説明

Fターム[5C080DD27]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 低価格化 (3,743)

Fターム[5C080DD27]の下位に属するFターム

Fターム[5C080DD27]に分類される特許

281 - 300 / 1,885


【課題】部分発光動作を行う光源部を用いて映像表示を行う際に、低コスト化を図りつつ表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、映像信号D1に基づいて発光パターン信号BL0を生成した後に、この発光パターン信号BL0に対して高フレームレート変換処理を行うことにより、発光パターン信号BL1を生成する。また、映像信号D1に対して動き補償を用いたフレーム補間による高フレームレート変換処理を行った後に、この高フレームレート変換処理後の映像信号(映像信号D3)と発光パターン信号BL1とに基づいて、部分駆動用映像信号D4を生成する。部分駆動化処理部42全体としての小型化を図りつつ、動き補償を用いたフレーム補間によって動画像表示時の残像感を軽減することができると共に、補間フレームにおける画質劣化を低減もしくは回避することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディスプレイ駆動システムを提供する。
【解決手段】データ信号の間に同一な大きさを有するクロック信号をエンベッディングして、単一レベル形態の信号に送ることにおいて、クロックがエンベッディングされる周期を調節して、コントロールデータ伝送段階を2ワード(word)以上に拡張できるようにデータフォーマットを構成したクロック信号がエンベッディングされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示中のコントラストの低下を抑制し得る電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置1は、第1の走査線3(G1a、G2a)と、第2の走査線4(G1b、G2b)と、画素電極9(第1の電極)と、共通電極10(第2の電極)と、第1の電極と第2の電極とによって駆動される電気泳動素子11(電気光学材料層)と、第1の走査線と第1の電極との電気的接続を制御する第1のTFT7(トランジスター)と、第2の走査線と第1の電極との電気的接続を制御する第2のTFT8(トランジスター)と、を含む画素PX11〜PX22と、第1のTFT7のゲートおよび第2のTFT8のゲートに電気的に接続されたデータ信号供給回路62と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】回路・メモリ規模・コストおよび消費電力を、より小さくすることが可能となる2次元/3次元映像処理装置を提供する。
【解決手段】2次元/3次元映像処理装置は、入力映像信号が2次元映像信号か3次元映像信号かを検出する2D/3D検出部10と、2D/3D検出部10の検出結果に基づき、2次元出力フレーム信号または3次元出力フレーム信号を生成する2D/3Dフレーム生成処理部20と、2D/3D検出部10の検出結果に基づき、上記2次元出力フレーム信号または3次元出力フレーム信号を所望の順序およびタイミングで出力する2D/3D出力タイミング制御部30とを備えている。2D/3Dフレーム生成処理部20と2D/3D出力タイミング制御部30とは、入力映像信号が2次元映像信号の時と3次元映像信号の時とで共通して用いられる。 (もっと読む)


【課題】電子黒板において、パッシブマトリクス駆動方式等の表示速度の遅いボード面を用いた場合でも、ボード面の表示速度に関してユーザに与える違和感を低減する。
【解決手段】電子黒板1は、表示内容を電子的に書き換え可能なボード面2が形成された画像表示パネル3と、ボード面の一端から他端に架け渡されるように延設され、その延設方向と直交する方向にボード面に沿って走行する走行ユニット4と、画像表示パネルの動作を制御する操作・制御装置6とを備え、操作・制御装置は、走行ユニットの走行位置に対応するボード面の領域に画像を表示し、当該画像の表示領域を走行ユニットの走行に応じて順次拡大する構成とする。 (もっと読む)


【課題】演算負荷を低減しつつ高品質な立体画像を表示する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、各画素が位置ずれを生じることなく被投射面上に投射されたときの被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)と被投射面上での各画素の表示位置とのずれ量としての第1ずれ量と、各画素での奥行き量dと、表示される画像に対する所定の視点Vの位置とを取得し、被投射面上の各画素の基準位置Q1(i,j)から被投射面の法線方向に各画素での奥行き量dだけ離れている仮想位置Q2(i,j)と視点Vを結ぶ線が被投射面と交差する位置を各画素の目標位置QL(i,j)としたときに、目標位置QL(i,j)と基準位置Q1(i,j)とのずれ量としての第2ずれ量sLを算出し、各画素の第1ずれ量と各画素の第2ずれ量sLを加算した各画素のずれ総量を算出する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置のLEDを使用したバックライトの点灯制御回路に流れる電流の制限値をバックライトの点灯数に応じて適切にする。
【解決手段】液晶パネルを照明するLEDアレイが複数チャンネルあるバックライト30、バックライト30に電源を供給する昇圧回路101又は昇降圧回路101A、及びバックライト30の点灯制御を行うLED駆動回路201を備えたLED制御装置81において、昇圧回路101又は昇降圧回路101Aに設けられた過電流検知回路3の電流制限値を、チャンネル選択回路21から出力されたチャンネル数を示す信号、LED電流値の検出値、或いはバックライト30を点灯させる信号のデューティ比の検出値によって切り替えるようにし、過電流によるLED制御装置81の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】発電装置および商用電源を備え、表示板に表示すべき重要情報がないときには発電装置から供給される電力に見合った表示をすることができる情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】複数の発光素子を用いて情報を表示する表示板と、表示板を点灯させる電力を供給するDC/DCコンバータと、太陽電池を用いて発電した電力をDC/DCコンバータに供給する発電装置と、商用電源から電力の供給を受けて発電装置の出力電圧より低い直流電圧によってDC/DCコンバータに電源を供給する表示系AC/DCコンバータと、商用電源からDC/DCコンバータに供給される電力を検出するための電源計測手段と、電源計測手段により検出された電力が一定値以下となるように表示板の表示状態の変更をする制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】2つの画素群に画像をそれぞれ表示させるに際し、各画素群で輝度ムラのない表示を得ることができる有機EL表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】ドライバIC12により、有機EL画素13、14に流れる電流密度(=駆動電流/画素面積)と有機EL画素13、14の点灯時間との積が一定になるように、各有機EL画素13、14の点灯時間を制御する。これにより、ドット表示部7の有機EL画素13の画素面積とセグメント表示部8の有機EL画素14の画素面積とが異なっていたとしても、各有機EL画素13、14の表示輝度をそれぞれ均一にすることができ、ドット表示部7およびセグメント表示部8で輝度ムラのない表示が得られる。 (もっと読む)


【課題】大型表示盤を構成するLEDランプの故障状態を、運用中においても監視できるようにする。
【解決手段】発光表示素子監視装置7のアラーム監視装置4は、映像制御装置3がLED表示盤1に送出する映像・面輝度信号を受けてLED表示盤1の各LEDランプが点灯したときの輝度を計算し、LED表示盤1が映像・面輝度信号に基づいて表示しているときの各LEDランプの輝度を測定した輝度測定データを発光表示素子監視装置7の輝度測定装置5から受け、計算による輝度と測定による輝度とをLEDランプ毎に比較し、計算による輝度が測定による輝度よりも十分大きいとき、LEDランプの球切れと判断でき、逆の場合は、LEDランプを常時点灯させてしまう駆動部の故障と判断できる。運用中の映像を利用してLEDランプの故障を監視でき、しかも、運用の間に故障箇所を特定できることから、運用後の点検作業を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのゲート−ソース間の寄生容量の容量値を低減することで、ブートストラップゲインを向上し、画面のユニフォーミティを損なうことなく、良質な表示画像を得るようにする。
【解決手段】有機EL素子を駆動する駆動トランジスタとして、LDD構造のトランジスタを用いる。そして、LDD構造を採る駆動トランジスタ22Bにおいて、電源側のソース/ドレイン領域223とチャネル領域225との間に位置するLDD領域226については、ゲート電極221と対向する領域外に形成することで、電源側のLDD領域223とゲート電極221との間に形成される寄生容量の容量値を低減する。 (もっと読む)


【課題】書込みトランジスタの寄生容量の容量値を低減することで、ブートストラップゲインを向上し、画面のユニフォーミティを損なうことなく、良質な表示画像を得る。
【解決手段】駆動トランジスタ22のゲート電極に対して映像信号を書き込む書込みトランジスタ23を、例えば2つのゲートGA,GBを持つダブルゲート構造とし、かつ、駆動トランジスタ22側のゲートGBを、チャネル領域231Bを2つのゲート電極(232B,236)で挟んだサンドイッチゲート構造とする。そして、駆動トランジスタ22側のゲートGBのチャネル領域231Bの幅WBを、もう一方のゲートGAのチャネル領域231Aの幅WAよりも狭く形成することにより、書込みトランジスタ23に付く寄生容量、具体的には、チャネル領域231Bとバックゲート電極231Bとの間に形成される寄生容量の容量値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】表示メモリー性機能を有する表示装置において、電力の供給がなくなった場合のセキュリティを確保する。
【解決手段】表示装置は、メモリー性を有する表示部14と、第1の電力供給部10の電力を検出する検出部12と、検出部12で、第1の電力供給部10の電力が所定値より小さいと検出すると、表示部14に供給する電力として第2の電力供給部11の電力を選択し、かつ、表示部14における表示内容を初期化するよう制御する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラ補正パラメータを生成するための製造コストを低減し、経時変化による輝度ムラが抑制された有機EL表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL表示装置の製造方法であって、有機EL素子と駆動トランジスタとを含む複数の画素を有する表示パネルの代表電流−電圧特性を取得する第1ステップと、表示パネルを複数の分割領域に分割し、各分割領域の輝度−電流特性から算出される発光効率及び発光開始電流値を各分割領域について求める第2ステップと、各画素の発光輝度を所定の測定装置で測定し各画素の輝度−電圧特性を求める第3ステップと、上記各画素の輝度−電圧特性の各輝度値を発光効率で除算して発光開始電流値を加算することにより、各画素の電流−電圧特性を求める第4ステップと、各画素の電流−電圧特性が、代表電流−電圧特性となるような補正パラメータを、各画素について求める第5ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】異なる方向の環境光の影響を把握し、入力映像に適した制御をする車載用の表示装置を得る。
【解決手段】入力映像信号情報部3は、複数の映像入力信号を切替えて映像信号を出力し、この映像の輝度を用いて映像特徴を求める。環境判定部4は、異なる方向の照度を用いて画面を観視する使用者の照度の観視環境情報を求める。環境適応設定部5は、環境判定部4からの観視環境情報と入力映像信号情報部3からの映像特徴とを基に、画面8の輝度調整用の輝度設定値及び映像信号の画質調整用の画質設定値を求める。輝度制御部6は、環境適応設定部5からの輝度設定値を用いて画面8の輝度を調整する。映像信号処理部7は、環境適応設定部5からの画質設定値を用いて入力映像信号情報部3からの映像信号の画質を調整し、画面8に調整された映像信号を出力するものである。 (もっと読む)


【課題】車両周辺状況把握支援と製品コストの低減の両立を図る車両用表示装置を提供する。
【解決手段】車両用表示装置10は、車両に関する情報を表示する回転計表示部15、水温計表示部16、速度計表示部17、燃料計表示部18等のメーター表示部と、車両周辺の撮像画像を表示する液晶ディスプレイ14(車両周辺画像表示部)とを表示パネル101に配置して備える。表示パネル101の第1の所定位置103には、自車両を表す自車目印102が予め印刷されている。液晶ディスプレイ14は、表示パネル101上の自車目印102の印刷位置を基準として、車両周辺の撮像方向に対応する表示パネル101の第2の所定位置105に配置されている。 (もっと読む)


【課題】フラットパネル表示装置であって、同極性のトランジスタのみを使用した駆動回路構成において、消費電力を低減し、かつ動作を安定化させる。
【解決手段】シフトレジスタの各段に、待機状態と非待機状態とを切り替えるスイッチと待機状態判別手段とを設けることにより、消費電力を低減化した。また、デューティ・サイクルが非対称なクロック信号を用いてシフトレジスタが動作し、よりデータ転送が確実。 (もっと読む)


【課題】液晶装置において、消費電力を抑制しつつ長い書込期間を確保する。
【解決手段】液晶装置1を提供する。液晶装置1は、表示すべき階調に応じた大きさのデ
ータ信号を生成しデータ信号生成回路211と、プリチャージ信号Vpreを生成するプ
リチャージ信号生成回路20とを備え、プリチャージ期間Preではプリチャージ信号V
preをデータ線103及び105に供給し、データ期間Daではデータ信号をデータ線
103に供給する。ただし、データ信号生成回路211は、データ信号の極性を所定数の
ドット毎に反転する。また、液晶装置1は、データ線105へのプリチャージ信号Vpr
eの供給の開始からデータ線105の電圧が比較電圧に到達するまでの時間を計測し、計
測した時間に基づいて、データ期間Daにおいて、所定数のドットの各々に対応するデー
タ信号が均等な時間だけ生成されるようにデータ信号生成回路211を制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストで様々な状況に応じて映像表示方法を選択することができ、かつ、モバイル環境や常時装着しての使用に対応できるように外界視界を確保した頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、使用者の頭部に固定するための眼鏡フレームと、眼鏡フレームに固定され、表示すべき映像の映像光を出射する映像射出部2bを有する本体部と、映像射出部2bから出射した映像光を入射し、眼鏡フレームを使用者の頭部に装着した状態で、入射した映像光を使用者の対応する眼球11へ導光し、使用者の視野内に映像射出部の映像の拡大像を虚像として表示する接眼光学部と、本体部に接眼光学部を交換可能に取付ける取付手段とを備える。取付手段は、映像射出部2bから眼球11へ映像光を導光する光学系の光軸経路L、Lが異なる、少なくとも第1の接眼光学部3−1および第2の接眼光学部3−2を、交換可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】LEDの発熱が少なく、表示される映像の色域が拡大でき、表示される映像の階調制御が容易で、明るい投射映像を得る。
【解決手段】周波数決定部33は、映像信号から抽出された階調信号と、色度情報や輝度情報から設定された混合比率信号に基づいて、周波数信号を生成する。LED駆動パルス生成部31では、周波数信号と同期信号に基づいてLEDパルス信号を生成する。LED駆動回路32では、LEDパルス信号に基づいて階調信号に応じたパルス幅のパルス信号であるLED駆動信号を生成しLED光源2r,2g,2bに出力する。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,885