説明

Fターム[5C080CC03]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | カラー画面表示 (7,377)

Fターム[5C080CC03]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 7,377


【課題】画素毎の駆動トランジスタの閾値電圧変動具合の差を低減し、電流劣化の差による焼き付きの低減を実現する。
【解決手段】非発光期間と発光期間とから成る1サイクルの発光動作期間に、発光素子の発光動作を終了させた後、駆動トランジスタのゲートを所定電位に固定し、駆動トランジスタのドレイン・ソース間に駆動電圧を印加して、駆動トランジスタのゲート・ソース間電圧を初期化する。そして駆動トランジスタのゲート電位の固定を解除し、また駆動トランジスタのドレイン・ソース間への駆動電圧印加を終了させて、ゲート・ソース間電圧の初期化状態を維持する。その後、閾値補正等を行って、発光動作を行う。つまり非発光期間中の閾値補正に至る前の期間は、発光階調にかかわらず、ゲート・ソース間電圧が一定とされているようにする。 (もっと読む)


【課題】複数視点に向けて夫々異なる画像を表示する表示装置において、遮光部に起因する問題を解決するとともに、表示部に表示する画像を容易に合成する手段を提供する。
【解決手段】表示コントローラ100は、視点画像データを複数の視点に対して記憶する画像メモリ120と、外部から入力した前記視点画像データを画像メモリ120に書き込む書き込み制御手段110と、レンチキュラレンズと表示部50との位置関係を示すパラメータを記憶するパラメータ記憶手段140と、サブ画素40の配列、色数及び色配置によって決定される繰り返し規則に、前記パラメータを適用することで求められる読み出し順序に従って、画像メモリ120から前記視点画像データを読み出し合成画像データCMとして表示モジュールへ出力する読み出し制御手段130と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強制初期化動作を複数フィールドに1回とするとともに、安定した強制初期化動作を行い、コントラストが高く品質の高い画像を表示する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの駆動方法であって、1つのフィールドは、維持期間において表示電極対に維持パルスを印加した後に上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第1のサブフィールドSF2〜SF11と、維持期間において維持パルスを印加することなく上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第2のサブフィールドSF1とを含み、初期化放電が発生する所定の電圧Vi2まで上昇する上り傾斜波形電圧を走査電極に印加するとともにデータ電極に上り傾斜波形電圧を印加しその後に下り傾斜波形電圧を走査電極に印加して強制的に初期化放電を発生させる強制初期化動作を行う初期化期間を有するサブフィールドを第2のサブフィールドの次に配置したフィールドを含む。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体トランジスタを用いる場合に、長寿命化や適切な画素回路動作を実現する。
【解決手段】酸化物半導体材料を用いたトランジスタを採用する画素回路において、駆動トランジスタやサンプリングトランジスタを、2つ以上のトランジスタが直列に接続されたマルチゲート構造(例えばダブルゲート構造)とする。酸化物半導体においてマルチゲート構造を用いることで、シングルゲート構造と同等のチャネル幅、チャネル長の電流供給能力を持たせる際に、酸素抜けが生ずる領域を狭め、チャネル材料からの酸素抜けを低減することができる。また酸化物半導体トランジスタのシングルゲート構造において生ずる恐れのある閾値補正、移動度補正の際の不適切な動作を解消できる。 (もっと読む)


【課題】有機EL表示装置など自発光素子を用いた表示装置において最適な表示制御構成を実現する。
【解決手段】例えばRGBなど複数の異なる色に対応する波長光を出力する発光素子の最大出力レベルの出力光を画像表示領域外周に設定された導光板を介して光センサに入力する。光センサの検出光は出力制御部に入力され、RGB各発光素子の最大出力レベルにおける輝度が算出される。出力制御部は最低輝度を持つ色の発光素子の輝度を制御目標輝度として、他の色の発光素子の最大許容輝度レベルを制御目標輝度まで低下させる発光素子出力レベル制御を実行する。この処理によりホワイトバランスが初期状態と同様、最適な調整状態に設定された画像を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】安定した書込み放電を発生し、黒輝度および黒の次に低い階調の輝度を低下させて、コントラストが高く品質の高い画像を表示する。
【解決手段】1つのフィールドは、書込み期間において維持電極に第3の電圧Ve1を印加し維持期間において走査電極および維持電極に維持パルスを印加した後に第1の電圧Vr1まで上昇する上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第1のサブフィールドSF2〜SF11と、書込み期間において維持電極に第3の電圧Ve1よりも高い第4の電圧Ve2を印加し維持期間において維持パルスを印加することなく第1の電圧よりも高い第2の電圧Vr2まで上昇する上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第2のサブフィールドSF1とを含み、第2のサブフィールドの次に、直前のサブフィールドで書込み放電を発生した放電セルのみで初期化放電を発生する選択初期化動作を行うサブフィールドを配置したフィールドを含む。 (もっと読む)


【課題】貫通電流を抑えつつ大振幅のレベル変換を実現可能なインバータ型のレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】インバータ型のレベルシフト回路10において、初段のCMOSインバータ回路11のnチャネルトランジスタ112のサイズを、pチャネルトランジスタ111のサイズのa倍(例えば、100倍)以上の極端なサイズ差に設定する。このサイズ比により、貫通電流を抑えつつ、例えば0−3V振幅から0−12V振幅にレベル変換する場合のような大振幅のレベル変換を実現する。 (もっと読む)


【課題】従来の液晶装置では、制御にかかる処理の負担を軽減することが困難である。
【解決手段】液晶装置85は、1フレーム期間の少なくとも一部が複数のサブフィールド期間に分割され、前記サブフィールド期間ごとにオン状態及びオフ状態のいずれか一方の状態に制御される液晶と、前記液晶の前記オン状態及び前記オフ状態を制御するための駆動電圧を、使用環境における温度を示す情報である温度情報TMPに基づいて変化させる電圧制御回路164と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができるようにする。
【解決手段】ELパネル101の画素アレイ部111には、N×M個の画素121−(1,1)乃至121−(N,M)が行列状に配置されて構成されている。画素121−(N,M)は、サンプリング用トランジスタ31、駆動用トランジスタ32、蓄積容量33、発光素子34、発光素子容量34B、および補助容量35Aを有している。画素21では、補助容量35Aの一方の電極が、前段の画素121−(N,M−1)の電源線DSL−(M−1)と接続されている。本発明は、例えば、有機EL素子を用いた表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、表示素子に電流を供給するトランジスタの特性が画素ごとに
ばらつくことによって生ずる輝度ムラが、表示装置の画質向上の足かせとなっていた。
【解決手段】ソース信号線より画素に入力される映像信号は、表示素子に電流を供給する
ためのトランジスタをダイオード接続とし、当該ダイオード接続されたトランジスタのゲ
ートに所望の電位が印加される。ここで、ダイオード接続したトランジスタにおいて、そ
のソース・ドレイン間には、トランジスタのしきい値電圧に応じた電位差を取得する。そ
の結果、駆動用トランジスタのゲート電極には、映像信号にしきい値電圧に応じた電位差
のオフセットをかけた電位を印加することができる。 (もっと読む)


【課題】良好な表示品位であって、低消費電力化および狭額縁化を実現するデルタ配列を採用した液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】対向して配置された一対の基板と、一対の基板間に挟持された液晶層と、デルタ配列の複数の表示画素PXからなる表示部DYPと、を備え、一対の基板の一方の基板は、複数の表示画素PXのそれぞれに配置された複数の画素電極PEと、第1方向D1に延びる複数の走査線Gと、複数の走査線Gと交差するように配置された複数の信号線Sと、複数の画素電極PEのそれぞれに対応して走査線Gと信号線Sとが交差する位置近傍に配置された画素スイッチSW0と、を備え、複数の信号線Sは、画素電極PE間の領域を蛇行するように第1方向D1と略直交する第2方向D2に延び、複数の画素電極PEは、第1方向D1における一方側に配置された信号線Sに画素スイッチSW0を介して接続された液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの表示画像の撮影のみによって表示パネルの各表示画素の輝度ムラや色度ムラを正確に検出して、表示パネルの輝度ムラや色度ムラの補正を行う。
【解決手段】表示パネル35と、撮像装置41とを対向して配置し、表示領域30の予め設定した3箇所以上の表示位置に位置合わせマーク31〜34を表示し、これを撮像装置41により撮像し、撮像画像における各位置合わせマーク31〜34の重心に対応する撮像画素の座標を算出し、各位置合わせマーク31〜34の設定された表示位置に基づいて、表示領域30の各画素と撮像画像41の各撮像画素との位置関係を対応付けるパラメータを算出し、その後、表示領域30に白色の表示をさせ、これを撮像装置41により撮像し、算出したパラメータと撮像画像に応じた画像データに基づいて表示パネル35の各画素間の表示ムラを補正する補正係数を算出して、表示装置1のメモリ21に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単であるにも拘わらず、特性、色度の変化を的確に調整できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルとバックライトを有する液晶表示装置において、バックライトの光源は発光ダイオードであり、各画素と同じ構成の検出用画素を液晶表示部以外の領域に設け、バックライトからの光を検出用画素を通して検出する光検出器からの信号によって、発光ダイオードの光強度を上下してコントラストを調整する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の黒輝度を低減してコントラストを高めるとともに、不灯セルの発生を防止しつつ、表示画像における暗い領域の階調をより細かく表示して画像表示品質を高める。
【解決手段】特定セル初期化サブフィールドの初期化期間には、放電セルに初期化放電を発生する強制初期化波形を印加する走査電極と、放電セルに初期化放電を発生しない非初期化波形を印加する走査電極とが混在し、選択初期化サブフィールドには、維持期間に、維持パルスを表示電極対に印加せず、ベース電位から所定の電位まで上昇する傾斜電圧を全ての走査電極に印加する微発光サブフィールドがあり、微発光サブフィールド以降のいずれかのサブフィールドの書込み期間に書込みパルスを印加する放電セルには、微発光サブフィールドの書込み期間に書込みパルスを印加しない。 (もっと読む)


【課題】画素外の光検出部による正確な光検出を実現し、焼き付き補正の適正化を図る。
【解決手段】画素回路に対して、光検出部を配置する。光検出部は、画素回路の発光素子からの光を検出する光センサを含み、該光センサによる光検出情報を光検出線に出力する検出信号出力回路が形成されている。そして出力された光検出情報に基づいて画素回路に与える信号値を補正する。ここで、光検出部が光検出動作を行わない期間には、光検出部内の回路の全ノードを同電位(Vcat)とし、光センサやトランジスタの電気特性変動が起こらないようにする。 (もっと読む)


【課題】特性表示ムラのない画像表示を実現できるEL表示装置を提供する。
【解決手段】EL素子81に供給する電流を決定する駆動トランジスタ14と、駆動トランジスタ14のゲート電圧を保持するための容量Csとを具備し、容量Csの一方の第1の電極には、駆動トランジスタ14のゲート電極に接続され、容量Csの他方の第2の電極には、第1の電源と第2の電源が交互に接続され、駆動トランジスタ14にソース信号線10からの信号が印加される第1の期間には基準電圧の電源が接続され、駆動トランジスタ14がEL素子81に電流を供給する第2の期間においてELアノード電源が接続される。 (もっと読む)


【課題】駆動マージンを確保しながら、黒輝度および黒の次に低い階調の輝度を低下させる。
【解決手段】1つのフィールドは、維持期間において表示電極対に維持パルスを印加した後に上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第1のサブフィールドSF2〜SF11と、維持期間において維持パルスを印加することなく上り傾斜波形電圧を走査電極に印加する第2のサブフィールドSF1とを含み、第2のサブフィールドSF1に続くサブフィールドSF2の初期化期間において、データ電極に正の電圧Vdを印加するとともに走査電極に初期化放電が発生する所定の電圧Vi2よりも低い第4の電圧Vi6からそれよりも高く前記所定の電圧よりも低い第3の電圧Vi3までステップ状に変化する電圧を印加した後に下り傾斜波形電圧を走査電極に印加する。 (もっと読む)


【課題】 視聴環境に応じて表示画面の明るさ及び色温度を自動的に調整でき、かつ、センサ前方に障害物が存在した場合に誤った画質調整制御を行う事を防ぐ映像表示装置を安価で提供する。
【解決手段】 本発明に係る映像表示装置は、第1波長領域の光の照度を検出する第1光センサ(14)と、この第1光センサとは異なる第2波長領域の光の照度を検出する第2光センサ(15)と、上記第1及び第2光センサによりそれぞれ検出された光の照度に基づいて、表示部に表示される映像の画質を調整する画質制御部とを備える。そして上記第1光センサ(14)及び第2光センサ(15)が、それぞれ上記映像表示装置の左右両側端部近傍に離して配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の電気光学装置では、表示品位を向上させることが困難である。
【解決手段】複数の画像を切り替えながら表示領域67に表示する液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射する照明装置と、を含み、前記画像の切り替えでは、切り替え前の前画像181と、切り替え後の後画像183とが表示領域67に混在し、前画像181と後画像183とは、境界185を挟んでY方向に並んでおり、前画像181から後画像183への切り替えは、Y方向において、境界185が前画像181側に移動することにともなって進行し、前記液晶パネルにおいて、前記光が照射される領域である照射領域215は、表示領域67よりも小さく設定されており、前記照明装置は、表示領域67に対する照射領域215の位置を、Y方向において、境界185が移動する向きに沿って変化させる、ことを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの各画素の正確な温度を推定することによって、液晶表示パネルが表示する動画像の画質を向上させることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】ROM13には、3種類の第1補正テーブルR1〜第3補正テーブルR3が記憶されている。演算部21は、複数個の温度センサ23,23,…夫々の検出結果と、バックライト32による液晶表示パネル12の各画素の照明状況とに基づいて、液晶表示パネル12の各画素の正確な温度を推定し、推定結果に基づいて、第1補正テーブルR1〜第3補正テーブルR3の内の何れかひとつを選択する。画像処理部11は、画像データに基づいて制御データを生成し、生成した制御データを、演算部21によって選択された最適な補正テーブルRを用いて補正する。液晶表示パネル12は、画像処理部11によって適切に補正された制御データに従って、画質が向上された動画像を表示する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 7,377