説明

Fターム[5C079LC01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 中間調処理 (658) | 疑似中間調 (647)

Fターム[5C079LC01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079LC01]に分類される特許

41 - 60 / 83


【課題】カラー画像データをより好ましい印象の色彩が得られるデータに修正する。
【解決手段】修正を加えようとする色彩(修正対象色彩)と修正量とを設定すると、修正対象色彩を含んで設定された修正領域に対して、色彩の修正が行われる。このときの修正量は、修正対象色彩から修正領域の外縁に近づくにつれて修正量が小さくなるように設定されている。次いで、こうして設定された修正量に従って、カラー画像データが修正される。こうすれば、修正を加えようとする色彩を含んで設定された修正領域の範囲内で色彩が修正されるので、修正の影響が思わぬところに現れることが無く、専門的な知識や十分な経験を持たない場合でも、好みの色彩が得られるように簡単にカラー画像データを修正することが可能となる。修正対象色彩あるいは修正量は、予め内部に記憶しておくことも、外部から設定することも可能です。 (もっと読む)


【課題】画像品質の劣化を防ぎつつトナー消費を低減した画像形成を可能とする、画像処理装置、画像処理方法および印刷物を提供する。
【解決手段】画像処理部20は、スクリーン処理部30が、色分解された各色成分の入力画像信号それぞれに対して、出力ドットの集合である網点を用いて擬似的に中間階調画像を生成する。スクリーン処理部30は、入力画像信号の濃度に対応して所定ドットからなる網点を形成するための閾値マトリクスと、網点をなす一部のドットを事実上の無出力ドットとして省略するための複数の空隙プロファイルテーブルとを有しており、入力画像信号の色成分情報に応じてドット省略情報を切り換えて、色成分情報毎に異なる網点を形成する画像出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】中間調を再現する実効的な階調数を大きく設定できる2値化処理を実現する。
【解決手段】多値画像データを入力し、入力された多値画像データに基づいて、基本単位または最小単位が画素ドットと空隙ドットとから構成される中空構造の網点を形成する出力画像データを生成する画像処理部100により、画素ドットの数が目標とする濃度階調性を再現可能なドット数に設定され、空隙ドットの数が多値画像データに応じて設定された網点を形成する出力画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 画像に応じて最適なスクリーンパターンを選択し、濃度むらのない高画質な画像を形成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像信号中の各色信号の出現頻度を算出する色信号出現頻度カウント部34と、出現頻度に基づいて各色信号にスクリーン処理を施すスクリーンパターンを選択するスクリーンパラメータ選択部35と、色信号ごとに選択されたスクリーンパターンで、該当する色信号にスクリーン処理を施すスクリーン処理部37とを有する構成としている。このため、画像信号中での各色信号の出現頻度に応じて最適なスクリーンパターンを割り当て、高画質な画像を形成することができる (もっと読む)


【課題】色変換処理のさらなる高速化を実現する。
【解決手段】画像処理装置は、複数の格子点についての第1の表色系における階調値と第2の表色系における階調値との対応を示す色変換データを含む色変換テーブルを格納する格納部と、対象画素の階調値を第2の表色系における階調値に変換する色変換部と、格納部からより高速に読み出し可能にデータをキャッシュするキャッシュ領域を含むと共にキャッシュする色変換データ数の上限値と使用するキャッシュ領域数との少なくとも一方が互いに異なる複数のキャッシュ方式を採用可能なキャッシュ部とを備える。色変換部は、対象画素の階調値を相当格子点の階調値に確率的に変換する第1の変換部と、相当格子点の階調値を第2の表色系における階調値に変換する第2の変換部と、複数のキャッシュ方式について第2の変換に要する時間を想定し、用いるキャッシュ方式を設定する方式設定部とを含む。 (もっと読む)


【課題】3入力から6出力に色分解する場合であっても、容易に色分解を実現する。
【解決手段】3入力から6出力の色分解テーブルを作成する場合、まず、RGB入力からCMYK出力の色分解を行なう。その後、C,M,Y,Kの合計色材量を計算し、合計色材量が総色材制限値を超えている場合には、色材量補正を行い、求められたデータが、格子点データとなる。合計色材量が総色材制限値を超えていない場合には、色材量の増加可能量を計算する。そして、増加可能量から濃淡合計色材量を求め、出力濃度と濃淡合計色材量から、測色値に基づいて作成されたマップを参照して、濃淡色分解を行う。このような2段階により色分解することにより、墨入れ量の調整と濃淡分解調整を別々にする。 (もっと読む)


【課題】ハイライト部の重ね印画ムラがなく、ざらつき感のない滑らかな階調画像を得ることが可能な感熱記録装置を提供する。
【解決手段】サーマルプリンタ1の制御部9は、入力された画像データ3の解像度変換、階調変換を行い、CMYK分版処理を行う。CMYK分版した各色の画像データに対して、制御部9は、ダブルトーンの画像データを得るために、サーマルプリンタ1の解像度、線数に応じたシフト処理を行う。また、制御部9は、重ね印画を行う例えばマゼンダ(M)版について、特別なシフト処理であるドットオンドット処理を施す。シフト処理後の画像データを網点処理した後、シフト処理し、逆シフト処理を施したうえ、画像のハイライト領域のデータとしてはドットオンドット処理を施したデータを、それ以外の領域では通常のシフト処理を行ったデータを合成し、ダブルトーンとして重ね印画する。 (もっと読む)


【課題】可読性の判断の精度を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】文字画像部分を含む画像データを処理する画像処理装置であって、文字画像部分における各文字の色とサイズとの情報を取得し、当該取得した各文字の色とサイズとの情報に基づいて、予め定めた可読性に関わる条件を満足しない文字を抽出する。そして当該抽出の結果が所定の処理に供される画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】文字縁のがたつきを抑制しつつ、再生に必要とする色材の総量を削減する。
【解決手段】像域判定手段101は、注目領域が、文字縁領域/文字内部領域であるか、太い文字/細い文字であるか、高濃度領域/中濃度領域/低濃度領域であるかを判定する。色変換手段104では、高濃度の文字をKを用いて出力し、低濃度で細幅の文字をLkで出力し、低濃度または中濃度で太幅の文字縁をLk、文字内部をK単色で出力する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、特に低濃度部において色ムラが生じて色再現性が悪く、微妙な色調が要求される人の肌の色や、深みのある色調が好まれる自然画の草木の緑の色の再現性が悪いという課題を解決しようとするものである。
【解決手段】この発明は、複数画素の画像データを参照し、その参照結果により前記複数画素のうちの特定位置に濃度データを配分してドットあるいはライン状の画像を形成するカラー画像形成方法において、前記画素データの所定の色情報に応じて濃度発生画素の位置を変更し、所定の濃度部において前記所定の色について隣接画素を結合するように画像を形成するものである。 (もっと読む)


本発明は、デジタルハーフトーンをカラー化するための改良された方法に関する。この方法は、色を量子化しかつ再配置するために入力色密度及び出力ハーフトーン輝度の両方を使用し、それによってデジタル記憶容量及び送信能力を効率化させる。さらに、この方法及びシステムは、入力イメージ内で本質的な色及び輝度との間の相乗効果をタップするために用いることもできる。これにより出力輝度ハーフトーンにおける色に対する利用可能なスペースを入力色情報のすべての割り当てに必要な程度を超えないようにすることを可能にする。入力カラーイメージは、入力されたグレイスケール情報から入力された色情報を分離することでデジタル的に再現される。このグレイスケール又は4チャンネル入力イメージの輝度チャンネルから派生したデジタルハーフトーンは、本発明の方法によってカラー化され、残った3つのアディティヴ又はサブトラクディヴな原色カラーチャンネルを処理する。このハーフトーンの2つの出力カラーはブラック及び透明として指定される。前記3つのカラーチャンネルは、結合され、量子化されかつ局所化された出力ビットマップセグメントに割り当てられる。各セグメントは3ビットで記述され、それぞれが原色を成す。各セグメントの3ビット記述子は、デジタルハーフトーンの対応するマルチピクセルのセルに含まれるすべての透明なピクセルに割り当てられる。その結果、出力ファイルサイズが減少し、その一方でカラープレースメントの相対的な精度が維持される。元のハーフトーンファイルとカラー化されたファイルの両方は、その後で、記憶されてもよく、また送信されてもよい。その後でそれらのファイルはコンピュータモニタによって表示するために結合される。 (もっと読む)


【課題】画像の品質の低下を防ぎつつ、画像処理において取り扱うデータ量を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理において、まず、処理対象である第1の画像データの画像を縮小して第2の画像データを生成する。そして、その第2の画像データを解析する。その後、第2の画像データの解析の結果に基づいて、画像データの少なくとも一部の色を改変する変換を行うためのルックアップテーブルを生成する。そして、ルックアップテーブルを参照しつつ第1の画像データの変換を行う。 (もっと読む)


【課題】 原稿とスクリーンとの原稿モアレ発生に関して、特に次のような問題が挙げられる。(1)画像を印刷しなければ原稿とスクリーンとの干渉である原稿モアレが発生するかが不明であること、(2)原稿モアレが発生した場合、どのようにスクリーンを変えれば原稿モアレの発生を低減できるかが不明であることといった問題がある。
【解決手段】 入力画像に対して所定の画像処理を行い印刷可能な画像データを生成する画像処理手段を備える画像形成装置であって、前記画像データを出力する前に前記入力画像とスクリーンの干渉による原稿モアレの発生を判別するモアレ判別手段と、前記原稿モアレの発生有無によりハーフトーン処理方法の切替えを行うハーフトーン処理切替え手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PDLを解釈してラスターデータに変換する際の高速化を実現すること。
【解決手段】本発明は、イメージオブジェクトに対して1つ以上の処理過程を施して描画を行う描画手段2と、描画手段2による各処理過程ごとに処理属性と処理結果とを記憶する記憶手段4と、イメージオブジェクトに対する描画を行うにあたり、記憶手段4に描画対象となるイメージオブジェクトと同じイメージオブジェクトで、かつ処理属性が一致するものが記憶されている場合、その処理結果を利用する制御を行う制御手段6とを備える画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 四色印刷においては、理論や経験からモアレを最小にする組み合わせが存在するが、五色以上の印刷ではモアレが最小になる組み合わせを発見することは非常に困難である。
【解決手段】 RGB色分解部304またはCMYK色分解部308は、画像データを色材に対応する画像データに色分解する。中間調処理部306は、色材に対応する画像データに多値ディザ処理を施す。その際、同色相で明度が異なる濃および淡色材に対応する画像データそれぞれに、同一のスクリーン角、線数をもち、閾値の設定方法が異なるディザマトリクスを適用する。 (もっと読む)


【課題】カラー原稿におけるカラー情報をモノクロ画像で表現することができ、かつ、鮮明なカラー画像を再生することができる画像処理装置、画像処理システムを提供する。
【解決手段】複合機100は、カラー原稿1からカラー画像データを読み取り、カラー画像データに含まれる対象画像の色情報および位置情報を特定する。複合機100は、色情報および位置情報を埋め込んだモノクロ画像データを生成し、モノクロ印刷物2として出力する。ファクシミリ300は、モノクロ印刷物2のモノクロ画像データを読込み、電話回線400を介して、ファクシミリ500に送信し、モノクロ印刷物3を出力する。複合機200は、モノクロ印刷物3のモノクロ画像データを読込み、モノクロ画像データから色情報と位置情報を抽出する。複合機200は、モノクロ画像データと抽出された色情報および位置情報からカラー画像データを生成して、カラー印刷物4を出力する。 (もっと読む)


【課題】粒状性と色再現性のバランスのとれた高画質な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置101は、コマンド解釈部111、展開部112、色変換部113、総量規制部114、および中間調処理部115を備える。コマンド解釈部111は、ユーザによる粒状性重視か色再現性重視かの選択によるコマンドを解析し、処理制御信号として色変換部113に送信する。展開部112は、入力する画像データをRGBデータに展開する。色変換部113は、RGBデータから各々の色材に対応するCMYBkおよびLk信号を生成する。この時、色変換部113は、処理制御信号に従って、Bk信号とLk信号との生成比率を制御する。総量規制部114は、使用されるトナーの総量を規制する。中間調処理部115は各トナーに対応する信号に中間調処理を施し、印刷データとしてプリンタ203に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像を生成する場合、少なくとも2つの異なる画素クロック周波数あるいは画素ピッチが使用される。それらは、カラー走査印刷方法において周期的ハーフトーンパターンとともに使用される。異なる色分解に対して異なるクロック周波数を用いて、スクリーンジオメトリのためのより多くの選択が利用可能であり、したがって、望ましいモアレ挙動を有する新しいスクリーンセットが可能である。これは、例えば1200dpi以下の低解像度のデバイスに関して特に重要である。
【解決手段】利用可能な限定された数の有理数タンジェントスクリーンジオメトリがあり、そして、モアレ相殺あるいはモアレ回避組合せはまれである。別の方法で利用できないハーフトーンジオメトリを提供するために少なくとも2つの色チャネルを書き込む場合、異なる画素クロック周波数が使用される。 (もっと読む)


【課題】複数種類の色の刷り重ねが行われる際の実効的な網点面積率を精度良く求める出力階調値算出装置および出力階調値算出プログラムを提供する。
【解決手段】色要素の量を表した階調値の入力に応じて色を出力する出力装置に対し、各色要素の量がいずれもゼロである第1の階調値と、1つ以上の色要素の量が最大である第2の階調値と、第1および第2の階調値の間を内分する第3の階調値とを入力して各色を出力させる色出力部と、第1、第2および第3の階調値に対する、出力装置に非依存の測定値を入手する測定値入手部と、測定値のうち、第1の階調値に対応する第1の測定値と第2の階調値に対応する第2の測定値の間を内分する、第3の階調値に対応する第3の測定値の内分率を求め、第1および上記第2の階調値の間を内分率で内分して得られる階調値を、第3の階調値に対する出力階調値として算出する出力階調値算出部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 網点領域を含む画像において、網点領域の線数に応じたより最適な画像処理を行い、画質の向上を図ることのできる画像処理装置を実現する。
【解決手段】 RGB信号で表された画像データに対する色変換処理として、色補正部26による色補正処理および黒生成下色除去部27による黒生成下色除去処理を施す.この色変換処理にあたって、色補正部26および黒生成下色除去部27では、網点線数認識部23において認識された網点線数を入力され、該網点線数に基づいて処理内容を切り替える。 (もっと読む)


41 - 60 / 83