説明

Fターム[5C080AA06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示素子 (25,406) | 発光体 (9,391) | エレクトロルミネセントディスプレイセル (6,581)

Fターム[5C080AA06]の下位に属するFターム

Fターム[5C080AA06]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 5,516


【課題】各色毎に独立したガンマを用いても、データ駆動部から出力されるデータの順序に関係なく、ガンマが色に合わせて適用できるようにする有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】画素部の上部または下部に位置し、赤色、緑色及び青色の映像信号が伝達され、複数の出力チャネルでデータ信号を生成して出力するとともに、出力チャネルの番号順に従って、赤色データ信号、緑色データ信号及び青色データ信号が繰り返し出力されるデータ駆動部と、赤色映像信号に対応する赤色データ信号の電圧、緑色映像信号に対応する緑色データ信号の電圧、及び青色映像信号に対応する青色データ信号の電圧を決定するガンマ補正部と、データ駆動部の位置に対応して、赤色データ信号は赤色画素に伝達されるようにし、緑色データ信号は緑色画素に伝達されるようにし、青色データ信号は青色画素に伝達されるようにするガンマ変換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】滅点の生じた画素に対して、有機発光素子の欠陥部分を高抵抗化または絶縁化するのに適した大きさの逆バイアス電圧を印加することの可能な滅点修理装置および滅点修理方法を提供する。
【解決手段】各画素200の駆動に用いられる信号線DTL、ゲート線WSLおよびドレイン線DSLに、外部機器である滅点修理装置1の連結線10が連結されており、この連結線10を介して滅点修理装置1から有機EL素子112R等に逆バイアス電圧が印加される。このとき、有機EL素子112R等への逆バイアス電圧の印加は保持容量Cを介したカップリングによって行われるので、トランジスタTDrを介して有機EL素子112R等に逆バイアスを印加した場合よりも、有機EL素子112R等に対して大きな逆バイアス電圧を容易に印加することができる。 (もっと読む)


【課題】ガンマ基準電圧発生回路及びこれを利用した平板表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るガンマ基準電圧発生回路は、Rガンマデータに対応してRガンマ基準電圧をそれぞれ発生する多数のDACを含む赤色(R)ガンマ基準電圧発生器121と、Gガンマデータに対応してGガンマ基準電圧をそれぞれ発生する多数のDACを含む緑色(G)ガンマ基準電圧発生器122と、Bガンマデータが対応してBガンマ基準電圧をそれぞれ発生する多数のDACを含む青色(B)ガンマ基準電圧発生器123とを備え、R、G、Bガンマ基準電圧発生器121〜123のそれぞれにおけるDACの内で、最大階調のガンマ基準電圧を発生するための最上位DACの高電位バイアス電圧入力端子は、高電位電圧源に接続され、最上位DACを除く残りのDACのそれぞれの高電位バイアス電圧入力端子は、隣り合う上位DACの出力端子にカスケード接続される。 (もっと読む)


【課題】Vthを補正する際に、電位差VgsがVthよりも小さくなるのを防止することの可能な駆動方法、駆動装置および表示装置を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間(T3〜T5)において、ゲート線WSLの電圧が、発光期間やVth補正休止期間において設定された電圧Voff1よりも低い電圧Voff2となっている。これにより、Vth補正準備期間においてゲート線WSLの電圧がVoff1(図18ではVoff)となっている場合と比べて、トランジスタTWSのゲート−ソース間の電位差Vgsを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】観察者に立体画像を視認させる表示装置において、複数枚の液晶パネルを重ねた場合、液晶パネルにおける偏光板やカラーフィルタによって透過率が低くなり、液晶パネルを重ねることにより透過率が更に減少する。
【解決手段】それぞれが間隔をおいて配置される有機ELパネルP1,P2を有する。有機ELパネルP1は、観察者Mの視認側から遠い位置に配置され、手前に配置される有機ELパネルP2は透光性を有する。有機ELパネルP1から有機ELパネルP2を透過した画像と、有機ELパネルP2からの画像とを表示することにより、観察者Mに立体画像を視認させる。 (もっと読む)


【課題】消光期間中のリーク電流を低減することにより、ユニフォミティの劣化を低減することの可能な駆動方法、駆動装置および表示装置を提供する。
【解決手段】有機EL素子12R等が発光、消光を繰り返している時に、ゲート線WSLの電圧をドレイン線DSLの電圧の下降と同時に下降させ、ドレイン線DSLの電圧の上昇と同時に上昇させる。これにより、発光時だけでなく、消光時においても、トランジスタTWSのゲート−ソース間の電圧VgsをトランジスタTWSのオン電圧よりも低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 時分割で色データを表示する高精細のカラー表示装置においてカラーブレイクを抑制する。
【解決手段】 赤、緑、青の3色のうちの少なくとも2色を時間別に発色する第1の副画素(PL)と、少なくとも前記2色のいずれとも異なる色を発色する第2の副画素(PR)とを含んで画素(P)が構成され、前記第1の副画素が、1フレーム期間を分割した複数のフィールドで前記2色を含む複数の色を発色するカラー表示装置であって、
前記第1の副画素は、前記2色を、引き続く2つのフレーム期間で各フィールドの発色が互いの色を入れ替えるようにして発色し、
前記第2の副画素は、前記2色とは異なる色を、前記第1の副画素が前記2色を発色する2つのフィールドの一方で発色し、引き続く2つのフレーム期間で前記2つのフィールドを互いに切り替えて発色することを特徴とするカラー表示装置。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数組の発光色を呈する画素すべてにおいて、同一の換算手段が適用可能な有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】陽極及び陰極に挟持された、少なくとも発光層を含む複数の有機化合物層からなり、互いに異なる発光色を呈する複数の画素を有する有機発光表示素子を備える。有機発光素子の駆動による輝度低下に伴って発生する電圧値又は電流値の変化を検出する手段と、検出された情報に基づく補正量を決定するために参照する換算条件を記憶する記憶手段とを備える。そして、換算条件が互いに異なる発光色を呈する有機発光素子でそれぞれ同様となるように、陽極と陰極との間の抵抗を調節する。 (もっと読む)


3色成分以上の画像入力信号を画像出力信号に変換する方法が、それぞれ3色以上の成分を有する複数のピクセル信号を有する入力信号を入手すること(105)、各ピクセル信号の色成分毎に残差を求めること(110)、前記残差の限界値を求めること(115)、前記限界値に基づいて、前記色成分毎の共通スケールファクターを計算すること(120)、及び、前記画像入力信号に前記共通スケールファクターを適用することであって、前記画像出力信号を生成する、適用することを含む。
(もっと読む)


【課題】1本の水平ラインに対して複数本の制御端子を配置する必要がある。このため、端子ピッチを画素ピッチの半分以下にする必要がある。
【解決手段】(a)電流駆動型の自発光素子をマトリクス状に配置した画素アレイ部であって、アクティブマトリクス駆動方式に対応した画素構造と配線構造を有する画素アレイ部と、(b)画素領域の自発光素子に駆動電流を供給する電源線であって、個々の水平ラインに対応する電源線を複数本ずつ結合した複数本の共通電源線と、(c)共通電源線に一対一に対応する電源駆動端子を有する表示パネルを提案する。 (もっと読む)


【課題】複数行に属する隣接する複数のサブピクセルによって単位画素を構成するとともに、発光期間/非発光期間を制御する機能を駆動トランジスタに持たせる画素構成を採る場合において、表示パネルの高精細化および狭額縁化を可能にする。
【解決手段】上下2行に属する互いに隣接する4つのサブピクセル20W,20R,20G,20Bによって単位画素20bを構成するとともに、有機EL素子21の発光期間/非発光期間を制御する機能を駆動トランジスタに持たせる画素構成を採るアクティブマトリクス型有機EL表示装置10Bにおいて、電源供給線32(32−1〜32−m)をふ行ごとに1本ずつ配線して、当該1本の電源供給線32を同一の単位画素20bを構成する上下2行に属する4つのサブピクセル20W,20R,20G,20Bに対して共通化する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を生じさせることなくプラズマディスプレイパネルを駆動することが可能な駆動方法を提供することを目的とする
【解決手段】PDPにおける表示負荷量、つまり輝度レベル0以外の輝度を表現する階調で発光駆動させるべき放電セルの数に基づき、放電セルを消灯モードの状態に初期化させるリセット放電を生起させる為のリセットパルスの負極性ピーク電位を調整する。 (もっと読む)


【課題】スキャンラインの配線抵抗による電圧降下の問題を克服するために、入力されるデータを補正することで、画像品質の劣化を抑止する。
【解決手段】スキャンライン、データライン及び多数の画素が備えられる表示パネル10と、データラインに補正データ信号を印加するデータ駆動部16と、奇数番目のスキャンラインに順次走査信号を印加する第1走査駆動部14と、偶数番目のスキャンラインに順次走査信号を印加する第2走査駆動部15と、各スキャンライン別にこれに連結された画素に入力されるデータを格納するバッファメモリ18と、バッファメモリ18に格納されたデータにより各スキャンライン別の輝度の程度を判断してこれに対応するデータ補正値を生成し、これを通じて前記各スキャンラインに連結されるそれぞれの画素位置に適合するように、データに補正値を加減して生成された補正データ信号をデータ駆動部に提供する補正演算部19とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユニット数を増やさずにスジ状の模様が発生するのを防止することの可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】ドレイン線DSL1〜DSL5が複数の画素行を一つのユニットとして、ユニット(U1〜5)ごとに一つずつ設けられている。ユニットU5に含まれる画素行の数が、ユニットU1〜U5のうちユニットU5以外の各ユニット(ユニットU1〜4)に含まれる画素行の数よりも多くなっている。ユニットU5には、ユニットU5の最初の画素行から最後の画素行に向かうにつれて輝度が変化(低下)しているのを視認できない程度(輝度差がおおむね10%以下)の数だけ画素行が含まれている。ユニットU1〜4には、各ユニットにおいて、最初の画素行の輝度と最後の画素行の輝度との差がおおむね1%以下となるような数だけ画素行が含まれている。 (もっと読む)


【課題】入力される映像信号に基づいて現フレームと前フレームとの間の相関を判定し、判定された相関に基づいて映像信号のゲインと発光時間とを制御することにより高画質化を図ることが可能な映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】現フレームと前フレームとの間の相関を対応する画素ごとに判定し判定結果に応じた信号レベルの相関信号を出力する相関判定部と、相関信号に基づいて発光時間制御信号を出力する発光時間設定部と、相関信号に基づいて調整値を出力する調整値設定部と、調整値に基づいて映像信号のゲインを調整し、ゲインが調整された映像信号を出力するゲイン調整部とを備え、発光時間制御信号とゲイン調整部から出力される映像信号とにより規定される1フレーム期間における発光量は、相関判定部における判定結果によらず一定である映像信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】Vthを補正する際に、電位差VgsがVthよりも小さくなるのを防止することの可能な駆動方法、駆動装置および表示装置を提供する。
【解決手段】Vth補正準備期間(T1〜T3)において、ゲート線WSLの電圧が、後にドレイン線DSLに印加する電圧(Von2)よりも高い電圧(Von1)に上げられている。これにより、書き込み走査回路23によってゲート線WSLの電圧がVon1からVoffに下げられたときに、ゲート電圧Vが一時的にΔV1だけ下がると共に、ソース電圧Vも一時的にΔV2だけ下がる。その結果、2回目のVth補正を始める直前のゲート電圧Vおよびソース電圧Vの値が低く抑えられる。 (もっと読む)


【課題】駆動TFTの閾値電圧の変化を補償又は抑制することが可能な発光表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子と該発光素子の駆動用のTFT(薄膜トランジスタ)とを少なくとも有する発光表示装置において、前記発光素子から放射される光のうち、所定の波長よりも長い波長の光の少なくとも一部を、前記TFTを構成する半導体に照射する機構が設けられてなることを特徴とする発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】 表示パネルに配設されたデータラインに寄生する容量成分に起因する表示データの書込不足を抑制して、適正な輝度階調で発光素子を発光動作させ、表示画質の改善を図ることができる表示装置及びその駆動制御方法を提供する。
【解決手段】 表示装置100Aは、複数の表示画素EMが2次元配列された表示パネル110と、各走査ラインSLに走査信号Vselを印加することにより、行ごとの表示画素EMを選択状態に設定する走査ドライバ120と、各データラインDLへ表示データに応じた階調電流Ipixを供給するデータドライバ130と、階調電流Ipixの供給に先立つタイミングで、プリチャージ電圧Vpcgを各データラインDLに印加するプリチャージ回路140と、プリチャージ電圧Vpcgの印加に先立つタイミングで、リセット電圧Vrstを各表示画素EMに印加するリセット回路150と、を備えている。 (もっと読む)


有色ピクセルの輝度値を調整するための方法であって、該ピクセルはそれぞれ第1のサブピクセル、第2のサブピクセル及び第3のサブピクセルを有し、該サブピクセルはそれぞれ異なる色の光を放射し、該第1のサブピクセルの寿命は、他の有色サブピクセルの寿命よりも少なく、ピクセル毎に、各ピクセル内の各有色サブピクセルの輝度に対応する輝度値を受信すること、及び各ピクセル内の前記第1のサブピクセルの前記輝度値を低減し、それでも観察者に許容可能なピクセル色を与えることを含む、有色ピクセルの輝度値を調整するための方法。
(もっと読む)


【課題】輝度が平坦な画像領域同士が隣接する場合に画像領域の境界付近で生じる偽輪郭を防止し、画質の品位を向上させる。
【解決手段】輝度変化量算出回路12は、所定の数の画素で構成される注目画素ブロックと、所定の数の画素で構成される複数の周辺画素ブロックとの輝度の変化量を周辺画素ブロック毎に算出し、制御信号生成部13は、算出された周辺画素ブロック毎の変化量がそれぞれ所定の値以下であるか否かを判断し、変化量が所定の値以下であると判断された周辺画素ブロックの数が所定の数以上であるか否かを判断し、判断結果に応じて、入力映像信号の注目画素ブロックの輝度の補正を制御する制御信号を生成し、輝度補正回路14は、生成された制御信号を用いて、入力映像信号の注目画素ブロックの輝度を補正する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 5,516