説明

Fターム[5C080CC06]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 大画面表示 (720)

Fターム[5C080CC06]に分類される特許

101 - 120 / 720


【課題】プラズマディスプレイパネルに画像を表示する際に、誤放電の発生を抑えて安定に維持放電を発生し、良好な画像表示品質を実現する。
【解決手段】初期化期間においては下降する傾斜電圧を走査電極に印加するとともに正の電圧を維持電極に印加し、書込み期間においては走査パルスを走査電極に印加し書込みパルスをデータ電極に印加するとともに正の電圧を維持電極に印加するプラズマディスプレイパネルの駆動方法において、プラズマディスプレイパネルの画像表示領域を複数の領域に分け、それぞれの領域において、各領域内の放電セルの数に対する点灯するべき放電セルの数の割合を各領域の部分点灯率としてサブフィールド毎に検出するとともに、部分点灯率の最大値をサブフィールド毎に検出し、部分点灯率の最大値に応じて、初期化期間および書込み期間に維持電極に印加する正の電圧の大きさを変更する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置で万一故障が発生しても安全に停止させることができ、かつ故障箇所を速やかに特定する。
【解決手段】パネルと、パネルを駆動する駆動回路とを有するプラズマディスプレイ装置であって、駆動回路は複数の回路基板に分割されて搭載され、回路基板のうちの2以上の回路基板のそれぞれには動作異常を検出して異常検出信号を出力する異常検出部を有し、駆動回路は、リセット機能を有するとともにリセット後の最初に出力された異常検出信号を記憶する異常検出信号メモリと、異常検出信号メモリに記憶された異常検出信号と現在出力されている異常検出信号とを切り替える切替スイッチと、切替スイッチで切り替えられた異常検出信号を表示する表示素子とを有する異常表示回路をさらに備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置におけるEMI放射レベルを低減する。
【解決手段】信号処理手段(映像信号処理回路26b)では、極性反転通知信号生成部(インバート信号生成部45)が、各データ線駆動回路(ソースドライバ)毎に、データ信号に対して、伝送される前の階調レベルと比較して変化量が所定値よりも大きい場合は、当該データ信号の極性を全て反転して該当するデータ線駆動回路へ伝送すると共に、当該データ信号の極性が反転されていることを示す極性反転通知信号(インバート信号)を生成して通知信号伝送配線を介してデータ線駆動回路へ伝送する。極性反転通知信号初期極性設定部(インバート信号初期極性設定部46)により、極性反転通知信号生成部(インバート信号生成部45)で生成される極性反転通知信号(インバート信号)の初期極性が各通知信号伝送配線毎に設定される。 (もっと読む)


【課題】外部電源の遮断時に確実に開口部を閉じることが可能な投射型表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】電源部22への外部電源の遮断が検出された場合に、排気口シャッター32以外の被駆動部K2を駆動停止させて装置本体の消費電力を低減する状態へ移行させるとともに、排気口シャッター駆動部49により排気口シャッター32を閉駆動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】画素部や信号線駆動回路が形成された基板と、ドライバICとの接続配線数を低減させる。
【解決手段】信号線駆動回路は第1乃至第3のトランジスタを有し、第1乃至第3のトランジスタは第1乃至第3の信号線と電気的に接続している。第1乃至第3の信号線は画素部へ延びている。第1乃至第3のトランジスタは共通して、ドライバICの第1端子と電気的に接続している。このような構成により、接続配線数を1/3に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】1つの画像を分割した複数の部分画像を複数の表示装置で表示させて1つの画像を表示するマルチ表示を行う際に有利な技術を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの表示装置100Aは、複数の表示装置100B,100C,100Dのそれぞれから、通信手段140を介して表示手段において表示画素数を変換することなく表示可能な画像の最大の表示画素数を表す第1の表示画素数情報を取得し、当該第1の表示画素数情報からマルチ表示を行う際に表示可能な画像の最大の表示画素数を表す第2の表示画素数情報を算出する算出手段と、算出手段で算出された第2の表示画素数情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された第2の表示画素数情報を外部装置200に送信するように通信手段140を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】表示処理にかかる負荷を軽減し、表示制御に関する作業の煩わしさを低減する表示制御技術を実現する。
【解決手段】表示制御装置は、文書画像を取得する取得手段と、前記文書画像が縦書きか、横書きかを検出する検出手段と、前記文書画像を表示装置に表示する表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記文書画像の拡大指示に応じて、前記文書画像を拡大するための基準点の位置を、前記検出手段により縦書きであると検出された場合と、横書きであると検出した場合とで、異ならせる。 (もっと読む)


【課題】表示画像の輝度を向上させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像を表示する表示部と、表示部の動作を制御し、表示部に表示させる画像を第1画像、黒画像、第2画像、及び前記黒画像の順に更新する表示制御部とを備える。表示制御部は、第1画像及び第2画像の各表示期間TL,TRを黒画像の表示期間TBよりも長くする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ付きカメラで投影像を適切な投影先に投影する。
【解決手段】プロジェクタ付きカメラ10は、カメラユニット70と、プロジェクタユニット60と、撮影方向変更手段40と、投影方向を変化させる投影方向変更手段30と、プロジェクタユニット60が非投影中に、カメラユニット70による撮影方向を変えて複数の撮影方向の撮影画像を取得するようにカメラユニット70および撮影方向変更手段40をそれぞれ制御する撮影制御手段101と、複数の撮影方向の撮影画像に基づいてプロジェクタユニット60による投影方向を決定する決定手段101と、決定した投影方向に応じて投影像を補正する補正手段101と、セルフタイマー撮影用のタイマー計時中に、補正後の投影像を決定した投影方向へ投影するようにプロジェクタユニット60および投影方向変更手段30をそれぞれ制御する投影制御手段101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタを備える機器の投影面に対する状態変化に応じて、表示情報を直感的に操作することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、被投影体に表示情報を投影する投影部を備える端末の、被投影体に対する動き情報を取得する動き情報取得部と、動き情報に基づいて、被投影体に表示された表示情報に対する操作入力を判定し、投影部から被投影体に投影する表示情報を変更する表示情報処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像に含まれる被写体の大きさを簡易に測定できる画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、被写体を撮像する撮像装置(書画カメラ100)と、撮像された画像情報を入力し、画像情報に基づいた画像を表示する画像表示装置(プロジェクター200)と、を備え、撮像装置は、被写体の撮像倍率を変更するための倍率変更部と、撮像倍率を撮像倍率情報として検出する倍率検出部(支持アーム長検出部115)と、撮像倍率情報を画像表示装置に送信する送信部(制御信号送信部116、USB通信部119)と、を有し、画像表示装置は、撮像倍率情報を受信する受信部(USB通信部230)と、撮像倍率情報に基づいてスケールを表す画像であるスケール画像を生成するスケール画像生成部(制御部220、OSD処理部232)と、画像情報に基づく画像にスケール画像を重畳する重畳部(OSD処理部232)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像信号が入力されている投影環境下でも、必要に応じてきめ細かく投影輝度を制御し、電力の消費を最小限に抑える。
【解決手段】画像信号を入力するA/D変換部11、ビデオデコーダ12と、発光輝度を可変可能な光源17と、光源からの光を用い、画像信号に応じた光像を形成して投影する投影系13〜19,28と、入力した画像信号を記憶する画像メモリ14と、入力した画像信号と、画像メモリ14で記憶している画像信号とを比較して両画像信号の一致または不一致を判定し、両画像信号の一致を判定した状態をメインメモリ30で計時させ、その計時結果が予め設定した時間値を超えたか否かを判断し、その判断により光源部17の発光輝度を低下するように可変設定するCPU29とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示品位の良好な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アクティブエリアの第1行乃至第a行に配置されたa本のゲート線からなる第1ゲート線群と、前記アクティブエリアの外側に配置されたb本のダミーゲート線からなる第1ダミーゲート線群と、を含む第1エリアと、前記アクティブエリアの第(a+1)行乃至第(a+c)行に配置されたc本のゲート線からなる第2ゲート線群と、前記アクティブエリアの外側に配置されたd本のダミーゲート線からなる第2ダミーゲート線群と、を含む第2エリアと、前記第1エリアにおいて前記第1ゲート線群のうちの第a行目の前記ゲート線から前記第1ダミーゲート線群の前記ダミーゲート線まで順次選択するとともに、前記第2エリアにおいて前記第2ゲート線群のうちの第(a+1)行目の前記ゲート線から前記第2ダミーゲート線群の前記ダミーゲート線まで順次選択する駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 解決しようとする課題は、臨場感がある映像を表示可能であり、画質の不連続性が知覚されにくい映像表示装置の提供にある。

【解決手段】
上記課題を解決するために、実施態様の映像表示装置では、主映像を表示面に表示する主映像表示装置と、前記表示面の1周辺に配され、前記表示面の1周辺から前記表示面の法線を交差するような投影方向に、副映像を投影する副映像表示装置とを備え、前記副映像表示装置が投影する副映像は前記表示面と重ならない映像表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラズマディスプレイパネルが大画面化した場合であっても、輝度むらが少ないプラズマディスプレイパネル及びこれを用いたプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】前面基板10と背面基板20が対向配置され、前記前面基板の前記背面基板との対向面には走査電極21と維持電極22からなる表示電極対20が平行に延在して形成され、前記背面基板の前記前面基板との対向面には前記表示電極対と直交する方向に延在した書き込み電極60及び縦隔壁70が形成されるとともに、前記書き込み電極と直交する方向に横隔壁80が形成され、前記表示電極対と前記書き込み電極の交点領域に放電セル100が形成されたプラズマディスプレイパネルであって、
前記横隔壁の体積は、前記表示電極対が延在する方向において、端部から中央部に向かって漸増することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源の調光制御に伴う映像のちらつきを低減可能な表示装置の制御装置およびこれを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器としての投射型表示装置1000は、映像信号の解析を行う映像信号解析部211と、映像信号解析部211による解析結果に基づいて、光源としてのランプユニット1101の調光制御値を含む調光制御信号を生成する調光制御信号生成部212と、上記調光制御値と映像信号の補正量との関係が記憶された記憶部215と、映像信号の補正量に基づいた映像補正信号を生成する映像補正信号生成部214と、映像補正信号によって、映像信号を補正して光変調手段の液晶装置100に出力する映像信号補正部231と、映像信号補正部231により補正された映像信号の出力タイミングを調光制御信号の出力タイミングよりも遅らせる映像信号遅延部としての調光制御信号処理部213と、を有する制御装置200を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクティブ有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】予め準備された校正データをアナログ校正信号Scorに変換し、このアナログ校正信号Scorに応じて駆動信号を生成するデータ駆動部120と、予め設定されたプログラミング区間P1では前記駆動信号に応じてプログラミングのための充電経路を選択し、予め設定されたエミッション区間P2では劣化検出経路を選択する選択部130と、電源ELVDDの供給を受ける電源端と接地の間に連結された有機発光ダイオードOLEDを含み、前記プログラミング区間P1では前記駆動信号に応じて校正データに相応する値を充電し、前記エミッション区間P2では充電された値に応じて有機発光ダイオードOLEDに電流が流れるようにする画素部150と、前記エミッション区間P2で、前記画素部150の有機発光ダイオードOLEDの劣化情報を有する劣化電圧Vdを検出するADC160を含む。 (もっと読む)


【課題】放電灯の電極の消耗を抑制しつつ、立体映像を明るく見えるように投影できるプロジェクターを提供すること。
【解決手段】所与の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力するプロジェクター500であって、放電灯90と、放電灯90を駆動する駆動電流Iを放電灯90に供給する放電灯駆動部230と、放電灯駆動部230を制御する制御部40と、を含み、時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間で始まり、第2期間で終わり、制御部40は、駆動電流Iの絶対値が、第1期間では相対的に小さくなり、第2期間では相対的に大きくなるように放電灯駆動部230を制御し、かつ、第2期間では、駆動電流Iとして交流電流を放電灯90に供給させるように放電灯駆動部230を制御する第2期間交流制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、適切な設定変更を行うことができる表示システムを提供する。
【解決手段】 リモコン1から表示装置Aに対して輝度を変更するためのコマンド1が送信されると、表示装置Bは、自装置の輝度値を「1」から「2」へ変更するとともに、他の表示装置の輝度値を「2」に変更するためのコマンド2をリモコン1へ送信する。リモコン1は、コマンド2に基づいて表示装置Bおよび表示装置Cに対して輝度値をそれぞれ「2」に変更するためのコマンド3を送信する。 (もっと読む)


【課題】放熱効果を損なうことなく、少ないネジを用いて多くのフレキシブル配線基板を実装する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルの電極に印加する駆動電圧波形を発生するICチップおよびICチップの放熱を行う放熱板55を有する複数のフレキシブル配線基板を備えたプラズマディスプレイ装置であって、フレキシブル配線基板は、放熱板55の一方に第1のネジ穴58を有し、放熱板の他方に所定高さの段差部57を有するとともに段差部57に第2のネジ穴59を有し、隣接する2個のフレキシブル配線基板のうちの、一方のフレキシブル配線基板の放熱板55の第1のネジ穴58と他方のフレキシブル配線基板の放熱板55の第2のネジ穴59とを重ねて一つのネジ68で共締めして、複数のフレキシブル配線基板を金属シャーシ41に固定した。 (もっと読む)


101 - 120 / 720