説明

Fターム[5C080DD08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 表示の高速化 (2,572)

Fターム[5C080DD08]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 2,572


【課題】回路規模を小さくしながら、表示装置の周囲の環境の変化に応じて階調データの補正カーブを短時間で切り替えることを可能にするための技術を提供する。
【解決手段】本発明による表示装置(1)は、表示パネル(2)と、環境センサ(6)と、入力階調データ(DIN)を補正して補正後階調データ(Dγ)を生成する補正回路(13)と、補正後階調データ(Dγ)に応答して表示パネル(2)を駆動する駆動回路(16)とを備えている。補正回路(13)は、入力階調データ(DIN)を変数とする多項式を用いて補正を行うことにより補正後階調データ(Dγ)を生成するように構成されている。前記多項式の係数は、環境センサ(6)の出力信号に応答して切り替えられる。 (もっと読む)


一対の基板と、該一対の基板間に配置された液晶材料とを少なくとも含む液晶素子を駆動する方法。該液晶素子に印加する電圧パルスの時間に対する電圧増加率を変化させることにより、液晶素子を透過する光量を連続的に制御し、階調表示を行う。
(もっと読む)


【課題】 粒子の応答性が悪化するのを防ぎ画素欠陥が発生するのを防ぐことができる画像表示媒体を提供する。
【解決手段】 画像表示媒体10は、表示基板18と背面基板28との間に黒色粒子30及び白色粒子32が封入された構成であり、基板間は間隙部材36によって複数のセル34に仕切られている。背面基板28は、基板26上にデータ電極20及び絶縁層24が積層された構成である。中央のデータ電極20には、円弧状にくぼんだ凹部を備えた突起部20Aが設けられており、この凹部に粒子が集まりやすい構成とされている。 (もっと読む)


【課題】入力映像データを複数の出力映像信号に変換する場合、各出力映像信号に対する階調電圧集合が設定されているので、所望の全ての階調表現が可能であるため、画質が改善される。
【解決手段】表示装置は、行列状に配列されている複数の画素と、第1周波数の入力映像信号を第2周波数の複数の出力映像信号に変換して出力する信号制御部と、複数の出力映像信号に各々対応する複数の階調電圧集合を生成する階調電圧生成部と、複数の出力映像信号に対応するそれぞれのデータ信号を1つの階調電圧集合の中で選択して画素に印加するデータ駆動部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 どんなタイミングでプリチャージを行う場合でも最適なプリチャージ電圧を液晶パネルに与えることができる液晶駆動回路および液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 画素容量を予め充電するためのプリチャージ電圧をソースバスラインS1〜Snに印加するプリチャージ回路12を備える液晶パネル2を駆動するための液晶ドライバ1に対して、映像信号に関するデータを保持するための表示RAM5と、プリチャージ電圧をプリチャージ回路12に供給するタイミングジェネレータ部6およびプリチャージ階調電圧生成回路10とを設け、タイミングジェネレータ部6およびプリチャージ階調電圧生成回路10により、あるフレームの表示時にプリチャージ回路12に供給するプリチャージ電圧を、表示RAM5に保持された前のフレームの映像信号に関するデータに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションを実行するホスト側とパネル側とで処理の分散を図ることで、グラフィックスチップを含めたシステム全体の仕事量を最適化する。
【解決手段】要求される表示特性やデータ量が異なる複数のアプリケーションを実行するホスト側10と、画像を表示するパネル側50と、ホスト側10からの画像データをパネル側50に対して転送するデジタルインターフェイス(I/F)ライン49とを備えた画像表示システムであって、このデジタルインターフェイス(I/F)ライン49は、ホストが実行するアプリケーションに応じて転送フォーマットを変更して画像データをパネル側50に対して転送し、パネル側50は、デジタルインターフェイス(I/F)ライン49を介して転送された画像データを展開用のパネルメモリ52に展開した後にパネル55に対して画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】動きに起因する知覚可能なぶれを補償する。
【解決手段】現在および以前のフレーム内の複数のピクセル・ブロックのそれぞれについてフレーム間の動きベクトルを予測する。続いて、複数の動きベクトルのクラスタのそれぞれについて、クラスタ動きベクトルが予測され、対応するクラスタのクラスタ動きベクトルが現在のフレーム内の各ピクセルに割り付けられる。初期推測フレームが、現在のフレームに基づいて生成され、その推測フレーム内のピクセルに、それらのそれぞれの割り付け済みクラスタ動きベクトルの関数としてぶれ付けが行われ、それぞれのぶれ付けを行ったピクセルと現在のフレーム内のそれぞれのピクセルが比較されて、誤差ピクセルが生成される。各誤差ピクセルのぶれ付けおよび重み付けが行われ、その後、各誤差ピクセルが、そのそれぞれの初期推測フレーム内のピクセルと結合されて、推測フレームを更新して、ぶれを補償する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、1フレーム期間内に複数の表示データを表示する表示装置の画素における表示信号の書き込み期間の短縮に伴う画素の応答速度の遅延又は輝度不足を低減することにより、動画ぼやけを低減し、動画像の画質を向上する。
【解決手段】
本発明は、1フレーム期間の表示データを入力し、1フレーム期間にAフィールド表示データとBフィールド表示データを出力する倍速化回路320と、表示データが高階調である場合にAフィールド表示データを最高階調へ変換し、表示データが低階調である場合にBフィールド表示データを最低階調へ変換するフィールド変換回路330との間に、1フレーム期間前の表示データと現フレーム期間の表示データに応じてAフィールド表示データとBフィールド表示データを個別に強調する強調回路320を設けた。 (もっと読む)


【課題】 外部からのプローブを接触される等の必要がなく、十分な測定精度で検査を行う。
【解決手段】 電気光学装置は、複数の走査線及び複数の信号線と、複数の画素部と、2本の信号線の組の夫々に対応して設けられており、2本の信号線のうち一方の信号線を介して第1電位信号が供給されると共に他方の信号線を介して基準電位としての第2電位信号が供給され、第1低電位信号又は第1高電位信号を出力する複数の第1増幅手段とを備える。更に、第1増幅手段とは画素アレイ領域に対して反対側に設けられており、一方の信号線を介して第1電位信号が供給されると共に他方の信号線を介して第2電位信号が供給され、第2低電位信号又は第2高電位信号を出力する複数の第2増幅手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像表示と黒表示との割合を任意に設定することを可能にした液晶パネルの表示方法及びその装置並びに電子機器を提供する。
【解決手段】マトリックス状に配置された液晶セルを水平方向及び垂直方向にそれぞれ走査して映像信号を書き込んで表示させる工程と、前記映像信号を書き込むための垂直方向の走査に対して、垂直方向の走査を所定時間遅らせ、且つ、水平帰線期間内の所定時間に、前記垂直方向の走査により特定された行の全ての液晶セルに対して所定の固定レベルの信号を書き込んで表示させる工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 電圧無印加時に光学的等方性を示し、電圧印加によって光学的異方性が発現する媒質を用いた表示装置において、応答速度を向上させるとともに、動画ボケを抑制した表示品位の高い画像を表示する。
【解決手段】 1フレーム期間Tf中に、画像表示期間Twと黒表示期間(リセット期間)Trとを設ける。画像表示期間Twには、画像表示用の電圧を印加する。また、黒表示期間Trには黒表示用(リセット用)の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】 主記憶装置の一部を液晶表示装置用のフレームメモリとして用いる場合に、液晶表示装置での表示品質を低下させることなく、処理速度の低下を軽減する。
【解決手段】 制御装置と、液晶表示装置を制御する液晶制御装置と、主記憶装置とを備え、前記制御装置と前記液晶制御装置とが前記主記憶装置のバスを共有する電子機器のコントローラであって、前記液晶制御装置は、前記電子機器の処理状態があらかじめ定めた状態である場合に、内部に格納した簡易画像データと、前記主記憶装置から読み出した前記液晶表示装置の表示画面より小さいサイズの部分画像データとから表示用画面データを生成して、前記液晶表示装置に出力することを特徴とする電子機器のコントローラ。 (もっと読む)


【課題】走査電極及び維持電極を駆動する統合ボードのインピーダンス成分増大の不具合を解消し、装置を小型化することができるプラズマ表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】維持電極を基準電圧(0V)でバイアスした状態のままで、第1サブフィールドのアドレス期間で、走査電極に第1走査パルス(VscL1)を印加して、第1サブフィールドで発光する放電セルを選択する段階と、第1サブフィールドの維持期間で、走査電極に維持放電パルス(Vs、−Vs)を交互に印加する段階と、第2サブフィールドのアドレス期間で、走査電極に第2走査パルス(VscL2)を印加して、第2サブフィールドで発光しない放電セルを選択する段階と、第2サブフィールドの維持期間で、走査電極に維持放電パルス(−Vs、Vs)を交互に印加する段階と、を含んで駆動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配線数を比較的少なくしてイレーズを行う。
【解決手段】データラインDataと、電源PVDD間にnチャンネル切換TFT22とpチャンネル切換TFT22を配置する。切換TFT20、22のゲートを切換ラインBWに接続する。そして、切換TFT20、22の中間点を複数の画素の選択TFT10に接続する。選択TFT10の他端には、駆動TFT12のゲートを接続し、駆動TFT12の一端は電源PVDD、他端はEL素子50に接続する。また、駆動TFT12のゲートには、他端が電源PVDDに接続された保持容量Cの一端が接続されている。切換ラインBWをHighとして、選択TFT10をオンすることで、データを保持容量Cに書き込むことができ、切換ラインBWをLowとして選択TFT10をオンすることで保持容量Cのデータをイレーズできる。 (もっと読む)


所定の画像を表示可能な電気泳動表示体2と、その電気泳動表示体2の前面側に配され、前記所定の画像を電気泳動表示体2よりも高速に表示可能な液晶表示体3と、それら電気泳動表示体2及び液晶表示体3に対して前面視で同じ位置に同じ画像データに応じた画像が表示させる制御装置とを備え、その制御装置は、電気泳動表示体2に前記所定の画像が表示されてからは、液晶表示体3を透明状態とするようにした。
(もっと読む)


【課題】 ユーザが複数のコンテンツの中から、希望するコンテンツに、階層を辿ることなく容易に到達でき、コンテンツの提供を迅速、かつ確実に受ける。
【解決手段】 テーブル201のテーブル面102にスクリーン101が設けられており、テーブル201内の投影装置203によって、広告や選択されたコンテンツなどが表示される。このスクリーン101には複数の赤外線LED204から均一に赤外線が照射されており、これによって生じるスクリーン101上に置かれた、識別情報付透明シート(例えば、文字による識別情報付透明シート(フローラ)104)に記載された文字などの識別情報(例えば、文字による識別情報(フローラ)103)の影を赤外線カメラ205により撮影し、その影から文字列を認識し、その文字列に対応したコンテンツを、識別情報付透明シートの領域内もしくはスクリーン101全体に表示する。 (もっと読む)


【課題】階調値補正方法、補正回路、及びこれを備えるディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】階調値補正回路は、選択信号発生回路と階調値選択回路を備える。選択信号発生回路は、現在フレームの階調値と以前フレームの階調値とを受信して、これらの差値を計算して、計算された差値と設定された基準値との比較結果による選択信号を発生させる。階調値選択回路は、前記選択信号に応答して前記現在フレームの階調値と補正階調値のうちで、何れか一つの階調値を出力する。階調値補正方法は、前記階調値補正回路によって具現される。前記階調値補正回路と補正方法は、携帯用中小型LCDの応答速度を向上させうる。 (もっと読む)


【課題】微小なデータ電流を高速に書き込む。
【解決手段】短絡トランジスタQ2をオンしている状態で、パストランジスタQ1がオンして、データラインDLにおけるデータ電流Idataを駆動トランジスタQ3から引き込む。このとき、スイッチトランジスタQ7をオンしており、データラインDLは、トランジスタQ5,Q6からなるインバータINを介し、パストランジスタQ1のゲートに接続されている。データラインDLに流れる微少電流によるデータラインDLの電位変化をインバータが検知し負帰還制御することで、データラインDLの電圧変動を抑え高速な電流伝達を実現する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成で、起動期間における消費電力を低減できる基準クロック生成回路、電源回路、駆動回路及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電圧を昇圧又は降圧するチャージポンプ動作の基準クロックを生成するための基準クロック生成回路100は、第1〜第n(nは2以上の整数)の周波数のうちの1つの周波数を有する基準クロックを発生するクロック発生回路110と、ウェイト時間に対応した設定値が設定されるウェイト時間設定レジスタ120と、第1〜第nの周波数のいずれかに対応する設定値が設定される周波数設定レジスタ130とを含む。クロック発生回路110が、チャージポンプ動作の開始後ウェイト時間が経過するまでの起動期間では、予め決められた周波数の基準クロックを発生すると共に、起動期間後の動作期間では、周波数設定レジスタ130の設定値に対応した周波数の基準クロックを発生する。 (もっと読む)


【課題】 表示される情報の内容を容易に変更でき、消費電力が少ない表示装置を提供する。
【解決手段】 制御系を、電源制御系と、主制御系と、液晶表示素子駆動系とに分ける。主電源スイッチ192がオンしていると、定常状態では、電源制御系であるサブ制御回路170にのみ給電される。表示装置80の制御に関するイベントが生ずると、給電回路172が導通状態にされることによって主制御系に対する給電が行われ主制御系が動作可能状態になる。表示装置80の制御に関するイベントが液晶表示素子の表示の書き換えを伴う場合には、液晶用給電回路193が導通状態にされることによって液晶表示素子駆動系にも給電される。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 2,572