説明

Fターム[5C080DD22]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | システム規模縮小化 (5,096)

Fターム[5C080DD22]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD22]に分類される特許

2,861 - 2,880 / 2,985


【課題】CPUの負荷を低減しつつ適切なシーンチェンジ検出を可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】TVアプリケーションプログラム201は、TVチューナ123によって受信されたTV放送番組データに含まれる映像データを高画質化するための機能として、黒の階調を拡張補正する黒伸長機能を有している。そして、TVアプリケーションプログラム201は、この黒伸長処理で実際に影響を受ける輝度信号の範囲の変化量および面積比のみを測定し、その測定結果に基づき、黒伸長処理を開始または解除可能なシーンチェンジ箇所を検出する。 (もっと読む)


【課題】複数画素同時サンプリング方式において、左右反転駆動を行う場合を考えると、LCDドライバと液晶パネルとを同時に制御して左右反転駆動に対応する必要があり、回路構成が複雑化する。
【解決手段】信号ライン選択サンプリング方式を採用する3板式プロジェクション型液晶表示装置において、データ並び替え部2bでの映像データの並び替えを、外部メモリ34を用いたLUT方式によるアドレス制御によって行うようにし、DSDのみでの制御とすることで回路構成を簡素化する。 (もっと読む)


【課題】開口率を減少することなくゲート線と画素の間の結合を改善することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、スイッチング素子Qを備え、画素行と画素列で配列されている複数の画素Piu,j−1,Piu,j、スイッチング素子Qに連結されており、スイッチング素子Qを導通させるゲートオン電圧を伝達する複数対の第1及び第2ゲート線G1,up−Gn,downと、スイッチング素子Qに連結されている複数のデータ線D−Dと、を含み、各対の第1及び第2ゲート線G1,up−Gn,downは、隣接した二つの画素行の間に配置されていて一の画素行のスイッチング素子Qに連結されている。 (もっと読む)


【課題】 電流駆動を行う有機発光素子などを用いた表示装置において、低階調部では電流量が少ないことにより、階調変化がしにくく、所定階調表示ができない。
【解決手段】
特に階調変化がしにくい、低階調から低階調への変化、高階調から低階調への変化時に、1水平走査期間内に最大電流を流す期間を設けるようにした。その際に最大電流を流す期間の指定や挿入の有無は1水平走査期間前のソース信号線の状態により判定し、1行前の階調と当該行階調との表示階調差に応じて決められる。有機発光素子などを用いた表示装置において表示色ごとに発光効率が異なることによる1階調あたりの電流の違いにより色ごとに変化のしやすさが異なってくる。この場合に、発光色ごとに最大電流を流す期間を個別に調整できるようにすることで、発光効率が異なる素子を用いても低階調をきちんと表示できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 階調特性を好適に変更できる変調信号発生回路の実現。
【解決手段】 立ち上がり点から最高波高値を有する部分に至るまでの間もしくは最高波高値から立ち下がり点までの間に所定の中間波高値を有する部分を有する変調信号を、入力された階調データに基づいて生成する変調信号発生回路であって、前記所定の中間波高値を有する部分が取り得る最大長さが所定の値に設定された変調信号発生条件で変調信号が発生される状態から、前記最大長さが前記所定の値とは異なる値に設定された変調信号発生条件で変調信号が発生される状態に変更する制御回路を有することを特徴とする変調信号生成回路。 (もっと読む)


【課題】 電流駆動を行う有機発光素子などを用いた表示装置において、低階調部では電流量が少ないことにより、階調変化がしにくく、所定階調表示ができない。
【解決手段】
低階調から低階調への変化、高階調から低階調への変化時に、1水平走査期間内に最大電流を流す期間を設ける。その際に最大電流を流す期間を設けるかどうかは1水平走査期間前のソース信号線の状態により判定し、1行前の階調と当該行階調との表示階調差に応じて決められる(1621等)。フレーム間引き等を用いた階調表示を行った際にフレームごともしくは隣接出力ごとに階調差が異なることがあるが、階調差が変化することによって最大電流期間を設けるかの処理が変化することによるフリッカを防ぐためにソースドライバの出力階調で判定するのではなくガンマ補正後の階調データをもとに判定するようにして、低階調の書き込み不足を改善しかつフリッカの発生を防止するようにした。 (もっと読む)


本発明は、列m及び行nで構成される画素(8)を備えるディスプレイデバイス(2)であって、行nの画素は、制御線(6)を介して供給される行電圧(VROW)によって選択されることが可能であり、表示されるべき選択画素の画像データに対応する列電圧(VCOL)はデータ線(7)を介して供給され得るディスプレイデバイスに関する。更に本発明はこのようなディスプレイデバイスを制御する方法に関する。長いバッテリ寿命と低い製造費用との組み合わせで、最適化された画質が実現されるディスプレイデバイスを得るために、一つの行又は列で構成される相互に隣接する画素グループであって、一つの行又は列の隣接する画素を有する画素グループを、隣接する制御線(6n,6n+1)又はデータ線(7m,7m+1)に交互に接続することが提案されている。これにより、このようなディスプレイデバイスを従来の制御方法によって制御することが可能になる。この場合、通常このために必要とされる犠牲及び例えば制御のために高い電圧しか使用され得ないという制限なしで、行反転を伴う制御方法によって画素反転がもたらされ得るので、エネルギコストだけでなく製造コストも低減される。
(もっと読む)


【課題】 補正性能を低下させることなく、少ないメモリ量で補正値を求め、それにより補正回路のコスト低減可能な構成を実現する。
【解決手段】 間引き処理を行った信号を記憶する第1メモリ2と、補正値を第1メモリ2からの出力に基づいて算出する算出回路3,4,5,6と、後の画面において所定画素を形成する第1メモリ2を経由していない画素信号を、所定画面に対応する補正値で補正できるように補正値を出力するタイミングを調整するための第2メモリ7と、後の画面において所定画素を形成する第1メモリ2を経由していない画素信号を、所定画面に対応する補正値で補正する演算を行う補正演算部8と、を有しており、補正値は、複数の周辺画素による所定画素の表示階調への影響が、補正された画素信号に基づいて画像表示する表示パネルが有する遮蔽部材によって抑制された量に対応する補正を行うための補正値である。 (もっと読む)


【課題】プログレッシブ変換のための動き検出を少ない演算量で高精度に実行可能な情報処理装置を実現する。
【解決手段】IP変換モジュール211は、Bottom Field Pb(t+1) 内に存在しない各奇数ラインの画素毎に、当該画素位置に対応する2つのトップフィールドPt(t)、Pt(t+2)間の相関値を示すdiff1および当該画素の1ライン分だけ下の画素とBottom Field Pb(t-1)の対応する画素との間の相関値を示すdiff2を検出することにより、当該画素が静止領域および動領域のいずれに属するかを判別する。diff2は、トップフィールドPt(t) の動き検出で算出したdiff1 と等しい。ボトムフィールドPb(t+1) の動き検出では、このボトムフィールドPb(t+1)の1つ前のトップフィールドPt(t)の動き検出で算出されたdiff1がそのままボトムフィールドPb(t+1)に関するdiff2として用いられる。 (もっと読む)


【課題】MOSスイッチがオフである間、MEMS可変コンデンサ内への電荷注入が、次第に減少させられることを可能にすることで、チャージエラーを低減する。
【解決手段】MEMS(微小電気機械システム)のための制御回路は、ソースとドレインとゲートとを有する半導体スイッチを有する。該半導体スイッチは、可変コンデンサの空間的に配置された固定プレートと可動プレートとのうちの選択された一方に関連付けられ、且つ、該固定プレートと該可動プレートとのうちの該選択された一方を電圧源に選択的に接続するように構成される。電荷注入制御回路が、前記半導体スイッチに関連付けられて、前記コンデンサの前記固定プレートと前記可動プレートとのうちの前記選択された一方の中への電流注入を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】
精度及び解像度を向上した液晶表示装置のソースドライバを提供すること。
【解決手段】
(M+N)ビット(MとNは正の整数)のデジタル信号をアナログ信号に変換するL(Lは正の整数)のデジタルアナログ変換部を備える液晶表示装置のソースドライバであって、デジタルアナログ変換部は、直列接続された2の抵抗を有し、2の第1階調電圧を発生する粗階調電圧発生部と、デジタル信号のMビットに対応して、2の第1階調電圧のうち連続する2つの電圧を選択し出力する第1デコーダと、直列接続された2の抵抗を有し、第1デコーダからの2つの出力電圧を入力され、2の第2階調電圧を出力する微階調電圧発生部と、デジタル信号のNビットに対応して、2の第2階調電圧のうち1つを選択し、選択した第2階調電圧をアナログ信号として出力する第2デコーダとを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、液晶ドライバを液晶パネルの片側に配置し実装面積を縮小しかつ列毎反転駆動を行うことにより高画質表示を可能とすることを目的とし、また、液晶駆動の基準電圧の交流化回路を液晶ドライバに内蔵することで電源回路の回路規模を縮小するを目的とする。
【解決手段】入力される基準電圧と交流化信号から交流化駆動する2通りの交流化基準電圧を生成する電圧生成手段と表示データ、前記2通りの交流化基準電圧と交流化信号から液晶パネルに対して、各出力毎に交流化駆動の異なる液晶印加電圧に変換して出力する手段を持つ構成としたので、同一液晶ドライバ内の出力は互いに交流化のタイミングが異なる液晶駆動電圧とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 電源を設けることなく書き込みが可能な携帯性に優れる電子ペーパシステムを提供する。
【解決手段】 所定の画像情報を含んだ電磁波を送信する電子ペーパ書き込み装置(2)、送信された電磁波を受信して画像情報に対応する画像を不揮発性表示部(14)に表示する電子ペーパ表示装置(1)を備える。電子ペーパ表示装置(1)は、受信した電磁波から得られる電力を蓄電部に貯めることによって動作可能に構成されている。電子ペーパ表示装置(1)は、電磁波から電力を得てこの電力によって不揮発性表示部(14)に画像を表示するため消費電力を賄うように構成されているので、電源装置を不要としている。したがって携帯性に優れた電子ペーパシステムを提供可能である。 (もっと読む)


【課題】ディスチャージ期間において単位ピクセルに印加される電圧を調整することができる有機電界発光装置用駆動器を提供すること。
【解決手段】有機電界発光素子を備えた単位ピクセル10にチャージされた電荷を放電するために、ディスチャージ期間の間、ディスチャージ電流を生成するディスチャージ部100を備え、該ディスチャージ部100が、前記単位ピクセル10に印加された一定レベルの電圧に応答し、基準電流を伝送するスイッチング手段110と、該スイチング手段を介して伝送された前記基準電流をミラーリングする電流ミラーリング手段120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】パネル側の画素回路構成及びドライブバス構成に対応して、多種多様な制御パルスを供給することが可能な汎用型の表示用制御線駆動回路を提供する。
【解決手段】シフトレジスタ22は、複数のフリップフロップを多段に接続したものからなり、クロックVCKに応じて動作しスタート用のパルスVSをフリップフロップからフリップフロップに転送して各段ごと順次パルスを出力する。バッファ24は、各画素行のドライブバスに含まれる各制御線に接続しており、シフトレジスタ22から出力されるパルスを制御パルスとして各制御線に出力する。セレクタ21は、一画素行分のドライブバスを構成する制御線の本数に応じてシフトレジスタ22内のパルスの転送路を切り換え、以って各画素行のドライブバスに対して該所定本数の制御線に対応した異なるパターンの制御パルスを供給する。 (もっと読む)


投射表示を生成するための装置、システム、および方法が開示される。光源が、拡張キャビティ面発光半導体レーザアレイを使用して、赤色、緑色、および青色光を発生する。個々のレーザのビームは、オーバーラップしており、表示面上のスペックルを低減させるように選択された光学的属性の分布を有する。 (もっと読む)


【課題】
解決しようとする課題は発光ダイオードカラー表示パネルにおけるパルス幅制御による発光輝度制御において、制御回路構成を簡略化してコスト低減することである。
【解決手段】
発光ダイオードカラー表示パネルにおいて、外部から与えられるカラー駆動信号に従って理想的な彩色に発光させるため、発光ダイオードカラー表示パネルと当該発光ダイオードカラー表示パネルに組み込み使用される点灯制御回路を用いて点灯駆動させ、その点灯光度を光電変換素子により計測し、発光光度のバラツキをなくし、パルス幅制御による発光輝度制御において、制御対象素子毎の時系列における制御信号の遷移点を予め求め、求めた遷移時刻の間隔値をパルス幅制御カウンタに設定して、カウンタの桁上がり時に点灯駆動信号の更新することにより、制御回路構成を簡略化することが出来、コスト低減が可能になる。 (もっと読む)


グレースケール制御を必要とするディスプレイパネルを駆動する方法および装置であって、画素の行に印加される電圧は、行電極と列電極とにそれぞれ印加されるグランドに関して反対符号の電圧の和に等しく、これら電極の交点は画素を規定する。グレースケールは、列電極に印加される電圧の変調により実現される。代表的には、ビデオ用途については、ゼロ(非発光輝度)ないし最大輝度に対応して256の個々のグレーレベルが必要とされる。各グレーレベルについての必要な輝度は、グレーレベル数の線形関数ではなく、むしろこの番号の近似二次関数に対応する。本発明は、各グレーレベルについて輝度値の発生を容易化し、それは、256(8ビット)分解能を有するデジタルクロックによって終結される非線形電圧ランプを用いてこの関数依存性(即ちガンマ補正)を近似する。
(もっと読む)


【課題】 シフトクロック信号の負荷を軽減することのできるシフトレジスタ回路を実現する。
【解決手段】 シフトレジスタ回路の単位レジスタ回路を、相補信号を保持するフリップフロップ(FF0−FF)と、この相補信号のうちのフリップフロップの第1の保持ノードの信号に従って選択的に導通して固定電位(接地電圧またはVDD)を伝達する第1のトランジスタ(NQ1,PQ2)と、この第1のトランジスタのドレインノードとクロックノード(ND4)との間に接続されて、フリップフロップの第2の保持ノードにクロック信号(CLK)を伝達する第2のトランジスタ(NQ2,PQ3)で構成する。単位レジスタ回路は、同一導電型のトランジスタで構成する。導電型の異なるトランジスタで構成される単位レジスタ回路を、固定電圧の論理レベルを反転させて、交互に接続する。 (もっと読む)


【課題】別途のメモリ部を使用することなく液晶分子の応答速度を向上させられる液晶表示装置の駆動回路及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置の駆動回路が、入力されたデジタルデータ信号をアナログ変換して第1データ信号を出力するデジタル-アナログ変換部と、第1データ信号の振幅及びパルス幅を変調して第2データ信号を出力する変調部と、第1データ信号と第2データ信号とを混合し、該混合されたデータ信号を液晶パネルのデータラインに供給する混合部と、を備える。 (もっと読む)


2,861 - 2,880 / 2,985