説明

Fターム[5C080DD27]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 低価格化 (3,743)

Fターム[5C080DD27]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD27]に分類される特許

301 - 320 / 1,885


【課題】 発光素子に効率良く、所定の輝度に対して最適なアノード電圧を安定的に供給することのできる発光素子駆動装置を提供する。
【解決手段】
一の発光素子または複数の直列に接続された発光素子を備える発光素子回路11、電源回路20、定電流駆動回路30、発光素子の輝度を示す論理データに基づき、発光素子回路11に流す定電流のオンとオフを切り替えるためのパルス幅変調信号Spwmを出力する定電流駆動制御回路40、当該パルス幅変調信号のオン時間を検出する定電流駆動オン時間検出回路65、クロック信号出力回路60、及び、発光素子回路11のカソード端と接続する定電流駆動回路30の端子電圧Vcathに応じて、クロック信号CLKに同期して制御電圧を生成する制御電圧生成回路50を備え、当該クロック信号CLKの周期をパルス幅変調信号のオン時間に連動して変化させる。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧補償期間を十分に確保できるようにした画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画素は、カソード電極が第2電源に接続される有機発光ダイオードと、第1電極に接続された第1電源から前記有機発光ダイオードに流れる電流量を制御する第2トランジスタと、前記第2トランジスタのゲート電極に第1端子が接続される第1キャパシタと、前記第1キャパシタの第2端子とデータ線との間に接続され、走査線に走査信号が供給されたときにターンオンされる第1トランジスタと、前記第2トランジスタのゲート電極と第2電極との間に接続され、前記第1トランジスタとターンオン時間が重畳しない第3トランジスタとを備え、前記第3トランジスタは、前記第1トランジスタより長い時間の間にターンオンされる。 (もっと読む)


【課題】広い負荷電流範囲で効率の高い電源装置、および該電源装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】それぞれ異なる負荷電流で効率が最大となるように設計された複数のスイッチング回路と、電源装置の負荷電流を予測する情報に基づいて、複数のスイッチング回路のうち最も効率の良いスイッチング回路に制御パルスを印加し所定の直流電圧を出力するように制御する電圧制御部と、を有することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ、高画質な三次元画像を生成する。
【解決手段】本発明に係る三次元画像処理装置100は、主画面画像110にフォーマット変換処理を行うことにより、主画面処理画像150を生成する主画面画像処理部102と、副画面画像111にフォーマット変換処理を行うことにより、副画面処理画像151を生成する副画面画像処理部103と、主画面処理画像150及び副画面処理画像151を合成することにより、合成画像152を生成する合成部104とを備える。また、主画面画像処理部102は、三次元画像112の一部である左画面入力画像112Lにフォーマット変換処理を行うことにより、左画面出力画像153Lを生成し、副画面画像処理部103は、三次元画像112の一部である右画面入力画像112Rにフォーマット変換処理を行うことにより、右画面出力画像153Rを生成する。 (もっと読む)


【課題】シフトレジスタ回路の駆動能力の向上、および動作の高速化を図る。
【解決手段】シフトレジスタ回路は、クロック信号CLKを出力端子OUTに供給するトランジスタQ1と、当該トランジスタQ1のゲート(ノードN1)を放電するトランジスタを駆動するインバータとを備える。インバータの入力ノード(ノードN3)は、ノードN1から分離されており、ノードN1,N3はそれぞれ個別の回路によって充放電される。 (もっと読む)


【課題】複数の相の信号により補助容量バスラインが駆動される液晶表示装置において、タイミングコントローラからの出力信号線の本数を削減して、装置構成の簡略化を図る。
【解決手段】表示装置は、1つの表示絵素が補助容量を備えた複数の副絵素に分割され、副絵素の補助容量に異なる電圧の補助容量駆動信号を印加して、各複絵素の輝度を異ならせる。表示装置のタイミングコントローラLSI1は、補助容量駆動信号を生成するための補助容量データ信号を出力する。この補助容量データ信号は、映像信号の水平期間単位で切り替わる信号であって、この補助容量データ信号は、複数相の補助容量駆動信号を生成するためのデータが多重シリアライズされる。これによりタイミングコントローラLSI1からCSドライバーIC3への信号線は、データとクロックの2つの信号線でよくなる。 (もっと読む)


ディスプレイは、それぞれが複数のサブ領域に分割される複数のサブ画素を備えている。複数のサブ画素は、それぞれ、単独のゲートラインと、単独の信号ラインとを備えており、特定のサブ画素内の各サブ領域は、対応する蓄積キャパシタラインを備えている。光学部品は、上記サブ画素の対応するサブ領域に応じた別個の角度依存明度作用を引き起こすように、上記複数のサブ画素と協調的に組み合わされている。制御電子回路は、上記サブ画素に含まれる上記ゲートラインおよび上記信号ラインを介して、各サブ画素に含まれる各サブ領域に、信号データ電圧の形式で画像データレベルを供給し、対応する蓄積キャパシタラインを介して、上記サブ画素に含まれる各サブ領域に供給された上記信号データ電圧を独立して調整し、ディスプレイは、少なくとも2つの異なる画像機能に基づいて動作する。
(もっと読む)


【課題】タッチパネル型の表示装置で、タッチセンサのための発光による黒浮きや画質低下を抑える。
【解決手段】受光部での光検出のための画素回路の発光動作として、画素アレイ上の全画素回路の内の一部の画素回路に発光動作を実行させる。そしてその発光動作の際における各受光部の受光情報に基づいて、表示画面に対するタッチ入力を検出する。タッチセンサ機能のための発光(センシング発光)を、全画素ではなく、一部の画素とすることや、さらに例えば1フレームごとにセンシング発光させる画素回路を変更していくことで、センシング発光による黒浮きや画質低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】より多階調に対応する信号線ドライバを用いなくとも、より多段階の階調表現を行うことができるようにする。
【解決手段】
画素回路に映像信号電圧及び閾値補正用基準電圧を与える信号セレクタが、閾値補正基準電圧として、各画素回路に発光させる階調値に応じて複数の電圧値から一つの電圧値を選択して出力する。閾値補正動作が行われる画素回路での発光輝度は、映像信号電圧と閾値補正用基準電圧の差の2乗に比例する。従って、映像信号電圧による階調数を増加させなくとも、閾値補正用基準電圧を複数のうちで選択することで、より多段階の階調の発光動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】プロファイルデータのデータ量の削減を図ることのできる表示装置を提供すること。その表示装置を制御する表示制御装置及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】プロファイル取得部342は、BLドライブレベル算出部312から取得したBLドライブレベルに対応するBLブロック201がY軸に対して一方に位置するBLブロック201であるとき、このBLブロック201に対応付けられたプロファイルを取得する。一方、プロファイル取得部342は、取得したBLドライブレベルに対応するBLブロック201がY軸に対して他方に位置するBLブロック201であるとき、このBLブロック201にY軸に対して線対称のBLブロック201に対応付けられたプロファイルを取得し、このプロファイルを線対称化したプロファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、コスト、消費電力、信頼性の改善を図ることを課題の一とする。また、画素への書き込み回数を削減することを課題の一とする。
【解決手段】複数の画素電極上に、複数の帯電粒子を内蔵したマイクロカプセルを配置し、画素電極の電位により帯電粒子を制御することによって明暗を表示する表示装置において、画素と同一基板上にソース信号線またはゲート信号線を駆動する駆動回路を形成した表示装置である。また、画素部に保持性の高いメモリ回路を内蔵した表示装置である。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置の検査を好適に行い、信頼性を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、第1方向及び前記第1方向と交わる第2方向に沿って配列された複数の画素電極(9)と、第1方向に並んで配列された複数の画素電極の一の列における第1画素電極群及び第2画素電極群に画像信号を夫々供給すると共に、第1方向に延在する第1データ線(6a)及び第2データ線(6b)の対が列ごとに設けられた複数のデータ線対で構成されたデータ線ブロックと、複数のデータ線対の一端から、データ線ブロックを構成するデータ線対毎に画像信号を時系列的に順次供給する画像信号供給手段(7)と、複数のデータ線対の他端から、データ線ブロック毎に、且つ第1データ線及び第2データ線の各々に対して別々に、検査電圧を供給する検査電圧供給手段(600)とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示中のコントラストの低下を抑制し得る電気泳動表示装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置の駆動方法は、画素電極に供給するデータ信号電位のハイレベルをVdataH、データ信号電位のローレベルをVdataL、共通電極に供給する共通信号電位をVcomとしたとき、VdataH>Vcom>VdataLとなるように各電位を設定し、複数の走査線に対して走査信号を順次供給する走査動作を、一の画像を他の画像に書き換えるときに複数回実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の電源ごとに異なる回路を設けることなく、電圧が異なる複数種類の電源のいずれから電力が供給される場合であっても、無駄な電力の消費を抑えて、所定の電圧を出力すること。
【解決手段】電源制御回路は、電池から供給された第1の電圧を第2の電圧へ昇圧する第1昇圧部と、前記第1の電圧が基準値よりも低い場合には、前記第2の電圧を予め定められた電圧へ降圧し、前記第1の電圧が前記基準値よりも高い場合には、前記第1の電圧を前記予め定められた電圧へ降圧する降圧部と、前記降圧部による降圧後の電圧を、予め定められた電圧へ昇圧する第2昇圧部とを備える。 (もっと読む)


【課題】明るさ、コントラスト解像度等の低下を最小限にしつつ、プライベートに情報の閲覧が可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は空間光変調により画像を表示する表示パネルとコントローラとを有し、表示パネルは第1のタイプの輝度‐視野角応答を有する第1画素と、第1のタイプの輝度‐視野角応答とは異なる第2のタイプの輝度‐視野角応答を有する第2画素とを各々が含む複数の画素グループを備え、コントローラは、複数の画素グループの各々と動作可能に接続し、複数の画素グループが各画素グループに対応する画像の領域に関して所定の軸上輝度及び所定の軸外輝度を平均して同時に与えるように、複数の画素グループの各々を駆動するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】ダミー単位シフトレジスタを必要としない双方向走査型のゲート線駆動回路およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】双方向シフトが可能な多段のシフトレジスタを備えるゲート線駆動回路において、多段のシフトレジスタの最前段の単位シフトレジスタSR1と、最後段の単位シフトレジスタSRnにはスタートパルスSPが入力される。順方向シフト時には、最後段の単位シフトレジスタSRnの出力信号Gnの活性期間が終わる時刻t3から、次のフレーム期間にスタートパルスSPが活性化される時刻t1までの間、最後段の単位シフトレジスタSRnに供給するクロック信号/CLKは非活性レベルに維持される。 (もっと読む)


【課題】バックライトの光源として発光ダイオードを使用する液晶表示装置において、LED駆動回路の部品コストを低減するとともに、LED駆動回路が搭載される回路基板の基板サイズを小さくする。
【解決手段】液晶表示パネルと、少なくとも1個の発光ダイオードを有するバックライトと、前記少なくとも1個の発光ダイオードを駆動するLED駆動回路とを有し、前記LED駆動回路は、フィードバック端子に入力される電圧が一定の電圧となるように、出力端子から出力する電圧を制御する定電圧回路と、前記定電圧回路の前記出力端子に接続される前記少なくとも1個の発光ダイオードを、定電流で駆動する手段とを有し、前記定電圧回路の前記出力端子と前記フィードバック端子との間のフィードバック経路中に、少なくとも1個のダイオードを有する。 (もっと読む)


【課題】観察者の眼を保護し、コストの増大を抑え、観察者とディスプレイ表面との距離や個人差によらない好適な奥行き感の立体画像を生成することができる画像処理装置を得ること。
【解決手段】左眼用画像と右眼用画像をフレームごとに各々を複数のブロックに分割し、ブロックごとに左眼用画像と右眼用画像の相互相関を検出する相互相関検出部1と、相互相関に基づいて、ブロックごとの視差を求める視差算出部2と、同一フレーム内の前記ブロックごとの視差に基づいてフレーム内視差を算出するフレーム内視差算出部3と、フレーム内視差に基づいて視差調整量を算出する視差調整量算出部4と、視差調整量に基づいて、左眼用画像および右眼用画像の視差を視差調整量分だけ調整した調整後左眼用画像および調整後右眼用画像を生成する画像生成部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示システムは、表示装置、駆動回路、フレキシブルプリント回路(FPC)、チャージポンプ回路及び制御回路を有する。
【解決手段】駆動回路は表示装置に備えられ、表示装置を駆動するために利用される。FPCは表示装置に外部接続されている。チャージポンプ回路はFPCに備えられ、駆動回路に対して少なくとも出力電圧を生成するように利用される。制御回路は、表示装置に備えられ、駆動回路に結合され、チャージポンプ回路に対して制御信号を生成するように利用される。チャージポンプ回路は、制御回路から生成された制御信号を受信するように制御回路に結合された制御ピンを有する。 (もっと読む)


【課題】エンドパルスの入力が不要な双方向シフトレジスタを提供する。
【解決手段】双方向単位シフトレジスタの各段は、クロック端子CKと出力端子OUTとの間のトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電するトランジスタQ2と、トランジスタQ1のゲートノードである第1ノードに対し互いに相補な第1および第2電圧信号Vn、Vrをそれぞれ供給するトランジスタQ3,Q4とを備える。最前段の単位シフトレジスタSR1は、第1ダミーシフトレジスタSRD1の出力信号D1に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備え、最後段の単位シフトレジスタSRnは、第2ダミーシフトレジスタSRD2の出力信号D2に応じてトランジスタQ1のゲートを放電するトランジスタQ3Dを備える。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,885