説明

Fターム[5C080FF07]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191)

Fターム[5C080FF07]の下位に属するFターム

Fターム[5C080FF07]に分類される特許

281 - 300 / 1,691


【課題】操作表示装置の省エネ制御を行う際に、環境の一過的及び1日の時間帯の変化による光量変化にも拘わらず、表示装置の輝度を最適に保持する。
【解決手段】発光表示部の点灯条件及び設置環境の明るさに対応した輝度データと、バックライトの点灯条件及び設置環境に対応した輝度データとを記憶した記憶部を備え、CPUは操作表示手段からキー操作がある度に(S1)、光センサの検出結果が点灯条件を満たしているかを判断し(S7,S20,S32)、点灯条件を満たしていた場合は、輝度データに基づき発光表示部及びバックライトの輝度を設定して点灯させ(S10,S23,S35,S16,S29,S41)、前記発光表示部及び前記バックライトの点灯後の所定時間内に次のキー操作がなかったときには前記発光表示部及び前記バックライトを消灯する(S2,S3)。 (もっと読む)


【課題】書込みトランジスタの寄生容量の容量値を低減することで、ブートストラップゲインを向上し、画面のユニフォーミティを損なうことなく、良質な表示画像を得る。
【解決手段】駆動トランジスタ22のゲート電極に対して映像信号を書き込む書込みトランジスタ23を、例えば2つのゲートGA,GBを持つダブルゲート構造とし、かつ、駆動トランジスタ22側のゲートGBを、チャネル領域231Bを2つのゲート電極(232B,236)で挟んだサンドイッチゲート構造とする。そして、駆動トランジスタ22側のゲートGBのチャネル領域231Bの幅WBを、もう一方のゲートGAのチャネル領域231Aの幅WAよりも狭く形成することにより、書込みトランジスタ23に付く寄生容量、具体的には、チャネル領域231Bとバックゲート電極231Bとの間に形成される寄生容量の容量値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】レターボックスサイズ画像や、サイドパネルサイズ画像など、画面端が黒画像表示時に、個体間のバラツキなく輝度ムラを軽減させられる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号及び補正データが入力される映像信号入力部3と、入力映像信号の特定部分が黒の画像であることを識別する映像判別部4と、映像信号を補正するための補正情報を保存しておく記憶部6と、映像信号の黒と識別した部分を補正情報に基づき補正する画像処理部5と、補正された映像信号を表示映像データに変換する表示制御部7と、表示映像データを表示する映像表示部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】閾値電圧補償期間を十分に確保できるようにした画素及びこれを用いた有機電界発光表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画素は、カソード電極が第2電源に接続される有機発光ダイオードと、第1電極に接続された第1電源から前記有機発光ダイオードに流れる電流量を制御する第2トランジスタと、前記第2トランジスタのゲート電極に第1端子が接続される第1キャパシタと、前記第1キャパシタの第2端子とデータ線との間に接続され、走査線に走査信号が供給されたときにターンオンされる第1トランジスタと、前記第2トランジスタのゲート電極と第2電極との間に接続され、前記第1トランジスタとターンオン時間が重畳しない第3トランジスタとを備え、前記第3トランジスタは、前記第1トランジスタより長い時間の間にターンオンされる。 (もっと読む)


【課題】表示素子の異常を検知するとともに、元々の表示内容に相当する情報を表示すること。
【解決手段】LED24_1〜24_n×mの点灯状態を点灯検出部31_1〜31_n×mによって検出し、表示制御信号D1aと比較する。表示装置11は、1つでも不一致があると故障と判定し、点灯パターン制御回路21からの表示制御信号D1を論理反転部33により反転した信号を表示制御信号D1aとして使用する。このため、表示装置11は、LED24に故障が発生した際、すべてのドットの点灯パターンを一斉に反転し、使用者に故障前と等価の情報を通知することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動トランジスタのヒステリシス特性による画質劣化を抑えた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置は、画素回路と、電源線と、データ信号を前記画素回路に供給するデータ線と、を含む。前記画素回路は、発光素子と、前記発光素子の発光を制御する駆動トランジスタと、前記データ線と前記駆動トランジスタのゲート電極との間に設けられた記憶容量と、前記記憶容量の両端を接続させる両端接続スイッチと、前記電源線から前記両端接続スイッチを介して流れる電流経路を遮断する電流遮断スイッチと、を含む。前記画素回路にデータ信号が供給される前に、両端接続スイッチが前記記憶容量の両端を接続し、電流遮断スイッチは切断される。 (もっと読む)


【課題】節電のためにリフレッシュレートを調整するシステムを提供する。
【解決手段】第1のモードの動作102において、第1の垂直リフレッシュレートでディスプレイをリフレッシュし、第1のレートでディスプレイをリフレッシュするのに使用された同じピクセル及びラインクロック信号を使用しつつ、第2のモードの動作104においてディスプレイの水平ラインを選択的にリフレッシュする。第1のモードの動作102と第2のモードの動作104との間の遷移は、少なくとも一つの同期信号を使用してグラフィックスプロセッサによって指示される。このような第2のモード104におけるリフレッシュレートは、ディスプレイによって必要とされる電力を減少させるために第1のリフレッシュレートよりも低くする。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル型の表示装置で、タッチセンサのための発光による黒浮きや画質低下を抑える。
【解決手段】受光部での光検出のための画素回路の発光動作として、画素アレイ上の全画素回路の内の一部の画素回路に発光動作を実行させる。そしてその発光動作の際における各受光部の受光情報に基づいて、表示画面に対するタッチ入力を検出する。タッチセンサ機能のための発光(センシング発光)を、全画素ではなく、一部の画素とすることや、さらに例えば1フレームごとにセンシング発光させる画素回路を変更していくことで、センシング発光による黒浮きや画質低下を抑える。 (もっと読む)


【課題】書換え範囲を指定し、指定した書換え範囲でスキャンによる書換えを行って所望のページを高速に検索可能とする表示装置及び該装置におけるページ書換え方法を提供する。
【解決手段】LCD表示器10はタッチパネル機能を備えており、ユーザーがLCD表示器10に対してタップ等の操作を行って入力を行う。表示制御部12は、データメモリ40内に格納された表示に関する動作情報、表示メモリに従い、画面表示を行う。入力制御部14は、ユーザーによるLCD表示器10への入力操作を受け付け、それを表示制御部12に伝え伝えて、入力内容を表示させるよう仕向ける。CPU20は、プログラムメモリ30に格納されたプログラムおよびデータメモリ40に格納された動作定義ファイル、動作情報などに基づいて表示装置の全体を制御する。上位機器通信制御部50は、CPU20が上位機器接続インタフェース(I/F)60を介して上位機器と連携する際に通信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】多重レベルの空間光モジュレーションの方法を提供する。
【解決手段】n桁2進数が、2値画素のアレイにおける各ピクセルの場所の予定されたグレイ・レベルを表す、重み付けビット・プレーン技術を使用して、代表的な2進数が、そこにある1及び0の不均等性を低減するために、近接する値に変えられる。前記方法は、グレイ・スケールをいくらか変更する単一のフレームに適用されてもよく、または少なくともいくつかの2進数が、前記フレームのセットに対して、1及び0の不均等性を低減するために、異なるフレームにおいて異なる値に変えられる一方で、前記グレイ・スケールを時間平均として維持しまたはそれに近似する、多重フレーム方法が使用されてもよい。前記方法は、液晶空間アレイ・モジュレータにおけるピクセルに関するdcバランスを維持しまたはそれに近似することに関して、特に有用である。 (もっと読む)


【課題】部分的な表示更新を高速に実行できる電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】複数の画素を有し、複数の画素のうち一の画素に第1の電極と第2の電極と電気光学物質層とを有する電気光学装置の駆動方法であって、複数の画素によって表示される画像を書き換えるときに、第1の電極に第1の電圧を印加し、第2の電極に第2の電圧を印加することで一の画素の第1の表示状態を選択し、第1の電極に第1の電圧を印加し、第2の電極に第1の電圧に対して第2の電圧と逆極性である第3の電圧を印加することで一の画素の第2の表示状態を選択し、画像の一部を書き換えるときには、第1の電極に第1の電圧とは異なる第4の電圧を印加し、第2の電極に第1の電圧に対して第4の電圧とは極性が異なる第5の電圧を印加することで、一の画素の第1の表示状態と第2の表示状態のうちいずれかの表示状態を選択する駆動方法とした。 (もっと読む)


【課題】1つのシャッターメガネで複数の画像表示装置で提示される立体画像を観視可能とする。
【解決手段】TV100のIR受光部103は、PC200のIR発光部202から出力される同期信号(赤外線信号)を外部同期信号として受信する。PC200のIR受光部203は、TV100のIR発光部102から出力される同期信号(赤外線信号)を外部同期信号として受信する。TV100、PC200は、外部同期信号が受信されるとき、この外部同期信号または内部同期信号のいずれかを選択し、その同期信号に基づいた表示タイミングで、左眼画像および右眼画像をディスプレイ101,201に交互に表示する。例えば、TVが内部同期信号で動作し、PCは外部同期信号で動作する、またはその逆の状態となる。これにより、TV100とPC200における左眼画像および右眼画像の表示タイミングの同期が図られる。 (もっと読む)


【課題】高精細化が可能な両面発光型の発光装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光装置100は、互いに対向する第1基板31および第2基板32の間に配置される画素回路Pと、データ線14とを備える。画素回路Pは、第1回路Tpおよび第2回路Bpを具備し、第1回路Tpは、相互に直列に接続される第1発光素子E1および第1駆動トランジスタDrTと、第1駆動トランジスタDrTのゲートとデータ線との間に配置される第1スイッチング素子GTとを含み、第1発光素子E1の出射光は第1基板31側から取り出される。第2回路Bpは、相互に直列に接続される第2発光素子E2および第2駆動トランジスタDrBと、第2駆動トランジスタDrBのゲートとデータ線14との間に配置される第1スイッチング素子GBとを含み、第2発光素子E2の出射光は第2基板32側から取り出される。 (もっと読む)


【課題】超解像処理の施された表示画像における画質の低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置100は、入力画像の拡大画像を生成する解像度調整部123と、拡大画像に対して超解像処理を実行する超解像処理部125と、超解像処理の施された画像にオーバースキャン処理を実行するオーバースキャン実行部132とを備える。制御部112は、オーバースキャン処理における画像の拡大の度合いに応じて、超解像処理部125における鮮鋭化の度合いを変更する。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置において、多階調表示を高精度に行う。
【解決手段】電気泳動表示装置の駆動方法は、第1電極(22)と第2電極(21)との間に電気泳動層(23)が挟持された画素(20)を複数備えた電気泳動表示装置の駆動方法であって、第1及び第2の極性のうち一方の極性の第1の電圧パルス(P1)を、第1表示状態と第2表示状態との間の第3表示状態にある第1の画素(PX1)に供給するステップ(ST30)と、第1及び第2の極性のうち他方の極性の第2の電圧パルス(Pb1)を、第1の画素に供給するステップ(ST50)と、第1の電圧パルスの極性と同じ極性を有し、且つ第1の電圧パルスの持続時間とは異なる持続時間を有する第3の電圧パルス(P2)を、第3表示状態にある第2の画素(PX2)に供給するステップ(ST30)と、第2の電圧パルスを第2の画素に供給するステップ(ST50)とを含む。 (もっと読む)


【課題】使用者が望まない映像が表示されることを防止する。
【解決手段】プロジェクターと書画カメラはUSBケーブルを介して接続されている。書画カメラにおけるアームは、使用者により動かされることで、撮影状態と非撮影状態との間で切り替えられる。アームがいずれの状態にあるかは、アーム開閉検出部により検出され、その検出結果はプロジェクターで取得される(S110)。プロジェクターは、その検出結果からアームが非撮影状態にあると判定されたときには(ステップS170:YES)、AVミュート画面を投写する(S190)。 (もっと読む)


【課題】リフレッシュレートを低減した際に、静止画を表示する際の画像の劣化を抑制する。
【解決手段】駆動回路によって制御される表示部と、駆動回路を制御するためのタイミングコントローラと、を有し、タイミングコントローラには、静止画を表示するための画像信号が供給されており、タイミングコントローラにより、画像信号の階調数が小さいほど、表示部で画像信号に応じた画像を表示する際のリフレッシュレートを小さくする。 (もっと読む)


【課題】部分発光動作を行う光源を用いて複数の映像を時分割表示する際に、表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置、およびそのような液晶表示装置を用いた映像表示システムを提供する。
【解決手段】部分駆動化処理部42は、入力映像信号Din(映像信号D1)に基づいて左右の映像間での最大輝度レベルを画素20ごとに求めることにより、左右の映像に共通の映像である共通化映像(映像信号D2)を生成する。また、この共通化映像を用いて、発光パターン信号BL1および部分駆動用映像信号D4をそれぞれ生成する。表示輝度の低下が生じることなく(表示輝度が維持されつつ)、左右の映像間での表示輝度の時間的変動が回避されてフリッカーの発生が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】複数の光源の寿命時期をずらすように構成された投写型表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の投写型表示装置は、複数の光源と、前記複数の光源に電源を供給する複数の光源電源と、前記複数の光源のそれぞれの点灯履歴に応じて、該複数の光源から少なくとも一つの光源を選択して点灯させるように前記複数の光源電源を制御する点灯制御手段とを有し、前記点灯制御手段は、前記複数の光源のうちいずれか一つの光源の前記点灯履歴が所定の規定値に達した後、所定の一つの光源を連続して点灯させ、前記所定の一つの光源の前記点灯履歴が所定の寿命規定値に達した後、該所定の一つの光源以外の光源を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの劣化を抑制することにより、長寿命化を図ることが可能なシフトレジスタを提供する。
【解決手段】この発明のシフトレジスタは、複数段のシフトレジスタ単位回路14を備える。また、複数段のシフトレジスタ単位回路14の各々は、CK1信号がソース(S)またはドレイン(D)のうち一方に入力され、CK1信号を略反転したCK2信号がゲートに入力されるトランジスタTr3を含む。また、トランジスタTr3のゲート(G)にHレベルまたはLレベルのうち一方のCK2信号が入力されている場合には、トランジスタTr3のドレインにHレベルまたはLレベルのうち他方のCK1信号が入力されるように構成されている。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,691