説明

Fターム[5C080EE28]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 表示画面処理 (28,724) | 輝度調整 (17,911)

Fターム[5C080EE28]の下位に属するFターム

階調表示 (9,203)
多色表示 (4,407)

Fターム[5C080EE28]に分類される特許

361 - 380 / 4,301


【課題】大画面化、高精細化されたプラズマディスプレイパネルにおいても、書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、維持パルス発生回路とを備え、1フィールド期間の少なくとも1つのサブフィールドの初期化期間においては緩やかに上昇する第1の傾斜波形電圧を印加し、書込み期間終了後から維持期間の維持パルスが印加される前までデータ電極に維持データパルスを印加した後、維持期間の最後においては、第1の傾斜波形電圧よりも勾配を急峻にし、かつ上昇する波形電圧があらかじめ定めた所定電位に到達したら降下させる第2の傾斜波形電圧を発生させる。 (もっと読む)


【課題】挿入板を挿抜可能な表示装置であって、挿入板の挿入状態に応じて表示部の表示状態を変更することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画像を表示する表示部を備えている。また、表示部の内部に対して挿抜自在な挿抜部材の挿抜状態を検知する挿抜検知部を備えている。また、挿抜検知部により挿入が検知された挿抜部材の種別を判別する判別部を備えている。また、判別部による判別結果に基づいて、輝度または表示画像の色調を変更するよう表示部を制御する表示制御部を備えている。また、表示部に含まれるバックライトの調光を行うバックライト制御部を備えている。表示制御部は、判別部による判別結果に基づいて、バックライトの調光を行うようバックライト制御部を制御する。 (もっと読む)


【課題】付加情報の取得時間を短縮できる受信装置、画像表示装置、及び受信方法を提供する。
【解決手段】ビデオ信号を受信する受信装置は、信号方式判別回路41、アスペクト取得回路42、信号方式確定回路62、及びアスペクト確定回路63を有している。信号方式判別回路41は、ビデオ信号の方式を判別する。アスペクト取得回路42は、信号方式判別回路41でビデオ信号の方式が判別される毎に、その判別結果に基づいて当該ビデオ信号に付加されている付加情報を取得する。信号方式確定回路62は、信号方式判別回路41で判別されたビデオ信号の方式が第1の回数連続して同じである場合にビデオ信号の方式を確定する。アスペクト確定回路63は、アスペクト取得回路42で取得されたアスペクト情報に基づいてアスペクト情報を確定する。 (もっと読む)


【課題】制御タイミング、及び、画面を照明するバックライトの光量を適切にしつつ、回路の規模を大きくさせない技術を提供する。
【解決手段】表示制御装置は、区分された複数の領域の一部から画素データを抽出するために、複数の領域のそれぞれから抽出された前記画素データを、画像の表示サイズに応じて複数回分記憶することで、記憶手段に一定数の画素データを記憶させることができる。これにより、入力画像のサイズに係わらず、光量導出回路は一定量の画素データを対象とすればよいため、一定規模の回路で対応することができる。結果、入力画像のサイズに応じて複数の回路を作成する必要が無いため、コストを削減でき、回路規模を小さくできる。 (もっと読む)


【課題】3次元表示を行う装置において、1画面の複数の領域に映像信号を割り当てた場合、3次元表示を安定してられるようにする。
【解決手段】映像生成モジュールは、入力映像信号を1画面内の第1、第2の領域に表示するための第1、第2の分割信号に変換する。第1、第2の分割信号制御部は、前記第1、第2の分割信号を受け取りそれぞれ表示用の信号として調整し、表示部へ出力する。第1、第2の分割信号制御部は、複数フレームのための分割信号を順次格納する第1、第2のフレームメモリグループを含む。第1の分割信号制御部は、前記第1のフレームメモリグループに最後に入力した左及び右眼用の映像信号の出力準備が完了しているか否かの判定出力を得る。そして前記出力準備の完了又は未完了を示す判定出力に応答して、第1、第2のフレームメモリグループの中らから左眼用及び右眼用の映像信号を読み出すためのメモリ選択状態を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 外光の光源の発光特性に応じてバックライトの光量を調整する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この発明によれば,画像を表示する液晶表示部と、前記液晶表示部の背面から光を照射するバックライト部と、前記液晶表示部の前面の可視光線強度及び紫外線強度を検出する可視光線センサ及び紫外線センサと、前記可視光線センサ及び前記紫外線センサで検出された可視光線強度及び紫外線強度を用いて可視光線強度に対する紫外線強度の割合を演算し、演算されたその割合が大きい程、前記バックライト部が照射する光の量を小さくする制御部とを備えることを特徴とする液晶表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減させる。
【解決手段】実施形態の輝度制御装置は、複数の表示手段と、特定手段と、制御手段と、を備える。複数の制御手段は、輝度の調節が可能な表示画面をそれぞれ有する。特定手段は、アプリケーションの表示先が、複数の前記表示手段のうちいずれか1つ以上であることを特定する。制御手段は、表示された前記アプリケーションの性質に基づいて、特定手段により特定された、表示手段の前記表示画面について個別に輝度制御する。 (もっと読む)


【課題】背面側の表示パネルが表示する画像を明るく表示することができるメガネ無しの3次元表示装置を提供する。
【解決手段】3次元表示装置100において、第1有機ELパネル110の裏面の電極は透明電極116からなり、第2有機ELパネル120の裏面の電極はメタル電極118となっている。第1有機ELパネル110のみが発光する期間と、第2有機ELパネル120が発光する期間を交互に繰り返す駆動を行なうことにより、第1有機ELパネル110及び第2有機ELパネル120で表示される画像を観視者に観察させ、両方の画像の輝度の違いにより、奥行きのある3次元画像を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】シャッター機構を備える投写映像表示装置において、シャッター機構の動作時に視聴者に与える違和感を低減する。
【解決手段】投写映像表示装置は、光源部24と、光変調素子18と、投写レンズ22と、シャッター機構30と、制御部100とを備える。光変調素子18は、入力された映像信号に基づいて、光源部24から出射された光を変調する。投写レンズ22は、光変調素子18により変調された光を投写する。シャッター機構30は、光源部24から出射された光の光路に設けられ、光源部24からの光を遮断可能に構成される。制御部100は、シャッター機構30の動作指令に応じて、シャッター機構30により光を遮断する第1のモードと光を透過する第2のモードとを切換えるとともに、投写レンズ22から投写された光によって表示される映像に視覚効果を生じさせるように映像信号を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像データの輝度分布状態によってプライバシフィルタ機能の実効性が低下する事態を未然に防止することができる表示制御ドライバを提供する
【解決手段】表示ドライバは、入力された表示データの各画素の階調値をその階調幅よりも狭い階調幅の階調値に変換して当該表示データのコントラストを圧縮し、コントラストを圧縮した表示データの視野角特性を変更する操作として、隣接する複数画素の所定配置パターン毎に正視時の平均階調が操作対象表示データに応ずる値になるように当該所定配置ターンの画素の階調値を大きな値と小さな値に偏りをもって変更する階調偏倚処理を、前記所定配置パターンの配列に対して離散的に行う。 (もっと読む)


【課題】表示装置における画面のちらつきを低減し、データ書き込み時間の短縮及び消費電力の低減を保証する駆動回路、及び表示装置を提供することを課題の一つとする。
【解決手段】シフトレジスタに設けられたパルス出力回路において、次段のパルス出力回路に接続される出力部においてはトランジスタに接続される電源線を低電位駆動電圧とし、走査信号線に接続される出力部においてはトランジスタに接続される電源線を可変電位駆動電圧とする。可変電位駆動電圧は、通常モードで低電位駆動電圧とし、一斉モードでは高電位駆動電圧又は低電位駆動電圧を取り得る。一斉モードでは、複数の各走査信号線に対し同一タイミングで一括して表示用走査信号を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】輝度減少を最小限に抑えながら経年変化によるホワイトバランスの崩れを抑制することができるLEDバックライト装置を提供する。
【解決手段】白色LED(第1白色LED10A)と、前記白色LEDと発光色の異なる色相補正用LED(第2白色LED10B)とをそれぞれ複数備え、経年変化による前記白色LEDの色相変化と相関のある経年変化積算データに応じて、前記白色LEDの調光度と前記色相補正用LEDの調光度との関係を制御する調光制御部8を備えるバックライト装置。 (もっと読む)


【課題】残像の発生を確実に防止することのできる表示シート、表示装置、電子機器および表示シートの駆動方法を提供すること。
【解決手段】表示装置20は、表示面201に表示された第1の画像を該第1の画像と異なる第2の画像に切り替える際には、各マイクロカプセル40に第2の画像を表示するための表示用電界を作用させるのに先立って、複数のマイクロカプセル40のうち黒色表示状態となっているマイクロカプセル40に白色表示状態とするためのリセット用電界Eを作用させるリセット期間を有している。リセット期間は、第2の電極4側に着色粒子5bを移動させるとともに第1の電極3側に白色粒子5aを移動させる第1の期間E1と、第1の期間E1より後であって第1の電極3側に着色粒子5bを移動させるとともに第2の電極4側に白色粒子5aを移動させる第2の期間E2とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力電圧の変動に影響されることなく、安定した出力電圧を得ることができ、しかも、従来回路に比して、装置のコンパクト化および効率の大幅な向上を図りうる蛍光表示管用DC−DCコンバータ回路を得る。
【解決手段】1次巻線3を有して入力側に形成された入力側閉回路51と、2次巻線4を有して出力側に形成された出力側閉回路52とを具備し、1次巻線3と2次巻線4とが結合用コンデンサ5により接続されてなり、入力直流電圧を出力側閉回路52において所望の直流電圧へ変換出力可能に構成されてなるSEPIC回路を用いたコンバータ回路であって、2次巻線4に設けられた第1及び第3の電圧出力用タップ6a,6cには蛍光表示管のフィラメント電圧が、第2の電圧出力用タップ6bには、そのカットオフ電圧が、それぞれ得られるよう構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】メモリ性を有する表示素子により構成される表示装置において、トランジスタの劣化を抑制する。
【解決手段】画素電極とコモン電極とに挟持された表示素子と、第1の端子がソース信号線と電気的に接続され、第2の端子が画素電極と電気的に接続され、ゲートがゲート信号線と電気的に接続されるトランジスタと、を有する画素を有する表示装置の駆動方法であって、各画素に映像信号を入力し、各画素の表示素子の階調を映像信号に応じて制御し、画像を形成する画像形成期間と、各画素に保持信号を入力し、各画素の表示素子の階調を保持し、画像形成期間において形成した画像を保持する画像保持期間と、を有する表示装置の駆動方法である。そして、画像形成期間よりも画像保持期間において、トランジスタのゲートと第2の端子との間の電位差の絶対値を小さくすることによって、トランジスタの劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】光源により照明される液晶パネルの画面の輝度ムラを補償する際に、メモリしくは光源の発光素子数の削減により構造を簡略化し、装置の薄型化を可能とする。
【解決手段】輝度分布情報保持部10は、光源部16の発光素子を発光させたときの液晶パネル18の画面上の輝度分布情報を保持する。光源輝度算出部11は、入力映像信号の輝度値と輝度分布情報とに基づいて、発光素子の発光輝度を算出する。透過率算出部13は、光源輝度算出部11により算出された発光輝度に基づいて、液晶パネル18の各画素の透過率を算出する。光源制御部15は、光源輝度算出部11により算出された発光輝度に基づいて光源部16の制御を行う。液晶パネル制御部14は、透過率算出部13により算出された透過率に基づいて液晶パネル18の透過率を制御する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置から操作信号を受信した場合の赤外光の影響を抑制して、環境光に応じて安価に精度良く色温度を調整することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置1の制御部7には、リモコン8から操作のためのリモコン信号が入力されるとともに、OPC部11からRGBセンサ111が受光した環境光10の受光強度に対応するRGB信号値が入力される。制御部7は、RGB信号値に基づき、メモリ71に記録された色温度設定テーブルを参照して色温度を設定し、色温度調整部46により、色温度に対応する色温度調整LUTを用い、色温度調整部46に入力されたRGB信号値をガンマ補正して液晶パネル駆動部5へ出力し、色温度を調整する。制御部7は、OPC部11からRGB信号値を取得した場合、該RGB信号値の取得前100ms以内にリモコン8からリモコン信号を受信していると判定したときには色温度を調整しない。 (もっと読む)


【課題】1つの表示パネルが有する光の反射率が異なる表示を選択的に行うことができる表示パネル、表示パネルの駆動回路及び表示パネルの駆動方法、並びに表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル110は、光の反射率が所定の反射率よりも高い第1画素E11からE16及びE31からE36と、第1画素E11からE16及びE31からE36よりも光の反射率が低い第2画素E21からE26及びE41からE46と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面にソフトウェアキーボードを表示させることなく、文字等の入力を行うことができ、表示エリアの制約の問題を解消することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】片面を主表示面4−1とする構成の表示パネル部4と、タッチパネル部を備える本体部10と、を有する情報表示装置であって、表示パネル部が本体部と開閉可能に接合され、表示パネル部の主表示面を外側にして、表示パネル部を本体部に重ねた閉の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、表示パネル部を介してタッチパネル部への入力操作が可能であるとともに、表示パネル部を本体部に対し移動させて、主表示面およびタッチパネル部がともに見える開の状態である所定位置で、表示パネル部の主表示面の表示に基づき、タッチパネル部へ直接入力操作すること、および、タッチパネル部を直接操作して入力した情報を、表示パネル部の主表示面に表示すること、の少なくとも一方または双方が可能であるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】車両内に設置された表示装置の輝度の低下を防ぎ、表示装置のメンテナンス周期を長期化することが可能な列車内表示装置管理システムおよび列車内表示装置管理方法を提供すること。
【解決手段】列車内表示装置管理システムは、列車の編成の各車両内にそれぞれ複数台搭載され、内蔵するバックライトの輝度を前記バックライトに供給する電流値を切替えることにより明輝度と暗輝度とで切替えて表示を行う表示装置と、前記編成内に設けられ、前記バックライトの輝度値を含む前記各表示装置の状態情報を収集し管理する車上データ収集管理部と、前記状態情報に基づき、前記各表示装置毎に前記暗輝度の輝度値が予め設定された所定の閾値以下であるか否かを判定し、前記暗輝度の輝度値が前記閾値以下である場合には当該表示装置の暗輝度が前記閾値を維持するように当該表示装置のバックライトに供給する電流を制御する解析判断部と、を備える。 (もっと読む)


361 - 380 / 4,301