説明

Fターム[5C080FF08]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 駆動手段 (16,446) | 駆動方式 (14,191) | スタティック駆動 (145)

Fターム[5C080FF08]に分類される特許

41 - 60 / 145


【課題】セグメント電極とコモン電極とが重なっていない領域全体で表示不良を防止することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】コモン電極5が設けられた第2のガラス基板2は、液晶3とは反対側の面に外部ITO9を備える。駆動IC15は、セグメント電極4とコモン電極5の電位を設定して液晶表示パネル30を駆動する。また、駆動IC15は、セグメント電極4およびコモン電極5の各設定電位の最大値をVmax、最小値をVminとしたときに、その各設定電位のうち、(Vmax+Vmin)/2より低い直近の電位から(Vmax+Vmin)/2より高い直近の電位までの範囲内の電位に、外部ITO9の電位を設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、液晶表示装置の駆動方法に関する。
【解決手段】 マルチプレクサ駆動素子の少なくとも一つのセグメント電極(Segment)電圧信号を対向電極(Common)の代わりに使用することで、前記セグメント電極電圧信号とその他電極電圧信号の電圧差の変化により表示効果が生じる。前記マルチプレクサ駆動素子は静態駆動素子として使用することができるので、本発明の技術によって、大量生産可能で安価なマルチプレクサ駆動素子を、新たな設計が必要でコストが高い静態駆動素子の代わりに使用し、コストを低く抑え、液晶表示装置の静態駆動における問題点を解決できる。 (もっと読む)


【課題】表裏に生じた電位差によって表示ユニットに情報を表示する場合に、そのための構成を複雑にしたり処理を煩雑にしたりすることなく、所望の情報を表示ユニットに表示する。
【解決手段】表示ユニットを表裏から離脱可能に挟持する挟持部23と、表示ユニットに表示する情報に応じたパターンが導電性材料によって形成され、挟持部23にそれぞれ離脱可能に配置される2つの導電パネル30a,30bと、挟持部23に配置された導電パネル30a,30bにそれぞれ電圧を印加するための2つの平面電極21a,21bと、平面電極21a,21bに互いに異なる電圧を印加する電圧制御部25とを有し、導電パネル30a,30bは、挟持部23に挟持された表示ユニットの表裏にそのパターンが当接するようにそれぞれ配置される。 (もっと読む)


【課題】階調線形性が良好で、かつ高周波、低ノイズで、信頼性が向上し、クリアな画質を提供する。
【解決手段】駆動回路34R・34G・34Bと、駆動回路34R・34G・34B上に配置された下部電極30と、下部電極30上に共通に配置された有機EL層36と、有機EL層36上に配置された上部電極38とを1つのピクセルに備え、駆動回路34R・34G・34Bと有機EL層36が下部電極30を介して垂直方向に集積化されており、パルス数変調信号PNMと映像データ信号VDを掛け合わせた有機EL点滅信号OELDを、電圧供給若しくは電流供給によって有機EL層36に供給することで、輝度制御する有機ELディスプレイ装置およびその駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 メモリ性を有するディスプレイの表示むらの発生を防止することができる表示方法、表示装置および表示システムを提供する。
【解決手段】 電子棚札1のCPU111は、電子棚札サーバからRF116を介して受信した描画情報をRAM113に記憶する。そして、I/O117を介してLCD電源回路13にオン信号を送り、COMMONドライバ17およびSEGMENTドライバ18を駆動して、描画情報をコレステリックLCD16に表示した後、I/O117を介してLCD電源回路13にオフ信号を送り、COMMONドライバ17およびSEGMENTドライバ18による駆動を停止する。CPU111は、ADC115を介して温度センサ14から知らされる温度を監視し、温度の変化量が予め定める変化量を超えると、RAM113から描画情報を読み出し、読み出した描画情報をコレステリックLCD16に再表示する。 (もっと読む)


【課題】重量が著しく低減され、広い色域を提供することが可能であって、モジュール化することも容易であり、視認の質が天候の条件によって影響されにくい、ディスプレイを提供する。
【解決手段】各ピクセルが、壁と、マイクロ流体システムとを含み、マイクロ流体システムが、壁の前記第1の側部に配置された、変形可能な壁により部分的に定められるリザーバ・チャンバと、リザーバ内に配置された着色流体と、壁の第2の側部に配置されたディスプレイ・チャンバと、リザーバとディスプレイ・チャンバとの間を連通させる導管と、導管を通して、リザーバとディスプレイ・チャンバとの間で着色流体の一部を選択的に移送するための手段を含む流体アクチュエータとを含むディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】反射光、透過光どちらにも対応する薄型の表示素子、高いコントラストや色階調を表現できカラー3原色のいずれかを表示する際に非表示部分がない表示素子積層体、これらを使用した表示装置、前記表示素子を駆動する方法を提供する。
【解決手段】表示素子Uは、光透過性材料からなる中央部の平行面部分と軟質材料からなる周辺部の伸縮変形部分とで構成された軟質透明中空セル1と、セル1内部に封入された有色液体2とからなり、セル1を介して対向する電極が配置される。表示素子積層体は表示素子Uを2個以上重畳してなる。表示装置は表示素子Uまたは表示素子積層体を面状に配列し、またはさらに複数積層してなる。表示素子駆動方法は、表示素子Uの一対の電極に電圧を印加して静電気力により中央部が面接触するようセル1を変形させ、セル1の周辺部に有色液体2を偏在させる。 (もっと読む)


【課題】複数種類の帯電粒子同士の衝突を回避することにより、表示切り替えの応答速度を向上できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルの画素部に、負に帯電された白色帯電粒子25と正に帯電された黒色帯電粒子26を含む帯電粒子を格納し、これらの帯電粒子を循環移動可能とする循環面を形成した複数のセル部11を有している。そして、各セル部11の循環面24に沿って形成された複数の電極e1〜e4に、循環面24に沿った複数の電極e1〜e4の電位分布が循環面24に沿って移動する波状の電位分布となる電圧を順次印加する。これにより循環面24に沿って進行波電界が生じ、帯電粒子25,26を循環面24に沿って循環移動させる。 (もっと読む)


【課題】電子表示媒体において実際に表示が変更されたかどうかを容易に把握することができる技術を提供する。
【解決手段】電子表示媒体たる電子棚札5は、例えば、売価51a、産地51b、商品名51c等を表示するディスプレイ51を備えている。ディスプレイ51は、例えば売価51aを更新して表示変更を行う。そのとき、ディスプレイ51は、例えば図形51gを表示して表示変更を視覚的に外部に通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の記号を同一の表示部に書き換えて表示できる表示装置において、表示部が使用する消費電力を少なくすることができ、かつ製造コストを低減できる表示装置を提供すること。
【解決手段】複数の記号を同一の表示部に書き換えて表示可能になっている表示装置であって、表示部は、電子的に書き換え可能な電子ペーパーで構成されており、電子ペーパー7は、電力が加えられることで電子ペーパーの表面の表示状態を書き換えられる複数のセグメント電極15を有し、各セグメント電極15には、制御手段から延設された配線14が接続されており、制御手段は、前記複数の記号の内、所定の記号を表示させる際に、前記複数のセグメント電極15の内、前記所定の記号の表示に関連するセグメント電極15に配線14を介して電力を加える制御を行うようになっている。 (もっと読む)


【課題】発色又は消色によるエレクトロクロミック化合物の劣化を抑制することが可能な多色表示素子の駆動方法及び画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示電極と対向電極の間に配置される電解質及び表示層とを有する多色表示素子の駆動法であって、表示層は異なる色を発色するエレクトロクロミック化合物E、E、・・、E(ただし、nは、2以上の整数である。)を含み、それぞれ発色電圧の閾値Vc(E)が異なり、電圧印加後所定濃度に発色までの所要時間をそれぞれTc(E)とした時、二色以上の発色時エレクトロクロミック化合物の少なくとも二つをE及びEとすると、式Vc(E)<Vc(E)<0、Tc(E)<Tc(E)又は式Vc(E)>Vc(E)>0、Tc(E)<Tc(E)を満たす場合、エレクトロクロミック化合物E及びEが順次所定の濃度に発色するように、表示層に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】印加電圧に応じて移動する荷電体を利用して表示動作を行う表示手段へのリフレッシュ動作を現在の使用状況に応じて制御できるようにする。
【解決手段】印加電圧に応じて移動する荷電体を利用して表示動作を行うサブ画面SDを備えた携帯電話機において、中央制御部11は、当該携帯電話機の現在の使用状況に応じてサブ画面SDのリフレッシュ動作を行うか否かを制御する。すなわち、スタイル変更中、特定スタイル、充電中、設置台に設置中、特定機能の動作中などのように、サブ画面SDが隠れるスタイルの場合、サブ画面SDを使用しない可能性の高い場合、ユーザがサブ画面SDを見ない可能性の高い場合にサブ画面SDのリフレッシュ動作を行う。 (もっと読む)


【課題】帯電粒子の移動によって表示を行うメモリ性を有する表示パネルを備えた表示装置において、コントラストを向上し、視認性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】対向する面に電極を有する一対の基板間に帯電粒子63が封入された表示パネル50と、表示データを入力して表示パネル50の電極SEGに駆動電圧SEGVを出力するセグメントドライバ10a〜10hとを備える表示装置1であって、セグメントドライバが出力する駆動電圧SEGVは、表示データに基づく複数の表示反転パルスP10a、P10c、及びP11a、P11cと、この表示反転パルスを分離する休止期間P10b、及びP11bを有する。 (もっと読む)


【課題】液晶駆動回路において、誤ったデューティ駆動状態への変更を防止すると共に、異なるデューティ駆動状態に対応したシリアルデータが取り込まれて、意図しない表示が行われることを防止する。
【解決手段】シリアルデータ受信回路10によって受信されたシリアルデータに基づいて液晶表示セグメントを点灯又は消灯させるための駆動信号を生成すると共に、1/4デューティ駆動と1/3デューティ駆動とが切り換え可能な液晶駆動信号生成回路30を備える。また、シリアルデータ受信回路10が1/4デューティ駆動に対応したシリアルデータを受信した時には、識別データに基づいて、液晶駆動信号生成回路30を1/4デューティ駆動状態に設定し、その後、シリアルデータ受信回路10が1/3デューティ駆動に対応したシリアルデータを受信した時には、シリアルデータが液晶駆動信号生成回路30に取り込まれるのを禁止する状態設定回路を備える。 (もっと読む)


【課題】 FS駆動の液晶表示装置において表示品質を向上させる。
【解決手段】
液晶表示装置は、液晶表示素子と、複数のバックライトと、駆動装置とを有し、駆動装置は、複数の表示領域のうち少なくともいずれか1つにおいて、当該表示領域に設けられたバックライトの常時点灯または消灯を行い、また他の表示領域のうち少なくともいずれか1つにおいて、当該表示領域に設けられたバックライトの間欠点灯を行い、さらに前記駆動装置は、バックライトの常時点灯を行う表示領域においては、少なくとも1フレーム中同一色の点灯を行うと共に、バックライトの間欠点灯を行う表示領域においては、1フレーム当たり1つのサブフレームでのみ明表示を行うカラーブレークレスのフィールドシーケンシャル(FS)駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】表示セルの点灯/消去状態が複数態様設けられていたとしてもノイズのばらつきを抑制することができるようにする。
【解決手段】LCD制御回路2が電圧供給回路5に切替制御タイミング信号および液晶セグメント4aの切替個数信号を与えると、電圧供給回路5は、当該切替制御タイミング間において液晶セグメント4aの切替個数に応じて電源電位VDDおよびグランド電位GND間に流れる電流をMOSトランジスタによる電流制限機能によって制限するため、当該液晶セグメント4aの容量性負荷C0〜Cn両端のセグメントラインSEGおよびコモンラインCOMに電位を印加するときに生じやすいスパイク(リップル)ノイズによる電源電圧変動を抑制することができ、液晶セグメント4aの点灯/消去状態が複数態様設けられていたとしてもスパイクノイズのばらつきを抑制できるようになる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子回路の消費電流を低減するとともに、これを複数の電源から分散して引き込むことが可能な電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電源装置15は、異なる電源電圧Vcc1、Vcc2(例えばVcc1=1.8[V]、Vcc2=2.8[V])の入力を受けて、電子回路(ロジック部11)の電源入力端に駆動電流iを供給する電源装置であって、電源電圧Vcc1の印加端と電子回路の電源入力端との間に挿入され、電源電圧Vcc1の印加端から所定の定電流i1を引き込む定電流源I1と;電源電圧Vcc2の印加端と電子回路の電源入力端との間に挿入され、電源電圧Vcc2から電源電圧Vcc1よりも低い定電圧Vreg(例えば1.65[V])を生成し、これを電子回路の電源入力端に印加するレギュレータREGと;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ロジック部の消費電力や回路規模を増大することなく、容量負荷の駆動方式を任意に設定することが可能な容量負荷駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る容量負荷駆動装置1は、2値の論理信号INを生成するロジック部11と;所定のモード切替信号MODEに基づいて、論理信号INから2値の駆動信号を生成するか、或いは、3値の駆動信号を生成するかを決定し、この決定に基づいて生成された2値または3値の駆動信号X1〜Xmを容量負荷(液晶セル)の一端に印加するドライバ部13と;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


【課題】柔軟で、構成が簡易で、構成が単純であり、サイズを小さくし、重量を軽減し、さらに安価な表示パネルを提供すること。
【解決手段】
表面に第一の表示パターンの透明電極とその相補パターンの透明電極が非導電部を介して形成された透明基材、裏面に第二の表示パターンの電極とその相補パターンの電極が非導電部を介して形成された基材、表裏の基材の電極間に、電気泳動マイクロカプセルを配置した表示媒体を構成し、表示媒体の表裏の電極に所定の電圧を印加するための電源と、電源を供給するタイミングと印加する電圧を選択することができ、第一の表示パターンの透明電極と第二の表示パターンの電極およびその相補パターンの電極間への印加と、第一の表示パターンの透明電極およびその相補パターンの透明電極間と第二の表示パターンの電極間への印加とを行い得る回路からなる表示パネルを提供する。 (もっと読む)


【課題】 明るい環境だけでなく暗い環境下においても、複数の発光素子による点灯パターンからパラメータ値を読み取ることができる表示装置の提供。
【解決手段】 第1又は第2の発光モードの切換えに応じて、表示部を構成する複数の発光素子の点灯又は消灯状態を全て反転する。第2モード時における点灯パターンは、第1モード時における点灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンに比べて、点灯状態にある発光素子の数を多くして消灯状態にある発光素子を際立たせる点灯パターンとし、こうした点灯パターンは暗い環境下において消灯状態にある発光素子の相対的な位置が直感的に分かりやすい。したがって、発光状態にある発光素子からパラメータ値を読み取る第1モードではパラメータ値を読み取ることが困難な暗い環境下においても、ユーザは第2モードに切り換えるだけで、消灯状態にある発光素子からパラメータ値を把握することができるようになる。 (もっと読む)


41 - 60 / 145