説明

Fターム[5C080CC08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示方式 (10,875) | 複合画面表示 (940) | 異種表示器併用 (165)

Fターム[5C080CC08]に分類される特許

41 - 60 / 165


【課題】より快適に多くの情報を通知できるようにする。
【解決手段】ディスプレイの正面より左側から見える左側画面Bとディスプレイの正面より右側から見える右側画面Aとを異ならせることができる機能を有し、左側画面Bと右側画面Aの表示内容が異なる場合、左側画面Bと右側画面Aの少なくとも一方に、他方の画面に表示されている表示画面で提示される情報および他方の画面に対する操作内容の少なくとも1つを簡易表示させる(S102)。 (もっと読む)


【課題】 複数の誘導電力アウトレット(20)から複数の誘導電力レシーバ(30)への配電を制御するためのシステム及び方法
【解決手段】 誘導アウトレット(20)およびレシーバ(30)は、一意の識別ラベルを伝達するための信号伝送システム(40)を備えている。モジュール式の視覚ディスプレイ(130)および相互互換的に位置する電気装置(234)の制御に関する用途が記載される。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した場合に表示の明るさにより運転者を幻惑させることなく効果的に運転者に警告を伝達すると共に、複数の異常が発生している場合には重要度の高い警告と重要度の低い警告との判別を容易にする。
【解決手段】複数の警告表示意匠の少なくとも1つを照明している場合にさらに別の警告表示意匠の少なくとも一つを照明するための警告表示指令を入力したとき、既に照明している第1の警告表示意匠に割り当てられた表示優先度と、警告表示指令によって照明することが指示されている第2の警告表示意匠に割り当てられた表示優先度と、の高低を判別し(S18)、第1の警告表示意匠及び第2の警告表示意匠のうち表示優先度が低い警告表示意匠の照明輝度を、表示優先度が高い警告表示意匠の照明輝度に対して下げる(S19)。 (もっと読む)


【課題】消費電力の削減を図りつつ、表示部に表示される内容と、主に操作キーの表示に用いられる第2の表示部に表示される内容とを視認可能に表示させる。
【解決手段】表示部と、第2の表示部とのそれぞれに表示がされている際に動作を開始し(ステップS101)、所定時間に渡って、イベントが発生しない、即ち、タイムアウトが発生した場合(ステップS102の「YES」)、表示部及び第2の表示部のいずれか一方に、両方にされていた表示内容を合成した内容を表示させる(ステップS103)。 (もっと読む)


【課題】2つの表示部を有し、それぞれにデータを表示することで2つのデータの合成画像をユーザに見させることができる電子ペーパ表示装置を提供すること。
【解決手段】
入射光を透過させる透過状態と上記入射光を吸収する吸収状態とに画素の状態を切り替えることによって第1のデータを表示する透過型電子ペーパ111と、上記入射光が入射する面より遠い位置にて上記透過型電子ペーパに積層され、上記透過型電子ペーパを透過した上記入射光を反射させる反射状態と上記透過型電子ペーパを透過した上記入射光を吸収する吸収状態とを切り替えることによって第2のデータを表示する反射型電子ペーパ112とを有する電子ペーパ表示装置。 (もっと読む)


【課題】主表示画面、及び、補助表示画面を備える表示システムにおいて、煩雑な作業を介することなく、主表示画面、及び、補助表示画面を制御可能とする。
【解決手段】表示システム1において、一人のユーザーが主表示画面4、及び、補助表示画面6を同時に視認可能に、主表示画面4、及び、補助表示画面6が配置され、主表示画面4に対するユーザーの状態を検出するシート状態検出部27aと、シート状態検出部27aによって検出されたユーザーの状態に基づいて、主表示画面4、及び、補助表示画面6の表示態様を制御する補助制御部27と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意識して表示態様を変更するための命令を入力しなくても、出力される画像がユーザの見易い表示態様にて表示される表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、第1の表示パネル140と第2の表示パネル240とを備える。表示装置は、第1のモードにおいて第1の表示パネルに出力画像を出力させ、第2のモードにおいて第2の表示パネルに出力画像を出力させる表示制御手段116と、第1および第2の入力画像の少なくとも一方が第1の条件を満たすか否かを判断する第1の判断手段113と、第1および第2の入力画像の少なくとも他方が第2の条件を満たすか否かを判断する第2の判断手段114と、第1の条件が満たされるときに第2のモードに切替え、第2の条件が満たされるときに第1のモードに切替える切替手段115とをさらに備える。 (もっと読む)


半透過型液晶ディスプレイ(100)の反射層(300)の反射率は調整可能である。この構成において、反射層の反射率及びバックライト(200)の輝度を周囲光条件の関数として調整することにより表示輝度を最適化できる。これにより、バックライトにおける電力消費を最小限に抑えられる。ディスプレイの反射率(及び透過率)の値を制御できるように、反射層は、検出される周囲光レベルにより判定される制御信号に応答して反射鏡の平面で伸縮自在である複数のマイクロマシン(MEMS)ミラー(305)を備える。一実施形態において、各LCDサブ画素と関連して1つのMEMSミラーが配置される。ミラーは個別に又はグループごとに制御されてもよいが、すべてのミラーが一体に制御されてもよい。
(もっと読む)


【課題】データ受信装置においてデータをスムーズに受信して処理する。
【解決手段】本発明のセンサ付きサブ表示装置230は、外部装置400が提供可能な画像を示すサムネイル画像をセンサ内蔵液晶パネル301に表示し、ユーザが選択したサムネイル画像の元画像を、外部装置400からメイン表示装置210に送信させる装置であって、サムネイル画像が選択されたことを検出する格納データ情報取得部11と、該格納データ情報取得部11がサムネイル画像の選択を検出したときに、上記元画像が送信されることをメイン表示装置210に通知する格納データ受信前処理指示部13とを備えているので、メイン表示装置210は元画像をスムーズに受信して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズ表示の内容や位置を自由に変更することが容易であり、しかも複雑な表示内容の表示も可能なファインダ装置および光学装置を提供すること。
【解決手段】表示光L2を発生させる照明手段34と、照明手段34から出射された表示光L2を、二次元方向に走査する走査手段38と、走査手段38による表示光L2の走査に同期させて、表示光L2を制御する光変調手段30と、走査手段38および光変調手段30により描画された表示内容を持つ前記表示光L2を、被写体光L1と重ね合わせる合成手段12と、を有するファインダ装置。 (もっと読む)


【課題】製造時の手間を削減可能で、薄型化および軽量化を実現しやすいディスプレイシステムを実現する。
【解決手段】携帯電話機5とディスプレイユニット6とを備えたディスプレイシステムにおいて、上記ディスプレイユニット6のデータ信号線駆動回路22、走査信号線駆動回路23および記憶手段20が、コネクタ6a,7aを介して上記携帯電話機5に着脱式に接続され、ディスプレイユニット6を携帯電話機5の増設ディスプレイとして使用できるようにした。 (もっと読む)


【課題】表示される映像のスペックルコントラストが低い位相変調素子の駆動方法を提供するとともに、構造の簡素化が実現した位相変調素子および投射型表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板面に形成された3以上のストライプ電極からなる透明電極が2つの透明基板の面でストライプ電極の長手方向が直交するように対向させ、液晶を挟持してなる位相変調素子に、ドットマトリクス方式の駆動方法を用いて隣り合う区画を透過する光の位相が異なるように少なくとも時間的に異なる2つ以上のパターンを与えることによって、スペックルコントラストを抑制することができる。さらに、複数のストライプ電極と電圧制御装置に接続する電気配線を共有することで、位相変調素子の電気配線の簡素化および電圧制御装置の小型化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】3次元画像の表示フレームの切り替えタイミングと装着具のシャッター切替タイミング。
【解決手段】3次元画像システムのシャッター動作同期装置を、以下に示す表示終了タイミング抽出部と、送信部とで構成する。ここで、表示終了タイミング抽出部は、画素をマトリクス状に配置した画素アレイ部に両眼視差に対応する左眼用画像と右眼用画像がフレーム単位で交互に表示されるとき、各フレームの最終出力行に対応する表示終了タイミングを、駆動回路部の駆動信号より抽出する。また、(b)送信部は、抽出された表示終了タイミングをトリガーとして、左眼用画像と右眼用画像の表示切替信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】 2次元と3次元兼用映像表示装置および方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る2次元と3次元兼用映像表示装置は、第1ディスプレイと第2ディスプレイを備え、第1ディスプレイと第2ディスプレイとの間にレンチキュラーレンズを位置させて2次元映像または3次元映像を選択的に出力する表示部と、第1ディスプレイと第2ディスプレイを制御して2次元映像または3次元映像を選択的に出力するように制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


MLDあるいは他の体積的ディスプレイに表示される2Dイメージのために深さデータを生成するための、改良された方法及び/又はシステムである。多層ディスプレイ(MLD)は、第1及び第2の表示層を含む。一方の前記表示層は、他方の前記表示層に重畳している。第1表示層は第1イメージを表示し、第2表示層は第2イメージを表示する。第2イメージは、前記第1イメージに同期しており、これにより、前記第1イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更が、前記第2イメージにおける少なくとも一つのイメージ特性の変更の契機となる。
(もっと読む)


多層ディスプレイ(1)においてターゲットイメージ(14)を生成及び表示するための、方法、システム、コンピュータ・ソフトウエア、及びディスプレイである。ターゲット・イメージ(14)は、多層ディスプレイ(1)の第1表示層(2)に表示されるグラフィカル・オブジェクト(9)と、第2表示層(3)に表示される文脈的要素(10)とを含む。グラフィカル・オブジェクト(9)は、第2表示層(3)で表示される文脈的要素(10)で構成された周辺の境界領域(12)を備える。第1表示層(2)に周辺境界領域(12)を投射することは、第2表示層(3)でのシルエット(11)を画定する。
(もっと読む)


【課題】EVF等の小型パネルのサイズが大きくなるのを抑制しつつ、複数のパネルを駆動することができる表示装置を提供する。
【解決手段】2つのパネル20,30を駆動する表示装置1において、メインモニタ30のみにパネル電源回路を内蔵させ、それをサブモニタ20のパネル電源とする。パネル電源回路としては、例えば、負電源VBBを生成する負電源回路36を適用し、負電源回路36の駆動信号として水平クロック信号CKHを用いる。また、メインモニタ30の水平走査回路34のON/OFFを制御するAND回路40を設け、サブモニタ20のみを表示状態とする際、水平走査回路34をOFF状態に制御する。 (もっと読む)


【課題】表示装置と発音装置の設置スペースを小さくし、複雑なメンテナンスおよび表示と音声の解離に伴う混乱を低減するエレクトロルミネッセンスパネルシステムおよびエレクトロルミネッセンスパネルを提供すること。
【解決手段】情報を表示あるいは照光の少なくともいずれか一方を可能にするための表示部20、および、音声を出力する音声出力部(20、40)を有するエレクトロルミネッセンスパネル部1と、表示部20および音声出力部(20、40)のうち少なくとも1つを動作させるための制御部200と、を有するエレクトロルミネッセンスパネルシステム100としている。 (もっと読む)


【課題】表示の劣化を防止しつつ、消費電力を抑制できる表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、電気泳動素子を有する表示パネル30と、表示パネル30の表示を制御する駆動制御手段40とを備える。駆動制御手段40は、表示パネル30に表示する表示データの表示倍率によって表示パネル30のリフレッシュ時間間隔を変更する。表示倍率が小さい場合は、画像を構成する線のコントラストの低下により表示の劣化が生じやすい。このため、リフレッシュ時間間隔を短くすることで表示の劣化を防止できる。一方、表示倍率が大きい場合は、画像を構成する線が太いので表示は劣化し難い。このため、リフレッシュ時間間隔を長くすることで消費電力を低減できる。本発明は、表示内容に応じてリフレッシュ時間間隔を変更するため、表示品質を維持できる範囲で最小限の電力消費にできる。 (もっと読む)


【課題】パネル特性、特に駆動方式が異なる複数のパネルを同時駆動する場合であっても、プリチャージ駆動中の焼き付きを抑制することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】パネル特性、特に駆動方式の異なる2つのパネル20,30を駆動する表示装置1において、1水平走査期間の非有効表示期間に、各表示パネルのすべての画素に所定のプリチャージ電圧DSDを書き込むプリチャージ駆動を行う。ここで、サブモニタ20は縦電界駆動方式、メインモニタ30は横電界駆動方式を採用するものとし、プリチャージ電圧DSDは、横電界駆動方式を採用しているメインモニタ30におけるビデオ電圧振幅の中心電圧VDSDmに設定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 165