説明

Fターム[5C082BA35]の内容

表示装置の制御、回路 (141,802) | 情報の種類 (19,897) | 階調 (4,255) | 中間調、連続階調(例;16色表示) (2,001)

Fターム[5C082BA35]に分類される特許

141 - 160 / 2,001


【課題】ハレーションの発生を抑制することができる表示制御装置および表示制御方法を提供すること。
【解決手段】映像の視認性を向上する映像補正処理を実行する直射補正部11cと、映像の輝度に応じた発光量でバックライト22を発光させ、かつ、バックライト22の発光量に応じて映像の輝度を補正するバックライト制御処理を実行するバックライト制御部11dとを備える。そして、バックライト制御部11dは、直射補正部11cによって映像補正処理が実行された場合に、バックライト制御処理を停止又は抑制する。 (もっと読む)


【課題】設置時の利便性を向上させることが可能なプロジェクター及びその制御方法を提供する。
【解決手段】姿勢検出部がプロジェクターの傾きを検出し(ステップS101)、制御部は、姿勢検出部の検出結果に基づいて、画像補正部に縦方向の台形歪を補正(自動補正)させる(ステップS102)。そして、記憶部に記憶されているメニュー表示フラグがオンの場合には、制御部は、OSD処理部に指示をして、設置メニューを重畳表示させる(ステップS104)。設置メニューには、プロジェクターの設定を行うための複数の設定項目が含まれており、ユーザーによっていずれかの設定項目が選択されると、制御部は、選択された設定項目に応じてプロジェクターの動作を制御する(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】数多い表示部から構成されるマルチディスプレイの場合であっても、操作対象たる表示部を正確に特定することができ、遠隔操作時の誤認識の問題を未然に防止できる表示装置、テレビジョン受像装置、特定方法及びコンピュータプログラム、並びに該コンピュータプログラムが記録される記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の表示部からなる表示ユニット対する利用者の視線方向が視線検出部262によって検出され、前記表示ユニットに対する遠隔操作部の向きが向き検出部263によって検出される。表示制御部21の特定部は、視線検出部262による検出結果及び向き検出部263による検出結果に基づき、一の表示部11を特定する。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置同士の間の輝度色度を均一化することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチ画面表示装置は、通信ケーブル7を介して互いに接続された、マスターセット1aと、スレーブセット1b〜1dとを有する。マスターセット1aは、マスターセット1a及びスレーブセット1b〜1dの輝度色度に基づいて、全セット1a〜1dに共通の目標輝度色度を設定する。各セット1a〜1dは、目標輝度色度に基づいて自身の輝度色度を補正するための補正係数を求め、当該補正係数を用いて自身の輝度色度を補正する。マスターセット1aは、補正後の輝度色度と、目標輝度色度との誤差に基づいて必要に応じて、当該目標輝度色度を再設定する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で分割画像を正しい位置に表示することのできる画像表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、入力された複数の画像を表示パネルの画面上に並べて表示する画像表示装置であって、前記複数の画像の配置の候補のそれぞれについて、その候補の配置において互いに隣接する2つの画像毎に、一方の画像の他方の画像に隣接する縁部の画素値と、前記他方の画像の前記一方の画像に隣接する縁部の画素値との差分値を算出する算出手段と、前記複数の画像を、前記複数の画像の配置の候補のうち、前記差分値の総和が最小となる候補の配置で表示パネルに表示する表示手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、使用者が認識する虚像の画質を低下させることなく、低消費電力を実現する技術を提供する。
【解決手段】使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる頭部装着型表示装置は、右眼用画像データから画像光を生成し出射する右眼用画像光生成部と、左眼用画像データから画像光を生成し出射する左眼用画像光生成部と、出射された画像光を使用者の左右の眼に導く一対の導光部と、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのそれぞれに対して、画像光の出射を制御するための制御信号を送信する表示制御部とを備える。表示制御部は、右眼用画像光生成部と、左眼用画像光生成部とのうちの、一方に画像光の出射を停止させると共に他方に画像光の出射を実行させる第1の状態と、一方に画像光の出射を実行させると共に他方に画像光の出射を停止させる第2の状態と、を交互に切り替える。 (もっと読む)


【課題】OSD信号を合成した後の映像信号に対し、OSDが示す画像の画質に影響を与えることなく、画質調整処理を可能にする。
【解決手段】映像表示装置10は、外部から入力された映像信号11の画質調整を行う画質調整処理部12と、外部から入力された映像信号を遅延させる遅延処理部13と、外部から入力された映像信号中のOSD表示領域を示す制御信号14に応じて、画質調整処理部12の出力と遅延処理部13の出力を選択してディスプレイ16に出力する出力選択部15とを備え、制御信号14が映像表示領域である場合は画質調整処理部12の出力を選択し、OSD表示領域である場合は遅延処理部13の出力を選択する。 (もっと読む)


【課題】演出効果が高い画像データを容易に取得することができるカメラを提供する。
【解決手段】被写体の撮像を行う撮像部8と、前記撮像部による撮影画角内に動画を投映する投映部14と、前記投映部により前記動画の投映を行いつつ前記撮像部により前記被写体の撮像を行なう撮像制御部4とを備えることを特徴とするカメラ。 (もっと読む)


【課題】画像表示システムの操作の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】N個(Nは2以上の整数)の画像表示装置30に画像を供給する画像供給装置20における画像表示制御方法であって、(a)前記画像表示装置とは異なる表示部40に前記N個の画像表示装置と対応するN個の表示領域532〜536を形成するとともに、前記画像供給装置が表示するN個の表示画像と前記N個の表示領域との間で、一対一の対応関係が視覚的に認識されるように前記N個の表示領域を前記表示部内に配置する工程と、(b)前記各表示領域に表示された画像を対応する前記画像表示装置に供給する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像表示部と制御部との接続・切り離しが可能な頭部装着型表示装置において、制御部による画像表示部の制御不具合を容易に抑制する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像光を生成する画像光生成部と画像光を使用者の眼に導く導光部とを有し、使用者の頭部に装着された状態において使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と取り外し可能に接続され、現に接続されている画像表示部による画像表示を制御する制御部と、を備える。画像表示部は、制御部による画像表示部の制御態様を特定可能な個別情報を記憶する記憶部を有する。制御部は、現に接続されている画像表示部の記憶部から個別情報を読み出し、読み出された個別情報に応じた態様で画像表示部による画像表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを十分に確保可能な画像投影装置、画像投影方法、および、プログラムを提供する。
【解決手段】画像投影装置10は、投影しない第1画像を記憶するメモリと、投影する第2画像を取得する画像取得部12と、第1画像と第2画像とを比較する画像比較部14と、画像比較部14による比較の結果、第2画像のうちの少なくとも一部の領域が第1画像と一致した場合は、第2画像のうち第1画像と一致する領域が投影されないように第2画像を加工して投影用画像を作成する投影用画像作成部15と、投影用画像作成部15で作成された投影用画像を投影する投影部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】これまで以上に高い周波数で画像データや対応する表示同期信号の転送が可能な画像データ取込方法等を提供する。
【解決手段】順次送られる画像データを取り込むための画像データ取込方法は、前記画像データが伝送される信号線上のデータをm相のデータ取込クロックを用いて取り込む第1の取り込みステップと、前記画像データの先頭を規定する基準信号が伝送される信号線上のデータをn相の取込基準クロックで取り込む基準信号取り込みステップと、前記基準信号取り込みステップにおいて、前記n相の取込基準クロックのうち、前記基準信号が取り込まれた取込基準クロックに応じて、前記第1の取り込みステップにおいて取り込まれたデータを並び替える並び替えステップと、前記並び替えステップにおいて並び替えられたデータを前記画像データとして取り込む第2の取り込みステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】3D画像にオブジェクト画像を重畳して表示する場合に、そのオブジェクト画像の前方への飛び出し度合いや後方への引っ込み度合いを、これらが重畳される3D画像の各エリア毎の視差に応じて調整する3D画像処理装置を提供する。
【解決手段】視差算出部121は、第一及び第二の画像中の被写体画像の視差を算出し、視差存在エリア特定部122は、出力される3D画像を複数のエリアに分割し、視差算出部121が算出した視差が、その分割された複数のエリアのうちのどのエリアに存在するのかを特定する。視差存在エリアが分割した前記エリアの少なくとも一つにオブジェクト画像を重畳する場合に、視差決定部123は、オブジェクト画像を重畳するエリアにあると特定された視差に基づいてそのオブジェクト画像の視差を決定し、オブジェクト画像重畳部124は、その決定された視差を有するように第一及び第二の画像にオブジェクト画像を重畳する。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジを最大限に活用して十分な擬似立体効果を得ることのできる奥行き推定データ生成装置を提供する。
【解決手段】本発明の奥行き推定データ生成装置は、入力された非立体画像の平均輝度から検出された平均値データと最小輝度から検出された最小値データと最大輝度から検出された最大値データとを生成する画像特徴検出部12と、非立体画像と平均値データとの差分を求めて差分データを生成する差分データ生成部132と、最小値データを用いて、差分データの0より小さな値をダイナミックレンジの下限に対応させて補正して負のシフト量を生成する負のシフト量生成部133と、最大値データを用いて、差分データの0より大きな値をダイナミックレンジの上限に対応させて補正して正のシフト量を生成する正のシフト量生成部134とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の環境下でも表示画面の視認性を高くすることができる携帯電話機及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1において、画像を表示する表示部12と、外部の光を検出する光センサ5又はカメラ6と、光センサ5又はカメラ6での検出結果に応じた色彩で表示を行うように表示部12を制御する表示制御部135と、を備え、表示制御部135は、光センサ5又はカメラ6により、所定量以上の光が検出された場合には、赤色成分を強調すると共に、青色成分を抑制するような色彩で表示を行うように表示部12を制御する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化、操作性向上が図られた表示部を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画面上に入力キーや情報等を表示する表示部37と、表示部37に向かって光を照射するLED38bを有して複数段階の発光レベルでの点灯及び消灯が可能な光源部38と、計時部23と、LED38bの発光レベルを一定時間ごとに段階的に低下させるための時間情報と発光レベル情報とが対応付けて設定された発光レベル調整データを記憶する記憶部41と、利用者が入力する画像形成ジョブを貯留しておくためのジョブ貯留部24と、ジョブ貯留部24に画像形成ジョブが存在するときLED38bを所定発光レベルのまま点灯させ、ジョブ貯留部24に画像形成ジョブが存在しないとき発光レベル調整データに基づいてLED38bの発光レベルを一定時間ごとに段階的に低下させる操作制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置において、適切な表示輝度で表示を行うとともに、消費電力も可能な限り抑制する。
【解決手段】番組を表示する表示装置であって、表示モードを判定する表示モード判定部と、番組を特定するための番組特定情報を検索する番組情報検索部と、前記番組特定情報と、前記表示モードと、表示輝度を調整する指標となる省エネ設定項目と、の対応関係を示すユーザ設定ファイルを保存するメモリ部と、を有し、前記番組特定情報と前記表示モードとの組に対応する省エネ設定項目が前記ユーザ設定ファイルに存在する場合に、当該省エネ設定項目に基づいて表示輝度を調整する。 (もっと読む)


【課題】処理負担の増加を抑えつつ、画像を再生する順序をユーザの意図に応じて設定し得る携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、表示部11、21と、画像と当該画像に関連付けられたテキスト情報とを記憶する記憶部200と、前記画像を選択する入力を受け付ける受付部12、22と、前記表示部を11,21制御する表示制御部100と、を備える。ここで、前記表示制御部100は、前記画像のサムネイル画像を前記表示部11、21の第1領域に表示させるとともに、前記受付部12、22により受け付けられた前記入力によって前記第1領域に表示された前記サムネイル画像が選択された時、選択された前記サムネイル画像に対応する前記画像に関連付けられた前記テキスト情報を、前記表示部11、21において、前記第1領域とは異なる第2領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】送信側の装置の画素の位置と、受信側の光センサの位置とが一致しない場合でもデータを正常に送信すること。
【解決手段】携帯電子機器1bは、複数の光センサ4sが配列された表示部32bと、表示部32bに対向する他の装置の表示部がデータを送信するために用いる領域の位置および大きさを知らせるために表示する基準点を光センサ4sに検出させ、基準点が検出された位置に基づいて、他の装置の表示部から送信される信号を受信する領域である通信領域を設定する通信領域設定部22dと、基準点が検出された位置のずれに応じて、通信領域を複数の領域に分割する分割領域設定部22eと、分割領域設定部22eによって分割された領域毎に、他の装置の表示部から送信される信号を光センサ4sに検出させ、検出された信号からデータを復号するデータ受信部22fとを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、3D映像を、視聴者が真の立体映像を知覚できる所定の視聴位置の範囲とは異なる視聴位置で観察した場合、視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なるメッセージを視聴者に知らせる装置を提供する。
【解決手段】裸眼式の立体映像表示装置では、所定の視聴位置の範囲から観察すると本来の立体映像として知覚され、前記所定の視聴位置の範囲と異なる位置から観察すると不良立体映像が知覚される。3D関連制御器は、視聴位置が前記所定の視聴位置の範囲と異なることを示すメッセージを表示する。そしてメッセージの表示領域をメインビデオ信号の水平方向の幅に対して、約(1/2)±(1/64)の水平幅に設定し、前記メッセージの少なくとも一部を前記水平幅内に含めて表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,001