説明

Fターム[5C079LA26]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 信号処理部の機能 (14,034) | 圧縮又は伸長(色圧縮を含む) (958)

Fターム[5C079LA26]の下位に属するFターム

Fターム[5C079LA26]に分類される特許

1 - 20 / 323


【課題】色空間を変換する際の階調潰れを抑制する。
【解決手段】色空間変換部105は、第1の色空間の画像データから第2の色空間の画像データへの変換処理に対応する第1の変換行列と、第2の色空間の画像データから第1の色空間の画像データへの変換処理に対応する第2の変換行列との乗算結果が単位行列に近付くように第1の変換行列の係数が調整された第3の変換行列を用いて、第1の色空間の画像データを第2の色空間の画像データに変換する。色空間変換部107は、第1の変換行列と第2の変換行列との乗算結果が単位行列に近付くように第2の変換行列の係数が調整された第4の変換行列を用いて、色空間変換部105により生成された第2の色空間の画像データを第1の色空間の画像データに変換する。 (もっと読む)


【課題】第1のデバイスで表現可能な色を、第2のデバイスで表現可能な色に適切に変換することができる技術を提供する。
【解決手段】第1のデバイスで表現可能な色を、第2のデバイスで表現可能な色に変換する制御装置は、特定色選択手段と、第1の判断手段と、色調整手段と、を備える。特定色選択手段は、第1のデバイスで表現可能な色のうち、第1のデバイスの色域の外郭上の色を、特定色として選択する。第1の判断手段は、特定色と、第2のデバイスの色域の外郭と、の色空間における近接度合いに関する所定の条件が満たされるか否かを判断する。色調整手段は、所定の条件が満たされる場合に、特定色が前記第2のデバイスの色域の外郭上の色に変換され、所定の条件が満たされない場合に、特定色が第2のデバイスの色域の外郭上の色に変換されないように、特定色の値を調整するための第1の調整処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷用の高ダイナミックレンジ(HDR)画像の処理方法を提供する。
【解決手段】先ず、入力画像にトーンマッピングを適用することにより、表色値をスケーリングすることもクリッピングすることなく、元の色空間から拡張RGB空間にマッピングする。その後、表色値はJabのようなデバイス非依存の色空間の表色値に変換され、その空間においてスケーリングされる(正規化される)。その後、Jab空間において画像ベースのガマットマッピングを実行することにより、入力画像のガマットを目標デバイスのガマットにマッピングする。その後、表色値は目標デバイス(例えばプリンター)の色空間に変換されて出力される。 (もっと読む)


【課題】演算処理量、使用メモリ量を低減し、画像撮像時間を短縮するとともに、検査領域ごとに、それぞれ検査に適した画像を取得することができる画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 異なる露光時間で撮像された、複数の多値画像に基づいて元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成し、生成した合成画像を該合成画像の階調よりも低い階調へ階調圧縮する。検査を実行する複数の検査領域の指定を受け付け、検査領域ごとに階調圧縮の条件の指定を受け付け、記憶する。少なくとも記憶された検査領域を含む領域を異なる露光時間で撮像して、明るさが異なる複数の多値画像を取得し、取得した複数の多値画像を合成して元の多値画像より階調の大きい合成画像を生成する。記憶された検査領域ごとに指定を受け付けた階調圧縮の条件に基づいて、検査領域ごとに画像を階調圧縮する。 (もっと読む)


【課題】色相、彩度、明度の階調性を保ちながら色域を補正する。
【解決手段】RGB直交座標によって構成される第一色域の各座標点を円柱座標系xyθに変換し、xyθを出力する色情報によって再現できる第二色域に合わせて圧縮する圧縮調整部122と、RGB直交座標を、圧縮後の第一色域にもとづいて補正する座標変換部102と、を備え、圧縮調整部122は、第一色域に含まれるRGB直交座標に係るxyθの各座標点を、明度、彩度及び色相ごとの関係をそれぞれ保持しながら第二色域の所定箇所に移動することで前記第一色域における各座標点を第二色域に圧縮する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】入力色空間(入力色域)を出力手段の出力色空間(出力色域)に変換する色変換テーブル作成方法において、入力色空間の明度と彩度の階調性を維持しつつ、良好な色再現を実現することを目的とする。
【解決手段】
入力色域を出力色域に圧縮する場合に、紙白の明度と所定の色相における出力色域の最大彩度の明度との差分値から、明度差が所定の閾値を下回る場合には、出力色域の最大彩度の明度以下に圧縮収束点を設定する。これにより、入力の彩度方向の階調の低下を抑制し、良好な色再現を実現するように、出力色域に入力色域を圧縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】減色印刷において、最適な減色を顔料の使用量で判断するのは不適切な結果を生むことが有った。
【解決手段】画像の濃度変位のn次微分値を利用し、自然画領域の優先色を推定する、あるいは画像の属性情報によって優先すべき画像領域を決定し、その領域で優先色を決定する。画像内の自然画の表現を優先することによって、人間の主観性に合致した色選択により効果的な印字色の自動選択を行う。 (もっと読む)


【課題】合成画像の彩度の低下を招くことなく、ダイナミックレンジを拡張することができるようにする。
【解決手段】階調圧縮前の合成画像の輝度C1、彩度C1及び収まり度合情報C1と、階調圧縮後の合成画像の輝度C2及び彩度C2とから、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを算出するコントラスト強調パラメータ算出部14を設け、コントラスト強調部15が、輝度用コントラスト強調パラメータQY及び彩度用コントラスト強調パラメータQCを用いて、階調圧縮後の合成画像のコントラストを強調する。 (もっと読む)


【課題】外部振動によって生じる主走査方向、副走査方向の色ズレを補正するとともに、文字等には色ズレ補正が有効に作用し、網点写真等には色ズレ補正を抑制する画像処理装置を提供する。
【解決手段】原稿を読み取ってR(赤)、G(緑)、B(青)信号を生成する画像読取部と、RGB信号を補正して外部振動によって生じる色ズレを補正する色ズレ補正回路と、RGB信号のエッジ判定を行うエッジ検出部と、エッジ検出部がエッシを検出しなかったときはRGB信号を選択し、エッジを検出したときは前記色ズレ補正回路からの補正RGB信号を選択して出力する選択部と、選択部から出力されるRGB信号を処理する信号処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像を出力するまでの時間を短くするカラー画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明のカラー画像処理装置は、入力されたカラー画像の画像データから、順次、n画素単位(nは1以上の整数)で画像データを抽出し、抽出した当該画像データを所定単位に変換する。さらに、当該変換結果が、抽出されたカラー画像を所定の色変換方法で色変換した画像を更に所定単位に変換した変換結果に基づく量になるように、入力カラー画像の各色の階調値を変更する。 (もっと読む)


【課題】 処理コストを抑えつつ画像品位と圧縮率の向上を両立させた圧縮処理が可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 画像データを2×2画素サイズのブロックに分割し、処理対象のブロックを構成する各画素の色データと属性データとに基づいて、当該処理対象のブロックに対する減色処理を行う。減色処理後のブロック内の各画素の色データを比較することにより、当該処理対象のブロックに含まれる色データの配置パターンを示すパターンフラグを特定する。減色処理後のブロックの予め定義された位置の画素に対応する色データを第1色の色データとして抽出し、更に、ブロック内の色数が2〜4のいずれかであると判断した場合は、第2〜4色の色データを抽出する。そして、パターンフラグと、各ブロックの前記第1色の色データと、各ブロックの第2〜4色の色データとを出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データの圧縮処理を高速に行なう画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力された前記画像データを、M×N画素のブロック単位に分割し、当該分割された各ブロックを構成する色数をM×N色から、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色する。そして、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色した後の各ブロックの画像データと当該減色する前の各ブロックの画像データとの差分を、前記分割されたブロックのそれぞれに対して取得する。当該取得した差分に基づいて、閾値の指標である複数の閾値インデックスと、減少するデータ量の指標あるいは残存するデータ量の指標のいずれかであるカウンタとの関係を示す第1のテーブルを生成する。当該生成した第1のテーブルに基づいて、圧縮後のデータ量が目標のデータ量以下となる閾値を決定し、当該決定された閾値を用いて減色した後の画像データに基づいて圧縮データを生成する。 (もっと読む)


【課題】入力画像のデータサイズを圧縮する際に処理速度の低下や画質の劣化を低減させた画像処理装置及びその圧縮方法を提供する。
【解決手段】入力画像を複数の予め定めたサイズの画像ピースに分割し、各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを第1の出力データとして出力し、各画像ピース内の色数を求め色数毎の画像ピースの数をカウントする。第1の出力データが所定のデータサイズ以上である場合、前記カウントされた色数毎の画像ピースの数と、減色させるパターンの優先順位とに従って前記複数の画像ピースに対する減色させるパターンを判定し減色処理を実行した後、各画像ピース内の各画素の色データ同士を比較することにより各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを決定し、第2の出力データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】入力される画像データ上の色の違いを減色画像データ上においてより明確に区別すること。
【解決手段】画像処理装置は、画像データを構成する各画素の色相が、色空間内で色相に基づいて分割された複数の色相領域のいずれに属するかを特定する色相特定部42と、複数の色相領域のそれぞれと、減色画像データの生成に使用する出力色との対応付けを決定する出力色対応関係決定部202と、画像データを構成する各画素の色を、特定された色相領域に対応する出力色に変換して、減色画像データを生成する減色画像データ生成部204とを備える。出力色対応関係決定部202は、出力色の範囲を決定する色である代表色を構成し、かつ出力色の数未満の数の複数の色材であって、互いに異なる複数の色材の混合比率を変えた色を、出力色として色相領域のそれぞれに対応付ける。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの圧縮後に色温度や彩度・色相が変わることなく、コントラスト、彩度が過度になるのを抑制した画像処理装置を提供する。
【解決手段】輝度信号と第1,第2の色差信号を入力する信号供給部と、前記入力された輝度信号のダイナミックレンジを圧縮して出力するダイナミックレンジ圧縮部と、前記ダイナミックレンジが圧縮された輝度信号と前記入力された輝度信号との比率に応じた係数を前記第1、第2の色差信号に乗算して出力する乗算部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 2色画像を出力するときに、有彩色文字領域に属する入力画像データに基づく無彩色文字と、無彩色文字領域に属する入力画像データに基づく無彩色文字とで、画質差が大きくなるのを防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置3では、領域分離信号変更部30は、第1入力画像データと判定され、かつ指定抽出色に対応しないと判定された第3入力画像データが有彩色文字領域に属すると判断した場合に、有彩色文字領域から無彩色文字領域に変更し、更新された領域分離信号を生成する。黒生成/下色除去部22、空間フィルタ部23および中間調生成部26は、この更新された領域分離信号に基づいて2色化画像データに、黒生成/下色除去処理、空間フィルタ処理および中間調生成処理を施す。 (もっと読む)


【課題】色変化を避けるべき色情報を保持したまま画像ファイルの容量を削減する。
【解決手段】変色を避けるべき優先色をカラーパレットに登録するほか、画像から生成したヒストグラムを基に利用頻度の高い色情報をカラーパレットに登録し、残る色についてもヒストグラムの色情報空間をメディアンカット法などで分割し決定した色をカラーパレットに登録し、生成されたカラーパレットで減色処理を行なうことにより、色変化を避けるべき色情報を保持したまま画像ファイルの容量を削減することが可能になる。特に、ヒストグラムは二種を生成し、利用頻度の高い色情報は詳細なヒストグラムから抽出することで原色を忠実に維持し、一方、残る色の処理は粗いヒストグラムを用いることで、近似色同士をまとめる計算処理負荷を軽減し、もって高品質な減色処理を高い効率で迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データを構成する複数の画素のグループ分けを繰り返し行い、同一のグループに属する画素の色を代表色により置換する処理を実現する回路の規模を小さくすることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データを記憶する画像データ記憶部151と、画素が属する現在のグループを示す識別情報を記憶する識別情報記憶部152と、同一の識別情報が割り当てられている複数の画素のうち、各画素の色情報に基づいて特定される複数の画素に新たな識別情報を割り当てることにより画素を2つのグループに分ける分割処理部114と、識別情報記憶部152に記憶されている対応する識別情報を新たな識別情報により置換する識別情報置換部115と、識別情報により定まる複数のグループのそれぞれについて、代表色を算出する代表色算出部116と、代表色と各グループとを関連付けて記憶する圧縮情報記憶部と、を有する画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】所定の光源スペクトルによって得られる最明色を演算する最明色演算装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の最明色演算装置(1)は、演算対象の光源スペクトル、3つの等色関数及び演算対象の輝度を入力して、演算に用いる波長ステップが同一のステップ値となるように等色関数と光源スペクトルの双方を内挿し、光源スペクトルに各等色関数を適用して正規化し、正規化した各分光分布を連結する連結分光分布算出部(121)と、連結した分光分布に対して、1つのバンド特性を適用し、積分処理を実行して中心波長での三刺激値が前記演算対象の輝度となるバンド幅を決定するバンド幅算出部(122)と、決定したバンド幅と、3つの等色関数とを用いて中心波長における三刺激値を算出する三刺激値算出部(123)と、可視域全体にわたって繰返し演算を実行して各中心波長における三刺激値を算出し、算出した三刺激値を、演算対象の前記光源スペクトルに対する当該演算対象の輝度の最明色として決定する全波長繰返し演算部(124)とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ変換に関する技術を提供する。
【解決手段】Nビット以下で表現可能な入力値に対応するデータを入力し、補間演算を行うことによってNビットの出力値に対応するデータを出力するデータ変換装置であって、Nビットより大きいビット数で表現される値を含む参照値が、Nビットで表現可能な値に圧縮された値を記憶するルックアップテーブルと、入力値に対して、ルックアップテーブルに記憶された参照値に対応する圧縮された値を参照し補間演算を行うことによって補間演算値を算出する補間演算部と、補間演算値に対して、圧縮に対応した拡張演算を行い、該拡張演算によって算出した拡張演算値をNビットの出力値に対応するデータとして出力する拡張補間出力部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 323