説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 7,377


【課題】使用終了時にユーザーの都合や状況等に応じて冷却時間を定めることが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】光源から射出された光を変調して投写するプロジェクターの制御方法において、動作を終了させるための1回目の電源キーの操作を受け付ける第1の操作ステップ(ステップS101)と、第1の操作ステップの後で、2回目の電源キーの操作を受け付ける第2の操作ステップ(ステップS106)と、第2の操作ステップの後で、光源を消灯させるとともに、冷却ファンの回転を停止させる終了ステップ(ステップS107,S108)と、第1の操作ステップと第2の操作ステップの間において、光源の輝度を低減させること、及び冷却ファンの回転速度を増大させることの少なくとも一方を実施する冷却ステップ(ステップS102,S103)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Half−VDD動作又はFull−VDD動作を自動認識し自動的に動作を切替える。
【解決手段】データ線側用の液晶表示用ドライバは、正極アンプ10と負極アンプ20と判定部40とを具備する。正極アンプ10は、電源電圧VDD2とそれより小さい電源電圧VBOTを受け、デコードされた映像データV11を増幅したデータ信号Vout1を出力する。負極アンプ20は、電源電圧VSSとそれより大きい電源電圧VTOPを受け、デコードされた映像データV21を増幅したデータ信号Vout2を出力する。判定部40は、電源電圧VBOTと基準電圧VRM−との比較結果又は電源電圧VTOPと基準電圧VRM+との比較結果に基づき、Half−VDD動作かFull−VDD動作かを判定し、判定信号41を出力する。正極アンプ10及び負極アンプ20は、判定信号41に基づきHalf−VDD動作又はFull−VDD動作により増幅を行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器の動作状態に応じて、表示中のメイン画像に対して覗き見防止効果の高い、適切なサイド画像を出力する。
【解決手段】本発明の携帯電話機10は、空間的輝度変調によって表示用画像を表示画面に表示する表示制御部21を制御し、表示制御部21は、サイド画像の画像データに基づいて、メイン画像の画像データを変調し、変調した画像データを表示用画像の画像データとすることによって、メイン画像とサイド画像とを合成して表示するものであり、携帯電話機10は、自機の動作状態を判定する判定部52・54と、動作状態とサイド画像の表示を表示制御部21に指図するための表示指図情報とを関連付けて記憶する表示指図情報記憶部81と、該記憶部81において上記判定部によって判定された動作状態に関連付けられている表示指図情報にしたがって、サイド画像の表示を表示制御部21に指図する表示指図部53とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリー抜け等の急激な電源切断状態が生じても、簡単かつ安価に作製できる
構成でありながら、焼き付き現象や再駆動時のフリッカが生じ難い液晶表示装置を提供す
る。
【解決手段】選択電位VDD及び非選択電位VBBを生成するゲート電位生成回路18と
、選択電位VDD及び非選択電位VBBを切り替えて走査線及びTFTを経て画素電極へ
供給するゲート制御回路13とが形成された液晶表示装置において、ゲート電位生成回路
18とゲート制御回路13との間には、液晶表示装置への電源切断後にゲート制御回路1
3の出力電位を通常の駆動状態の電位からTFTの立ち上がり領域の電位に切り替える電
圧制御回路19が接続され、電圧制御回路19は、ゲート電位生成回路18とゲート制御
回路13との間に接続された選択電位供給線28と非選択電位供給線29との間に接続さ
れた電源切断時にLレベルとなる信号により導通状態となるTFTを備えている。 (もっと読む)


【課題】待機モード時に消費電力を低減してバッテリーの使用時間を延ばすことができるようにする有機電界発光表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】データ信号、走査信号に対応して複数のフレームで構成される画像を表示する画素部と、前記データ信号を出力するデータ駆動部と、前記走査信号を出力する走査駆動部と、前記データ駆動部と前記走査駆動部を制御し、前記複数のフレームのうちの少なくとも1つのフレームは前記走査信号が前記画素部に伝達されないようにする制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】フレームレート変換処理をハードウェア処理で実現する場合にて、リアルタイム性を確保しつつ、メモリの負荷を軽減させる。
【解決手段】入力部20は、外部から連続的に入力されるフレームを記憶部10に書き込む。補間フレーム生成部30は、記憶部10から複数の原フレームを読み出し、それら原フレーム間の補間フレームを生成し、記憶部10に書き込む。出力部40は、記憶部10から原フレームおよび補間フレームを読み出し、表示順にしたがって外部に出力する。入力部20、補間フレーム生成部30および出力部40は、並列的に動作することによりパイプライン処理を実行する。入力部20による記憶部10への原フレームの書き込みタイミングと、補間フレーム生成部30による記憶部10への補間フレームの書き込みタイミングとがずれるよう、入力部20および補間フレーム生成部30の動作タイミングが設定される。 (もっと読む)


【課題】、黒挿入による黒浮きを低減する。
【解決手段】第1期間T1において階調電位を画素電極に書き込み、第2期間T2において階調電位を保持し、第3期間T3において一時電位Vxを画素電極に書き込み、第4期間が開始した後に容量線の電位を第1電位から第2電位に変化させる。このとき、選択トランジスタはオフ状態である。これにより、画素電極の電位は、保持容量の容量結合によって、一時電位Vxから黒電位に変化する。 (もっと読む)


【課題】映像信号に基づいて選択的に明度を調整することによりコントラストを向上させて高画質化を図ることが可能な映像信号処理装置、映像信号処理方法、プログラム、および表示装置を提供する。
【解決手段】R信号、G信号およびB信号からなる入力映像信号に基づいて色相信号、彩度信号および第1明度信号を画素ごとに出力する第1色空間変換部と、色相信号に基づいて余裕値を色相ごとに導出する余裕値導出部と、彩度信号と色相ごとの余裕値とに基づいて第1明度信号を調整する制御値を画素ごとに設定する制御値設定部と、第1明度信号と制御値とに基づいて第1明度信号の明度を画素ごとに調整し、調整された第2明度信号を出力する明度調整部と、色相信号、彩度信号および第2明度信号に基づいて色空間を変換し、R信号、G信号およびB信号からなる出力映像信号を出力する第2色空間変換部とを備える映像信号処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】視認性を損なうことなく、眩しさを低減した画面を表示することができる。
【解決手段】表示面を有する透過型の表示部34と、表示面を直接的又は間接的に背面から所定の光量で照射する照射部35aと、周囲の明るさを測定する光センサ部37と、表示面に表示される画像を処理する画像処理部38と、画像処理部38により処理された画像の明度を補正する明度補正部39と、モード選択部40において第2のモードが選択されている場合には、光センサ部37により測定される周囲の明るさに基づいて、第1のモードにおける光量よりも低く抑えられた光量で照射するように照射部35aを制御すると共に、画像の明度の度合いを光量に応じて補正するように明度補正部39を制御する制御部42とを有する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタの特性劣化の程度を小さくし、回路内の誤動作を低減し、より確度の高い動作を保証する駆動回路を提供する。
【解決手段】シフトレジスタに設けられたパルス出力回路において、パルスの出力が行われない非選択期間、ゲート電極がオンするように浮遊状態となっているトランジスタのゲート電極が接続されたノードに対し、クロック信号がトランジスタのゲート電極に入力されるように設けることで、定期的に電位を供給する。また、ブートストラップ動作を行うトランジスタのゲートにゲートが固定電位に接続されたトランジスタを設ける。 (もっと読む)


【課題】点欠陥の影響を排除した輝度ムラ修正用補正データの作成方法等の提供。
【解決手段】本発明の作成方法は、輝度ムラ撮像データを取得する輝度ムラ撮像データ取得工程(S4及びS5)、輝度ムラ撮像データに基づいて各画素位置と各輝度値とを対応させた輝度データを生成する輝度データ生成工程(S6)、輝度データに基づいて各画素の中から特定された最も輝度の低い低輝度画素の輝度値に近付けるように、その他の各画素の輝度値を調整する補正データを、輝度データに基づいて生成する補正データ生成工程(S8)、点欠陥撮像データを取得する点欠陥撮像データ取得工程(S1及びS2)、点欠陥撮像データに基づいて点欠陥画素の位置データを生成する点欠陥位置データ生成工程(S3)を有する。前記補正データ生成工程において、補正データを生成する前に輝度データの中から位置データを利用して点欠陥画素の輝度データを除く(S7)。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、コストを軽減することが困難である。
【解決手段】複数のEL素子35が設けられ、EL素子35ごとに光を発する発光パネル9と、複数の画素11が区分され、発光パネル9からの光の量を光の進路の途中で画素11ごとに選択的に制御することによって画像を形成する画像形成パネル7と、を含み、EL素子35は、画素電極81及び共通電極85間に、発光層を含む有機層が介在した構成を有しており、1つの画素11には、3つのEL素子35R,35G,35Bが対応しており、EL素子35R,35G,35Bのそれぞれから、これらのEL素子35R,35G,35B間で相互に異なる種類の色の光が照射される、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


光学信号に応答するために表示装置内のLEDを使用する、ディスプレイおよび光学式ポインタ・システムおよび方法が開示される。LED間の変動を修正するためにLEDの光感度を使用する、ディスプレイ較正システムおよび方法が開示される。LED間の変動を修正するためにLEDの光感度を使用する、LED較正システムおよび方法が開示される。光ダイオードまたはLEDなどの光検知器またはその他の光検知デバイスと、異なる色の1つまたは複数のLEDとを備える照明デバイス、システムおよび方法が開示される。通信チャネルを生成するために同期化を使用する、照明デバイスのための可視光通信のためのシステムおよび方法が開示される。広スペクトル発光体の放出スペクトルの少なくとも一部分を決定するため、および放出スペクトルを調整するために、1つまたは複数の有色のLEDの光感度を使用する、光源のためのシステムおよび方法が開示される。
(もっと読む)


【課題】画像投射装置において、遠隔操作用の光信号による色調調整処理への影響を少なくする。
【解決手段】画像投射装置5は、基準画像を投射した被投射面Sからの反射光を検出する第1の受光センサ3と、該第1の受光センサからの出力に応じて投射画像の色調調整処理を行う処理手段15,7と、遠隔操作用の光信号を検出する第2の受光センサ18と、該第2の受光センサにより光信号を検出したときに、色調調整処理を制限する制御手段16とを有する。 (もっと読む)


【課題】電源供給手段からの電圧降下によって生じる輝度傾斜の補正精度を向上した自発光表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】表示素子を有する複数の画素が配列される表示領域と、表示領域の外部に配置される電源供給手段と、電源供給手段に接続されて表示素子に電源を供給する複数の電源供給線と、表示領域に表示される画像に関する情報に従って、画像が表示される際に画素の各々に印加する基準電圧を決定することにより、電源供給線から前記表示素子に供給される電流を制御して発光輝度を制御する発光制御手段108と、を有し、発光制御手段108は、画像に関する情報に従って、所定段数の補正電圧を離散的に設定する補正電圧設定手段681と、補正電圧設定手段681によって設定された補正電圧のいずれかを、画像に関する情報に従って選択することにより、基準電圧を決定する基準電圧決定手段682と、を有することを特徴とする自発光表示装置。 (もっと読む)


【課題】光変調素子から不所望な光が出射されることを抑制可能な投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 光源制御部640は、素子制御部630によってDMD500が初期化されたことに応じて、固体光源111を起動させる。 (もっと読む)


【課題】スタック投射やマルチスクリーン投射を行うために複数の画像投射装置により投射された複数の画像の位置合わせを容易に行えるようにする。
【解決手段】画像投射装置は、第1の画像投射装置31として用いられる場合に、第1の色で表示される第1の位置調整用パターン1Gを含む画像を第1の画像として投射し、第2の画像投射装置30として用いられる場合に、第2の色で表示される第2の位置調整用パターン1Rを含む画像を第2の画像として投射する。第2の画像が第1の画像に対して少なくとも一部が重なる特定投射位置とは異なる投射位置に投射されている場合に該特定投射位置に対する該異なる投射位置の方向を第1および第2の位置調整用パターンにおける色の分布によって表示する。第2の画像が特定投射位置に投射されていることを第1および第2の位置調整用パターンの色が合成された第3の色によって表示する。 (もっと読む)


【課題】表示画質の劣化を抑えつつ、赤外光に起因した光検出精度の低下を低減することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】TFT基板10とCF基板20との間に、赤外光LIRを遮光する赤外遮光スペーサ50Gを設ける。フォトセンサ12Bによる赤外光LIRの検出が、低減または回避される。これにより、外光L0または表示光に赤外光LIRが多量に含まれている場合であっても、赤外光LIRに起因した光検出精度の低下が低減される。また、このような赤外遮光スペーサ50Gを、少なくとも1つのフォトセンサ12Bに対応する領域に、選択的に設ける。仮に赤外遮光スペーサ50Gが可視光の一部をも遮光するような場合であっても、表示光への悪影響が低減する。 (もっと読む)


【課題】信号の遅延又は鈍りが生じることがなく、良好な表示を行うことが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置は、第1及び第2のゲートドライバを有する。第1及び第2のゲートドライバは、それぞれ複数のフリップフロップ回路と、複数の転送信号生成回路とを有する。フリップフロップ回路と転送信号生成回路は共に、第1の入力端子に入力された信号を半クロック周期分遅らせて出力する回路である。また、転送信号生成回路の出力端子は、後段のフリップフロップ回路の第1の入力端子に直結される。そのため、転送信号生成回路からフリップフロップ回路へ入力される信号の遅延若しくは鈍りを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ドライバ回路の回路規模を縮小することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置のTFT基板は、各画素に画素回路301を有し、画素回路301は、薄膜トランジスタ303と、薄膜トランジスタ303のソース側に接続された画素電極305と、表示領域に平面的に広がる1つの板状の透明電極である共通電極307とを備える。垂直駆動回路240は、駆動IC250からのクロック信号を含む制御信号電圧Vcontにより駆動され、高電圧に対するダンパとなるトランジスタを含む。駆動IC250は、共通電極307とデータ信号線Y〜Yとを接続するイコライズスイッチ313にイコライズスイッチ信号電圧Veqを出力する。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 7,377