成部22にて補正された第2色空間の色データとを用いて色変換特性モデルを算出する算出部25とを備え、合成実データ対生成部22は、第2色空間の色データに施す補正量が第2色空間の色データと第2色空間内の所定の基準色座標との色差に応じて単調減少するように補正を行う。 (もっと読む)


【課題】原画像が配置される領域を除く印刷領域は印刷しない、つまり透明で印刷し、被印刷媒体の色を生かすことを可能とする画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像形成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】画像の色を表現するために使用可能な色の全てについて、印刷対象である原画像データを構成する画素に使用されている回数がカウントされる(S5)。使用回数がゼロの色である不使用色、または、最も使用回数が少ない色が、背景色に設定される(S13またはS11)。印刷可能領域の全体を背景色で塗りつぶした画像データに原画像データが貼り付けられ(S18)、OSを通じてプリンタドライバに出力される(S19)。設定された背景色は、プリンタドライバで透明色として使用するためにHDDの特定の記憶エリアに保存される(S20)。 (もっと読む)


【課題】黒色の被印刷媒体に対して、被印刷媒体自体の色を有効に利用しつつ、高品質な画像を印刷させることができる印刷データを作成する印刷データ作成装置、印刷装置、印刷データ作成プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】入力画像データのsRGB値が、CMYK形式の256階調で表現される変換CMYKデータに変換される(S42)。そして、変換CMYKデータにおける黒色の階調値を反転させることで、白色の階調値が算出される(S44)。この白色の階調値と、変換CMYKデータにおける黒色以外の階調値とが用いられて、黒色の印刷メディアへの印刷に適した黒地使用印刷データが作成される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手を煩わすことなく自動的に読取モード(カラーモード、グレーモード及び二値モード)を低解像度でも高精度に判断することができ、その結果、連続的に読取可能なスキャナにおいても高画質で高速な読取を行うことや、プレスキャン等を行わずに読取モードを読取ページ毎に変更すること等ができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】画像処理装置は、スキャナで読み取った原稿に対応する画像データに基づいて、原稿種別がカラー/グレー/二値のいずれであるかを判断し、判断した原稿種別に従って当該画像データを変換する。 (もっと読む)


【課題】 複数頁の原稿を読み取る際の生産性を低下させることなく、原稿の下地の紙紋を認識することと、画像形成に適した原稿画像の読み取りを行うことを両立させる。
【解決手段】 ラインセンサ308は原稿からの反射光に応じた画像信号を出力し、A/D変換回路611は画像信号を画像データに変換する。乗算回路605は、画像データのうち、原稿の下地の特徴が現れる所定輝度以上の輝度データを含まない画像データを第1の輝度以上の画像データを第2の輝度の画像データに変換することにより原稿の下地の濃度を除去して、除算回路618を介して画像形成装置400へ出力する。乗算回路605と並列に設けられた下地特徴認識回路612は、原稿の下地の特徴が現れる所定輝度以上の輝度データを含む第1の輝度以上の画像データを含む画像データに基づいて、原稿の下地の特徴を認識して、認識結果を画像形成装置400へ出力する。 (もっと読む)


【課題】ドロップアウトカラーを用いずに,マークの効果的な認識を可能とする帳票処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】帳票処理装置が,複数の項目が印字され,かつ選択される項目を表すマークが記入される領域を有する帳票を複数の画素を有する画像として読み取る読取部と,前記領域内の画像から,画素に対応する画素の個数がそれぞれ1番目,2番目,および3番目に大きい第1,第2,および第3の色の群を抽出する抽出部と,前記第2,第3の色の群間の色差が所定の基準色差より小さい場合に,前記第3の色の群に対応する画素の色を変更する色変更部と,前記第3の色の群に対応する画素の色が変更された画像に基づいて,前記項目と区分してマークを認識する認識部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ハードウェアキャリブレーションを行えないプリンタにおいて、適切なソフトウェアキャリブレーションが実施できなかった。
また、紙の違いによって、キャリブレーションの精度が一定ではなかった。
【解決手段】 少なくとも、重要色については、プリンタのダイナミックレンジの変動や、紙白の濃度値の変動に対して、変動の影響を受けないソフトウェアキャリブレーションのターゲットカーブを作成する。 (もっと読む)


【課題】 インクの消費を抑えること。
【解決手段】 MFPは、用紙を格納する給紙トレイと、給紙トレイに格納される用紙の色を記憶するEEPROMと、画像データを取得する画像データ取得部(S11)と、画像データから背景色を検出する背景色抽出部(S13、S14)と、画像データに含まれる背景色の画素を無色に変換した変換データを生成する無色化部(S21)と、背景色と用紙の色とが類似する場合、給紙トレイに格納された用紙に変換データの画像を形成する画像形成部(S23)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像情報の解像度を低解像度に落とした画像情報に対して画像処理を行うことで必要となるメモリ容量を少なく抑えつつ、文字画像等についての画質低下を抑制することである。
【解決手段】バンド描画処理部205は、入力情報を解析し、印字する画像に対応する画素単位のRGBデータの画像を描画するとともに、入力情報を解析し、低解像度(600[dpi])の微小画素のRGBデータと高解像度(1200[dpi])の微小画素の形状情報(DOT情報)を生成する。そして、低解像度画像を、メインメモリに記憶されたRGBデータと、DOT情報と、微小画素のRGBデータとから、高解像度(1200[dpi])の出力画像へ変換する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷されている原稿をコピーする際に原稿の裏面にある画像が表面に再現されるのを防止する処理に用いる用紙の裏面画像透過特性をユーザが容易に計測し、登録することを可能とする。
【解決手段】記録メディアの裏面画像透過特性を計測するための計測用パターン画像データを記憶し、前記計測用パターン画像データの計測座標位置を記憶し、記録メディアの裏面画像透過特性を計測する指示の入力を受け、前記計測用パターン画像データを基に記録メディアに計測用パターン画像を形成し、形成された計測用パターン画像を先に走査し取得された画像データから、計測座標位置に基づいて既定の座標の画像データを取得し、取得した画像データを基に裏面画像透過特性を算出し、算出されたデータを記憶し、入力された画像データに対し、裏面画像透過特性に従って裏写り防止処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 情報の埋込まれた画像が指定色除去されることを防止する。
【解決手段】 指定された色の除去を、入力画像に対して行う色除去手段を有する画像処理装置であって、
入力画像に情報が埋込まれているか判定する判定手段と、前記判定手段で入力画像に情報の埋込まれていると判定された場合に、前記色除去手段により、前記入力画像中の情報の埋込まれた領域の画像が除去されることを防止する防止手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 モノクロとカラーにかかわらず無地画像を高精度で判別することが可能な画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】 ヒストグラム作成部104が、平均値算出部101で算出された色成分毎の平均値に基づいて、注目画素ごとに各色成分間の平均値の最大値と、平均値の最大差とを求め、最大値および最大差の各濃度区分に対する画素数を度数値とするそれぞれのヒストグラムを作成する。判定部106は、ヒストグラム作成部104で作成された、最大値のヒストグラムおよび最大差のヒストグラムで、所定の度数値以上となる濃度区分の区分数を求め、これらの濃度区分数がともに区分閾値以下である場合、無地画像であると判定する。この区分閾値は、読み取りモードや印刷モードに応じて設定される。 (もっと読む)


61 - 80 / 158