説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

2,161 - 2,180 / 7,377


【課題】ユーザが周囲の環境によらず大画面相当の画像を見ることができ、操作性にも優れた撮像装置、表示装置および撮像システムを提供する。
【解決手段】表示部上で外部からの接触による操作を行うことが可能な撮像装置1を操作する際に、人物の頭部に装着可能であり、装着した人物の目の近傍で画像を表示する表示装置(FMD2)が操作用のボタン画像を表示するとともに、撮像装置1の表示部13に接触している物体の接触位置も重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】バックライト制御などによる画像伸張時において、ディザリングによる階調飛びの抑制効果を改善した画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】明度ヒストグラム生成部110が処理対象のフレームについて明度ヒストグラムを作成し、明度エラー数計数部120、明度エラー数閾値比較部130およびBL輝度探索部140により、明度ヒストグラムとパネル特性に基づく明度エラー数閾値ErrThldに基づいて最大明度maxLを求め、これに応じて、ビット抽出部210が入力画像RGBinのビットを上位方向にシフトさせ、ディザリング部220が最下位のビットをディザリング処理し、減色部230で減色する。また最大明度maxLに基づく階調変換テーブルを用いて、減色部230の出力を階調変換部240が階調変換するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】駆動信頼性を向上させることのできるゲート駆動回路及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】複数のステージが互いに従属的に接続して複数のゲート信号を出力するゲート駆動回路において、各ステージは、垂直開始信号又は前記各ステージの前段ステージのキャリー信号に応答してハイ電圧に転換される電圧を有する第1ノードと、前記第1ノードのハイ電圧に応答して第1クロック信号をゲート信号として出力端子に出力する出力部と、前記各ステージの次段ステージから出力されたゲート信号に応答して前記出力端子に第1ロー電圧を印加する第1ホールディング部と、前記各ステージの前記次段ステージの後段ステージのうちのいずれか一つのステージから出力されたゲート信号に応答して前記第1ノードに前記第1ロー電圧より低い第2ロー電圧を印加する第2ホールディング部とを有する。 (もっと読む)


本発明は、3色入力画像信号を受け取るように適合されたELディスプレイであって、赤色光、緑色光及び青色光を放出する3つの色域画定EL発光体、並びに、少なくとも2つの異なる追加の色の光を放出する2つの追加のEL発光体であって、少なくとも2つの追加の色の光の色度座標は色域内にかつ黒体軌跡近くにある、3つの色域画定EL発光体並及び2つの追加のEL発光体と、ディスプレイ白色点を提供する構造と、提供されたディスプレイ白色点及び入力画像信号に応答して、3つの色域画定EL発光体に対する第1の別個の駆動信号と、2つの追加のEL発光体に対する第2の別個の駆動信号とを提供するコントローラーであって、第2の別個の駆動信号に対応するそれぞれの輝度値は、各々、入力画像信号と、ディスプレイ白色点と2つの追加の色の疑似黒体点との間の距離との関数である、コントローラーとを有するELディスプレイを提供する。
(もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができるようにする。
【解決手段】ELパネル10の画素21は、発光素子34、サンプリング用トランジスタ31、駆動用トランジスタ32、スイッチングトランジスタ37、および、蓄積容量33を少なくとも有する。サンプリング用トランジスタ31が、駆動用トランジスタ32のゲートに第1の信号電位Vsig1の映像信号を供給することにより、駆動用トランジスタ32の移動度を補正し、その後、第1の信号電位Vsig1より高電位の第2の信号電位Vsig2の映像信号を、駆動用トランジスタ32のゲートに供給する。これにより、より低い映像信号の信号電位で発光させることができる。本発明は、例えば、ELパネルを用いた表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】解像度の低い画像を、解像度を高くして表示しつつ、立体感のある画像を表示することを課題とする。
【解決手段】超解像処理を用いて、解像度を高くする。そのとき、輪郭強調処理を行った後で、超解像処理を行う。その結果、立体感があり、解像度の高い高画質な画像を表示させることが出来る。または、画像を分析する処理を行い、その後、輪郭強調処理と、超解像処理とを同時に行う。その結果、処理時間を短くすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】本発明の液晶表示装置はデータラインとゲートラインが交差されて液晶セルがマトリックス形態に配置された液晶表示パネルと、正極性/負極性ガンマ基準電圧を利用してデジタルビデオデータを正極性/負極性データ電圧に変換して前記データラインに供給するデータ駆動回路と、前記データ電圧の極性が反転されるブランキング期間の間、前記正極性/負極性ガンマ基準電圧それぞれの電位を高くするガンマ電圧調整部を備える。 (もっと読む)


【課題】タイミングコントローラの出力ピンの数を削減し、製造コストの低減を図った液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ラッチ垂直同期信号LP−CPVを用いて、コントローラ4は、全ゲートラインを1ラインずつ順次駆動して1ライン分のTFTをオン状態にするようゲートドライバG1、G2、…、Gmに指示し、オンされたTFTを介して各画素に1ライン分の画像データを書き込むようソースドライバS1、S2、…、Snに指示する。ラッチ垂直同期信号LP−CPVは、各ラインの表示データDATAを液晶パネル5に出力するタイミングを示す信号である。そして、各ゲートドライバG1、G2、…、Gm及び各ソースドライバS1、S2、…、Snは、ラッチ垂直同期信号LP−CPVに従って複数のゲートライン及び複数のソースラインを駆動する。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を抑えることができるとともに、トランジェントの制御の自由度が高いレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】第1,第2のトランジスタ(111,112/121,122)およびこれらのトランジスタ間に接続された第3のトランジスタ(113/123)を有する第1,第2の回路部11,12は、第1電源vddと第2電源vssとの間に並列に接続されている。第1の回路部11の第3のトランジスタ113のゲート電極は第2の回路部12の出力ノードに、第2の回路部12の第3のトランジスタ123のゲート電極は第1の回路部11の出力ノードにそれぞれ接続されている。このレベルシフト回路において、第2の回路部12の入力ノードNin2に入力される第1振幅のパルス信号in1を第2振幅のパルス信号outにレベルシフトする際に、第1の回路部11の入力ノードNin1の電圧値によって第2振幅のパルス信号outのトランジェントを制御する。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶プロジェクタ等の表示装置を検査する検査装置において、適切な検査を行う。
【解決手段】検査装置(100)は、表示装置(1100)に対して、複数のステップからなる検査を、ステップ毎に、表示装置の内部動作に影響を与える複数のパラメータのうち少なくとも一つの検査対象パラメータを変更させつつ、画像を投影するように表示装置を制御することによって、実行する検査装置であって、検査フローに含まれる第1ステップが実行された後に、第1ステップの次に実行されるべき第2ステップが実行されるように、前記表示装置を制御する第1制御手段(122)と、第1ステップが実行された後に、第1ステップの前に実行された第3ステップが実行されるように、前記表示装置を制御する第2制御手段(123)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 光源駆動方法
【解決手段】 複数の発光ブロックからなる光源駆動方法は、単位画像を表示する複数の画素の階調値を分析して前記単位画像を表示する複数の画素に光を供給する発光ブロックのブースティング駆動可否を決定することを含む。ブースティング駆動する発光ブロックには、ノーマル駆動する発光ブロックの第1駆動信号より高いレベルの第2駆動信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル基板を共通化し、製造コストの削減を図った表示装置を提供する。
【解決手段】LCD26の背面には、ディジタル基板Aと、電源基板Bと、音声基板Cと、ドライバ基板Xと、が配置されている。ディジタル基板Aは、電源基板Bと電源ケーブル32を介して接続されている。また、ドライバ基板Xは、電源基板Bと電源ケーブル33を介して接続されている。電源基板Bは、生成したDC電源電圧をディジタル基板Aを介さず直接ドライバ基板Xに供給する。また、ドライバ基板Xには、ガンマ補正を行うガンマ回路13が形成されている。そのため、メーカの異なる液晶パネルを取り付ける際、又は異なる画面サイズの液晶パネルを取り付ける際は、ドライバ基板Xだけを入れ替えることで対応可能となる。即ち、専用のディジタル基板Aを別途設計しなくとも済む。 (もっと読む)


【課題】情報認識表示装置を提供すること。
【解決手段】本実施形態による情報認識表示装置は、情報認識基板、スイッチング基板、及びその間に介在された液晶層を含む。前記情報認識基板は、マトリクス状に配置され、感知信号を生成する光感知部、前記感知信号の出力を制御するために走査信号を伝達する感知走査及び前記走査信号に従って前記感知信号を伝達する感知信号線を含むが、少なくとも2つ以上の感知走査線に同一な走査信号が同時に印加されることを特徴とし、前記スイッチング基板は、マトリクス状に配置された複数の画素電極、前記画素電極にそれぞれ接続された複数のスイッチング素子、前記複数のスイッチング素子に接続されたスイッチング走査線及びスイッチング信号線を含む。上記の情報認識表示装置は、光感知部とスイッチング素子との相互の電気的影響を減少させ、または情報認識速度を高めることで、改善された情報認識表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】映像表示機器の切り替え中や映像表示機器にトラブルが発生した場合に、視聴者に快適な画像を表示することができるプロジェクタを提供することを目的とする。
【解決手段】外部データ送信機器であるコンピュータ2よりプロジェクタ3の外部通信手段32を通じて所望の画像データを受信し、その画像データをプロジェクタ3のROMまたはEEPROM等の画像記憶手段34へ格納する。プロジェクタ3の起動中は、信号入力検出手段31により、入力映像信号検出を常時行い、無信号と判別された場合には、画像記憶手段34から格納された画像データを読み出し、停止した入力映像信号を読み出した画像データに切り替えて画像投射手段33で表示する。 (もっと読む)


【課題】開口率を低下させることなく、連続する画像同士の干渉を抑制することが可能な液晶表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】画素20は、液晶素子LC、TFT素子21A,21B、補助容量素子22Aおよび一時容量素子22Bを有し、補助容量素子22Aの他端には補助容量線Cs1、一時容量素子22Bの他端には一時容量線Cs2がそれぞれ接続される。画像表示期間T1において、一時容量素子22Bに映像電圧V2aを供給して一時的に保持させた後、ブランキング期間Tbにおいて、上記映像電圧V2aを補助容量素子22Aおよび液晶素子LCへ一括転送する。この際、補助容量線Cs1および一時容量線Cs2を通じて、例えば補助容量素子Cs1の他端に電位Vcom、一時容量素子22Bの他端に所定の電位Vcs(≠Vcom)をそれぞれ供給することができ、これにより一時容量素子22Bにおける電荷量が増大する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路毎の発光素子の光量の誤差を低減する。
【解決手段】発光装置100は、複数の単位回路Uと、複数の単位回路Uを区分した回路群G[1]〜G[K]に対応する複数の駆動回路22[1]〜22[K]とを具備する。各単位回路Uは、駆動電流IDRの供給で発光する発光素子Eと、階調信号SA[n]に応じた電流値の駆動電流IDRを生成する駆動トランジスタTDRと、発光制御信号SB[k]が指定する時間長の発光期間にて駆動電流IDRを発光素子Eに供給する発光制御スイッチSW1とを含む。駆動回路22[k]は、回路群G[k]の各単位回路Uに対して、当該単位回路Uの階調データD1[n]と当該単位回路Uの補正値A[n]とに応じた階調信号SA[n]を出力する第1処理回路41と、当該回路群G[k]の補正値B[k]に応じた時間長を指定する発光制御信号SB[k]を出力する第2処理回路42とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示可能な階調数を擬似的に増やす。
【解決手段】1フレーム時間Tごとに階段状に変化し且つN(Nは2より大きい整数)フレームを周期とする加算信号(B)を出力する加算信号発生回路(1)と、入力アナログ画像信号(Aij)と加算信号(B)とを加算して新アナログ画像信号(Cij)を出力するアナログ加算回路(2)と、新アナログ画像信号(Cij)をデジタル画像信号(Drij,Dgij,Dbij)に変換するAD変換回路(22)と、デジタル画像信号(Drij,Dgij,Dbij)に基づいて画像を表示するLCD回路(31)とを具備する。
【効果】簡単で且つ既存のデジタル画像表示装置に適用することが容易な構成によって表示可能な階調数を擬似的に増やすことが出来る。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置において、画素間のリーク電流を抑え、製品の信頼度を向上させ、製造コストを増大させない電気泳動表示装置、電気泳動表示装置の駆動方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、表示部に、画素2ごとに形成された画素電極21と、電気泳動素子23を介して複数の画素電極21と対向する対向電極(共通電極)22と、各々の画素2と接続された第1及び第2の制御線11、12と、が設けられており、画素2ごとに、駆動用TFT24と、SRAM25と、SRAM25の出力信号によりスイッチングされて画素電極21と前記第1又は第2の制御線11、12との接続状態を切り替えるスイッチ回路35と、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、比較的簡易な構成で、各画素の残存電圧を低減する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)と、基板上の表示領域(10a)で互いに交差する走査線(3a)及びデータ線(6a)と、走査線及びデータ線の交差に対応して設けられた画素電極(9a)と、画素電極及び画素電極に絶縁膜(75)を介して対向配置される導電膜(9b)からなる蓄積容量(70)と、画素電極及び導電膜の少なくとも一方を延在し、画素電極及び導電膜を互いに電気的に接続する抵抗部(200)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の表示輝度範囲を理想の範囲に拡大し、かつ、画像品質も確保すること。
【解決手段】画像信号に応じて画像を形成するLCDパネル10と、前記光変調素子に画像を表示させるための照明光を照射するLEDパネル(バックライト)20とを備えた画像表示装置において、前記照明光を複数の領域に分割して放射する照明手段25と、前記複数の領域に対応する画像信号の輝度分布を算出して領域毎の照明光の明るさを決定する輝度分布算出手段50と、前記輝度分布算出手段の決定に基づいて、前記照明手段の領域毎の照明光を制御するバックライト制御手段80と、前記輝度分布算出手段の決定に基づいて、前記光変調素子に入力する画像信号を補正する画像補正手段60とを備える画像表示装置。 (もっと読む)


2,161 - 2,180 / 7,377