説明

Fターム[5C079LC01]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 中間調処理 (658) | 疑似中間調 (647)

Fターム[5C079LC01]の下位に属するFターム

Fターム[5C079LC01]に分類される特許

61 - 80 / 83


【課題】 画像の色補正後においても網点の形状・大きさが変わらずにかつ演算の負荷の少ない網点画像形成方法及び網点画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この網点画像形成方法は、2値面積階調画像データを用いてカラー画像を形成する際に、複数色の2値面積階調画像データに対して2値−多値変換を行い、複数色の第1の多値データを生成し、複数色の第1の多値データと元の2値面積階調画像データとから1つの第2の多値データを生成し、第2の多値データを誤差拡散または疑似乱数により2値データに変換し、変換後の2値データと元の2値面積階調画像データとを組み合わせて画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】実質的に均一なハーフトーン・ドットを実現する。
【解決手段】C,M,Y値の最大max_color、中間mid_color、最小min_colorを用いて、黒カラー値Kを選択し、(T-mid_color)からmax_color_out値を、(T-max_color)からmid_color_out値を、(min_color-K)からmin_color_out値を、(max_color+mid_color-K-T)から第2次的カラー値S_colorを獲得し、max_color_out, mid_color_out、及び、min_color_outの各々を、Cout,Mout,又は、Youtの1つに割当て、K,Cout,Mout,Yout,及びS_colorをハーフトーニングするステップを含む画素を印刷する方法。 (もっと読む)


【課題】 好ましいモノトーン画像を印刷できるように基準色調を設定する技術を提供する。
【解決手段】 1つの指定点でモノトーン画像の色調を指定するための色調指定領域110を含む色調設定画面を表示する。そして、色調指定領域110内で指定された指定点の位置に応じて、モノトーン画像の色調を決定する。色調指定領域110は、L*a*b*表色系のa*b*平面上において定義されており、ウォーム調とニュートラル調とクール調の3つの基準色調を示す3つの基準色調点Pneutral,Pwarm,Pcoolが、色調指定領域110内で予め直線的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像に含まれている網点特性を検出してモアレの発生しないスクリーン処理を実行できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像を入力する画像データ入力部22と、入力された画像データに基づいて所定サイズの画素ブロック毎に網点画像データを生成するスクリーン処理部2dと、前記スクリーン処理部2dで処理された網点画像データに基づいて記録紙にプリント出力する画像出力部21を備えてなる画像形成装置であって、前記入力された画像データから原稿画像の網点特性を検出する網点識別部2cを備え、前記スクリーン処理部2dは、前記網点識別部2cで識別された網点特性に基づいて、干渉を起こし難い網点特性に設定してスクリーン処理を実行する。
(もっと読む)


【課題】 高性能描画部を組み込んでも、高性能描画部や画像形成装置の仕様変更にも柔軟に対応ができ、組み込まなかった場合と比べて形成された画像の画質の互換性を保つことができる画像処理装置、画像形成装置、描画命令生成方法、描画命令生成プログラム、描画命令生成プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 PDLデータをグラフィック、テキスト、イメージ、カラーのうちの1つ以上の描画属性毎の描画情報に分類して抽出し、各属性ごとに高性能描画手段が処理可能な描画命令を受け渡す描画処理装置において、PDLが入力され,該PDLを解釈して高レベル描画情報を抽出するPDL解釈手段と、抽出された高レベル描画情報を複数段階の変換レベル描画情報に変換して該描画情報に対応する描画命令として高性能描画手段に受け渡す描画処理手段とを有し、描画処理手段は、特定の画像処理に基づいて高性能描画手段に受け渡す描画情報のレベルを決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濃淡2種類の色材を用いて画像を形成する場合に、淡色材の濃度を最適に設定することにより、全階調範囲において粒状性のよい画像を得ること。
【解決手段】濃淡2種類の色材による濃淡ドットで画像を形成する画像形成装置であって、濃ドットの記録率を0%の状態で、淡ドットの記録率を0%から100%まで変化させたときの第一の粒状度と、淡ドットの記録率を100%の状態で、濃ドットの記録率を0%から100%まで変化させたときの第二の粒状度と、を略等しくなるように淡ドットの色材濃度を設定するBk/Lk分配部303を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の処理部に対して処理の最初から適切にかつ画像データの内容に応じて変
動する負荷に動的に対応して負荷分散を行うことができ、さらに処理部が3以上であって
も適切に負荷分散を行うことができるようにすること。
【解決手段】 この画像処理装置は、同一領域の画像データに対して複数種別の画像処理
を順番に施す複数の処理部のそれぞれの処理能力値を格納する処理能力テーブルの処理能
力値を、複数の処理部のそれぞれによる所定量の画像データに対する処理時間に基づいて
更新し、処理能力テーブルを参照して各画像処理の分散割合を設定し、1種別の画像処理
について、各時点での分散割合でその画像処理を2以上の処理部に分散してそれぞれ実行
させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに合致した階調の好ましさと粒状性の軽減する最適化した出力画像を実現する色変換処理を実現する。
【解決手段】入力色信号を出力色信号へと変換する色変換において、出力装置の粒状性を獲得し、階調特性と粒状性変化について許容範囲を設定し、各許容範囲を満足する階調特性範囲を算出し階調特性調整可能範囲として表示し、ユーザが許容範囲内において階調特性を設定する調整機能を提供し、許容範囲内において階調特性を決定する。決定した階調特性を用いた色変換を行う画像処理装置およびユーザインターフェース。 (もっと読む)


【課題】 印刷物用の面積階調画像をプルーフでも用い、印刷物とベタ色がほぼ同じで、色材による色調の違いに対応でき、印刷機に対応して調整されたドットゲインがマイナスとなる場合に、的確に印刷物の画像を再現したプルーフが得られる画像形成方法等を提供する。
【解決手段】 第1面積階調画像から第2画像を得る方法で、第1画像の網点境界の境界画素を特定するステップと、境界画素ごとに、第1画像を用いた印刷物に対応するドットゲインを推定するステップと、ドットゲインに基づいて定められた変更確率により、境界画素の色調を変更するステップと、ドットゲインに基づいて定められた増減確率により、網点画素数を増減するステップとを備え、かつ色調変更ステップが画素増減ステップに優先して実行される。 (もっと読む)


【課題】 カラーインク及び黒インクの両方に対して最適なプリント品質を達成する方法で、カラーインク及び黒インクを合わせてプリント媒体上に配置する。
【解決手段】 プリントするために文書画像データを処理する方法において、文書画像データにおける全てのオブジェクトをラスタライズしてビットマップフォーマットにするステップであって、オブジェクトの黒部分を混合黒画素に変換することを含むステップ(204)と、文書画像データにおける、色を含むか又は色に隣接するカラーオブジェクトを特定するステップ(206)と、特定されたカラーオブジェクトにおける全ての混合黒画素を、真の黒画素に代えることなく混合黒画素指定として維持するステップ(210)と、混合黒画素指定が混合黒インクの一部及び真の黒インクの一部としてプリント媒体上にハーフトーンプリントされるようなプリントデータを生成するステップ(212)とを含む。 (もっと読む)


【課題】カラー画像出力装置で使用されている色材の物理特性を自動的に認識し、使用している色材の物理特性に応じて適切な色変換処理を行い、画像出力を行なう。
【解決手段】キャリッジ122にはカートリッジスロットが設けられ、各色のインクカートリッジは対応するカートリッジスロットに着脱自在にセットされる。また、カートリッジのRFIDにはインクを紙に印刷した場合の分光透過率が記録されている。信号処理部14は、RFIDより各色の分光透過率などの色材に関わる物理特性情報を取得し、物理特性情報を基に色変換パラメータを得る。 (もっと読む)


【課題】所定の画像再現システムによって作成されるプルーフ画像の色を簡単に修正することができる色修正装置、および、コンピュータをこの色修正装置として動作させる色修正プログラムを提供する。
【解決手段】ターゲットシステムから出力された網点チャート画像が測色されて得られる第1の測色値を入手する第1の測色値入手部530と、画像再現システムから出力された再現網点チャート画像が測色されて得られる第2の測色値を入手する第2の測色値入手部540と、第1の測色値と第2の測色値との差をプリンタ色空間における座標差に換算し、この座標差に重み係数を乗じた修正量とターゲット色空間の座標との対応を表わす修正テーブルを作成するテーブル作成部504と、等色変換によって得られた変換網点画像データに加算する修正量を上記の修正テーブルに基づいて算出する修正量算出部509に修正テーブルを入力するテーブル選択部506とを備えた。 (もっと読む)


【課題】所定の画像再現システムによって作成されるプルーフ画像の色を簡単に修正できる色修正装置および、コンピュータをこの色修正装置として動作させる色修正プログラムを提供する。
【解決手段】ターゲットシステムから出力された網点チャート画像が測色されて得られる第1の測色値を入手する第1の測色値入手部530と、画像再現システムから出力された網点チャート画像が測色されて得られる第2の測色値を入手する第2の測色値入手部540と、第1の測色値と第2の測色値とに基づいて、上記ターゲットシステムにおけるドットゲインと上記画像再現システムにおけるドットゲインとの差を算出するドットゲイン差算出部550と、ドットゲイン差算出部550によって算出されたドットゲインの差に基づいた色修正を、上記画像再現システムに組み込む色修正部560とを備えた。 (もっと読む)


【課題】カラープリンタに代表される画像出力装置により出力される画像の画質を向上することのできる画像処理方法ならびに画像処理装置を、提供する。
【解決手段】この発明は、特定の解像度の画像出力装置において、複数のハーフトーン中心を有し、最近傍のハーフトーン中心の間隔がともに等しく、かつ有理正接の角度でアドレス可能な格子要素を持ち、各ハーフトーン間の成長順序が周期的な規定の順序で定義されたスーパーセルの閾値マトリクスにおいて、微小の正規乱数または青色雑音を合成することを特徴とするプリンタコントローラ121およびエンジンASIC122を有するカラー画像処理方法およびカラー画像処理装置、に関する。 (もっと読む)


【課題】被印刷体の吸水性や吸油性の影響を受け難く、かつ容易に肌色印刷再現されるオフセット多色印刷版の矯正方法を提供するものである。
【解決手段】印刷原稿のスキャナ装置から得る基準肌色再現網点階調プロファイルと、印刷物から得る印刷物肌色再現網点階調プロファイルとの演算から得た一次矯正プロファイルと、目標肌色再現補正プロファイルとの演算から得た画像矯正済プロファイルを画像として出力するものであり、イエロー画像、マゼンタ画像、シアン画像及びブラック画像からなる各色印刷版画像の目標肌色再現網点階調プロファイルが、イエロー画像とマゼンタ画像の網点面積率をそれぞれ30〜45%、シアン画像の網点面積率を基準肌色再現網点階調プロファイルから得られるそれの1/3以下で好ましくは網点面積率7%以下にし、更にはイエロー画像とマゼンタ画像の網点面積比が1:0.8〜1:1としたオフセット印刷版画像の矯正方法。 (もっと読む)


【課題】有彩/無彩自動判定で読み取り指示を受けた場合でも1ページの読み取り終了と同時にPCへ選択された画像を送信することが可能で、コントローラへの転送時、RGB画像の階調とモノクロ画像の階調とを自由に選択できるようにする。
【解決手段】原稿画像を読み取る画像読み取り部と、読み取った画像が有彩画像であるか無彩画像であるかを判別する有彩無彩判定部303と、色補正部304と、2値化部315を有し、画像読み取り部からのRGB画像と2値化部315で作られたモノクロ2値画像とを同時に、コントローラに転送し、また同時に通知される有彩無彩判定結果に応じてフルカラー画像を外部I/Fに出力するか、モノクロ2値画像を外部I/Fに出力するかを切り替える画像選択部316とを備え、コントローラに転送する前に階調反転させることができる正転/反転部317〜320を設け、RGB画像やモノクロ2値画像の階調を切り替える。 (もっと読む)


【課題】 γ補正の入力画像データ数と中間調処理による階調再現数とが同じ場合、理想的な入出力特性から少しでも曲線を持って上下に膨らんでいると、再現できる階調数が低下し画像品質が低下する。
【解決手段】 多値画像データを少値の画像データに変換しながら階調を再現するとき、単位面積当たりのドット面積率の変化が濃度変換曲線の特性と同じになるようにドット数やドットサイズを制御する閾値を設定したディザマトリクスを用いて変換処理を行なうことで、入出力特性が一対一の関係になるようして階調数低下を防止する。 (もっと読む)


全色画像を現すデータを処理するためのシステムおよび方法。このようなシステムは、色覚障害者がその色欠落視野が認識不能である画像の部分を示すことを補助するステップと、透明視野(8)に設置された透明マイナス赤電子フィルタ素子(6)により画像を変更し、これらの部分を認識および識別可能にするステップを含むことができる。本技術の利点は、色覚障害者が、赤情報の緑情報からの識別等の様々な色または色情報を識別できるようにすることにある。
(もっと読む)


【課題】 特色を含む画像データを、特色を除く画像データに変換する際に、特色部分が印刷の場合の特色インクによるベタ画像と同等の質感に見えるように、特色領域の色再現を可能にした画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 特色判別部31において、特色が使用されている特色領域を判別し、特色領域か否かを示す色空間制御信号を出力する。入力画像データ中のCMYKについてはCMYK色変換部32で色変換し、また特色については特色変換部33でCMYK色信号に変換してスクリーン処理部34に渡す。スクリーン処理部34では、色空間制御信号に従い、特色領域以外の写真などの領域については高階調のスクリーンを用いて処理し、また特色領域については、それ以外の領域よりも高精細なスクリーンを用いて処理する。これによって、スクリーン構造の視認を低減し、印刷機によるベタ再現と同様の見えを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】モアレ縞を最小に保ちつつ、解像性の優れた出力画像を得ることのできる画像処理装置や画像処理方法、プログラムを提供すること。さらに、2色間のスクリーン角を略30°に設定した商用印刷装置と互換性のある画像処理装置等を提供すること。
【解決手段】複数色の入力画像データに対して、色成分ごとに2階調以上の階調値を有する出力画像データに変換する画像処理装置において、予め決められた画素群に基づいて前記画素群に含まれる各画素の前記入力画像データから色成分ごとに重心位置を決定する重心位置決定手段と、前記重心位置決定手段で決定した前記重心位置に基づく画素に前記階調値を付与する付与手段と、を備え、前記複数色のうち任意の2色間での前記画素群の傾きの差は略30°であることを特徴としている。 (もっと読む)


61 - 80 / 83