説明

Fターム[5C080JJ01]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 図面情報 (70,797) | 表示画面図 (5,113)

Fターム[5C080JJ01]に分類される特許

361 - 380 / 5,113


【課題】データ線114の電位変動に起因するノイズの影響を受けにくくして、発光素子150に流す電流を制御する。
【解決手段】互いに交差する走査線112およびデータ線114と、これらの交差に対応して設けられた画素回路110と、シールド配線81a、81bとを有する。画素回路110は、発光素子150と、発光素子150に流れる電流を制御するトランジスター140と、トランジスター140のゲートノードgとデータ線114との間で、走査線112に供給される走査信号にしたがって導通状態が制御されるトランジスター130と、を備え、シールド配線81a、81bは、平面視したときにデータ線114とトランジスター140との間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】投写型表示装置において画素ずれ補正の指示操作を簡単で誤指示の起きにくいものとする。
【解決手段】投写型表示装置は、各画像形成パネル部の画像形成領域において矩形を構成する4頂点と複数の内側候補点との位置を示すパターン画像を表すパターン画像信号を記憶する画像記憶部と、4頂点と内側候補点との中から調整点を選択する調整点指示と、調整色の画像光と基準色の画像光との調整点における相対ずれの調整量を指示する調整量指示と、を取得する指示取得部と、調整点指示および調整量指示に基づき、調整色に対応する画像信号を補正するずれ補正部とを備える。指示取得部は、画像形成領域の矩形の4頂点が調整点として選択された後に、内側候補点を調整点として選択することを許可する。 (もっと読む)


【課題】再生装置から出力される再生信号を、ユーザーの頭部に装着して用いられる優れた表示装置を含む2以上の表示装置へ、中継装置経由で出力する。
【解決手段】フロント・エンド・ボックス40内の接続監視回路は、HDMI入力部501にHDMI接続されるソース機器の+5V信号と、第2の出力部503にHDMI接続されるシンク機器のHPD信号の両方を監視する。そして、フロント・エンド・ボックス40内の接続監視回路は、HDIMソース機器が発する+5V信号とともに、HDMIシンク機器が発するHPD信号が検知できたときのみ、HDMIシンク機器へのリピーター機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置の画面の領域ごとの温度特性に応じて、表示画面の輝度を適切に制御できる表示制御技術の実現。
【解決手段】画像表示装置は、表示部と、前記表示部の複数箇所に配置された温度特性を有する輝度センサと、前記表示部の複数箇所に配置された温度センサと、前記温度センサ及び輝度センサから温度値及び輝度値を取得する取得制御手段と、前記表示部の向き又は画面設定に基づいて、前記温度センサから取得する温度値の取得頻度を決定する決定手段と、前記温度センサから取得された温度値を用いて、前記輝度センサから取得された輝度値を補正する補正手段と、前記補正手段により補正された輝度値を目標輝度値として前記表示部の輝度を制御する画像処理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】現実味のある立体画像を表示させる。
【解決手段】筐体11の一面である表示面に設けられ、立体画像を表示するディスプレイ12と、筐体11の表示面に直交する方向である厚さ方向の長さ以下の深度を有する立体画像をディスプレイ12に表示させる表示制御部とを備える。これにより、立体画像に含まれる各オブジェクトがあたかも筐体11の内部に存在しているように見せることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の立体映像生成システムでは、画質の劣化を極力抑えるため複数視点の元画像から複雑な補間計算をリアルタイムで行い、立体画像を生成する必要があり、リソースの消費が大きく非常に特殊で高価なコンピュータ等が必要であり、さらに複数視点の元画像が標準的なフォーマットで出力または送信できないため、立体画像表示技術の普及にあたっての大きな課題となっていた。
【解決手段】 立体画像と同一の解像度を有し、視点毎の画素をまとめた中間画像を予め生成することで、高速で特殊なコンピュータ等を使用せずに画素の配置変換のみで立体画像の生成が可能であり、さらに各視点の画像をタイル状に配置した中間画像を用いれば、標準的な画像出力装置や画像配信サーバーにより標準的なフォーマットで出力または送信した中間画像を、簡易で安価な立体画像生成装置により立体画像を生成する全く新しい立体画像生成システムの実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって、使い勝手のよい投影装置を提供する。
【解決手段】投影装置は、撮像部が撮像した対象者の画像を入力する入力部と、前記撮像部が撮像した前記対象者の位置に応じて、第1画像を投影する投影部と、前記撮像部が撮像した前記対象者の画像から前記対象者の高さに関する情報を検出する検出部とを備える。前記検出部は、前記対象者の手の届く高さを検出し、前記対象者の高さに関する情報を記憶する記憶部を備え、前記投影部は、前記対象者の高さに関する情報、または前記対象者の位置の左右方向に関する情報、または前記対象者の手の位置に応じて前記第1画像を投影する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクターにより画像が投射されている投射面上の位置を指示体によって指示する操作が行われた場合に、指示された位置をより正確に特定する。
【解決手段】プロジェクター11は、原画像と、原画像に基づいてプロジェクター11がスクリーンSCに投射した画像を撮影した撮影画像とを取得し、取得した原画像をもとに、スクリーンSC上の位置を指示する指示体12の画像と指示体12の影の画像とを撮影画像から検出し、検出した指示体12の画像と指示体12の影の画像との相対位置に基づき、指示体12が指示する指示位置および指示状態を特定する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつコントラストを高めること。
【解決手段】画像処理装置は、生成部と、輝度値算出部と、選定部と、補正部とを備える。生成部は、画像に含まれる画素の輝度値についてヒストグラムを生成する。輝度値算出部は、生成部により生成されたヒストグラムについて、輝度が大きい方から所定割合に相当する第1輝度値と、当該所定割合よりも大きい割合に相当する第2輝度値とを算出する。選定部は、算出部により算出された第1輝度値と第2輝度値とを比較し、比較結果に基づいて第3輝度値を選定する。補正部は、選定部により選定された第3輝度値を用いて画素に割り当てられた輝度値の階調を補正する。 (もっと読む)


【課題】画像の表示方向の切り替えの可否を認識可能な携帯端末、携帯端末の制御方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかる携帯端末1は、表示部11と、切替部12と、判定部13と、通知部14と、を備える。切替部12は、ユーザの操作に基づいて、表示部11に表示された画像の表示部11に対する表示方向を切り替える。判定部13は、表示部11が、切替部12の切り替え処理に応じて、画像を複数の表示方向で表示可能か否かを判定する。 通知部14は、判定部13の判定結果をユーザに対して通知する。 (もっと読む)


【課題】表示領域の縁端部付近でのドメインとともに、シミの発生を抑える。
【解決手段】表示領域および当該表示領域を囲む遮光領域のそれぞれに対応して、互いが隣り合うように複数の画素が設けられる。表示領域の表示画素110aに対応して画素電極118aが設けられ、遮光領域のダミー画素110bに対応して画素電極118bが設けられる。第1周辺電極51は、画素電極118を囲むように設けられ、第2周辺電極52は、第1周辺電極51を囲むように設けられる。画素電極118aに対し、表示画像に応じた電圧を印加し、画素電極118bのうち、画素電極118aに隣り合うものには、当該画素電極118aと同じ電圧を印加し、第1周辺電極51に対し、ノーマリーブラックモードにおいて白色電圧を印加し、第2周辺電極に対しコモン電極と同じ電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、焼付き量が最小となるような直流電圧成分を容易に求めて液晶に印加する電圧を調整することが可能な液晶表示装置の調整方法、その調整方法を適用して調整することにより製造した液晶表示装置、およびその調整方法を含む液晶表示装置の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明による液晶表示装置の調整方法は、液晶に印加される印加電圧を調整する液晶表示装置の調整方法であって、(a)フレームレートコントロール法を用いた、直流電圧成分を含む表示画像を生成する工程と、(b)工程(a)にて生成された表示画像を表示する工程と、(c)工程(b)にて表示された表示画像の表示品位と、直流電圧成分との関係を評価する工程と、(d)工程(c)による評価の結果に基づいて、印加電圧を調整する工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】良好な立体画像を作成し、表示することのできる多視差画像表示装置を提供する。
【解決手段】マトリクス状に配列された画素を有する平面表示部と、前記平面表示部に対向するように配置され前記画素からの光線を制御する複数の射出瞳を有する光線制御素子とを備えた表示装置に表示される立体画像用の多視差画像を、受信された画像信号に基づいて生成する多視差画像表示装置であって、前記表示装置に表示するためのメッセージを含む多視差画像を生成する生成部と、を備え、前記多視差画像に含まれる前記メッセージは視聴者が、正常な立体画像を見える領域外にいることを前記視聴者に知らせる画像を含み、前記画素からの光線が前記光線制御素子によって制御されることにより前記メッセージは正常な立体画像を見える領域の範囲内にいる視聴者には見えないように表示される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のユーザーが、巨大な画像の表示やマスゲームを手軽に実施可能とする。
【解決手段】連携表示システムは、マスタ端末1とスレーブ端末2を有する。各携帯端末は、方位センサー41、62と、距離センサー32、52と、通信機能部30、50と、
表示部42、63と、を有する。マスタ端末1は、1画面を構成する表示データ11を複数の分割表示データ12に分割して、その分割表示データ12を他の複数のスレーブ端末2にそれぞれ表示させるべく、方位センサー41、62と距離センサー32、52の検出結果に基づいて各スレーブ端末2のあるべき位置を決定し、その決定した位置への移動を各スレーブ端末2に指示し、分割表示データ12を各スレーブ端末2に送信して表示するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント装置に表示される操作画面による操作に基づいて処理を行うことで、クライアント装置と連係して動作する頭部装着型表示装置及びクライアント装置等を提供すること。
【解決手段】 頭部装着型表示装置200は表示画像の表示を行う表示部220と、クライアント装置100及び外部サーバシステム400と通信を行う通信部230と、処理部210を含み、通信部230は頭部装着型表示装置200の操作画面がクライアント装置100の表示部120に表示され、操作画面の操作でクライアント装置100から頭部装着型表示装置200に対してHTTPリクエストが送信された場合に、HTTPリクエストを受信し、処理部210はHTTPリクエストに対応するコマンドを実行し、通信部230はコマンドの実行結果をクライアント装置100に対してHTTPレスポンスとして返信する。 (もっと読む)


【課題】表示領域全体の中で定めた領域において情報を表示し、他の領域を背景色とする表示態様を、少ない消費電力で実現することができる液晶表示装置の駆動装置を提供する。
【解決手段】各フレームにおいて、ゲートドライバは、所定のオン電位に設定するか所定のオフ電位に設定するかを定める対象となるゲートラインを順次選択する。選択するゲートラインに対応する行の画素の中に、画像を表示する特定領域に該当する画素がなければ、そのゲートラインを所定のオフ電位に設定する。また、選択するゲートラインに対応する行の画素の中に、特定領域に該当する画素があれば、そのゲートラインを所定のオン電位に設定する。制御部は、特定領域を定めた領域規定情報に基づいて、ゲートドライバを上記のように動作するように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像投写部に異常が発生した場合に、記録媒体に記録された画像情報を、画像出力端子を介して外部画像表示装置に出力する画像再生部一体型のプロジェクターを提供する。
【解決手段】制御部20は、異常検出部40が異常状態を検出した状態(ステップS201)において、入力操作部22より所定の入力操作を検出した場合(ステップS204:Y)、画像信号入出力部33により、記録媒体に記録された画像情報を画像出力端子25を介して外部画像表示装置に出力する(ステップS209)。 (もっと読む)


【課題】3D眼鏡なしでも左右の画像のクロストークを低減した画像表示制御回路、画像表示制御方法、及び画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システム1は、フレームシーケンシャル方式に対応した3D画像用の画像制御回路17、表示装置14及び3D眼鏡15を有する。画像制御回路17は、左右の画像を保存するフレームメモリ13と、入力画像のフレームレートに同期した入力クロックの周期をN(Nは2以上の整数)倍にした出力クロックを生成するPLL18と、出力クロックを使用し、フレームメモリ13に保存された左右の画像を異なるフレーム数の比率で読み出すよう制御する制御回路11とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの故障を、その故障の原因の種別に拘らず正確に検知する技術を提供する。
【解決手段】表示装置1は、第1画像を映し出すことが可能な表示パネル2と、表示パネル2によって映し出された第1画像を撮影する外部カメラ3と、外部カメラ3によって撮影された第1画像に基づいて、表示パネル2の故障を検知する故障検知部4と、を備える。表示装置1は、故障検知部4による検知結果に基づいて、表示パネル2のうち第1画像を正常に映し出すことが可能な矩形領域としての表示可能領域Lを算出して特定する表示可能領域算出部6と、補助表示可能領域算出部8によって算出された表示可能領域Lに表示パネル2が第1画像を縮小して表示するように表示パネル2を制御する表示パネル制御部7と、を更に備える。 (もっと読む)


【課題】左眼用映像信号と右眼用映像信号の輝度に関する特性をできる限り近づけて、立体視を良好に維持できるようにした立体映像信号処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】ヒストグラム検出器で立体表示用の第1と第2の各映像信号から第1と第2の各ヒストグラムデータを検出する。トーンカーブ設定回路は、前記第1のヒストグラムデータに基づく第1のトーンカーブ用データを生成する。一方、補正パラメータ検出器が前記第2の映像信号輝度レベルを前記第1の映像信号輝度レベルに近づけるための補正パラメータを検出し、トーンカーブ補正回路が前記第1のトーンカーブ用データを補正することで第2のトーンカーブ用データを生成し、映像信号調整ブロックが前記第1のトーンカーブ用データによって前記第1の映像信号の輝度レベルを調整し、前記補正で得られた第2のトーンカーブ用データによって前記第2の映像信号の輝度レベルを調整する。 (もっと読む)


361 - 380 / 5,113