説明

Fターム[5C080DD01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 見易さの向上 (15,782)

Fターム[5C080DD01]の下位に属するFターム

滑動表示 (1,012)
定輝度化 (10,117)
解像度向上 (730)

Fターム[5C080DD01]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,923


【課題】本発明の目的は、画面に表示したときに、人間の視覚では画像上に埋め込まれたコード情報を認知しにくい画像の表示方式の提供である。
【解決手段】本発明による画像を表示する画像表示方法では、第一の画像あるいは該第一の画像にコード情報を付加した第二の画像を表示し、該第一の画像と該第二の画像とを切り替えることを特徴とする。本発明により、第一の画像と第一の画像にコード情報が加えられた第二の画像とを切り替えて表示するため、画面に表示したときに、人間の視覚では画像上に埋め込まれたコード情報を認知しにくい画像の表示が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーに振動を感じさせることなく、虚像表示を行うことができる表示装置を提供すること。
【解決手段】画像を表示する光を、ウインドシールド17にて反射させ、ライバーの目19に出力し、車両2の前方に画像を虚像21として表示する虚像表示手段3、5と、車両2の周辺に存在する障害物を認識する障害物認識手段7、9と、障害物認識手段7、9により認識した障害物が危険であるか否かを、障害物と車両2との距離、及び、車両2に対する障害物の相対速度のうちの少なくとも一方に基づき判定する危険判定手段11と、危険判定手段11が障害物を危険と判定した場合、ドライバーから見て、虚像21が障害物を囲む軌道上を移動するように、虚像21の位置を制御する虚像制御手段3と、を備えることを特徴とする表示装置1。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作を不要にし、ユーザにとって見やすい複数の映像を同時に提供することができる画質制御装置及び画質制御方法を提供する。
【解決手段】CPU17は、画面1用の画質調整値及び画面2用の画質調整値の差分の絶対値が閾値以上であると判別された場合には、各画面に設定された個別の画質調整値を使用して、対応する画面に表示される映像の画質を、一括で調整するように画質調整部14を制御し又は個別で調整するように画質調整部14a,14bを制御し、画面1用の画質調整値及び画面2用の画質調整値の差分の絶対値が閾値未満であると判別された場合には、いずれか一方の画質調整値を使用して、画面1及び画面2の画面に表示される映像の画質を、一括で調整するように画質調整部14を制御する又は個別で調整するように画質調整部14a,14bを制御する(ステップS2〜ステップS4)。 (もっと読む)


【課題】透過領域と反射領域の動作モードの相違を電気的に補償し表示品位に優れた横電界駆動型の半透過型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】単位表示領域には(A)反射型の表示領域を構成する第1画素電極と第1対向電極、(B)第1画素電極と第1対向電極との間の電位差を保持するための第1保持容量、(C)透過型の表示領域を構成する第2画素電極と第2対向電極、及び、(D)第2画素電極と第2対向電極との間の電位差を保持するための第2保持容量が備えられており、第1対向電極には第1の電圧が印加され、第2対向電極には第1の電圧とは異なる第2の電圧が印加され、第1の電圧をV1、第2の電圧をV2、V1とV2のうち電圧が高いものをHi(V1,V2)、V1とV2のうち電圧が低いものをLow(V1,V2)と表すとき、Hi(V1,V2)以下の電圧であり、且つ、Low(V1,V2)以上の第3の電圧が第1画素電極と第2画素電極とに印加される。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ等に搭載された表示装置の色調と、出力先の表示装置の色調との違いを低減する。
【解決手段】少なくとも白色の最大出力時における各画素への投入電流値を色調設定データとして格納した保持手段(メモリ107)と、色調設定データを選択し、その選択信号をシステム制御部104に出力する選択手段(操作部105)と、選択手段(操作部105)によって選択された色調設定データを保持手段(メモリ107)から呼び出し、その色調設定データを表示部2に出力するシステム制御部104と、を備える。表示部は、入力された画像データに対して、同じく入力された色調設定データを参照し、赤、緑、青の各画素に投入する電流値を決定して画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 LCDディスプレイに生じる周辺効果を低減する。
【解決手段】 複数の列と複数の行のマトリクス形式で配列された複数の画素を有するディスプレイであって、各画素は、互いに交差して配置される第1、第2、第3と、第4サブピクセル形式の複数のサブピクセルを含み、第1、第2と、第3サブピクセル形式の各連続した第1、第2、第3サブピクセルは、それぞれ列の第1列に第1サブピクセルグループを形成し、同じ列にある第4形式の第4サブピクセルは、第2サブピクセルグループを形成し、各列では、最も右の行の前記サブピクセルは、最も左の行の前記サブピクセルと同じサブピクセル形式であり、且つサブピクセルの第2形式は、サブピクセルの第4形式と同じ行に位置するように配置されるディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】黒の輝度を十分に低くすることが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動装置、駆動方法およびプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】全セル初期化期間は前半部および後半部を有する。維持電極には、前半部に短ハイインピーダンス波形が印加され、後半部に長ハイインピーダンス波形が印加される。奇数番目および偶数番目の各走査電極には、フィールド毎に前半部および後半部のいずれか一方で放電波形が印加される。維持電極に短ハイインピーダンス波形が印加されているときに、走査電極に放電波形が印加されることにより、十分な初期化放電(安定放電)が行われる。維持電極に長ハイインピーダンス波形が印加されているときに、走査電極に放電波形が印加されることにより、輝度が低減された初期化放電(輝度低減放電)が行われる。 (もっと読む)


【課題】受信率が向上した無線通信装置を含む表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の無線通信装置を含む表示装置は、メインクロックの供給を受けて該メインクロックの周波数による駆動周波数で駆動される表示部、および無線通信チャネルで受信した信号内のノイズを測定してメインクロックを供給する際に、該ノイズを減ずることができるようにメインクロックの周波数を変更するメインクロック供給部を備える。 (もっと読む)


本発明は、三次元表示のための表示画面を形成するための、行iおよび列jからなるグリッドにおける画素x(i,j)を備えた表示画面上で、パララックスバリア方式画面を位置調整するための方法に関する。その際に、以下の各ステップが実施される:
位置決めマーカ(6a)を一時的に配置する;前記位置決めマーカ(6a)をカメラ(3)により観察する;表示画面(1)を相対的に位置調整する;位置決めマーカ(6a)を除去する;パララックスバリア方式画面(2)を表示画面(1)の画像領域に対して位置決めする;k=1,…,nおよびn=6またはn=7である異なる視点A(k)からなるテスト画像を行iおよび列jの画素x(i,j)上に表示する;カメラ(3)を用いてある一定の距離からパララックスバリア方式画面(2)を通して表示されたテスト画像を観察する;そしてパララックスバリア方式画面(2)を表示画面(1)に対して位置調整する。本発明による方法は迅速に実施できるため、三次元表示用の表示画面を製造するための産業上の利用に適している。
(もっと読む)


【課題】簡素な処理で光沢部分が有るか否かを判定して、光沢感を表示できるように制御する画像処理装置、これを含む画像表示装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】バックライト220を有する画像表示装置200に対し画像信号に対応した画像の表示制御を行うための画像処理装置100は、前記画像信号に基づいて画像の光沢部分が有るか否かを判定する光沢判定部110と、光沢判定部110の判定結果に基づいて前記画像の光沢部分の輝度を向上させるようにバックライト220の発光強度を変化させる制御を行うバックライト制御部120とを含む。 (もっと読む)


【課題】装置の実質面積を増やさずにコース・ディジタル・アナログ変換器の特定領域の分解能を向上する。
【解決手段】コース・ディジタル・アナログ変換器30の基準電圧生成回路20で生成する上位基準電圧の中の少なくとも1個の特定領域に1ビット分解能を増やすための電圧を生成し、下位ディジタルデータによりスイッチを切り替えて追加した1ビットの領域を切り替えて下位ディジタル・アナログ変換器40に出力して下位のディジタル・アナログ変換を行うことにより、上位ビットの精度を向上する。 (もっと読む)


【課題】 周囲が暗い場合でも座標位置を精度よく検出することができ、また消費電力が増加することを抑え、接触入力されことを使用者が容易に確認することができる入力装置とする。
【解決手段】 画像表示パネルの表示領域にマトリックス状に配列され画像表示パネルの正面から入射する光を検出する光センサと、表示領域に接触した指示体の接触位置を光センサの出力から検出する位置検出部とを備えた入力装置であって、画像表示パネルに指示体が接触したことを検知する接触検知部と、接触検知部により接触が検知された直後に画像表示パネルの表示モードを直前の第1表示モードとは表示光量が異なる第2表示モードに変更する表示モード変更手段とをさらに備え、位置検出部は第2表示モードで表示される期間に出力される光センサの出力から接触位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、共通電極電圧の遅延を回避して、液晶パネル表示の画面品質を大きく改善する、共通電極電圧の自動補償方法及び装置を提供することである。
【解決手段】該自動補償方法は、1ライン分の表示画面の画素のグレースケールデータに基づいて共通電極電圧の平均偏移量を計算して、共通電極電圧の平均偏移量をデジタル信号に処理してアナログ信号に変換して平均偏移量電圧波形に再変換して、共通電極電圧波形に重畳して共通電極を駆動するための新たな出力信号波形を形成する。該自動補償装置は、データ入力モジュールと、ルックアップモジュールと、データ演算モジュールと、データ符号化変換モジュールと、波形発生器と、オペアンプモジュールとを備える。該方法と装置において、駆動回路が液晶パネルの1ライン分の画素電極を駆動するときに、共通電極を同時に駆動して、共通電極における電荷を補償することで、上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】 明るい環境だけでなく暗い環境下においても、複数の発光素子による点灯パターンからパラメータ値を読み取ることができる表示装置の提供。
【解決手段】 第1又は第2の発光モードの切換えに応じて、表示部を構成する複数の発光素子の点灯又は消灯状態を全て反転する。第2モード時における点灯パターンは、第1モード時における点灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンに比べて、点灯状態にある発光素子の数を多くして消灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンとし、こうした点灯パターンは暗い環境下において消灯状態にある発光素子の相対的な位置が直感的に分かりやすい。したがって、発光状態にある発光素子からパラメータ値を読み取る第1モードではパラメータ値を読み取ることが困難な暗い環境下においても、ユーザは第2モードに切り換えるだけで、消灯状態にある発光素子からパラメータ値を把握することができるようになる。 (もっと読む)


特定の実施形態では、インターフェロメトリで反射される光および透過光の両方を利用するデバイスが提供される。デバイス上に入射する光は、第1の方向へ光を放射するように、インターフェロメトリでデバイスの複数の層から反射され、インターフェロメトリで反射された光は第1の色を有する。光源からの光は、デバイスから第1の方向へ放射するように、デバイスの複数の層を通って透過され、透過光は第2の色を有する。
(もっと読む)


【課題】画像の消去におけるフラッシングおよび残像を低減することができる電気泳動表示装置の駆動方法、電気泳動表示装置、及び電子機器を提供すること。
【解決手段】一対の基板間に電気泳動粒子を含んだ電気泳動素子を挟持し、複数の画素20からなる表示部30を有する電気泳動表示装置の駆動方法であって、表示部30の画像200を消去する画像消去ステップにおいて、同一の階調が表示された複数の画素20からなり、表示部30を横断する帯状の消去領域201を形成し、消去領域201を、消去領域201の幅方向に移動させて表示部30を走査することを特徴とする電気泳動表示装置の駆動方法とした。 (もっと読む)


画像をスケーリングするシステムおよび方法を提供する。画像のサイズを増大させた後で、そのアップスケーリング済み画像をフィルタリングしてエイリアシング・アーチファクトを除去する、アップスケーリング・アルゴリズムまたは機能を利用する。このシステムおよび方法では、第1のサイズの画像を取得し(202)、画像の幾何学的形状を検出し(204)、画像を第2のサイズにスケーリングし(216)、検出した幾何学的形状に基づいて、少なくとも1つのフィルタを用いて、スケーリングした画像をフィルタリングする(218)。フィルタリング・プロセスでは、アップスケーリング済み画像中のオブジェクトの複数のエッジを検出し、それら検出した複数のエッジに対して、異なるフィルタ周波数応答を適用する。検出した複数のエッジに対して異なるフィルタ周波数応答を適用することで、線画像の細部がより多く保存される。

(もっと読む)


【課題】 高品質な画像を損なわずに対応点推定の際の演算量削減を行う
【解決手段】複数の画素からなる画像に含まれる1以上のフレーム中の複数の画素を1つずつ注目画素として設定する第1の設定手段と、前記注目画素を含む領域に画素値の空間変化である局所パターンの境界線方向に応じた注目画素に対応する複数の対応点の探索範囲を設定し、前記局所パターンの境界線方向を推定する境界線方向推定手段と、前記注目画素と前記対応点との局所パターンの差が小さくなるような点を前記探索範囲からサブピクセル精度で1つの注目画素に対して2回以上算出する対応点探索手段と、前記注目画素の画素値を前記対応点の位置における標本値として設定する第2の設定手段と、前記画像の画素数と異なる画素数の画像であって、前記標本値と前記複数の対応点の配置に応じた画像を算出する画素値算出手段とを有する解像度変換装置。 (もっと読む)


【課題】LCD画像ディスプレイ時に階調別色感が異なって現れる視認性の問題点及び、色温度が変化する問題点を解決するための色補正機能を有する液晶表示装置及びその駆動装置及びその方法を提供する。
【解決手段】R、G、Bデータ補正部112、114、116は外部から入力されるR、G、Bそれぞれの8ビット原始画像データを、液晶特性に合うように予め決められた9ビットデータに変換した後、第1乃至第3多階調化部122、124、126に各々出力し、第1乃至第3多階調化部122、124、126はR、G、Bそれぞれの8ビット補正画像データに変換する。この結果、R、G、Bそれぞれの補正画像データに対してR、G、Bそれぞれのガンマ曲線を別途に調節することができるので階調別色感が異なって現れる問題や色温度が急変する問題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】主表示領域と複数の副表示領域とを利用して、より有用な表示を行うことが可能な画像表示装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】撮像装置(画像表示装置)1は、主表示領域MRと複数の副表示領域SR1〜SR3とを有する背面モニタ12(表示手段)を備える。また、撮像装置1の表示制御手段は、背面モニタ12における表示内容を制御して、複数の副表示領域SR1〜SR3に複数の画像を表示するとともに、複数の副表示領域SR1〜SR3のうちの一の副表示領域(例えばSR2)に表示される画像P2を主表示領域MRにも表示する。また、この画像P2に対して所定の変更(回転等)が施されると、所定の変更が施された状態の画像P2が複数の副表示領域SR1〜SR3のうちの一の副表示領域SR2と主表示領域MRとの双方に表示される。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,923