説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 7,377


【課題】電気泳動表示装置における第1の表示状態から第2の表示状態へ切り替えの応答速度が速く表示にムラがない電気泳動表示装置の駆動方法、及び該電気泳動表示装置の駆動方法により制御される電気泳動表示装置を提供する。
【解決手段】透明な第1電極と、第2電極及び第3電極との間に、光学特性及び帯電特性の異なる3種類の粒子が溶媒中に分散されてなる電気泳動表示媒体を備えた電気泳動表示装置について、ある色を表示する第1の表示状態から、該第1の表示状態とは異なる色を表示する第2の表示状態へ切り替えるとき、前記第2の表示状態とする前に、前記第2電極に所定の矩形波からなる電圧印加パターンを1または複数回繰り返す第1の電圧印加過程と、前記第3電極に所定の矩形波からなる電圧印加パターンを1または複数回繰り返す第2の電圧印加過程と、を含む初期化駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、コンパクトなサイズで高品位なカラー立体画像の表示を実現する。
【解決手段】電気光学装置は、互いの出射光を合成することによってカラー画像を表示するための複数の第1電気光学パネル(1)と、第1電気光学パネルの出射光を透過させつつ、透過光の偏光軸を揃える偏光軸補正手段(1114a)と、偏光軸補正手段の出射光の偏光軸を、互いに交差する方向に所定のタイミングで切り替える偏光軸切り替え手段(1114b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】レイテンシィ等の改善のためにタッチ検出速度を向上させる。
【解決手段】駆動制御部9は、複数の駆動電極43_1〜kmを一方向に走査して駆動する表示走査駆動を行うとともに(書き込み画素ラインWPLのスキャン)、当該表示走査駆動によってN表示画面の表示を行う期間内に、複数の駆動電極の全部または一部を連続して走査し駆動する検出走査駆動を、複数回、M表示画面分(N,MはN<Mを満たす任意の自然数)行う(駆動電極DEのスキャン)。複数のセンサ線は、一方向と異なる他方向に分離して配置され、被検出物が接触または近接に応答して電気的変化が生じる。 (もっと読む)


【課題】より簡易且つすみやかに適切な画質の設定を行なう。
【解決手段】入力されるカラー画像信号に応じた光像を形成して投影する投影系(17〜23)と、投影系(17〜23)が投影する光像のカラー条件の変更を指示する操作部30と、操作部30での指示により、選択可能な複数のカラー条件に基づく一覧サンプル画像を作成して投影系(17〜23)により投影させ、その一覧画像に伴ってカラー条件を操作部30で選択させ、選択されたカラー条件を設定する制御系27〜29とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ電圧範囲を変えて明るさを調節すると、データ電圧を生成する回路に広い出力範囲が要求され、消費電力や耐圧を大きくしなければならない。
【解決手段】電流が流れることによって発光する発光素子と、ソースが電源に接続され、ドレインから前記発光素子に電流を供給するトランジスタと、前記トランジスタのゲートに一端が接続された容量と、前記トランジスタのゲートに切り離し可能に接続され、前記トランジスタのゲート電圧を初期電圧に設定するゲート電圧設定回路と、前記容量の他端に接続され、前記容量の他端の電圧を、画像情報に対応したデータ電圧と画像情報によらない一定の参照電圧のいずれかに設定する容量端電圧設定回路と、を備えた表示装置であって、前記初期電圧、又は前記参照電圧を変化させることにより、前記発光素子に流れる電流が前記データ電圧に依存して変動する範囲が調整されることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】画像を構成する色の数と指向性表示する画像の数とが同じ数(3以上)である場合に適した電気光学装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100は、視認方向に応じて異なるn種類(n≧3)の画像を表示する電気光学装置であり、行方向および列方向に沿って配列されており、n種類の画像のいずれかに寄与するとともにn色の異なる色の光のいずれかを射出するサブ画素4と、行方向に沿って並び互いに異なる画像に寄与するn個のサブ画素4で構成されるサブ画素群5とを有する液晶パネル1と、液晶パネル1のサブ画素4から光が射出される側に配置されており、サブ画素群5毎に同じ画像に寄与するサブ画素4に対応する位置に設けられた開口部52を有する遮光性の視差バリアー50と、を備える。行方向に沿って並ぶn組のサブ画素群5において、同じ画像に寄与するサブ画素4は互いに異なる色の光を射出する。 (もっと読む)


【課題】画面のコントラストを保つことにより、有機EL表示装置の視認性を高める。
【解決手段】階調値に基づく電荷を蓄えた画素に対して、基準電圧を印加することにより、発光させて表示を行う発光素子表示装置において、TFT基板の矩形波駆動部内にある基準電圧算出部のAPL算出部が、APL(平均画像レベル)の値を算出し(ステップS21)、そのAPLの値に基づいて、基準電圧算出部のΔV算出部が基準電圧の補正量ΔVを算出する(ステップS22)。算出された補正量ΔVは、基準電圧に加算され、矩形波駆動部から各画素に対して出力される矩形波信号の電圧となる。階調値に対応するデータ信号が記憶された各画素において、この矩形波信号により有機EL素子の発光が行われる。 (もっと読む)


【課題】横引きノイズがなく高品位な画像表示を可能とする。
【解決手段】ヒストグラム演算部531で算出された1ラインの映像データのヒストグラムデータに基づいて、順方向ヒストグラム積算度数演算部532は、順方向ヒストグラム積算度数を算出する。補正係数乗算部533は、順方向ヒストグラム積算度数のうち、1ライン分の映像データのそれぞれについて、1ラインにおいて該当画素の直前の画素までの順方向ヒストグラム積算度数に補正係数αを乗算した値を補正データとして算出する。減算器54は、ラインメモリ52から出力された映像データLMa(x)から、演算器53で生成された補正データを減算して、補正後の映像データLMb(x)を算出する。この補正後の映像データLMb(x)は、横引き状ノイズが見えないような値に補正されている。ランプ信号を用いてアナログ信号に変換されて画素へ出力される。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって重要度が高い領域の視認性を確保することでユーザの利便性を確保しつつ画面領域ごとに輝度制御を行うことができる情報処理装置および輝度制御方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、表示画面を複数の領域に分割し、この分割された領域ごとに表示画面の輝度を制御可能に構成される。情報処理装置は、表示画面を有する表示装置と、表示画面の複数の領域のうち、アクティブなウインドウが描画される領域の情報とカーソルが描画される領域の情報とで構成された注目領域の情報を取得する注目領域決定部52と、注目領域が第1の輝度を、他の領域が第1の輝度より低い第2の輝度を、それぞれ有するよう複数の領域ごとに表示画面の輝度を制御する輝度制御部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像システムを多様な用途に適用するための映像表示装置と映像視聴用眼鏡との間の通信技術を提供することが課題である。
【解決手段】映像表示装置と、映像の視聴に用いられる映像視聴用眼鏡とを備え、映像表示装置は、映像を時系列に表示する表示部と、同期信号を生成する同期信号生成部と、同期信号を送信する同期信号送信部とを有し、映像視聴用眼鏡は、視聴者の眼へ透過する光の量を調整する光学フィルタ部と、同期信号を受信する同期信号受信部と、ビット列を検出する動作を行ない、ビット列のパターンを解析して、光学フィルタ部の動作を制御するための制御データを生成する同期信号解析部と、制御データを用いて、光学フィルタ部を制御する光学フィルタ制御部を備えることを特徴とする映像システム。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン装置の表示画面において、省エネモードの画面から明るい画面に移行した後、再び、元の暗い省エネモードの画面に、なるべくユーザに違和感無く戻るように、モード移行処理を制御する画質調整装置を提供する。
【解決手段】
画像ディスプレイに表示される画像内容に基づいて、第1の輝度の表示様態である省エネモードから前記第1の輝度より高い第2の輝度の表示様態である明表示モードへの移行動作の実行要否と、前記明表示モードから前記省エネモードへの復帰動作の実行要否とを判定する省エネモード移行/復帰判定器と、前記省エネモード移行/復帰判定器により前記移行動作、または、前記復帰動作が実行要と判定された場合に、前記画像ディスプレイのバックライト輝度の時間的変化を制御するバックライト輝度変化時系列制御器とを備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で多色表示を実現できる表示装置を得る。
【解決手段】表示用の補正演算処理を施して補正後のビデオデータを生成し、表示に必要な駆動信号と補正後のビデオデータとを出力する駆動IC部10と、複数のサブ画素に接続されたそれぞれのデータラインに対して補正後のビデオデータを供給することで、所望のカラー表示を行うパネル部20とを備え、カラー表示から所望の単一色表示に切り替える場合に単一色表示モード信号を出力する表示切り替え制御部をさらに備え、単一色表示モード信号を受信した場合には、駆動IC部10は、補正演算処理および補正後のビデオデータの出力処理を停止あるいはスタンバイ状態とし、パネル部20は、補正後のビデオデータの代わりに、単一色表示を行うために必要な特定電圧をデータラインに対して供給することで所望の単一色を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の電極を用いてバーコードを表示する場合に、電極に接続された配線や電極の形成を簡易化する。
【解決手段】白色のバーと黒色のバーとが交互に並んで表示されることにより識別情報が表現され、バーの幅が識別情報によらずに固定な固定領域2a〜2dと、バーの幅が識別情報に応じて可変となる可変領域とを有するバーコードを表示するバーコード表示媒体において、可変領域に配置された複数の帯状電極14と、固定領域2a〜2dのそれぞれの全面に渡って配置された固定領域用電極12a〜12dと、帯状電極14及び固定領域用電極12a〜12dに印加された電位に応じて白色または黒色を表示する情報表示層20と、情報表示層20上に積層され、固定領域用電極12a〜12dに対向する領域のうち黒色のバーの表示領域が黒色に着色されている透明導電膜基板30基材とを有する。 (もっと読む)


【課題】温度の上昇に起因してレーザ光発生部の発光効率が低下するのを抑制することが可能なプロジェクタを提供する。
【解決手段】この携帯型プロジェクタ1(プロジェクタ)は、レーザ光を発する赤色・青色LD12および緑色LD13と、レーザ光を走査させることによって任意の投影領域2に映像を投影するスキャナーミラー15と、レーザ光の走査区間30のうちの予め設定された一部の走査区間(レーザ光停止区間40b)において赤色・青色LD12および緑色LD13に対する電流の供給を停止することによって、赤色・青色LD12および緑色LD13にレーザ光を発生させないように制御する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】画素間の輝度ムラをより低減することができる画像表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】画像表示装置の駆動方法は、発光ダイオードと、発光ダイオードを駆動する駆動トランジスタを含み、発光ダイオードに接続される第1の導電経路と、駆動トランジスタに接続される容量素子と、発光ダイオードに接続され、第1の導電経路とは異なる第2の導電経路と、を備えた複数の画素回路を有する画像表示装置の駆動方法において、容量素子の両端に駆動トランジスタの閾値電圧より高い電圧を印加する電圧印加工程と、第2の導電経路を介して発光ダイオードに逆バイアスを印加するように電荷を供給し、発光ダイオードに電荷を蓄積する電荷蓄積工程と、発光ダイオードと容量素子とを電気的に接続し、発光素子および容量素子に蓄積された電荷を放電することにより、容量素子の両端に印加される電圧を駆動トランジスタの閾値電圧に設定する設定工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動方式の表示装置において、領域の指定を行った際に画像が乱れることを防ぐ。
【解決手段】情報表示装置は、表示画面に表示された画像について領域指定を開始する操作が行われた後、スタイラスペンが画面上に接触させられると、スタイラスペンが接触した位置に画像G1を表示する。また、ユーザーがスタイラスペンを画面上に接触させたまま移動させると、画像G1の位置とスタイラスペンの接触位置とを結ぶ線を対角線とする矩形の白の画像G2を表示する。情報表示装置は、予め定められた周期で画像G1,G2の表示/非表示を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】視認性の向上又は消費エネルギーの低減に優れた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は、複数の光源により構成されたバックライトの明るさを1以上の光源に対応した所定エリア単位で制御可能であり、表示エリア上の選択エリアに対応した第1の光源エリアを構成する1以上の光源を第1の明るさに制御し、前記表示エリア上の非選択エリアに対応した第2の光源エリアを構成する1以上の光源を第2の明るさに制御する明るさ制御手段と、前記明るさ制御手段による前記第1の明るさ制御に対応して前記選択エリアを表示し、前記第2の明るさ制御に対応して前記選択エリアを表示する表示手段と、を備えている。 (もっと読む)


一以上の実施形態によれば、走査ビームプロジェクタは、光源(110)と、走査駆動手段と、画像を投影面に投影させるための走査プラットフォーム(114)と、を備えている。走査駆動回路は、投影された画像の歪みを少なくとも部分的に補正するために、走査駆動信号の振幅を変えることによって、投影された画像の歪みを少なくとも部分的に補正することができる。 (もっと読む)


【課題】時分割駆動方式において、表示映像のざらつきやフリッカの発生を抑制しつつ階調を拡張する映像表示装置および映像表示システムを提供する。
【解決手段】液晶表示装置1は、右眼用映像および左眼用映像を時分割で切り替えて表示する液晶表示パネル2と、各映像の階調表現を拡張するディザリング処理部42とを備える。観察者は、右眼用映像の表示期間に右眼用レンズ6R、左眼用映像の表示期間に左眼用レンズ6Lをそれぞれ開状態とするシャッター眼鏡6をかけて映像を見ることにより立体視を実現する。ディザリング処理部42は、複数の階調を互いに異なるパターンで2次元配列させてなる複数のマスクを、その全マスクがシャッター眼鏡6の開期間において順次切り替わるように制御する。各マスクにおける複数の階調が、空間的かつ時間的に平均化され、これらの中間調が表現される。 (もっと読む)


【課題】 環境耐性に優れている高価な光検出素子を使用する必要がなく光源の光量を長期に亘って測定することができ、適正な色補正を行うことができるプロジェクタを提供する。
【解決手段】 発光波長帯域の異なる複数種の光を発する光源151と、表示素子51とするデジタルマイクロミラーデバイスと、各光源151からの光を表示素子51に導光する光源側光学系と、表示素子51から射出された画像光をスクリーンに投影する投影側光学系62と、光源151や表示素子51を制御するプロジェクタ制御手段と、光源光の光量を検出する光検出素子54と光検出素子54の出力信号を比較する比較手段とにより構成される光検出ユニットと、を備え、光検出素子54が表示素子51によるオン状態光線の光軸とオフ状態光線の光軸との中間光軸位置に配置されているものである。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 7,377