説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 7,377


【課題】主画素を複数の開口に分割した場合、どの開口に欠陥が生じても非発光としての視認性に差が生じないようにすること。
【解決手段】本発明は、主画素内に構成され、各々異なる色を発光する複数の副画素と、副画素内で一方向に沿って並ぶよう配置される少なくとも3つの開口部S1〜S3と、少なくとも3つの開口部S1〜S3のうち両端の開口部S1、S3における前記一方向に沿った開口長さより両端以外の開口部S2における前記一方向に沿った開口長さを長くするよう規定する開口規定部とを有する表示装置である。また、この表示装置を本体筐体に備える電子機器でもある。 (もっと読む)


【課題】1フレーム期間よりも短い時間で液晶を応答させることで動画ボヤケを抑制することができる液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】1フレーム期間を複数のサブフィールド期間に分割する。1フレーム前の映像信号と現フレーム期間の映像信号との比較により、オーバードライブを用いた駆動を行うサブフィールド期間の組み合わせを決定する。このサブフィールド組み合わせ期間において液晶応答が完了するようにオーバードライブ駆動電圧を印加し、その後に現フレーム期間にて表示すべき階調に応じた駆動電圧を印加することで、1フレーム期間よりも短い期間に液晶応答を完結させることができる。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】従来、新たなサブフィールドを追加するとリセット回数も増えるために背景輝度が上昇してコントラストの低下を来していた。
【解決手段】1フィールドをリセット工程(TR)、アドレス工程(TA)およびサステイン工程(TS)を有する複数のサブフィールドSF1〜SF8に分割してその組み合わせで階調表示を行うフィールド時分割型の表示装置の駆動方法であって、所定の輝度レベルより大きな輝度レベルで常時点灯するリセット工程を持たない少なくとも1つの追加サブフィールドSFexをさらに備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な信号処理手順を用いて、第一の信号(例えば、RGB信号)から第二の信号(例えば、RGBW信号)へ信号変換することで、第二の色配置を有する表示パネル(例えば、RGBWパネル)の画質を維持しながら透過率を向上させる。
【解決手段】 第一の色種類と色配置を有する信号から第二の色種類と色配置を有する信号への信号変換する表示信号変換装置であって、第一の色種類から第二の色種類への色変換手段と、第一の信号の信号パタンを判定するパタン判定手段と、第一の信号の画素位置に対応する第二の信号の画素位置の色配置を判定する手段と、当該信号パタン判定結果と前記サブピクセル配置に基づいて、第二の色種類と色配置を有するサブピクセル信号を生成するサブピクセル信号生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】FSC表示方式において、従来技術による注目画素のRGBを動きベクトルのライン上の他の画素へ再配置する方法は、GまたはBが再配置されない画素が発生するため、変換後画像の画質が著しく劣化する。
【解決手段】動きベクトルを参照し、注目画素のRGBを再配置することにより、色割れ(カラーブレーキング)現象を抑制する。注目画素Sの画素移動成分として求めた動きベクトルMVrefを、注目画素を中心とする動きベクトルMVcに変換し、変換後の動きベクトルMVcが通過するライン上の画素のRGBから注目画素SのRGBを再配置する。 (もっと読む)


【課題】周囲の光源からの出射光を考慮し、消費電力を抑えつつ、正しい階調表示を行うことができる、エリアアクティブ駆動を行う画像表示装置を提供する。
【解決手段】点灯輝度演算部10は、必要照度算出部150により算出された必要照度D(x、y)で或る位置(x、y)を照らすのに光源LS(x、y)の輝度では不足する場合、その不足照度restが周囲の光源LS(x+p,y+q)により補われるように、それらの光源における輝度を設定し、出力する。したがって、各光源の輝度を一律に増加する構成に比べて消費電力を抑えることができ、不足照度restが補われるので正しい階調表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】走査線の本数を増大させずに信号線の本数を削減することができる表示装置及び表示駆動方法を提供すること。
【解決手段】走査線Gate1、Gate2と、信号線SG1、SR1との交点近傍に表示画素Green1、Red1、Blue1を配置する。表示画素Green1はTFT11aを介して走査線Gate1と信号線SG1とに接続する。表示画素Red1はTFT12aを介して走査線Gate2と信号線SR1とに接続する。表示画素Blue1はTFT13aを介して表示画素Red1に接続する。信号線SR1には赤表示に係る階調信号と青表示に係る階調信号とを交互に印加し、赤表示に係る階調信号が表示画素Red1に書き込まれ、青表示に係る階調信号が表示画素Blue1に書き込まれるように、走査線Gate1、Gate2の走査信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶プロジェクタ等の表示装置を検査する検査装置において、適切な検査を行う。
【解決手段】検査装置(100)は、表示装置(1100)に対して、複数のステップからなる検査を実行する表示装置の検査装置であって、複数のステップの各々において、表示装置が前記画像を表示する際における、表示装置の内部動作に影響を与える複数のパラメータのうち、少なくとも一つの検査対象パラメータを変更させつつ、画像を投影するように表示装置を制御する第1制御手段(110、120)と、複数のステップの各々が、所定の順番で実行されるように、表示装置を制御する第2制御手段(120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルを用いて、強制初期化動作を行う回数を複数フィールドに1回としてコントラストの高い画像を表示するとともに、安定した書込み動作を行い品質の高い画像を表示する。
【解決手段】初期化期間において、それ以前の放電の有無にかかわらず放電が発生する所定の電圧を走査電極に印加して放電セルで初期化放電を発生させる動作を強制初期化動作とし、書込み期間において、走査電極に走査パルスが印加されるとともにデータ電極に書込みパルスが印加されている時間を書込み時間とするとき、放電セルのそれぞれは複数フィールドのうち1つのフィールドにおいて強制初期化動作を行うとともに、放電セルのそれぞれにおいて、強制初期化動作を行わないフィールドの書込み期間における書込み時間を、強制初期化動作を行うフィールドの書込み期間における書込み時間よりも長く設定した。 (もっと読む)


【課題】画素のキックバック電圧偏差を除去することのできる表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第nゲートライン(nは自然数)と第(n+1)ゲートラインのうちのいずれかの1つと第(m+1)データライン(mは自然数)に接続された第1画素と、前記第nゲートラインと前記第(n+1)ゲートラインのうちの残りのゲートラインと第(m+2)データラインに接続された第2画素とを含む第1画素列を含む表示パネルと、前記第(m+1)データラインに基準電圧に対して第1極性のデータ電圧を印加し、前記第(m+2)データラインに前記基準電圧に対して第2極性のデータ電圧を印加するデータ駆動部と、前記第n及び第(n+1)ゲートラインにゲート信号を順次に印加するゲート駆動部とを有する。 (もっと読む)


【課題】2次元表示と立体表示の両方に対応した有機EL表示装置において、同じ駆動方法を取った場合に、立体表現に使われない期間の発光で無駄な電力が消費される。
【解決手段】2次元表示と立体表示の両方に対応した有機EL表示装置において、入力された映像ソースが2次元表示か立体表示かを判別し、立体表示用データが入力された場合、発光期間をシャッタ眼鏡のシャッタが開となる期間と同期した期間に限定することで、立体視認に用いられない発光を抑制して明るさを維持しつつ、消費電力を低減する。又は、インターレース駆動とし、発光ラインを半分にすることで、消費電力を低減する。2次元データが入力された場合、線順次の書込み・発光の駆動とすることで、解像度低下の無い、明るい映像を得ることが出来る。 (もっと読む)


【課題】フレームレート変換時に動画像の画質に急激な変化が生じることを抑制するフレームレート変換装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るフレームレート変換装置100は、所定の条件を満たす開始フレームより後に内挿する内挿フレームに対応する仮内挿ベクトルに乗じる動き補償強度を、開始フレームを表示する時刻から内挿フレームを表示する時刻までの経過時間に応じて設定する動き補償強度設定部114を備えている。 (もっと読む)


【課題】平均輝度レベルの低い画像を表示する際には表示画像の黒輝度を低減してコントラストを高め、平均輝度レベルの高い画像を表示する際には書込み放電を安定に発生させて画像表示品質を高める。
【解決手段】初期化期間において所定の走査電極に強制初期化波形を印加し、他の走査電極に非初期化波形を印加する特定セル初期化サブフィールドと、初期化期間に選択初期化波形を全ての走査電極に印加する選択初期化サブフィールドとを設けるとともに、特定セル初期化サブフィールドと複数の選択初期化サブフィールドとを有する特定セル初期化フィールドを設け、入力画像信号の平均輝度レベルが低くなるにつれて強制初期化波形を走査電極に印加する頻度が低減されるように、強制初期化波形の発生頻度を平均輝度レベルの大きさに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】視角制御画素102に対して十分な書き込みを確保する。
【解決手段】視角制御画素102は、走査線112と視角制御線115との交差に対応し
て設けられる。ここで、視角制御画素102は、TFTと液晶容量とを備え、走査線11
2に選択電圧が印加されたときに、液晶容量の一端たる画素電極が視角制御線115に接
続される。液晶容量の他端は、コモン電極であり、共通線108eに接続される。走査線
駆動回路140は、1〜240行目の走査線112に順番に選択電圧を印加する。視角制
御回路160は、選択された走査線に位置する視角制御画素102に、視角制御のオンオ
フに応じた視角制御信号を、視角制御線115を介して供給する。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式における色割れの発生を抑制することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】共通白色成分Wcomの画像が選択出力されるフィールド期間において、複数の原色光がともに射出されて多原色表示がなされると共に、各原色光がいずれも、表示画素よりも低解像度である部分発光領域36単位でバックライト3から射出されるようにする。このフィールド期間において、低色解像度の多原色表示を行うことができる。また、各原色成分の差分信号ΔR,ΔG,ΔBの画像が選択出力されるフィールド期間において、差分信号ΔR,ΔG,ΔBの画像が各原色成分単位で選択出力されると共に、それぞれに対応する原色光のみがバックライト3から射出されるようにする。1フレーム期間内での時間軸に沿った表示画像の輝度分布を、共通白色成分Wcomの画像が選択出力されるフィールド期間に集中させることができる。 (もっと読む)


【課題】画像品質の向上、または、タッチ動作の検出性の向上を実現する。
【解決手段】一対の基板201,202が対面する液晶パネル200において液晶層203が接触する面に、溝TRを形成する。これにより、液晶パネル200が外圧によって変形して、液晶層203が流動した際に、その溝TRが、その流動した液晶層203の流路になる。 (もっと読む)


【課題】あらゆる表示画像において高い表示品質を確保することが可能な画像表示装置及びその修正方法を提供する。
【解決手段】複数の発光画素がマトリクス状に配置された表示パネルを有する画像表示装置1であって、駆動回路形成時には異常動作する発光画素11P及び発光画素11Pに隣接または同色の正常動作する発光画素11Qは、画素列ごとに配置された信号線12から供給された信号電圧がゲートに印加されることにより、信号電圧に応じたソース−ドレイン間電流に変換する駆動トランジスタ22を有する駆動回路層11Aと、当該ソース−ドレイン間電流が流れることにより発光する発光層11Bとを備え、発光画素11Pの有する駆動トランジスタ22のゲート端子と発光画素11Qの有する駆動トランジスタ22のゲート端子とを直結するジャンパー線16を備える。 (もっと読む)


【課題】サブフィールド間の階調の変化が小さくなるようにすることで、所望の階調値までの液晶の応答時間を短くし、正しい階調を表現した映像信号を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明は、フィールドシーケンシャル方式の映像表示装置において、1フレームにおいて表示パネルに供給される前記各色の映像信号の特徴を検出し、この検出された映像信号の特徴に基づいて、少なくとも前記1フレームにおけるバックライトの発光色の順序と表示パネルに供給される映像信号の色の順序とを制御することを特徴とする。具体的には、映像信号の特徴として映像信号各色について最大階調を持つ画素の個数を各々検出し、最大階調を持つ画素の個数が多い色の順または少ない色の順に、1フレームにおける前記バックライトの発光色の順序と前記表示パネルに供給される映像信号の色の順序を並び替えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の補正を容易に行うことが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】投写面Sに投写されている入力画像Piに台形歪が生じている状態で、ユーザーが台形歪補正キーを操作すると、制御部は、入力画像Pi上にコーナー選択画像Psを重畳表示させる。このコーナー選択画像Psで、ユーザーが左上の角部に対応する識別画像C1を選択すると、制御部は、コーナー調整画像Pzを入力画像Pi上に重畳表示させ、その拡大画像表示部Zに、識別画像C1を拡大して表示させる。コーナー調整画像Pzが表示されると、ユーザーは、方向キーの操作によって入力画像Piの角部を移動させることが可能であり、投写面Sに投写される入力画像Piを見ながら、左上の角部を必要な量だけ右下に移動させる。その後、ユーザーが決定キー又は取消キーを操作すると、左上の角部の移動は完了し、コーナー選択画像Psが表示される状態に戻る。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 7,377